41 / 104
第三章
それが役目ならば
しおりを挟む
「います。今そちらへ行きます!」
間髪おかず、返事をした。
(バレているなら、隠れても無駄だわ。殿下の怪我の具合を早く確認したい)
撃たれて命を落としたかもしれない元夫、ヒースコートのこともちらっと考えた。だが、二の次三の次であると思考から追い出す。いまは、自分をかばって倒れたフィリップスを助けることを考えねば。その優先順位は、揺るがない。
「よーし。じゃあ、三数える間に出てこい。両手は肩より上げておけ。おかしなことは考えるなよ」
下手人からの指示は的確で、手慣れている。それはそうだ、こんな役目に素人が差し向けられるわけがないと、腹をくくった。簡単に出し抜けると思わない方が良い。
ジュディは棚の下段に、いくつもの瓶が並んでいるのを見つけた。果物の砂糖漬けやジャムだろう。かがみこんで手にしてみると、重い。相手に気づかれる前に、投げつけられるだろうか? 「3」
(手を上げて出てこいってことは、持って出た時点で撃たれるかも)
自分の服装が、この屋敷の使用人が着ているお仕着せであるのをちらっと確認する。「2」
まだ自分が何者かバレていない可能性もある。可能性にかけるか? それとも、筋書きに組み込まれた「ヒースコートの元妻」であるとあえて名乗り出るか? 「1」
タイムアップ。
ジュディは、相手から何か言われる前に勢いよく棚の下段に手を突っ込み、瓶を掴んで持ち上げた。すくっと立ち上がり、床に力一杯落して、叩き割る。
派手な音が響き渡った。
「きゃああああ」
「なんだ!?」
大げさ過ぎる悲鳴を上げながら、ジュディはもう一度しゃがみこみ、下の段に闇雲に腕を差し入れ、勢いをつけて力いっぱい瓶を床に転がす。
さすがに、相手は無防備に通路を覗き込んでくることはなかった。ジュディは構わず、一方的にまくしたてた。
「焦っていたので、棚にぶつかって瓶を転がしてしまいました。いくつかは割れたようです。その他にも転がっていて……暗くて、見えません。踏んだらどうしましょう!」
「踏んでも転ぶだけじゃないか? 早く出てこい」
「わかりました、いま。……きゃあああああっっ!!」
出ようとしたけど、踏んで転びかけた。その演出の悲鳴とともに、ジュディはさらに手当たり次第棚の奥まで腕を突っ込んで、並んでいるものを床に叩き落した。
「何やってんだ。どんくさい女だな」
「すみませんっ。どうしましょう。ますます道がふさがってしまって。どうやって越えていけばいいですか?」
「は?」
この生きるか死ぬかの場で、突如現れたドジっ子メイドに、相手は明らかに呆れている。狙い通り、とジュディはひとり手応えを感じる。
(どんくさいって言ったわね。その通りよ! 俊敏な動きができない以上、とことん騒いでひっかきまわしてあげるわ!)
「どうにか歩けるだろ?」
「どうにかって、どういうことですか? ちょっと灯りで照らしてみてください、足の踏み場もありませんよ!?」
「いや、自分のミスだろ、それは」
そう言いながらも、相手は灯りを手にしたようだ。炎の作り出す光が揺らめき、こちらに近づいて来る。
(銃から手を離した? そこまでは油断しない? だけど、片手がふさがっていれば、対応に遅れが出るはず)
ジュディは割れずに足元を転がっていた瓶をひとつ手にした。相手の姿が見えたら、投げる。もしくは、近くまで引き付けて殴りつける。
ドキドキと心臓が痛いほど鳴る、束の間。
通路の向こうで、灯りを掲げ持たれる。照らし出す炎の光。
「何持ってんだ、それ」
「これは……片付けようかと、思って。その、少しでも被害を少なくみせないと。こんなに散らかっていたら、何があったんだって怒られてしまいます、私が!」
どんくさい女と言われたからには、なりきってみせる。私はどんくさい女が世界一似合う、と自分を鼓舞する。やってやれないことはない。
意気込んで言うと、光の中で男は明らかに鼻白んだ様子で言った。
「それなら、ついでにあんたが死体も片付けておいてくれるか?」
「ああ~……死体なんて、どうすればいいか見当もつかないんですけど……」
だいぶ呆れさせたつもりだったのに、思った以上にぶっ飛んだ話題を振られて、素が出てしまった。「しかもその死体、私の元夫かもしれなくて」と余計なことを言いそうになる。場が混沌とするのは間違いない。
一方相手は「そもそもあんたはここで何やってんだ。早く来い」と呼びかけてきた。ジュディのことを、巻き込まれただけの一般人と理解してくれたのかもしれない。
「わかりました。えーとですね、きゃっ、いま何か踏みました」
なおもぐずぐずとすると、男は灯りを掲げ持ったまま「なんでもいいから」と吐き捨てるように言って、溜め息をついた。
その灯りが、一瞬、翳った。
ジュディは目を見開き、信じられない光景を見つめた。
男が彼の気配を察知したときには、すべてが終わりに向かっていた。
灯りが床に落ちぬように気を使ったらしく、片手を燭台に伸ばし、もう片方の拳で男の胴体を殴りつけた背の高い紳士。男がわずかに体をひねって衝撃を殺そうとしたが、燭台を危なげなく回収しながら彼は男を蹴倒し、トドメのように顎をひとつ蹴飛ばした。砕けたのでは、という酷《むご》い音ともに男は動きを止めた。
「足癖が悪い。殿下も足癖悪いですけど、閣下が伝授しましたか?」
彼から燭台を受け取り、眉をひそめて非難がましく言ったのは、ステファン。乏しい光の中で、かすかに息を乱しながら、枯れ草色の髪の青年がジュディの方へと顔を向けてくる。
視線がぶつかる。わずかに違和感があった。いつもの眼鏡がない、と気づく。ガウェインは素顔で、ジュディを見つめていた。
「遅くなりました。時間稼ぎをしてくれていて、助かりました。音も。おかげで気づかれないで近づけましたので」
落ち着いた声だった。今日一日、色々ありすぎたせいで、恐ろしく久しぶりに聞いたような気がした。
もう大丈夫。その安堵から、足ががくがくと震えだす。前に進まなければと思うのに一歩も動くことができず、ジュディは手の中にあった瓶まで落としてしまった。
ガウェインが、散らかった通路をものともせず、駆け寄ってくる。
ぐいっと抱き寄せられて、瓶は足に直撃しないですんだ。
「怪我は? 大丈夫ですか?」
心配しているまなざしで見つめられ、見上げたジュディはほっと息を吐き出した。緊張が解けたせいか、それともようやくまともに心配してくれる相手が現れたせいか、じわっと目に涙が浮かんでくる。
「閣下こそ、間男として撃たれてなかったんですね……!」
「間……男?」
ん? と真顔で聞き返された。ジュディは無意識に、そばにあるガウェインの体に腕を回して抱きしめながら、しみじみと言う。
「ご無事で何よりです」
「はい。あなたも。怪我をしていないか、明るいところで確認させて頂いても?」
ガウェインは、ジュディと抱き合ったままそっと身じろぎをし、壊れ物を扱う仕草でジュディの頬に片手で触れた。その手に誘われるように顔を上げて、ジュディはほっとした安心感のまま、ガウェインにふわりと微笑みかけた。
間髪おかず、返事をした。
(バレているなら、隠れても無駄だわ。殿下の怪我の具合を早く確認したい)
撃たれて命を落としたかもしれない元夫、ヒースコートのこともちらっと考えた。だが、二の次三の次であると思考から追い出す。いまは、自分をかばって倒れたフィリップスを助けることを考えねば。その優先順位は、揺るがない。
「よーし。じゃあ、三数える間に出てこい。両手は肩より上げておけ。おかしなことは考えるなよ」
下手人からの指示は的確で、手慣れている。それはそうだ、こんな役目に素人が差し向けられるわけがないと、腹をくくった。簡単に出し抜けると思わない方が良い。
ジュディは棚の下段に、いくつもの瓶が並んでいるのを見つけた。果物の砂糖漬けやジャムだろう。かがみこんで手にしてみると、重い。相手に気づかれる前に、投げつけられるだろうか? 「3」
(手を上げて出てこいってことは、持って出た時点で撃たれるかも)
自分の服装が、この屋敷の使用人が着ているお仕着せであるのをちらっと確認する。「2」
まだ自分が何者かバレていない可能性もある。可能性にかけるか? それとも、筋書きに組み込まれた「ヒースコートの元妻」であるとあえて名乗り出るか? 「1」
タイムアップ。
ジュディは、相手から何か言われる前に勢いよく棚の下段に手を突っ込み、瓶を掴んで持ち上げた。すくっと立ち上がり、床に力一杯落して、叩き割る。
派手な音が響き渡った。
「きゃああああ」
「なんだ!?」
大げさ過ぎる悲鳴を上げながら、ジュディはもう一度しゃがみこみ、下の段に闇雲に腕を差し入れ、勢いをつけて力いっぱい瓶を床に転がす。
さすがに、相手は無防備に通路を覗き込んでくることはなかった。ジュディは構わず、一方的にまくしたてた。
「焦っていたので、棚にぶつかって瓶を転がしてしまいました。いくつかは割れたようです。その他にも転がっていて……暗くて、見えません。踏んだらどうしましょう!」
「踏んでも転ぶだけじゃないか? 早く出てこい」
「わかりました、いま。……きゃあああああっっ!!」
出ようとしたけど、踏んで転びかけた。その演出の悲鳴とともに、ジュディはさらに手当たり次第棚の奥まで腕を突っ込んで、並んでいるものを床に叩き落した。
「何やってんだ。どんくさい女だな」
「すみませんっ。どうしましょう。ますます道がふさがってしまって。どうやって越えていけばいいですか?」
「は?」
この生きるか死ぬかの場で、突如現れたドジっ子メイドに、相手は明らかに呆れている。狙い通り、とジュディはひとり手応えを感じる。
(どんくさいって言ったわね。その通りよ! 俊敏な動きができない以上、とことん騒いでひっかきまわしてあげるわ!)
「どうにか歩けるだろ?」
「どうにかって、どういうことですか? ちょっと灯りで照らしてみてください、足の踏み場もありませんよ!?」
「いや、自分のミスだろ、それは」
そう言いながらも、相手は灯りを手にしたようだ。炎の作り出す光が揺らめき、こちらに近づいて来る。
(銃から手を離した? そこまでは油断しない? だけど、片手がふさがっていれば、対応に遅れが出るはず)
ジュディは割れずに足元を転がっていた瓶をひとつ手にした。相手の姿が見えたら、投げる。もしくは、近くまで引き付けて殴りつける。
ドキドキと心臓が痛いほど鳴る、束の間。
通路の向こうで、灯りを掲げ持たれる。照らし出す炎の光。
「何持ってんだ、それ」
「これは……片付けようかと、思って。その、少しでも被害を少なくみせないと。こんなに散らかっていたら、何があったんだって怒られてしまいます、私が!」
どんくさい女と言われたからには、なりきってみせる。私はどんくさい女が世界一似合う、と自分を鼓舞する。やってやれないことはない。
意気込んで言うと、光の中で男は明らかに鼻白んだ様子で言った。
「それなら、ついでにあんたが死体も片付けておいてくれるか?」
「ああ~……死体なんて、どうすればいいか見当もつかないんですけど……」
だいぶ呆れさせたつもりだったのに、思った以上にぶっ飛んだ話題を振られて、素が出てしまった。「しかもその死体、私の元夫かもしれなくて」と余計なことを言いそうになる。場が混沌とするのは間違いない。
一方相手は「そもそもあんたはここで何やってんだ。早く来い」と呼びかけてきた。ジュディのことを、巻き込まれただけの一般人と理解してくれたのかもしれない。
「わかりました。えーとですね、きゃっ、いま何か踏みました」
なおもぐずぐずとすると、男は灯りを掲げ持ったまま「なんでもいいから」と吐き捨てるように言って、溜め息をついた。
その灯りが、一瞬、翳った。
ジュディは目を見開き、信じられない光景を見つめた。
男が彼の気配を察知したときには、すべてが終わりに向かっていた。
灯りが床に落ちぬように気を使ったらしく、片手を燭台に伸ばし、もう片方の拳で男の胴体を殴りつけた背の高い紳士。男がわずかに体をひねって衝撃を殺そうとしたが、燭台を危なげなく回収しながら彼は男を蹴倒し、トドメのように顎をひとつ蹴飛ばした。砕けたのでは、という酷《むご》い音ともに男は動きを止めた。
「足癖が悪い。殿下も足癖悪いですけど、閣下が伝授しましたか?」
彼から燭台を受け取り、眉をひそめて非難がましく言ったのは、ステファン。乏しい光の中で、かすかに息を乱しながら、枯れ草色の髪の青年がジュディの方へと顔を向けてくる。
視線がぶつかる。わずかに違和感があった。いつもの眼鏡がない、と気づく。ガウェインは素顔で、ジュディを見つめていた。
「遅くなりました。時間稼ぎをしてくれていて、助かりました。音も。おかげで気づかれないで近づけましたので」
落ち着いた声だった。今日一日、色々ありすぎたせいで、恐ろしく久しぶりに聞いたような気がした。
もう大丈夫。その安堵から、足ががくがくと震えだす。前に進まなければと思うのに一歩も動くことができず、ジュディは手の中にあった瓶まで落としてしまった。
ガウェインが、散らかった通路をものともせず、駆け寄ってくる。
ぐいっと抱き寄せられて、瓶は足に直撃しないですんだ。
「怪我は? 大丈夫ですか?」
心配しているまなざしで見つめられ、見上げたジュディはほっと息を吐き出した。緊張が解けたせいか、それともようやくまともに心配してくれる相手が現れたせいか、じわっと目に涙が浮かんでくる。
「閣下こそ、間男として撃たれてなかったんですね……!」
「間……男?」
ん? と真顔で聞き返された。ジュディは無意識に、そばにあるガウェインの体に腕を回して抱きしめながら、しみじみと言う。
「ご無事で何よりです」
「はい。あなたも。怪我をしていないか、明るいところで確認させて頂いても?」
ガウェインは、ジュディと抱き合ったままそっと身じろぎをし、壊れ物を扱う仕草でジュディの頬に片手で触れた。その手に誘われるように顔を上げて、ジュディはほっとした安心感のまま、ガウェインにふわりと微笑みかけた。
1
お気に入りに追加
420
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。
石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。
ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。
それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。
愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました
鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。
その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。
しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。
ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」
一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる──────
※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。
※※不貞行為の描写があります※※
※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。
音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。
だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。
そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。
そこには匿われていた美少年が棲んでいて……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる