王子様の教育係、承りました! ~純情で腹黒な宰相閣下の策略から始まる溺愛、実は重い。すごく。~

有沢真尋

文字の大きさ
上 下
71 / 104
第六章

何をすれば、生きていることが許される?

しおりを挟む
 夜道を走る馬車の中は、沈黙に包まれていた。

 縄の戒めを解いてもぐったりとしたフィリップスは、ガウェインの肩に頭を預けるようにして、目を閉ざしたまま。
 反対側にはジュディが座り、二人でフィリップスを挟む形になっている。乗り込むときに、自然とそうなった。

(夜会の場で何が起きたのか、見たままの状況は把握できている……けど、これからどうすれば)

 これまでフィリップスを偽物だと言い続けた王妃が、ジェラルドを監獄塔から連れ出して「彼こそが本物の王子だ」と大勢の前でお披露目したのだ。
 異を唱える者、フィリップスをかばう者がガウェインの他にもいたのかは、ジュディにはわからなかった。少なくとも、真っ向から歯向かったのはガウェインだけだ。

 ジュディは、これまでガウェインが激高した場面にも居合わせている。
 怒るときは怒るのは知っている。だが、冷静で計算が勝つひとだと思っていただけに、この夜の王妃に対する不遜さ、苛烈な発言の数々には驚いてしまっていた。
 咎められることもなくやり過ごされたのは、何か理由がありそうだ。
 明らかに殴られた跡のあるフィリップスの顔を見てから、ジュディはガウェインに小声で話しかけた。

「殿下を連れて帰ることができて、良かったですね」
「もし渡さないつもりなら、あの場で全員叩き伏せるつもりでした」

 やる。
 ガウェインはやると言ったら絶対にやるというのは、容易に想像がついた。

「世界を敵に回しても」

 思わずジュディが呟くと、フィリップス越しにガウェインが視線を流してきた。

「たとえ何度同じ場面が繰り返されようと、俺の行動は変わりません。殿下に、世界のすべてが敵で自分は独りだと思ってほしくないんです。俺は殿下の味方でいると、自分の中に誓いを立てています。最後まで、一番そばにいる……」

 不意に、ジュディに向けられたまなざしが柔らかなものになる。

「そのつもりでいたのに、今日はあなたの方が早かった。殿下の元へ駆けつけたのが。そういう役回りを期待しての『教育係』ではありますが、あなたは俺の予想を上回る」

「体が勝手に……、あの、このドレスと靴、走りやすいんです。だから」

「普通と何か違うんですか?」

 ガウェインは何気ない仕草で身を屈めながら腕を伸ばし、フィリップス越しにジュディのスカートをつまみ上げる。それは純粋な興味だとジュディは理解していたが、そのままめくれ上がって足が見えてはいけないと思い「だめです」と手に手を重ねて制止した。
 あ、とガウェインが間抜けな声を上げる。

「……きっつ。親兄弟のいちゃいちゃ見せられてるみたいで、きっつ」

 それまで黙っていたフィリップスが、かすれ声で悪態をついた。

「殿下! しゃべれたんですね、良かった。お顔が腫れているから、口の中まで腫れているんじゃないかと。痛むなら黙っていてくださいね。もうすぐお屋敷に着きますから、何も心配しないでいてください。ゆっくり寝ていて良いですよ」

「ん……わかった」

 しんどそうに答えてから、深い溜め息をつくフィリップス。言い返しもしないあたり、本当に具合が悪そうだった。
 ガウェインは無言でその体に腕を回して、しっかりと支え直した。節度ある距離を保とうとしていたジュディも、弱々しい様子が気になって腕にそっと手を置く。
 母親から疎まれ、慕っていたであろうジェラルドから手ひどい裏切りを受けて、いまは心も体も傷ついている。それでも。

(殿下は独りではありませんよ。ガウェイン様も私もいます。絶対に独りになんかしませんから)

 指先に、力を込めた。


 * * *


 フィリップスは、ガウェインの寝室へと運ばれた。
 邸内でも守りが固く、ジュディの部屋と通じている。部屋を明け渡したガウェインから「いつも夜は一緒に寝ているわけですから、少しの間そちらの部屋に置いてください」と囁かれ、ジュディも了承した。

 医者が来るまで、ガウェインが応急処置をし、到着した医者もその手際を褒め、一通りの診察をして帰って行った。
 ジュディはその間に湯浴みをすすめられ、身支度をして戻ると、フィリップスのそばについていたガウェインが代わりに部屋を出て行った。
 仄暗い部屋の中では、他に何かすることがあるわけでもなく、ジュディはベッドのそばの椅子に座り、横たわるフィリップスを見つめる。
 顔色を失って目を閉ざしていたフィリップスは、ふと重そうなまぶたを持ち上げた。

「殿下、水をお飲みになりますか? もし召し上がれそうなら、やわらかい食事もご用意しますよ」

 負担になってはいけないと思いながらも、ここぞとばかりにジュディは身を乗り出して言う。
 ゆっくりとまばたきをしたフィリップスは、やはり緩慢な仕草で顔を横に向けて、ジュディを見た。

「殿下と呼ぶのか。それは、ジェラルドが持っていった。母が、王妃が与えた」

 生気を失った瞳。投げやりな口調。
 そのどれもがフィリップスらしくなく、ジュディは手を伸ばすと、フィリップスの肩に軽く触れた。私はここにいますの意味を込めて。

「私にとって、殿下はあなたただひとりです。私があなたを、立派な王子様にお育て申し上げるのです」
「……やめておけ。俺は出来損ないだ。汚れている。誰からも必要とされない」

 突き放す物言いに負けまいと、ジュディは掛布の上からフィリップスの体を抱きしめる。怪我に配慮はしたが「痛ぇ」と抗議された。少しだけ力を緩め、体重をかけないように気をつけながら、はっきりと告げた。

「あなたはいつだって輝いて、美しいです。どこにいてもわかります。汚れてなんかいません」

 ジュディの腕の中で、フィリップスが声を立てずに笑った。

「俺は汚れた人間で、汚れた人間を、貴族も王族も嫌う。汚れているから、先生のことを気持ちよくしてあげる方法だって知ってるよ」

 静かな声で囁かれて、ジュディは少しだけ体を浮かして、フィリップスの顔を見た。諦めと退廃をその瞳に宿したフィリップスは、妙に浮ついた雰囲気で続けた。

「ガウェインがしてくれないなら、俺がしてあげる。犬みたいに股ぐらに跪《ひざまず》いて、先生の気持ちいいところたくさん舐めてあげる。慣れてるんだ、そういうの」

「あなたはっ……」

 フィリップスは、伸ばした手でジュディの腕に触れて、儚く微笑んだ。

「それで俺は、何をすれば、生きていることが許されるんだ? 誰にも必要とされず、忌み嫌われて捨てられた俺は。先生の家畜になったら飼ってくれる?」

 後先など一切考慮せずに、ガウェインが夜会の場で王妃を罵った意味が、いまならよくわかる。
 母であるがゆえに、ここまで子の心を殺せる女を、許すことができなかったのだ。

(ガウェイン様は、何度同じ場面を繰り返しても自分は同じ行動を取ると言った。もし巻き戻して同じ場面をやり直せるなら、私だって叫んでやる。殿下を責め苛んだあの方に、殴りかかってでも黙らせて)

 奥歯を食いしばってから、ジュディはフィリップスに語りかけた。

「殿下が、私の子であれば良かった。私の子になって頂けませんか?」

「変な提案だな」

「愛したいんです。今よりももっと遠慮なく、あなたを愛して大切にします。あなたの代わりはいません。私は本当のお母様ではないけど、子ども時代から今に至るまでのあなたを、全部愛して抱きしめたい」

 ぽん、とフィリップスがジュディの腕に手を置いた。

「ガウェインに怒られる」

「怒りませんよ。私がお母様なら、自分はお父様になるって言います。王様ではないですけど、王様みたいなお父様ですよ。たくさん頼ってください」

「不敬……」

 口元に笑みを刻んだまま、フィリップスは目を閉ざした。「寝る」と呟き、呼吸がそのまま寝息となる。
 ジュディはしばらくその顔を見ていたが、やがてフィリップスを抱きしめていた手を離し、椅子に座り直す。

 そのとき、音も立てずに近寄ってきていたガウェインが、ジュディの手を取った。静かに、と唇の前に指を立てる動作で示して、隣室に続くドアへと誘《いざな》う。
 足音にも気をつけてドアをくぐりぬけたところで、二人揃ってほっと息を吐き出した。

「お疲れ様でした。ありがとうございます、殿下を寝かしつけていただいて」

「何もしていません。何もできません。私も殿下の味方ですとお伝えしたいのに、歯がゆいほどにうまくできなくて」

「いいえ、十分です。あなたはよくやってくれている。殿下には俺ができる限りのことをお教えして、どうにかあの大きな穴を埋めたいと思っていたけど、無理だったんです。女性にしかできないと言うと、女性に対して甘えているようではありますが……。殿下が欲しいものには、俺よりもあなたの方が近くて」

 立ち話になっていると気づいたガウェインは、ジュディの手を引いて天蓋付きのベッドまで進む。先に自分が座ると、自分の膝に座るようにジュディを導いて、背中からジュディをきつく抱きしめた。

「先程の会話を聞きました。あなたが殿下のお母様になると。俺もそれが良いと思います。それで……寝室を、分けようと思います。俺は少し、あなたと距離を置く」

「どうしてですか? もう一緒に寝ないということですか?」

 無理やり頭だけ振り返って聞くと、ジュディの背に顔を埋めたガウェインが、くぐもった声で答えた。

「殿下はご自身がお考えになっているより遥かに強く、母を求めています。あんな母親でも……。ジュディがその穴を埋めるというのなら、俺はいまあなたを妊娠させるわけにはいきません。殿下が頼るあなたに実の子どもができてしまえば、殿下の居場所がまたなくなってしまう」

 所詮他人であるジュディは、フィリップスの母親になどなれない。できないことがわかっていながら、それらしく振る舞い、子どもの頃からフィリップスが甘えたいと思い続けた気持ちを埋められたら、と考えている。
 そこに、実の子どもができてしまえば、またフィリップスは疎外感を覚えるのでは、と。ガウェインが言っているのは、そういう意味だ。

(わかるのですけど……、「妊娠させるわけにはいかない」私はまたこの言葉で突き放される)

 それはかつての夫、ヒースコートに突きつけられた言葉だ。まさかこの期に及んで、ガウェインからも言われてしまうとは。
 気落ちしないようにしよう、頭ではわかっていても、言葉が出てこない。
 そのジュディに対し、ガウェインが深刻な口ぶりで切々と言った。

「本音を言えば、俺もすごくつらいです。最高に痩せ我慢してる。こんなことを言った後に、部屋を出て俺はドアの向こうでひとり、自分で手を下してこの体から熱を発散させるのかと思うと」

「ガウェイン様。少し黙りましょう」

 止めなければと思ったら、あっさりと喉のつかえがとれて、声が出た。

「黙りません。理性的な自分がうらめしい。こんなことなら、遠慮せずにさっさと抱いて抱き潰して三日三晩倒れるまで抱き合っておけば良かった」

「怖いこと言わないで!」

 どこに理性があるというのか。欠片も見当たらない。ガウェインは少し、己を過大評価しているのではないだろうか、とジュディは首を傾げたくなった。
 ひとまず、提案をしてみることにした。

「一緒に寝るのはだめですか。今まで通り、このベッドで」

「それはもう、寝たいですけど、自信がないです。俺があなたを孕ませようとしたら、止めてくれますか。いや無理ですよ。俺がその気になったら絶対やるから」

「わりと最低ですね!」

 即物的な思いを続けざまにぶつけられ、ジュディはぴしゃりと言い返した。
 いまだ清らかな乙女の身を、なんだと思っているのか。
 ガウェインは、膝に乗ったまま振り返っているジュディの腰に腕を回し、抱き直しながら、その目を覗き込んで囁いた。

「愛しています、ジュディ。子どもができる以外のこと全部したい」

 腕に力を込めながら、位置が逆転するようにジュディを抱いてベッドに押し倒す。

「ガウェインさま……」

 言葉はすぐに重ねた唇に飲み込まれる。
 その晩、二人はもつれあうように、長く淫らなキスをした。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。

石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。 ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。 それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。 愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。

音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。 だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。 そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。 そこには匿われていた美少年が棲んでいて……

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した

基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。 その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。 王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

処理中です...