17 / 26
【5】
洗礼と心構えと
しおりを挟む
朝の通勤時に「函館」と聞いて浮かれてしまったが、まだ先の話。
もちろん、出社すれば仕事が待ち構えている。
「冗談じゃなかったのねえ。営業から異動になった古河さんってあなたでしょう」
猫宮と犬島が席を外している、わずかの間。
秘書課に用意してもらった机に向かっていたところで、龍子は女性社員から声をかけられた。
(来た……!)
犬島曰く「上等なコックリさん」で龍子が猫宮のお助け要員であると突き止められたのが木曜日。
明くる日の金曜日、突然の異動で取るものも取り敢えずで、秘書課に顔を出して挨拶だけ済ませたものの、ほぼ社長室に常駐で他の秘書とはろくに顔を合わせることもなく。
月曜日になって、ようやくの洗礼。
龍子はすばやく相手を見て取る。
茶色の髪は綺麗に巻いてアレンジしていて、メイクは上品かつ華やか。小ぶりのダイヤのネックレスに、少しだけ体の線を拾うクリーム色のワンピース。ピンヒールが決まっていて、スタイルの良さが際立って見える。
顎に添えた指先には、桜貝のように染めた爪にビーズを飾ったネイルが映えていた。
ひとめで、俳優と見紛う迫力の美人。
椅子から速やかに立ち上がった龍子は、さっと頭を下げた。
「入社二年目の古河龍子です。営業で成績が伸び悩んでいたところ、どういうわけか社長の目にとまりまして、仕事を覚えろとここに呼ばれました。なるべく早く戦力になりたいと思っていますので、何かあればぜひ私へ」
食い気味に詰め寄ると、女性社員は小首を傾げて、明後日の方を見た。
「ん~……そうは言っても、ここのお仕事は、単純な事務仕事ではないのはわかるでしょう。たとえば、お付き合いある会社の重役の方や人間関係をよく知っておかなければいけない場面も多いわ。そういうこと、おいそれと『仕事だからやってみて』と回すわけにはいかないの。わかるでしょう? お客様は新人の実験台ではない。ひとつひとつの仕事がすべて、失敗は許されないのよ」
「はい。それは営業でも言われていました。ひとつの失敗が億単位の損害につながりかねない。慎重に慎重を期して、それでも確信を持てないときは絶対に無理をするな。抱え込まないで先輩や上司に相談しろって」
「その通りよ。ここでもその気持ちを忘れずに、頑張ってね」
構えていたのが拍子抜けするほどあっさりと話を切り上げ、女性社員は自分の机へと向かっていく。
洗礼らしい洗礼もなく、龍子の方から「あの」と追いすがってしまった。
「なに?」
「ええと、もう少し何かあるかと思っていました。この異動に関して、縁故か? とか、どんな手を使ったの? なんて勘ぐられたり。そういうの、聞いてもらわないと言いにくいというか。いえ、何も無くていまの説明がすべてなんですが」
せめてもう少し、何か。
(社内的にどう言われているとか、ヒントくらい掴めないかなって思っていて……。だって絶対に噂はされてるよね……!? 視線感じるし。たぶん、社長と犬島さんと一緒に出社している時点で……)
できれば言い訳をさせてほしかったのだ。
皆さんが考えているような裏は何もありませんよ~、と。
もちろん猫化という大きなきっかけやつながりはあるのだが、それは言えないので。
しかし、龍子が言い募っても、女性社員の反応は鈍かった。
「それねえ。女がみんな噂好きだと思われても困るなぁ。むしろ、こういう仕事だからこそ、余計なことには首をつっこまないようにしているの。知ったところで、どうせ誰にも言えないわけだし。もちろんSNSなんてもってのほか。噂が広まったときに出どころが私なんて思われても良いこと何もないでしょ? 知りたくないことは聞かないのが一番」
「それはそうですね……!」
言われるまでもなく、もっともな理由だった。たしかに、龍子が彼女の立場でも同じように考える。関わるつもりのないことは、知らないに限るのだ。
女性社員は、さらに続けて言った。
「うちのトップは犬島さんだけど、その辺すごく厳しいよ。部署内で派閥なんか作ろうものなら、速攻で切り崩して飛ばされる。向上心やライバル心程度なら害悪にはならないけど、足の引っ張り合いは邪魔でしかないって。今ここに残っているのって、だいたいその理念がわかっている社員だけね。無用な争いはしない。無駄な噂話はしない。私もそのつもりだから、困ったことがあったら言って。仕事の効率を落とさないことが大事よ」
言うだけ言って、じゃあね、と席に戻ってしまう。
ありがとうございます、と頭を下げてから龍子も椅子に腰を下ろした。
胸が、すっと軽くなっていた。
(同じ社内や部署内でいがみあっても仕方ないってのは、その通りだ。さすが犬島さん。人間関係の掌握でもやり手なんですね、助かります)
緊張がゆるんで、ほっと息を吐き出す。
気にしないようにとは思っていたが、この人事が周囲からどう見られているのか、まったく気にしていなかったわけじゃない。
しかし、少なくとも、秘書課にいる間はいらぬ摩擦は避けられそうだとわかった。
急に気が楽になった。
「あ、でもね」
そこで、思い出したように女性社員が自分の席から声をかけてくる。
秘書室のデスクは六つ。いまは四人が席についていたが、他の二人は電話中で会話を気にしてはいない。
「なんでしょう?」
電話中の先輩たちを気にしつつ龍子が声をひそめてきくと、女性社員もまた声を低めて答えた。
「わかると思うけど、社長も犬島さんも、あのスペックで独身でしょう。彼女がいるかどうかもはっきりしていなくて。だから、個人的に好意を寄せている社員はやっぱり結構いると思うし、そういうひとは女性のあなたを気にすると思う。特に、社長は前々から取引先のお嬢さんと婚約の話もあるし、先方も乗り気みたいだから。かち合うと多分、面倒なことになる」
「婚約……」
心臓が、ドキッと跳ねた。
詳しい話を聞きたかったが、ちょうど電話がかかってきて、先輩はさっと受話器を持ち上げて通話を開始。
結局、その日はそれ以上の話を聞くことはできなかった。
(そういえば犬島さんも言ってたかも……。社長は良家のお嬢さんと婚約がどうのって。その話、まだふつうに生きてるってことだよね)
それは別に、龍子が気にするようなことではない。
龍子は一時的に猫宮の家に身を寄せていて、手段として猫宮(※猫状態)と「キス」をすることはあるが、それは「人間に戻す」以上の意味をもたないものだ。
このまま文献の解読が進み、猫宮が猫化を自分の意思でコントロールできるようになれば、龍子はお役御免。
よそに部屋を借りて、屋敷を出ていき、おそらく秘書課ではないどこかの部署にまわされることになる。
そこで関係は終わるのだ。
(最近、そばにいることが多くて勘違いしそうになっていたけど、私と社長は本来無関係な間柄。これ以上親しくして入れ込んだりしないように気をつけないと)
後戻りができなくなる前に。
そう決意したはずなのに。
その日から一週間、昼は仕事で夜は屋敷で一緒。しかも夜遅くになると猫化してしまう現象が続き、なし崩し的に猫宮は龍子の部屋に通ってコタツで就寝という生活が続いた。
なんとなくそのことを犬島には打ち明けられず、猫宮がその件を話題にすることもなく、犬島からも聞かれなかった。
そして迎えた土日。
かねてより約束の通り、朝イチの飛行機で函館に向かうことになった。
飛行場に向かう車の運転は猫宮で、「珍しいですね。犬島さんを拾ってから行くんですか?」と助手席から龍子は何気なく尋ねた。
それに対して、猫宮は前を向いたまま「ん?」と軽く驚いたように声を上げて答えた。
「来ないぞ。函館は二人で行く。犬島から聞いてなかったのか?」
もちろん、出社すれば仕事が待ち構えている。
「冗談じゃなかったのねえ。営業から異動になった古河さんってあなたでしょう」
猫宮と犬島が席を外している、わずかの間。
秘書課に用意してもらった机に向かっていたところで、龍子は女性社員から声をかけられた。
(来た……!)
犬島曰く「上等なコックリさん」で龍子が猫宮のお助け要員であると突き止められたのが木曜日。
明くる日の金曜日、突然の異動で取るものも取り敢えずで、秘書課に顔を出して挨拶だけ済ませたものの、ほぼ社長室に常駐で他の秘書とはろくに顔を合わせることもなく。
月曜日になって、ようやくの洗礼。
龍子はすばやく相手を見て取る。
茶色の髪は綺麗に巻いてアレンジしていて、メイクは上品かつ華やか。小ぶりのダイヤのネックレスに、少しだけ体の線を拾うクリーム色のワンピース。ピンヒールが決まっていて、スタイルの良さが際立って見える。
顎に添えた指先には、桜貝のように染めた爪にビーズを飾ったネイルが映えていた。
ひとめで、俳優と見紛う迫力の美人。
椅子から速やかに立ち上がった龍子は、さっと頭を下げた。
「入社二年目の古河龍子です。営業で成績が伸び悩んでいたところ、どういうわけか社長の目にとまりまして、仕事を覚えろとここに呼ばれました。なるべく早く戦力になりたいと思っていますので、何かあればぜひ私へ」
食い気味に詰め寄ると、女性社員は小首を傾げて、明後日の方を見た。
「ん~……そうは言っても、ここのお仕事は、単純な事務仕事ではないのはわかるでしょう。たとえば、お付き合いある会社の重役の方や人間関係をよく知っておかなければいけない場面も多いわ。そういうこと、おいそれと『仕事だからやってみて』と回すわけにはいかないの。わかるでしょう? お客様は新人の実験台ではない。ひとつひとつの仕事がすべて、失敗は許されないのよ」
「はい。それは営業でも言われていました。ひとつの失敗が億単位の損害につながりかねない。慎重に慎重を期して、それでも確信を持てないときは絶対に無理をするな。抱え込まないで先輩や上司に相談しろって」
「その通りよ。ここでもその気持ちを忘れずに、頑張ってね」
構えていたのが拍子抜けするほどあっさりと話を切り上げ、女性社員は自分の机へと向かっていく。
洗礼らしい洗礼もなく、龍子の方から「あの」と追いすがってしまった。
「なに?」
「ええと、もう少し何かあるかと思っていました。この異動に関して、縁故か? とか、どんな手を使ったの? なんて勘ぐられたり。そういうの、聞いてもらわないと言いにくいというか。いえ、何も無くていまの説明がすべてなんですが」
せめてもう少し、何か。
(社内的にどう言われているとか、ヒントくらい掴めないかなって思っていて……。だって絶対に噂はされてるよね……!? 視線感じるし。たぶん、社長と犬島さんと一緒に出社している時点で……)
できれば言い訳をさせてほしかったのだ。
皆さんが考えているような裏は何もありませんよ~、と。
もちろん猫化という大きなきっかけやつながりはあるのだが、それは言えないので。
しかし、龍子が言い募っても、女性社員の反応は鈍かった。
「それねえ。女がみんな噂好きだと思われても困るなぁ。むしろ、こういう仕事だからこそ、余計なことには首をつっこまないようにしているの。知ったところで、どうせ誰にも言えないわけだし。もちろんSNSなんてもってのほか。噂が広まったときに出どころが私なんて思われても良いこと何もないでしょ? 知りたくないことは聞かないのが一番」
「それはそうですね……!」
言われるまでもなく、もっともな理由だった。たしかに、龍子が彼女の立場でも同じように考える。関わるつもりのないことは、知らないに限るのだ。
女性社員は、さらに続けて言った。
「うちのトップは犬島さんだけど、その辺すごく厳しいよ。部署内で派閥なんか作ろうものなら、速攻で切り崩して飛ばされる。向上心やライバル心程度なら害悪にはならないけど、足の引っ張り合いは邪魔でしかないって。今ここに残っているのって、だいたいその理念がわかっている社員だけね。無用な争いはしない。無駄な噂話はしない。私もそのつもりだから、困ったことがあったら言って。仕事の効率を落とさないことが大事よ」
言うだけ言って、じゃあね、と席に戻ってしまう。
ありがとうございます、と頭を下げてから龍子も椅子に腰を下ろした。
胸が、すっと軽くなっていた。
(同じ社内や部署内でいがみあっても仕方ないってのは、その通りだ。さすが犬島さん。人間関係の掌握でもやり手なんですね、助かります)
緊張がゆるんで、ほっと息を吐き出す。
気にしないようにとは思っていたが、この人事が周囲からどう見られているのか、まったく気にしていなかったわけじゃない。
しかし、少なくとも、秘書課にいる間はいらぬ摩擦は避けられそうだとわかった。
急に気が楽になった。
「あ、でもね」
そこで、思い出したように女性社員が自分の席から声をかけてくる。
秘書室のデスクは六つ。いまは四人が席についていたが、他の二人は電話中で会話を気にしてはいない。
「なんでしょう?」
電話中の先輩たちを気にしつつ龍子が声をひそめてきくと、女性社員もまた声を低めて答えた。
「わかると思うけど、社長も犬島さんも、あのスペックで独身でしょう。彼女がいるかどうかもはっきりしていなくて。だから、個人的に好意を寄せている社員はやっぱり結構いると思うし、そういうひとは女性のあなたを気にすると思う。特に、社長は前々から取引先のお嬢さんと婚約の話もあるし、先方も乗り気みたいだから。かち合うと多分、面倒なことになる」
「婚約……」
心臓が、ドキッと跳ねた。
詳しい話を聞きたかったが、ちょうど電話がかかってきて、先輩はさっと受話器を持ち上げて通話を開始。
結局、その日はそれ以上の話を聞くことはできなかった。
(そういえば犬島さんも言ってたかも……。社長は良家のお嬢さんと婚約がどうのって。その話、まだふつうに生きてるってことだよね)
それは別に、龍子が気にするようなことではない。
龍子は一時的に猫宮の家に身を寄せていて、手段として猫宮(※猫状態)と「キス」をすることはあるが、それは「人間に戻す」以上の意味をもたないものだ。
このまま文献の解読が進み、猫宮が猫化を自分の意思でコントロールできるようになれば、龍子はお役御免。
よそに部屋を借りて、屋敷を出ていき、おそらく秘書課ではないどこかの部署にまわされることになる。
そこで関係は終わるのだ。
(最近、そばにいることが多くて勘違いしそうになっていたけど、私と社長は本来無関係な間柄。これ以上親しくして入れ込んだりしないように気をつけないと)
後戻りができなくなる前に。
そう決意したはずなのに。
その日から一週間、昼は仕事で夜は屋敷で一緒。しかも夜遅くになると猫化してしまう現象が続き、なし崩し的に猫宮は龍子の部屋に通ってコタツで就寝という生活が続いた。
なんとなくそのことを犬島には打ち明けられず、猫宮がその件を話題にすることもなく、犬島からも聞かれなかった。
そして迎えた土日。
かねてより約束の通り、朝イチの飛行機で函館に向かうことになった。
飛行場に向かう車の運転は猫宮で、「珍しいですね。犬島さんを拾ってから行くんですか?」と助手席から龍子は何気なく尋ねた。
それに対して、猫宮は前を向いたまま「ん?」と軽く驚いたように声を上げて答えた。
「来ないぞ。函館は二人で行く。犬島から聞いてなかったのか?」
1
お気に入りに追加
53
あなたにおすすめの小説
あやかし様のお世話係
香月しを
キャラ文芸
都会に疲れて田舎に帰った天涯孤独な直之。閉鎖的な村で、村役場から、『あやかし』様の世話を住み込みでやらないかと提案される。
長く生きているのにどこか子供のような我儘を言い、大雑把で天邪鬼な、超絶美形の『あやかし』のあやさん(性別不明)と、少し心が疲れてしまっていたが、段々と明るい性格を取戻す直之。
自分にしか見えない建物や、過去を思い出そうとすると酷い頭痛に襲われる直之は、だんだんと、あやかしの世界に足を踏み入れていく。
大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~
菱沼あゆ
キャラ文芸
華族の三条家の跡取り息子、三条行正と見合い結婚することになった咲子。
だが、軍人の行正は、整いすぎた美形な上に、あまりしゃべらない。
蝋人形みたいだ……と見合いの席で怯える咲子だったが。
実は、咲子には、人の心を読めるチカラがあって――。
天之琉華譚 唐紅のザンカ
ナクアル
キャラ文芸
由緒正しい四神家の出身でありながら、落ちこぼれである天笠弥咲。
道楽でやっている古物商店の店先で倒れていた浪人から一宿一飯のお礼だと“曰く付きの古書”を押し付けられる。
しかしそれを機に周辺で不審死が相次ぎ、天笠弥咲は知らぬ存ぜぬを決め込んでいたが、不思議な出来事により自身の大切な妹が拷問を受けていると聞き殺人犯を捜索し始める。
その矢先、偶然出くわした殺人現場で極彩色の着物を身に着け、唐紅色の髪をした天女が吐き捨てる。「お前のその瞳は凄く汚い色だな?」そんな失礼極まりない第一声が天笠弥咲と奴隷少女ザンカの出会いだった。
モノの卦慙愧
陰東 愛香音
キャラ文芸
「ここじゃないどこかに連れて行って欲しい」
生まれながらに異能を持つひなは、齢9歳にして孤独な人生を強いられた。
学校に行っても、形ばかりの養育者である祖父母も、ひなの事を気味悪がるばかり。
そんな生活から逃げ出したかったひなは、家の近くにある神社で何度もそう願った。
ある晩、その神社に一匹の神獣――麒麟が姿を現す。
ひなは彼に願い乞い、現世から彼の住む幽世へと連れて行ってもらう。
「……ひな。君に新しい世界をあげよう」
そんな彼女に何かを感じ取った麒麟は、ひなの願いを聞き入れる。
麒麟の住む世界――幽世は、現世で亡くなった人間たちの魂の「最終審判」の場。現世での業の数や重さによって形の違うあやかしとして、現世で積み重ねた業の数を幽世で少しでも減らし、極楽の道へ進める可能性をもう一度自ら作るための世界。
現世の人のように活気にあふれるその世界で、ひなは麒麟と共に生きる事を選ぶ。
ひなを取り巻くあやかし達と、自らの力によって翻弄される日々を送りながら、やがて彼女は自らのルーツを知ることになる。
ねこの湯、営業中です! 函館あやかし銭湯物語
南野雪花
キャラ文芸
祖父の葬儀のため生まれ故郷である函館に戻ってきた「みゆり」は、なんとそこで8年前に死んだ愛猫の「さくら」と再会する。
猫又となってみゆりの元へと帰ってきたさくらは、祖父の遺産である銭湯をなくさないで欲しいと頼み込んできた。
その銭湯は、あやかしたちが霊力を回復するための「霊泉」だったのである。
しかし銭湯というのは、消えゆく産業の代表格だ。
みゆりはさくらとともに、なんとか銭湯を再建しようと試みる。
そこにアイヌのあやかしが助けを求めてきて……。
※完結しました!
※道南に存在するお店などが実名で登場します。(許可をいただいております)
これは校閲の仕事に含まれますか?
白野よつは(白詰よつは)
キャラ文芸
大手出版社・幻泉社の校閲部で働く斎藤ちひろは、いじらしくも数多の校閲の目をかいくぐって世に出てきた誤字脱字を愛でるのが大好きな偏愛の持ち主。
ある日、有名なミステリー賞を十九歳の若さで受賞した作家・早峰カズキの新作の校閲中、明らかに多すぎる誤字脱字を発見して――?
お騒がせ編集×〝あるもの〟に目がない校閲×作家、ときどき部長がくれる美味しいもの。
今日も校閲部は静かに騒がしいようです。
あやかし坂のお届けものやさん
石河 翠
キャラ文芸
会社の人事異動により、実家のある地元へ転勤が決まった主人公。
実家から通えば家賃補助は必要ないだろうと言われたが、今さら実家暮らしは無理。仕方なく、かつて祖母が住んでいた空き家に住むことに。
ところがその空き家に住むには、「お届けものやさん」をすることに同意しなくてはならないらしい。
坂の町だからこその助け合いかと思った主人公は、何も考えずに承諾するが、お願いされるお届けものとやらはどうにも変わったものばかり。
時々道ですれ違う、宅配便のお兄さんもちょっと変わっていて……。
坂の上の町で繰り広げられる少し不思議な恋物語。
表紙画像は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID28425604)をお借りしています。
明治あやかし黄昏座
鈴木しぐれ
キャラ文芸
時は、明治二十年。
浅草にある黄昏座は、妖を題材にした芝居を上演する、妖による妖のための芝居小屋。
記憶をなくした主人公は、ひょんなことから狐の青年、琥珀と出会う。黄昏座の座員、そして自らも”妖”であることを知る。主人公は失われた記憶を探しつつ、彼らと共に芝居を作り上げることになる。
提灯からアーク灯、木造からレンガ造り、着物から洋装、世の中が目まぐるしく変化する明治の時代。
妖が生き残るすべは――芝居にあり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる