王子様の教育係、承りました! ~純情で腹黒な宰相閣下の策略から始まる溺愛、実は重い。すごく。~

有沢真尋

文字の大きさ
上 下
86 / 104
第七章

裸の付き合いを

しおりを挟む
「えっ、泣いていますか?」

 ラインハルトに驚いた声で指摘され、ジュディは自分が目から涙を溢れさせていたことに気づいた。

「うわ、泣いてますね。すみません、自分でも知らぬうちに」

 ごしごしと手の甲で涙を拭《ぬぐ》い、すん、と鼻をすすりあげる。

「そんなに力任せにこすっていると、目が取れますよ」

 恐ろしいことを言いながらも、ラインハルトは親切にハンカチを差し出してくる。ジュディはありがたくそれを受け取って、目元を拭ってから鼻をかんで折りたたんだ。
 はー、と息を吐きだして、目を瞑る。全身が高揚して、指が細かく震えていた。

(泣いてしまいました。フィリップス様のお元気そうな姿に胸を打たれて)

 夜会の場にて、傷を受けて自分では歩くこともままならぬフィリップスの姿を見たときには、守らねばと思った。
 ひどい折檻を受けたのは明らかで、とにかく魔窟の王宮からその身を遠ざけ、手厚く庇護しなければと。
 そして、本人が望まぬ限りは決して焚きつける発言はしないようにと気をつけてきた。

 これ以上、周りの思惑で「王になってください」と圧力をかけてはいけない。そのおこぼれを狙う浅ましい人間だと疑われでもしたら、フィリップスは今度こそ心を閉ざしてしまうと、危ぶんでいたのだ。
 最大限、気遣っているつもりだった。
 結果的に、その配慮こそがフィリップスに「自分は期待されていない」という無力感を植え付けてしまっていたのかもしれない。まざまざと、思い知った。
 無理をするなという心配は、枷となり、彼を地上に繋ぎ止めて空へと羽ばたくのを許さなかったのだ。

「ジェラルドが連れてきた手勢は、一室に閉じ込めて行動は制限していると聞いていたんだが。本人は抜け出したのかな。さすがにアルシア様も、襲撃は警戒しているだろう」

 フィリップスは、張りのある声で考えをまとめるように呟いていた。
 それから、ジュディにちらっと視線をくれる。瞳にいたずらっぽい光が宿っており、唇には笑みが浮かんでいた。

「先生が焦っているのを見たら、人間ってそんなに変わるものでもないよなって変に冷静になれた」
「ん? どういう意味ですか?」
「最近、人妻の風格らしきものが滲み出てきていると思っていたけど、錯覚だった。まあいいと思うよ俺は。ぎゃーぎゃー騒いでるくらいの方が、先生らしい」

 褒められたのか貶されたのか、よくわからない。

(元気になった途端に、憎まれ口を叩かれています……!?)

 それはそれで、実によろしくない。教育的指導が必要です、と意気込んだところで朗らかなアルシアの声が場に響き渡った。

「あら大変。早速なの、あの子。ちょーっと目を離したらすぐ問題を起こすのね。出歩けない程度に身ぐるみはいで裸にしておけば良かった。温泉どうですかって言って」

 何があったのか、すでに把握している様子。
 フィリップスが表情を引き締めて、「ご無事でしたか」と声をかけた。
 アルシアは、唇を魅力的な笑みの形に吊り上げて「ええ」と頷く。
 そのとき、廊下の向こう側から、ジェラルドを小脇に抱えたステファンが戻ってきた。

「確保しました。煮ますか、焼きますか。刺しますか」

 完全に、目が座っていた。言葉選びにためらいがなく、今にも実行に移しそうな迫力がある。ジェラルドは意識を失っている様子だ。
 それを見て、アルシアはさらに笑みを深めた。

「煮ましょう。一緒に温泉行ってくると良いわ。裸はいいわよ、武器を持っていないのが一目瞭然ですもの。素手でやりあえば負けないのでしょう?」
「一緒に温泉……」

 その場に居合わせた男性陣、フィリップスとステファンが揃って嫌そうな顔をする。何が悲しくて、ジェラルドと一緒の湯に浸からねばいけないのか、と。
 すすめたアルシア本人は特に気にしてもいない様子で、ジュディの元へ弾む足取りで歩み寄ってくると、その腕をぎゅっと掴んだ。

「私たちは私たちで、温泉浸かりに行きましょうか。良いわよ~。普段なら夜間は閉鎖しているんだけど、キャンドル焚いて星空を見ながらゆっくりしてきましょう」
「まだ夜ではないですね……!」

 他人と一緒に風呂に浸かる経験などないので、ジュディはドキドキとしながら返事をした。

(アルシア様と温泉。裸の付き合い。なんて贅沢な)
 
 思ってもみなかった提案に胸を高鳴らせたジュディをよそに、アルシアは視線をすべらせてステファンを見ると、笑顔のまま言った。

「のぞいちゃだめよ」
「のぞける造りなんですか? これは防犯上の確認であって、個人的な質問ではありません」
「本当?」

 ステファンは折り目正しく謹厳実直な物言いをしたというのに、疑問で返されてすうっと目を細めた。

「見たいか見たくないかで聞かれたら正直なところはお答えしますが、閣下の介入が予想される状況下では見ないのが無難です」

 どちらかといえば「見たい」寄りの発言であった。

(やっぱりステファンさん、アルシア様の結婚のお誘いを真に受けて本気で考え始めているのでは……? アルシア様のご年齢からして、後継者は望めないかもしれないけれど、土地が隣接するバードランドの王族筋のステファンさんと、ブルー・ヘヴンの女主人が結ばれれば、連合国からの独立も現実味を増して)

 流れるように考えてしまってから、「まさか」と打ち消す。さすがにアルシアの再再婚は冗談のはずだし、一途なステファンが今日会ったばかりの上司の母に懸想して求婚に応じるなど無いに違いない。ジュディはそうと信じている。
 ただし、恋愛が介在せず政略のみで動いた場合、絶対に無いとは言い切れないのが貴族の貴族たるゆえんだ。彼らは、「そういう結びつき」に実に慣れていて、覚悟が決まっている。

 う、とステファンの腕の中でジェラルドが呻き声を上げた。意識が戻り始めているようで、ぼそりと呟いた。

「売女かよ。好色か? 若い男にすぐに色目を使うんだな。大したことねーな、ブルー・ヘヴンの」

 その場にジェラルドを落とし、喉を踏みつけながら、ステファンが冷え切った声で言った。

「しゃべることができないようにした方が、良さそうだ。命をとらないでおけば良いんだろう?」

 いまにも本当にやりかねないステファンに対し、アルシアが「待ちなさい」と声をかける。

「喧嘩はもうおやめなさい。さっさと温泉入ってくればいいわ。温泉に入ると、人間丸くなるから」
「何がなんでも温泉ですか」

 言い返したステファンは、逆らうことを諦めた顔で、ジェラルドの喉からつま先をひっこめた。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。

石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。 ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。 それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。 愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。

残念ながら、定員オーバーです!お望みなら、次期王妃の座を明け渡しますので、お好きにしてください

mios
恋愛
ここのところ、婚約者の第一王子に付き纏われている。 「ベアトリス、頼む!このとーりだ!」 大袈裟に頭を下げて、どうにか我儘を通そうとなさいますが、何度も言いますが、無理です! 男爵令嬢を側妃にすることはできません。愛妾もすでに埋まってますのよ。 どこに、捻じ込めると言うのですか! ※番外編少し長くなりそうなので、また別作品としてあげることにしました。読んでいただきありがとうございました。

【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました

鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
 オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。  その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。  しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。  ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」  一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる────── ※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。 ※※不貞行為の描写があります※※ ※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。

音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。 だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。 そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。 そこには匿われていた美少年が棲んでいて……

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

処理中です...