19 / 104
第二章
パレスの一夜、明けて朝
しおりを挟む
館内ツアーの後。
夜になって公爵家の「略式の」晩餐に招かれ、絶大な緊張感から生きた心地もしない食事を終えて、割り当てられた部屋に帰りつくと、ジュディは天蓋付きのベッドにうつぶせに倒れ込んだ。
「つ、疲れた……」
着替えもせずに呟き、目を瞑る。
テーブルには次から次へと絢爛豪華な素晴らしい料理が運ばれてきたはずだが、何を食べたのか、味が全然思い出せない。サーモンのソテーが美味だったことだけ、うっすら覚えている。
怒涛の一日だった。
王宮へ仕事に行く日だけに、体調は万全に整えて気力も十分でいたはずなのだ。しかし、朝一でいきなりの「駅へ行ってください」からこの時間まで、気の休まる暇もなく動き続けることになった。さすがに、疲労が濃い。
目裏にこの指令を下したガウェインの面影を描きながら、ジュディはごろんと寝返りを打って仰向けになる。天蓋に描かれた理想郷《アルカディア》の絵図をぼんやりと見上げた。
(宰相閣下は、話しぶりは柔らかくて優しいのに、手段を選ばないし強引よね……。やると決めたことは絶対やるタイプ。あの方が、思いつきでこんな無茶な計画を敢行するわけがないし、受け入れ側の公爵閣下も何も知らないわけがないわ。何か、この時期王都から殿下を遠ざけておきたい計画でも……? 殿下がいまのところ大人しくしているのも気になる)
ひだまりの匂いがしそうな、枯れ草色の髪。眼鏡の奥で朴訥そうに笑う瞳。
ガウェイン・ジュールは、見た目通りの優男ではなく、絶対に裏がある人物だと確信できるのに、その言動には信念や誠実さが漂う。協力を乞われれば、ぜひ彼の力になりたいと思ってしまう魅力があるのだ。
もっとも、ジュディはそれを「恋」とは考えていなかった。たとえば行き場がなく途方に暮れていたメイドが、お屋敷に雇い入れられたときに主人に抱く忠誠心のようなものと信じていた。
今回、こんな無茶振りに対応できたのは、ジュディには普段からいつも、旅支度をしている習慣があったからである。
結婚から離婚までの期間、外聞が悪くならない程度に自由に出歩くのを許されていたため、三日分程度の衣類や必要品をあらかじめ鞄に詰めておいて、予定が立てばぱっと旅行に出ることもあったのだ。
そのフットワークの軽さは今も健在。
ガウェインは、ジュディのそういった適性もよく把握していて、使い所を正しく心得ているらしい。
それが、ジュディがガウェインに好感を持っている理由でもある。
(もし私が未婚のご令嬢なら、王子殿下と旅と聞いただけで「私もついにロイヤルファミリーの仲間入り」と全方位覚悟を決めて仰々しい出立になるところだけど……、離婚出戻りの身分ってそのへんが身軽で便利よね)
ジュディは、そういった配慮を必要としていない。少なくとも、本人にそのつもりがなく、周囲にも深読みや詮索をしてほしくないと願っている。
もはや結婚によってそれ以前と以後に分けられる少女時代はとうに終わりを告げていて、ただいま自由なセカンドライフを満喫中なのだ。何が悲しくてここからまた、面倒な男女関係や我が身を切り売りするような婚姻関係に頭を悩ませねばならないのだ、と心の底から思っているのである。
幸いにも、ジュディのその心意気はフィリップスにもステファンにもよく伝わっているようで、男女三人でこれだけの時間を過ごしても、徹頭徹尾清々しいまでに仕事の話題しかなかった。望む所である。
解散前にも、明日の起床時間や、日中のスケジュールの確認だけの会話をして各自の部屋へと向かった。フィリップスとステファンは、ひとまず贅沢な広さの一室で、同室らしい。護衛と監視も兼ねているのだろう。まさかここから脱走はしないと思うが、フィリップスには油断ならないところがある。
安全面では、鉄道で特別車両であったことを除けば、王子殿下の旅行とは思えないほどすべて簡略化されているが、ジュディは特に心配はしていなかった。
宿泊場所は、この国では王宮以外でただひとつ、パレスの名を持つ城。当主の賓客扱いである以上、フィリップスをはじめ、ジュディやステファンにもしものことがあったら、それはラングフォード公爵の体面に関わってくる。
一見気安く振る舞うヘンリーだが、決して見た目通りの「愛想の良いおじさん」ではないと思い知ったジュディとしては、ここは王宮並みに安全な場所であるとすでに確信をしていた。もしかしたら、王宮以上なのかもしれない。
だとすれば、気にかけるべきはフィリップス自身の行動だろう。彼は何をするかわからない。もしかすると、ガウェインは逆に「何かをさせたい」のかもしれない。
結局のところ、ジュディが預かり知らぬとはいえ、ガウェインには何か策略がある。だが彼は、みだりに他人を危険に陥れるひとではないだろう、とジュディは素朴に信じていた。
なにしろ、一度直に助けられたこともあるのだ。あのパブでの一件を思い出すと、ジュディの胸の中はほのかに温かくなり、勇気が湧いてくる。
「さて。明日も予定は盛り沢山、と。近隣の皆様を招いたティーガーデンイベントに、夜間は宿泊客の受け入れ。私たちはその対応で、昨今の貴族のアトラクションとしてのお屋敷経営を学ぶ、と。よし、今日のところは寝ましょう」
わからないことを思い悩んでも仕方ない、疲れを残さないのが大切。
ジュディは勢いよく立ち上がって、寝支度を開始した。
* * *
翌朝。
着替えの手持ちはあるものの、足りないものは現地調達するとして、ジュディは屋敷の家政婦《ハウスキーパー》から仕事着のお仕着せを借りて身に着け、ティーガーデンの打ち合わせに臨んでいた。
広大なマクテブルク・パレスの庭園の一角で開催されるティーガーデンは、そのために建てたティーハウスという別館を中心に開催される。
イベントの間は楽団の演奏があり、ダンスパーティーも開催され、暗くなってからは花火まで予定されているという。
家令によると、すでに屋敷から大部分の手勢がそちらに向かい、準備にあたっている、とのこと。フィリップスやステファンと説明を聞いていると、家令はさらに、参加者名簿を広げながら提示してきた。
「こちらが本日のゲストです。殿下のことは殿下と呼ばず、いち使用人のように振る舞って頂くとはうかがっておりますが……。中には殿下のお顔をご存知の方ゲストもいらっしゃるのでは?」
公爵邸を一般向けに解放するとはいえ、いまのところ出入りするのは貴族が中心なのだろう。ジュディも一緒にその名簿を覗き込んだ。
そこに見知った文字列を見かけて、息を止めた。
ヒースコート・アリンガム子爵 ご夫妻
「手伝って頂く以上、皆様にはラングフォード公爵家の使用人として、ゲストの皆様から見て恥ずかしくない振る舞いをして頂く必要があります」
家令の声を遠くに聞きながら、ジュディは言葉もなく手のひらで額をおさえた。
(元夫と、再婚した現奥様!!)
鉢合わせをしたら、どんな顔で挨拶をすれば良いのか。早くも頭痛を覚えているジュディの様子にちらりと目をくれて、家令は謹厳実直そうな態度で念押しをした。
「くれぐれも粗相のないようにお願い致します」
夜になって公爵家の「略式の」晩餐に招かれ、絶大な緊張感から生きた心地もしない食事を終えて、割り当てられた部屋に帰りつくと、ジュディは天蓋付きのベッドにうつぶせに倒れ込んだ。
「つ、疲れた……」
着替えもせずに呟き、目を瞑る。
テーブルには次から次へと絢爛豪華な素晴らしい料理が運ばれてきたはずだが、何を食べたのか、味が全然思い出せない。サーモンのソテーが美味だったことだけ、うっすら覚えている。
怒涛の一日だった。
王宮へ仕事に行く日だけに、体調は万全に整えて気力も十分でいたはずなのだ。しかし、朝一でいきなりの「駅へ行ってください」からこの時間まで、気の休まる暇もなく動き続けることになった。さすがに、疲労が濃い。
目裏にこの指令を下したガウェインの面影を描きながら、ジュディはごろんと寝返りを打って仰向けになる。天蓋に描かれた理想郷《アルカディア》の絵図をぼんやりと見上げた。
(宰相閣下は、話しぶりは柔らかくて優しいのに、手段を選ばないし強引よね……。やると決めたことは絶対やるタイプ。あの方が、思いつきでこんな無茶な計画を敢行するわけがないし、受け入れ側の公爵閣下も何も知らないわけがないわ。何か、この時期王都から殿下を遠ざけておきたい計画でも……? 殿下がいまのところ大人しくしているのも気になる)
ひだまりの匂いがしそうな、枯れ草色の髪。眼鏡の奥で朴訥そうに笑う瞳。
ガウェイン・ジュールは、見た目通りの優男ではなく、絶対に裏がある人物だと確信できるのに、その言動には信念や誠実さが漂う。協力を乞われれば、ぜひ彼の力になりたいと思ってしまう魅力があるのだ。
もっとも、ジュディはそれを「恋」とは考えていなかった。たとえば行き場がなく途方に暮れていたメイドが、お屋敷に雇い入れられたときに主人に抱く忠誠心のようなものと信じていた。
今回、こんな無茶振りに対応できたのは、ジュディには普段からいつも、旅支度をしている習慣があったからである。
結婚から離婚までの期間、外聞が悪くならない程度に自由に出歩くのを許されていたため、三日分程度の衣類や必要品をあらかじめ鞄に詰めておいて、予定が立てばぱっと旅行に出ることもあったのだ。
そのフットワークの軽さは今も健在。
ガウェインは、ジュディのそういった適性もよく把握していて、使い所を正しく心得ているらしい。
それが、ジュディがガウェインに好感を持っている理由でもある。
(もし私が未婚のご令嬢なら、王子殿下と旅と聞いただけで「私もついにロイヤルファミリーの仲間入り」と全方位覚悟を決めて仰々しい出立になるところだけど……、離婚出戻りの身分ってそのへんが身軽で便利よね)
ジュディは、そういった配慮を必要としていない。少なくとも、本人にそのつもりがなく、周囲にも深読みや詮索をしてほしくないと願っている。
もはや結婚によってそれ以前と以後に分けられる少女時代はとうに終わりを告げていて、ただいま自由なセカンドライフを満喫中なのだ。何が悲しくてここからまた、面倒な男女関係や我が身を切り売りするような婚姻関係に頭を悩ませねばならないのだ、と心の底から思っているのである。
幸いにも、ジュディのその心意気はフィリップスにもステファンにもよく伝わっているようで、男女三人でこれだけの時間を過ごしても、徹頭徹尾清々しいまでに仕事の話題しかなかった。望む所である。
解散前にも、明日の起床時間や、日中のスケジュールの確認だけの会話をして各自の部屋へと向かった。フィリップスとステファンは、ひとまず贅沢な広さの一室で、同室らしい。護衛と監視も兼ねているのだろう。まさかここから脱走はしないと思うが、フィリップスには油断ならないところがある。
安全面では、鉄道で特別車両であったことを除けば、王子殿下の旅行とは思えないほどすべて簡略化されているが、ジュディは特に心配はしていなかった。
宿泊場所は、この国では王宮以外でただひとつ、パレスの名を持つ城。当主の賓客扱いである以上、フィリップスをはじめ、ジュディやステファンにもしものことがあったら、それはラングフォード公爵の体面に関わってくる。
一見気安く振る舞うヘンリーだが、決して見た目通りの「愛想の良いおじさん」ではないと思い知ったジュディとしては、ここは王宮並みに安全な場所であるとすでに確信をしていた。もしかしたら、王宮以上なのかもしれない。
だとすれば、気にかけるべきはフィリップス自身の行動だろう。彼は何をするかわからない。もしかすると、ガウェインは逆に「何かをさせたい」のかもしれない。
結局のところ、ジュディが預かり知らぬとはいえ、ガウェインには何か策略がある。だが彼は、みだりに他人を危険に陥れるひとではないだろう、とジュディは素朴に信じていた。
なにしろ、一度直に助けられたこともあるのだ。あのパブでの一件を思い出すと、ジュディの胸の中はほのかに温かくなり、勇気が湧いてくる。
「さて。明日も予定は盛り沢山、と。近隣の皆様を招いたティーガーデンイベントに、夜間は宿泊客の受け入れ。私たちはその対応で、昨今の貴族のアトラクションとしてのお屋敷経営を学ぶ、と。よし、今日のところは寝ましょう」
わからないことを思い悩んでも仕方ない、疲れを残さないのが大切。
ジュディは勢いよく立ち上がって、寝支度を開始した。
* * *
翌朝。
着替えの手持ちはあるものの、足りないものは現地調達するとして、ジュディは屋敷の家政婦《ハウスキーパー》から仕事着のお仕着せを借りて身に着け、ティーガーデンの打ち合わせに臨んでいた。
広大なマクテブルク・パレスの庭園の一角で開催されるティーガーデンは、そのために建てたティーハウスという別館を中心に開催される。
イベントの間は楽団の演奏があり、ダンスパーティーも開催され、暗くなってからは花火まで予定されているという。
家令によると、すでに屋敷から大部分の手勢がそちらに向かい、準備にあたっている、とのこと。フィリップスやステファンと説明を聞いていると、家令はさらに、参加者名簿を広げながら提示してきた。
「こちらが本日のゲストです。殿下のことは殿下と呼ばず、いち使用人のように振る舞って頂くとはうかがっておりますが……。中には殿下のお顔をご存知の方ゲストもいらっしゃるのでは?」
公爵邸を一般向けに解放するとはいえ、いまのところ出入りするのは貴族が中心なのだろう。ジュディも一緒にその名簿を覗き込んだ。
そこに見知った文字列を見かけて、息を止めた。
ヒースコート・アリンガム子爵 ご夫妻
「手伝って頂く以上、皆様にはラングフォード公爵家の使用人として、ゲストの皆様から見て恥ずかしくない振る舞いをして頂く必要があります」
家令の声を遠くに聞きながら、ジュディは言葉もなく手のひらで額をおさえた。
(元夫と、再婚した現奥様!!)
鉢合わせをしたら、どんな顔で挨拶をすれば良いのか。早くも頭痛を覚えているジュディの様子にちらりと目をくれて、家令は謹厳実直そうな態度で念押しをした。
「くれぐれも粗相のないようにお願い致します」
0
お気に入りに追加
420
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。
石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。
ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。
それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。
愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました
鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。
その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。
しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。
ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」
一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる──────
※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。
※※不貞行為の描写があります※※
※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。
音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。
だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。
そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。
そこには匿われていた美少年が棲んでいて……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる