73 / 104
第六章
偽りの王を戴く未来
しおりを挟む
密約があった。
第二王子フィリップスを差し出せば、死んだとされた第一王子を返してやろう、と。
それを信じて王妃オリアーナは、幼い我が子を捨てたのだ。
(裏付けなど取れないし、もうずいぶん前のことだけに、本人たちだって記憶が曖昧かもしれない。たぶん、真相は永久にわからない……)
ジュディは「そうだとしても」とステファンに重ねて尋ねた。
「ジェラルドは、第一王子殿下ではないですよね? 年齢が、フィリップス様とは同じかその上、ガウェイン様よりは下に見えました」
一度目は連れ去られた潜伏先で、二度目は明るく照らし出された夜会会場にて、ジュディは彼を目にしている。
川に落ちた第一王子は、ガウェインよりも年上のはずなので、年齢が合わない。
ジュディの問いかけに、ステファンはまたもや渋面となった。
「確かにそうなんですが、お顔立ちはフローリー公に似ていらっしゃるので、閣下が突き止めたように、公の御子息というのはあり得ると思います。もしかしたら我々が想定しているよりもお若くて、それこそ第一王子殿下の御子息という可能性も」
「……!?」
さらりと紡がれた言葉に、ジュディは色をなした。ステファンは「わかりませんよ」と告げてから、先を続ける。
「そして彼はあの場で、フローリー公の生存説をはっきり認めてしまいました。それも、ガウェイン様のお父上であるという、噂を肯定する形で。これが事実と認定された場合、ガウェイン様はフィリップス様に次ぐ王位継承権第二位に浮上するわけです」
ジュディは頭の中で、王位継承の順位をさらう。
通常であれば第一位である第一王子が死亡のため、第二王子のフィリップスが第一位。第二位以下はフィリップスに実子がいた場合だが、いないため王弟のフローリー公となる。しかしここも死亡であり実子もいないため、現在の第二位は前王の第三子、元王とフローリー公の弟にあたる人物にある。
(もしガウェイン様がフローリー公の実子と認められた場合……第二位!?)
でもあの方はジュール侯爵で、と言いたいジュディの意を汲んだように頷いて、ステファンは噛んで含めるように言った。
「ガウェイン様のお母様は、フローリー公の唯一の正妻であったアルシア様です。もし俺が王家サイドの人間で、どうしてもガウェイン様を取り込もうと考えた場合、前ジュール侯爵とアルシア様の婚姻を無効にする方法を探します。フローリー公とアルシア様の婚姻は現在に至るまで有効であり、ガウェイン様はフィリップス様と同じく前王の孫であると証拠を捏造してでも出してしまえば、王位継承権第二位にして二代目フローリー公ガウェイン様を手に入れられる。しかも母親同士が姉妹であることから、フィリップス様とは従兄弟の間柄。超強力な王族の一員ですよ」
「でもその『フィリップス様』は、私たちの殿下ではなく、入れ替わったジェラルドですよね……?」
ガウェインが自分の顔立ちの印象を変え、フローリー公実父説に対して否定を貫いてきた真の意味が、ここにきて痛いほどにわかる。
彼こそが、フィリップスの有力な競争相手となり得る立ち位置であったのだ。
もし本人にその気があれば、簡単にフィリップスを脅かせたはずだ。その危うさを、誰よりも本人たちは知っていたはず。
(かつて東地区に捨てられていたフィリップス王子を見つけ、王宮に連れ戻したガウェイン様。だけど長じるにつれ、フィリップス様は王位に対しての否定的な言動が目立つようになる……)
自分が王になったら、王家を廃止するのだと言わんばかりの強さで。ジュディはそれを、庶民志向で正義感の現れと受け取っていたが、彼が叫んでいたのはもっと別の思いだったのかもしれない。
“汚れた自分は、王にふさわしくない。王になどなれない。偽りの王を戴いてはならない、王家は自分の代で終わる”
王位への拒否感は、恐れだったのではないだろうか。間違えた人間が王になってしまう、という。
だが有力な対抗者はいない。
限りなくその立ち位置に近いガウェインは、自分が東地区から連れ帰ったフィリップスが王になることを望んでいる。おそらく、フィリップスが尻込みをすれば、ジェラルドが取って代わる陰謀が動くのを察知していたから。
「もしジェラルドの目的が入れ替わりで、殿下に近づき信頼を得て『王など不要だ、王権など倒れるべきだ』と吹き込んで揺さぶりをかけ、王宮で孤立するアウトローに仕上げていたのだとしたら、とんだ食わせ者です。いざ自分が王ともなれば、その特権をほしいままにするつもりのくせに。王権の停止など考えもしないことでしょう」
「……こうなる前に、もっと私にもできることが……」
頭を抱えたジュディに対し、ステファンは少しだけ身を乗り出して、表情を和らげて言った。
「俺は先生を甘やかす立場にありませんが、少しだけ甘いことを言わせてください。あなたは殿下と真っ向から向き合い、話し相手として受け入れられている。今も傷ついたあの方のそばに近づけるでしょう? それはね、殿下にとっても閣下にとっても、とてもありがたいことですよ。あなたはよくやっているんです。自分を責めて自信を失っている暇はありません、できることから働いてください」
途中まで沈痛な面持ちで、しみじみと聞いていたジュディであったが、最終的に「働け」と言われて顔を引き締めた。
「そうですね。ガウェイン様も難しいお立場にありながら、お仕事をなさっているわけですから。私もぼーっとしてはいられません」
すくっと立ち上がる。
そろそろフィリップスが目覚めているかもしれない。そばについていた方が良いだろう。
そのジュディを見て、ステファンも席を立った。
「いずれにせよ、恋い焦がれていた一目惚れのお姫様と結ばれたことで、閣下が以前とは見違えるように生き生きとしているのは事実です。信念だけのひとでしたけど、最近は人間味があると言いますか」
「……んっ?」
何か変なことを言っているな、と思いながらジュディが顔を上げると、見下ろしてきたステファンににっこりと微笑まれる。指で自分の首を指しながら、面白そうに言った。
「あなたのここ、虫に噛まれましたか? 赤くなっています」
その手の動きを見ながら、自分の首に手をあてたジュディは、言葉もなくゆっくりと顔を赤らめた。
真っ赤になったジュディを前に、ステファンは楽しげに続ける。
「離婚したって聞いて、ものすごく喜んでましたからね。ひとの不幸を喜ぶ性格でもないのに、あれはわかりやすかった。そのわりに、ずいぶん時間をかけたものです。面白そうなんで今度ぜひゆっくり聞かせてくださいね、のろけ話」
「しませんよ、何を言っているんですか!」
ジュディが言い返すと、ステファンは遠慮なく噴き出して、明るく声を上げて笑った。
第二王子フィリップスを差し出せば、死んだとされた第一王子を返してやろう、と。
それを信じて王妃オリアーナは、幼い我が子を捨てたのだ。
(裏付けなど取れないし、もうずいぶん前のことだけに、本人たちだって記憶が曖昧かもしれない。たぶん、真相は永久にわからない……)
ジュディは「そうだとしても」とステファンに重ねて尋ねた。
「ジェラルドは、第一王子殿下ではないですよね? 年齢が、フィリップス様とは同じかその上、ガウェイン様よりは下に見えました」
一度目は連れ去られた潜伏先で、二度目は明るく照らし出された夜会会場にて、ジュディは彼を目にしている。
川に落ちた第一王子は、ガウェインよりも年上のはずなので、年齢が合わない。
ジュディの問いかけに、ステファンはまたもや渋面となった。
「確かにそうなんですが、お顔立ちはフローリー公に似ていらっしゃるので、閣下が突き止めたように、公の御子息というのはあり得ると思います。もしかしたら我々が想定しているよりもお若くて、それこそ第一王子殿下の御子息という可能性も」
「……!?」
さらりと紡がれた言葉に、ジュディは色をなした。ステファンは「わかりませんよ」と告げてから、先を続ける。
「そして彼はあの場で、フローリー公の生存説をはっきり認めてしまいました。それも、ガウェイン様のお父上であるという、噂を肯定する形で。これが事実と認定された場合、ガウェイン様はフィリップス様に次ぐ王位継承権第二位に浮上するわけです」
ジュディは頭の中で、王位継承の順位をさらう。
通常であれば第一位である第一王子が死亡のため、第二王子のフィリップスが第一位。第二位以下はフィリップスに実子がいた場合だが、いないため王弟のフローリー公となる。しかしここも死亡であり実子もいないため、現在の第二位は前王の第三子、元王とフローリー公の弟にあたる人物にある。
(もしガウェイン様がフローリー公の実子と認められた場合……第二位!?)
でもあの方はジュール侯爵で、と言いたいジュディの意を汲んだように頷いて、ステファンは噛んで含めるように言った。
「ガウェイン様のお母様は、フローリー公の唯一の正妻であったアルシア様です。もし俺が王家サイドの人間で、どうしてもガウェイン様を取り込もうと考えた場合、前ジュール侯爵とアルシア様の婚姻を無効にする方法を探します。フローリー公とアルシア様の婚姻は現在に至るまで有効であり、ガウェイン様はフィリップス様と同じく前王の孫であると証拠を捏造してでも出してしまえば、王位継承権第二位にして二代目フローリー公ガウェイン様を手に入れられる。しかも母親同士が姉妹であることから、フィリップス様とは従兄弟の間柄。超強力な王族の一員ですよ」
「でもその『フィリップス様』は、私たちの殿下ではなく、入れ替わったジェラルドですよね……?」
ガウェインが自分の顔立ちの印象を変え、フローリー公実父説に対して否定を貫いてきた真の意味が、ここにきて痛いほどにわかる。
彼こそが、フィリップスの有力な競争相手となり得る立ち位置であったのだ。
もし本人にその気があれば、簡単にフィリップスを脅かせたはずだ。その危うさを、誰よりも本人たちは知っていたはず。
(かつて東地区に捨てられていたフィリップス王子を見つけ、王宮に連れ戻したガウェイン様。だけど長じるにつれ、フィリップス様は王位に対しての否定的な言動が目立つようになる……)
自分が王になったら、王家を廃止するのだと言わんばかりの強さで。ジュディはそれを、庶民志向で正義感の現れと受け取っていたが、彼が叫んでいたのはもっと別の思いだったのかもしれない。
“汚れた自分は、王にふさわしくない。王になどなれない。偽りの王を戴いてはならない、王家は自分の代で終わる”
王位への拒否感は、恐れだったのではないだろうか。間違えた人間が王になってしまう、という。
だが有力な対抗者はいない。
限りなくその立ち位置に近いガウェインは、自分が東地区から連れ帰ったフィリップスが王になることを望んでいる。おそらく、フィリップスが尻込みをすれば、ジェラルドが取って代わる陰謀が動くのを察知していたから。
「もしジェラルドの目的が入れ替わりで、殿下に近づき信頼を得て『王など不要だ、王権など倒れるべきだ』と吹き込んで揺さぶりをかけ、王宮で孤立するアウトローに仕上げていたのだとしたら、とんだ食わせ者です。いざ自分が王ともなれば、その特権をほしいままにするつもりのくせに。王権の停止など考えもしないことでしょう」
「……こうなる前に、もっと私にもできることが……」
頭を抱えたジュディに対し、ステファンは少しだけ身を乗り出して、表情を和らげて言った。
「俺は先生を甘やかす立場にありませんが、少しだけ甘いことを言わせてください。あなたは殿下と真っ向から向き合い、話し相手として受け入れられている。今も傷ついたあの方のそばに近づけるでしょう? それはね、殿下にとっても閣下にとっても、とてもありがたいことですよ。あなたはよくやっているんです。自分を責めて自信を失っている暇はありません、できることから働いてください」
途中まで沈痛な面持ちで、しみじみと聞いていたジュディであったが、最終的に「働け」と言われて顔を引き締めた。
「そうですね。ガウェイン様も難しいお立場にありながら、お仕事をなさっているわけですから。私もぼーっとしてはいられません」
すくっと立ち上がる。
そろそろフィリップスが目覚めているかもしれない。そばについていた方が良いだろう。
そのジュディを見て、ステファンも席を立った。
「いずれにせよ、恋い焦がれていた一目惚れのお姫様と結ばれたことで、閣下が以前とは見違えるように生き生きとしているのは事実です。信念だけのひとでしたけど、最近は人間味があると言いますか」
「……んっ?」
何か変なことを言っているな、と思いながらジュディが顔を上げると、見下ろしてきたステファンににっこりと微笑まれる。指で自分の首を指しながら、面白そうに言った。
「あなたのここ、虫に噛まれましたか? 赤くなっています」
その手の動きを見ながら、自分の首に手をあてたジュディは、言葉もなくゆっくりと顔を赤らめた。
真っ赤になったジュディを前に、ステファンは楽しげに続ける。
「離婚したって聞いて、ものすごく喜んでましたからね。ひとの不幸を喜ぶ性格でもないのに、あれはわかりやすかった。そのわりに、ずいぶん時間をかけたものです。面白そうなんで今度ぜひゆっくり聞かせてくださいね、のろけ話」
「しませんよ、何を言っているんですか!」
ジュディが言い返すと、ステファンは遠慮なく噴き出して、明るく声を上げて笑った。
1
お気に入りに追加
420
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。
石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。
ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。
それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。
愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。
音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。
だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。
そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。
そこには匿われていた美少年が棲んでいて……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した
基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。
その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。
王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる