「聖女に丸投げ、いい加減やめません?」というと、それが発動条件でした。※シファルルート

ハル*

文字の大きさ
上 下
62 / 96

瞳に映りこむモノの存在 9 ♯ルート:Sf

しおりを挟む
 冬の夜明けは遅い。
 夜明けまで寝ていたら朝のトレーニングに間に合わないのだけれど、瞳が目覚めた時にはもう明るくなり始めていた。


「……あ……?」


 思わず声が出たけれど、とても掠れていて、喉に違和感がある。瞳は軽くケホケホと咳き込んだ。
 二人とも裸のまま、瞳を抱きしめるようにして眠っていた男が気付いて、ペットボトルの水を渡してくれる。


「大丈夫?」
「ん、ありがと」


 起き上がり、パキリとフタを開けて水を飲めば、喉がかわいていたことに気付く。ごくごくと一気に半分ほど飲んで、ぷは、と口を離した。円はそれを受け取ると、自分も少し水を飲んでサイドテーブルの上に置く。


「瞳、昨日のこと覚えてる?」
「昨日……」
「風の精霊が帰ってから」
「…………」
「瞳?」
「とちゅう、まで……」


 嘘だ。瞳はほぼ全部覚えていた。
 風の精霊が帰ってから、瞳は円を誘うようにキスをした。それからずっと、それこそ夕食を食べる時間も惜しんで愛し合った。眠りについたのは深夜だ。
 なぜそんなことになったかと言えば、瞳が、円と離れたくなかったからだ。円はただ、瞳のワガママを受け止めてくれた。
 恥ずかしくて、瞳は顔が赤くなるのを止められない。
 俯くと、円に頬を撫でられる。


「もう。そんな顔されたらキスしたくなるでしょ」


 言うが早いか、円に唇を塞がれる。


「ん……ふぅ……」


 口腔を侵されはしたけれど、優しいキスだった。とさりと押し倒されて、口内を撫でられ、そっと唇が離れていってからもキスの余韻を楽しんだ。


「……瞳」
「ん」
「みんなには精霊の話は?」
「まだしてないけど……、話さないとな」
「うん……」
「律さんと美作さんには怒鳴られそうだな……」
「なんで?」
「だって、円を巻き込むどころか人質だぞ?」
「瞳は止めようとしてくれたんだから問題ないでしょ。俺のワガママだよ」


 そんなふうに円が言ってくれることに、甘えるばかりでもいられない。


「まあ、とりあえず。お風呂入ってごはん食べよ?」
「……うん」


 朝のトレーニングは何らかの手配がされていて休みのようだった。それに、どうにも腰が重だるい。それは仕方ないと思うしかないが、まさか立てないとは思わず、朝から円の手を煩わせることになったのは申し訳なくて。瞳はただ、円にお世話される一日となるのだった。
 もちろん、こんな状態で学校に行けるはずもなく。瞳も円も病欠となったのだった。


「はい、カフェオレ」
「ありがと……」


 朝食を済ませてリビングに移動するのすら、円にお姫様抱っこされてという事態だった。
 手間も増えて大変だろうに、円はいつにも増してご機嫌でにこにこと笑っている。


「……ご機嫌だな」
「うん、そりゃ瞳がいるからね」
「そうかよ……」


 瞳は、なんとも複雑な気持ちでカフェオレを口に含んだ。
 リビングをぐるりと見渡し、ぽつりと呟く。


「全員入るかな……」
「そこそこ広いし、なんとかなるでしょ」
「うん、ちょっと……狭いかもしれないけど我慢してもらうしかないな。律さんと美作さんには……」
「あー、俺が連絡する。こっちに来てもらえればいいよね?」
「頼む」


 瞳がそう言えば、円はスマホを取り出して高速タップを繰り返す。
 何度かやり取りを繰り返して話はまとまったらしく、スマホをしまった。


「準備してすぐ来るって」


 円の言葉に、瞳は頷いた。
 さて何からどこまでを話したらいいか整理しておかねば、と頭をフル回転させる。話すなら早い方がいいとは思ったけど、予想以上の展開だ。
 やがてインターホンが鳴って、二人が到着したことを知らせるから、瞳はドキリとする。すぐに円が迎えに出るけれど、本来であれば瞳も出たいところだ。
 とたとたと足音がして、律と美作が姿を見せる。その後ろから円が戻ってきてキッチンに向かった。


「おはよう、瞳。体調が悪いの? 大丈夫?」
「おはようございます。すみません、大丈夫です」
「でも顔色があまり良くないわ」
「ええ……。お話の内容が内容ですので、緊張しています」
「そう……」
「おはようございます、瞳さま。ご無理はなさらないでくださいね」
「おはようございます。あはは、円にもよく言われてます」


 それぞれに挨拶を交わし、ソファに座ってくれるよう促した。
 円は、律には紅茶、美作にはコーヒーと、別の飲み物を用意した。


「それで? 今日はどうしたの?」


 紅茶をこくりとひと口飲み、律が促す。


「お話をする前に。式神たちが同席することをお許しいただけますか?」
「もちろんよ」
「ありがとうございます」


 礼を言って、瞳は一度だけ深呼吸をする。


「……玄武げんぶ青龍せいりゅう朱雀すざく白虎びゃっこ


 大切な大切な家族同然の式神たちだ。


騰蛇とうだ貴人きじん太陰たいいん六合りくごう勾陳こうちん天空てんくう


 名を呼ばれ、次々に顕現する式神たち。一様に真剣な表情だった。


天后てんこう大裳たいも大倶利伽羅おおくりから天狐てんこ空狐くうこ
「……椿」


 瞳に続いて、円が椿を召喚する。そして、瞳の視線を受けて、美作もその式神の名を呼んだ。


風音かざね


 瞳の式神が15人。椿と風音を含めると17人が揃えば、いっそ壮観だった。
 ただ事ではない。それは全員に伝わっているから、律も表情を引き締めている。
 そんな中で、おもむろに瞳が言葉を紡ぐ。


「……昨日、この部屋に風の精霊が来ました。悪魔たちが活性化している、と。元々、精霊と悪魔とは正反対で相容れない存在です。精霊には悪魔に対抗する手段がほとんどない。……そして、悪魔たちの活性化を誘ったのは、たかむらの『本家』だそうです」


 誰も言葉を発さないけれど、空気だけは一斉に揺れたのがわかる。
 悪魔に『本家』。言葉だけならなんてことはないけれど、それがどんなに重い意味を持つのか、彼らは知っている。


「『本家』が、オレを引き入れるために。もう手段を選んではくれないようです。今度こそ、禁断の手を使ってきました」


 十二神将たちが、ぐ、と押し黙る空気だけが伝わる。『本家』が『禁忌きんき』の力を使うのは今回が初めてではない。それを知っているからだ。


「……どうなるの?」
「今すぐにどうこうというわけではありません。ですが、悪魔たちを鎮静化させて術を破る必要があります。数年はかかるだろう、というのが風の精霊の見立てです」
「そんなに……?」
「……オレは、お二人に謝らなければならないことがあります」
「え?」
「今回の件で、円を巻き込みました」
「違うんだ」
「……円」


 黙ってろ、と言外に告げて瞳が円を見る。


「……どういうことなの?」


 感情を表に出すこともなく、律は静かに問う。


「この件を、オレは受けるしかなかった。悪魔の鎮静化に失敗することは、すなわち死を意味します。もしオレが『本家』の暴走を阻止することが出来ずに命を落とすことがあったら。その時は、円の魂を貰い受ける、と。いわゆる人柱です。円の魂は消える。……つまり人質です」
「違う、俺がそう決めたんだ。瞳のせいじゃない」
「円!」
「だってそうだろ? あの時、瞳は最後まで渋ってた。受け入れたのは俺だ」
「それでも。オレが円を差し出した事実は変わらない」
「それで瞳の安全が保証されるならいいと思ったんだよ! 恋人に手を出されるのを黙って見てられるほど俺は寛容じゃない!」
「……待ってください。円さま、それはどういう意味ですか?」


 円の意味深発言に反応したこの場の全員を代表して言葉を発したのは、美作だった。


「保険をかけただけだ」
「保険……とは?」
「風の精霊は、若い綺麗な男が好きなんだそうだ。妖精情報だ、間違いない。それに実際、瞳に手を出そうとした」
「……円!」
「オレが人質になれば、その間は、瞳には髪の一筋にさえれない。そういう約束だ」


 ざわり、と式神たちや美作の空気が剣呑なものになる。それはそうだ。愛する瞳が、たとえ精霊とはいえ毒牙にかけられそうになったとなれば黙ってはいない。
 そんな空気を収めたのは、律だった。


「わかったわ。円も納得済みなら私たちは何も言わない。瞳も気に病むのはやめなさい」
「律さん……」
「いい? いつも通りに生活しなさい。数年かかるというのなら尚更よ。私たちに罪悪感なんて持つ必要はないわ。だって円が決めたのでしょう?」
「でも……」
「瞳は、ちゃんと生きることを考えて。あなたが生きることが、円を生かすのよ。そうでしょう? それとも、この先なにか制約でもあるの?」
「……いえ、制約は特には……」
「それならやっぱりそういうことよ。それとも、まだ何か隠してることでもあるのかしら?」
「隠していること……」


 もう最近はいろいろとあったので、何を話し、どれを話していないのかすら分からない。けれど、意図して隠していることはないはずだ。


「たぶん、無いと……」
「ヒトミ、これを」
「ん?」


 頭の中の情報を整理しながら言葉を紡いだ瞳に、玄武がある物、、、を差し出す。
 手のひらにコロリと渡されたそれは、勾玉まがたまの形をしていた。


「ありがとう」
「いえ」
「美作さん、これを」
「え、わたしですか?」


 玄武に渡されたそれを、そのまま美作の手へと渡す。
 勾玉は透明なような、それでいて虹色に煌めくような、不思議な色をしていた。見る角度で輝きが変わるのだ。


「これは……?」
「式神の世界への通行証のようなものです」
「通行証」
「本来のゲートを通ってしまうと思念体になるので、トレーニングの意味がありません。ですので、またしても反則技です。オレの霊力で作った勾玉に、神将たちの波動を入れてもらいました。これで実体を持ったままあちらの世界へ行けます」
「え……」
「使い方は、風音に手伝ってもらうことになりますが。まずは風音を召喚して、その勾玉を持って一緒にあちらの世界へ渡ってください。帰りは逆に、勾玉を持ったまま風音に送ってもらう形です。オレの都合で朝の予定が狂うことが多かったと思うので、これからはそれを使って自由に行き来してください」
「ええっ」
「神将たちからは許可済みですので、気兼ねなくどうぞ」


 ふわりと笑う瞳に、美作は声も出なかった。
 どこまで規格外なのだこの人は、と思ってしまうのは仕方のないことだろう。


「私も欲しいわ……」


 ぽつり、と律が言うから。瞳はええと、と考えた。
 チラリと玄武を見れば頷くから、ホッとする。


「そうですね……。これの準備を始めたのは『本家』の件が発覚する前だったので……。現状、律さんを一人にするのは危険ですし、もうひとつ作りますね」
「いいのっ!?」
「大丈夫ですよ。ただ、今日はオレの霊力が安定していないので、あと数日お待ちくださいね」
「そのくらい待つわ!」


 この方法なら太陰を召喚する必要もなく、効率的かもしれない。二人ならむやみやたらに使うこともないだろうし、安心できると思うのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

親友に裏切られ聖女の立場を乗っ取られたけど、私はただの聖女じゃないらしい

咲貴
ファンタジー
孤児院で暮らすニーナは、聖女が触れると光る、という聖女判定の石を光らせてしまった。 新しい聖女を捜しに来ていた捜索隊に報告しようとするが、同じ孤児院で姉妹同然に育った、親友イルザに聖女の立場を乗っ取られてしまう。 「私こそが聖女なの。惨めな孤児院生活とはおさらばして、私はお城で良い生活を送るのよ」 イルザは悪びれず私に言い放った。 でも私、どうやらただの聖女じゃないらしいよ? ※こちらの作品は『小説家になろう』にも投稿しています

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜

𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。 だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。 「もっと早く癒せよ! このグズが!」 「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」 「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」 また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、 「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」 「チッ。あの能無しのせいで……」 頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。 もう我慢ならない! 聖女さんは、とうとう怒った。

処理中です...