57 / 96
瞳に映りこむモノの存在 4 ♯ルート:Sf
しおりを挟む元の世界のお兄ちゃんみたいに、シファルの過保護モードがONだ。
多少は動かなきゃ体力も筋力も落ちてしまうらしいのに、ちょっと起き上がればいつもオロオロしながらサポートしようとしてくる。
「もう少し動けないと、浄化の時に困っちゃうよ。…シファル」
自分を想ってくれている人に釘を刺すのは、胸が痛い。
けれど、他の誰かに頼めることでもなし。
(頼めても、ナーヴくんくらいかな)
頼みにくい人しか浮かばないので、結局のところは自分で言わなきゃ…って感じだ。
三日前にジークから告げられた、自分が死ぬかもしれない未来の話。
やっぱりねとは思っていたから、悲しくなったりもせずに受け入れられた。
それでも無になることは無理で、時々思い出してしまう自分の弱さを垣間見る。
これまでの聖女たちの生存率が高かったら、もしかして…なんて思わずにいたんだろうに。
可能性があれば、最悪を想定しておかなきゃ怖くて仕方がないもの。
元のいた世界でだって、人との関わりあい方に期待をする時があっても、同時に最悪な裏切りも想定しながらじゃなきゃ過ごせなかった。
それでもすぐに期待する方へと揺れてしまったから、あのお祭りの日みたいな出来事へもつながったんだよね。
今更のようにそれまでの自分を思い出してみれば、お兄ちゃんとお兄ちゃんの友達以外とは交友関係がかなり希薄だったんだなと痛感してしまう。
向こうから信じてもらえなかったり軽く見られたように、こっちもまるで鏡のように信じきれていなかったんだろうし、何か軽く見ていた部分があったのかもしれない。
ある意味、お互いさまだったのかも…ね。
それでも、だ。今回に関しては、最悪は何パターンも想定していい気がしている。むしろ、しなきゃ。
浄化。それと、浄化の後のこと。特に今後については、まだ研究が進んでいないし、情報が足りていない。
もっと広範囲に協力者がいたら、進行具合も変わるはず。
それだって、あたしがもっと早い段階で心を開いていたらよかったんじゃないかと後悔する。
万が一という言葉が、頭を離れない。
それをどうにかしたくて、自分がいなくなってからの願いを書き記す。
浄化が必要ない世界、もしくは浄化のためにダレカを喚ばなくていい世界。
自分なりに得たり考えたことを、可能な限り書き残す。
魔法がある世界に生まれた人たちならば、第三者のあたしならではの視点で気づけたことから、違う発想で犠牲者がいない世界を創りあげてくれるかもしれない。
魔法に精通していると言えば、カルナークとナーヴくん。
この二人には特に魔法の組み合わせに関して、期待をしたい。
これまでの召喚にかかわってきた人たちにはない発想力で、現状を打破してほしいんだ。
そうしていけば、ナーヴくんが浄化がちゃんと出来たのかとか、自分の体調に悪影響があるものについて警戒せずとも生きられるようになるでしょう?
(――――たとえ、同じ場所にあたしがいなくても)
好きな人がいて。
自分を大事に想ってくれる誰かがいて。
大切にしてもらえた、思い出の場所があって。
「もしも、一緒の時間を過ごせなくても……」
その言葉が口をつけば、言葉に引っ張られたかのように涙が一滴こぼれてしまう。
でも、たったそれだけだ。
どこかで自制している気もする。今は泣いている場合じゃない、と。
自分の中の恐怖や切なさというセンチメンタルさに、どっぷり浸って自分を泣かせてあげられる暇はないって。
ナーヴくんが「あれは嫌がらせだ」と言ってくる部屋の天井いっぱいの星空。
感謝を伝えても、「嫌がらせに感謝する意味が分からねぇ」と返してきて、ちっとも受け入れてくれない。
その星空に、ずいぶんと癒されているんだけどな。
今、シファルはいない。
ジークとアレクと一緒に、教会の方へと赴いているから。
あたしへと投げつけてきたあの言葉に関してと、あたしへの態度について。
そして、今後は聖女を召喚せずにすむ方向で進んでいく予定なのを、通告という形で知らせに行くんだと。
通告という形なのには理由があって、聖女召喚のことがあったから教会が幅を利かせてきた部分があり、皇族の方で強く出られなかったことも多々あった。
それが今後まるっとなくなることになるので、この機会に立場をわきまえろと線引きするための話みたい。
シファルが一緒になったのは、浄化の後に行われることに関して関わることになったから。
プラス、証人として。
前者の方について、教会関係者の中で協力を仰ぎたい人が数人いることもあり、その話も同時にするとか。
「一気に話が進みだすと、いよいよなんだなって気持ちになるよね」
ゆっくり立ち上がり、バスルームへと向かう。
途中の棚で、バスオイルが入った小瓶を手にし、バスタオルを二枚持って。
入浴自体は体力がもうちょっと回復してからねと言われているから、いわゆる足湯だけしに来た。
すこし高さのあるスツールに、バスタオルを畳んで敷き、バスタブのそばに置く。
ちゃぷりと足だけバスタブに入れると、バスオイルのいい匂いがふわりと広がっていく。
足首から先だけ上下にプラプラ動かして、波立つそのさまをボーッと見つめていた。
しばらくそのままでいると、じんわりと汗が浮かんでくる。
もちろんカルナークの水も持ってきているので、合間に水分補給は怠ってない。
「……のに、な」
保護者がやってきてしまった。
「大丈夫か? のぼせていないか?」
「いつから入ってた? 水分は…とっていそうだな」
「あぁ、もう。汗ちゃんと拭かないとダメじゃない」
三人も、いっぺんに。
「もうあがるってば」
文句にも近い言葉だけど、顔は笑ってしまう。
自分を大事に思ってくれていると、肌で感じられるのが、たまらなく嬉しい。
元いた世界でこの手の中にあった、お兄ちゃんたちのような優しさと愛情。
場所が変わってこの手に得られると思っていなかったけれど、向き合えば…手に入るんだな。
「……へへ」
思わず頬をゆるめていると、保護者×3から睨まれてしまった。
睨まれても嬉しい。…ふふ。
三人にサポートしてもらいつつ、バスルームを後にした。
というか、最終的にアレックスが抱きあげて強制的にベッドに移動となった。
「…あ」
もう一人、いた。
「陽向! 下着はどれがいい? 昨日は白だったから、今日はピンク! いや…淡いグリーンも捨てがたいよね」
女の子に免疫がなくって、恥ずかしがり屋で、顔にいろんなものが出やすい…人だよね。
ね、カルナーク。
なのに、どうして?
「なんで、そんな普通に女の子の下着選びが出来るのぉ?」
こっちが真っ赤になってしまう。
まぁ、あたしが下着姿の時に気を失ってきた回数が多いから、見慣れてしまった……? とかもありそうだけど。
「嬉々として、下着を選ばないでよ!」
彼の手から下着を奪おうとしたら、意に介さず…といった感じで、無言で二色の下着を差し出して選べと伝えてくる。
「……こっち」
淡いグリーンの方を奪い取り、部屋のドアを指さした。
「……出てって」
さすがに着替えまで干渉されたくない。
こういった世界でよくあるメイドさんに着替え云々があるけれど、あたしの頭に瘴気っぽいアレが確認出来て以降は念のためでメイドさんはつけていない。
何かがあってもという意味と、浄化間際で漏洩したらまずい情報も飛び交うので、関係者のみ入室可能にした。
「じゃ、じゃあ…出ていく前に……」
と、カルナークが風魔法で髪を乾かしてくれた。洗っていなくても、汗はかいていたから嬉しい。
「ありがと」
「…ん」
感謝を素直に伝えたら、今度は真っ赤になってみんなの後をついていった。
真っ赤になる基準がイマイチわかりにくいや。
着替えをし、水分をとり、あの飴を舐め。
メイドさんを呼ぶ時のベルを、軽く振る。
チリンと小さく鳴っただけなのに、ドアのそばにいたんだろうタイミングでみんなが入ってきた。
他愛ない話をし、ただ眠くなるまで話す。ここんとこ、そんな日々が続いている。
(……でも、今日は)
「ジーク」
シファルからカップを受け取って、優雅な仕草でお茶を飲んでいたジーク。
いまだに明かされていないけれど、他の人との対応や行動範囲諸々が別格なのはジークとアレックスだけ。
王族か、それに準ずる立場だと思う。
「みんなの立場が明かされない理由は、なんとなく…わかってる。それを踏まえた上で…、お願いがあるの」
禁書庫のあたりで、特にそう感じてた。
「ん? なぁに?」
いつものように、ふわりとした空気を纏って、ベッド横のイスに腰かけ。
「ひなの話なら、何でも聞くよ?」
視線の高さを合わせ、ちゃんと向き合おうとしてくれる。
人との付き合い方でお手本にしたいのは、この二人かもしれない。
「ジークと…アレックス。二人だけと、話がしたい」
ものすごく緊張する。
もしかしたら、いわゆる不敬なことを伝えるかもしれないから。それと、口にしたくないことも。
両手に自然と力が入る。
ジークはアレックスへ視線を向けた後に、すすーっとシファルとカルナークに視線を動かし、その直後に小さくうなずく。
シファルとカルナークはそれに対して無言でうなずき、部屋を出ていった。
「あり……がと」
「ううん、いいよ。ひなのお願いなんて、なかなかないしね」
「…あぁ。もっとたくさんお願いでもおねだりでもされたいところなのに、陽向は謙虚すぎるからな」
本当に最初に話したのは、アレックスだったな。
その後、ジークのスキルの話があって、アレックスのスキルで念話して。
「……懐かしいな。この三人だけで話したあの日が、すごく昔みたい。…そんなに経ってないのにね」
あたしがそう言えば、すぐに察したのかアレックスが「念話で話すか?」といたずらっこみたいな幼い顔つきで返してくる。
「あはは。今日は念話じゃなく、普通に話したいから…いいよ」
正直にそう伝えれば、何も聞かずに頭を撫でてくれた。
大きな手で、ゆっくりと、繰り返し…繰り返し。
「じゃ、聞こうか。ひな」
ジークがふわりと微笑み、ベッドにあるあたしの手に手を重ねる。
見つめる先、ジークに重ねられた手の指先が、かすかに冷たい。
(ジークも緊張してるのかな)
一緒だなと感じたら、それが自分の背を押してくれた気がする。
(ちゃんと話そう。伝わるまで、自分の気持ちを)
「……うん」
アレックスがベッドに腰かけて、半身をひねった格好であたしへ向き合う。
「二人だけに、聞いてほしいの」
どうか伝わりますように…と祈りつつ、あたしは顔を上げた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている
黎
ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――


我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

親友に裏切られ聖女の立場を乗っ取られたけど、私はただの聖女じゃないらしい
咲貴
ファンタジー
孤児院で暮らすニーナは、聖女が触れると光る、という聖女判定の石を光らせてしまった。
新しい聖女を捜しに来ていた捜索隊に報告しようとするが、同じ孤児院で姉妹同然に育った、親友イルザに聖女の立場を乗っ取られてしまう。
「私こそが聖女なの。惨めな孤児院生活とはおさらばして、私はお城で良い生活を送るのよ」
イルザは悪びれず私に言い放った。
でも私、どうやらただの聖女じゃないらしいよ?
※こちらの作品は『小説家になろう』にも投稿しています

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる
夕立悠理
恋愛
ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。
しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。
しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。
※小説家になろう様にも投稿しています
※感想をいただけると、とても嬉しいです
※著作権は放棄してません

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる