王子様の教育係、承りました! ~純情で腹黒な宰相閣下の策略から始まる溺愛、実は重い。すごく。~

有沢真尋

文字の大きさ
上 下
102 / 104
第八章

兄がごめんなさい

しおりを挟む
「そういうことなら、兄様に任せなさい」

 意気揚々と安請け合いをしたのは、ジュディの実兄であるところの、アルフォンス・ブラックモア子爵である。
 その横で「よく言うわね」とすかさず言ったのは、アルフォンスの元婚約者であるヴィヴィアン・ロセッティ。
 金髪にヘーゼルの瞳、化粧映えのする妙齢の美女であった。丁寧に編み込んだ髪型も、豊かな胸や細い腰を強調した朝もやのような青系のドレスも、非常に洗練されていて、ほれぼれ見とれるほど。
 まさに、流行を知り尽くした社交界の淑女と呼ぶにふさわしい。
 ガウェインのイメージ戦略において、「見た目からして有無を言わさぬ『華』のある女性になりたい」と言ったジュディに対し、秘策を授けに馳せ参じてくれたのであった。

(アルシア様のお手を煩わせるわけにもいかないですし、王都で人材を確保できるのは大変ありがたいのですけど……。ヴィヴィアンさんは、兄様とは婚約解消していて、もうなんの約束もなく恋人関係でもないのですね?)

 ことの発端は、ジュディからアルフォンスに対し「今後について相談があるので、街中のレストランで都合の良いときに会いたい」と手紙を出したこと。なんと「今晩で! もう個室を押さえた!」とアルフォンスから折り返しの手紙が即座に返ってきて、ばたばたと出てきたのであった。
 席は六人。ジュディとステファンに、フィリップス。ガウェインは後から合流するということ。
 アルフォンスは当然のようにヴィヴィアンと連れ立って現れて、てっきり父が同席するものと思っていたジュディを驚かせた。

 二人の縁談は破談になっているはずであり、揃って顔を見せられてもコメントが難しい、と。
 ジュディとしては、破局の原因はなかなか帰国しないアルフォンスに対してヴィヴィアンが待ち疲れ、愛想を尽かしたという認識なのだが、いざこうして二人が揃っているところを見ると「仲良し」に見えてしまうのが不思議である。

「ろくでもない一回目の結婚のせいで、社交界と縁遠くなっていたジュディが再婚を機に『社交界の華』になりたいだなんて。兄として、協力を惜しまないよ!」

 やや妹贔屓のきらいのあるアルフォンスが、余計な一言二言混じりに熱弁を振るえば、その横でグラスを傾けたヴィヴィアンが目を細めて「実際に力になるのは私よ?」と合いの手を入れる。
 どう見ても、息が合っている。

 ジュディは、隣に座ったステファンに対して「どう思います?」の意味で視線を送る。
 気づいたステファンは、軽く片眉をはねあげて、すばやく唇の動きだけで答えた。「この二人、付き合っているでしょう?」と。

(ですよね……!? 別れた後に見えませんよね……!!)

 さてどうしたものか。ここは完全に鈍感なふりをしてやり過ごすべきか、それとも二人につっこむべきなのかと思案していたところで、ヴィヴィアンから水を向けられた。

「あの堅物宰相閣下との結婚だなんて、どきどきしちゃうわね! しかも大聖堂で王族並の式を挙げるなんて。しかも最短一ヶ月で仕上げるだなんて。しかも……しかも、あとはなんだったかしら。ほんっとやることなすこといきなり過ぎて、ありえなくてびっくりしちゃう……。理解が追いつかないわ!」

 途中から、結婚にまつわるドキドキがロマンスではなくアクシデントの意味に様変わりしていたが、ジュディはそれこそ鈍感を装い、気づかなかったふりをしてにこにこと笑顔でこたえた。

「ええ! 皆様の記憶に残るような、素敵な式にしたいと思っているんです! 今まで名前ほどにお顔が知られていないガウェイン様ですが、今後はご自身のすべてを売り出すおつもりだと、絵姿の手配もなさっていて」

 ヴィヴィアンが、邪気のない様子で「素敵ね!」と言う。

「皿に焼き付けて参列者に配るのかしら? あのお綺麗なお顔の上で、ナイフでお肉を切ったりフォークで突き刺したりしてもいいってこと?」

 肩をすくめて、茶目っ気たっぷりに片目を瞑って笑いかけられた。
 ジュディは目を瞬き、実に真剣にその光景を想像してみる。

「お皿ですか。私だったら、その記念プレートが食卓に出てきた時点で、好きが高じてそのまま食べてしまいそうです。ガウェイン様を喰らわば皿まで。いけませんね、もっと食欲と切り離した記念品でなければ」

 ヴィヴィアンは、横に座ったアルフォンスを肘でつついた。

「あなたの妹、何を言っているのかしら。閣下を『毒』みたいなこと言ったわ」
「好きすぎて食べたいって話じゃないか? いいさいいさ、晩餐会ではユーモアのセンスは必須だ。ジュディは最高だろ?」
「私が思うに、彼女はユーモアとしてではなく、真面目に言っている。宰相閣下はあのひとことで、三日は笑えるセンスの持ち主なんでしょうね。きっとお似合いの二人なんだわ」

 聞こえるように言う二人の言葉に、他人を萎縮させるとげとげしさはない。
 ヴィヴィアンはそこでジュディに向き直ると、立板に水のごとく話し始めた。

「とにかく、わかりました。婚礼衣装にはもう着手しているでしょうし、ドレスも揃えているとは思うけれど、あとは夜会や舞踏会に顔を出せるだけ出すべきね。さらには毎週決まった曜日に、とても限られた顔ぶれだけで開かれている特殊な『お上品な』夜会があるの。行ってみると案外ぱっとしないんだけど、なにせ参加するだけでステータスなものだから、結婚相手を探す独身男女は、そこの招待状が欲しくてしかたないのよ。もちろん既婚者も、顔つなぎの意味でとても重要。宰相閣下なら招待状はどうにでもなるでしょう。一度行っておくべきだわ」

 社交界に疎いジュディには、なんともぴんとこない話であった。だが、ステファンもフィリップスも頷いているので、これはおそらく知る人ぞ知る有名な話なのだ、と気づく。

「とてもありがたいですわ。私が今後必要になるのは、そういった知識だと思います。早速ガウェイン様に相談してみますね」

「私の分も」

 すらっと、ヴィヴィアンが付け足した。
 ジュディの目を見て、真剣な様子で言う。

「夜会を取り仕切っている、主催の御夫人から、今年は招待状が届いていないの。お忘れになっているみたいだけれど、毎年のことだから顔は出しておきたいのよ。ぜひ、宰相閣下に私の分もお願いしたいわ」

 参加するだけでステータスになる夜会。
 一部の人は、喉から手が出るほど欲しい招待状。
 それは、出席者が厳しく管理されているということだ。

(手違いで届かないなんてこと、ある? 何か主催の機嫌を損ねることをして、外されている可能性は?)

 ジュディはすばやく、現実的な算段をする。
 だが、それはもしかしなくても婚約解消のせいでは、という結論に行き着いた。
 ちらっとアルフォンスに目を向けると、何やら心外そうな表情で、ヴィヴィアンの横顔を見ている。

「私に言ってくれれば、すぐなのに」

 すると、ヴィヴィアンはぴしゃっと「なんであなたと一緒に行くのよ。私の結婚相手が、いつまでも見つからないでしょう?」と言い返した。

(やっぱり! 少しだけ結婚年齢を過ぎたヴィヴィアンさんは、男漁りをなさるかもしれないと警戒されてしまっているのかも……!)

 これは、アルフォンスが悪い。
 その結論に至ったジュディは、笑顔で答えた。

「わかりました。必ずや、一緒に行けるように手配いたします」

 兄がごめんなさい、の気持ちを込めて。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。

石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。 ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。 それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。 愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。

残念ながら、定員オーバーです!お望みなら、次期王妃の座を明け渡しますので、お好きにしてください

mios
恋愛
ここのところ、婚約者の第一王子に付き纏われている。 「ベアトリス、頼む!このとーりだ!」 大袈裟に頭を下げて、どうにか我儘を通そうとなさいますが、何度も言いますが、無理です! 男爵令嬢を側妃にすることはできません。愛妾もすでに埋まってますのよ。 どこに、捻じ込めると言うのですか! ※番外編少し長くなりそうなので、また別作品としてあげることにしました。読んでいただきありがとうございました。

【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました

鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
 オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。  その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。  しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。  ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」  一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる────── ※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。 ※※不貞行為の描写があります※※ ※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。

音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。 だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。 そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。 そこには匿われていた美少年が棲んでいて……

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した

基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。 その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。 王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

処理中です...