「聖女に丸投げ、いい加減やめません?」というと、それが発動条件でした。※シファルルート

ハル*

文字の大きさ
上 下
41 / 96

それを毒というならば 7 ♯ルート:Sf

しおりを挟む



~シファル視点~


「二人とも、ちょっとそこに座れ」

ひなと二人でジークとアレクのところへと向かって早々、背の高い二人から見下ろされるように命じられたそれ。

「各々に言いたいことはあるけど、その前に…シファル。手を貸せ」

眉間に寄せたしわをそのままに、二人の男に両手をふさがれる状態の俺。

どういうことなのかわからずにいると、隣に座っているひなが「あー…」と何か察した声をあげた。

「え? ひな?」

俺がひなに質問をしかけた時、頭の中に声が響いた。

『シファル。ひなと一晩一緒にいたらしいな?』

アレクの声だ。

「え? は?」

驚き、思わず声が出た。

『アレク。ステータス上は、そういう・・・・関係になったとは出ていないから大丈夫。まだ、ね』

次に聞こえたのは、普段よりも低めのジークの声。

「え? なに? これ」

ジークの声らしいのが言ってる内容が、意味不明なんだけど。

『ジーク。スキルがレベルアップしたから、そっちの能力を解放してもかまわないか?』

というアレクの声に、隣にいるジークが無言でうなずいた。

ジークがうなずいた次の瞬間に、つながれた両手にパチッと鈍い痛みを感じて。

『……シファル。今からする質問に、頭の中で答えを返せ』

いきなり質問があるとか切り出される。

『え…っと、こういう…感じでいいの?』

脳内の声に試しに返事をすると、二人が深くうなずく。

『昨夜、ひなと何があった。ひなと何をした。ひなとどんな話をした』

アレクの言葉に、昨夜のひなとの時間を思い浮かべてしまう。

ひなの部屋を訪れて以降、バスルームで起きたことと、ひなと話をしたこと。それと、ひなが眠ってから起きた出来事に、ひなと話し合って二人に相談をしようと決めたことなんかも。

自分の頭の中で思い出してしまっている、いわゆる不可抗力状態だってのに。

『……ほう』

『へー……ぇ…』

と、まるでそれを覘いたかのような、圧のある声が響いて思わず手を離した俺。

「なぜ離す」

「それでおわり? シファル。ひなの部屋からバスローブ姿で出てきておいて?」

まさかと思った予想は合っていたようで、俺はひなが見せてくれたいろんな表情を思い出して顔を赤らめた。

「そんな顔になるようなこともしたっていうの? シファル。…もっかい、手を貸してよ」

二人から手を差し出されても、つなぎたいなんて思えるはずがない。頭に思い浮かべたことを、本当に見られてしまうのならば。

二人からリアルな圧をかけられ、逃げ場がないのをわかっているのにひなの方へとわずかにズレようとした。

「シファル?」

心配そうに俺を見て、目の前に二人へと睨みにもならない視線を送ってくれるひながたまらなく可愛い。

この場でこの気持ちを吐き出せたらいいのにと思うけど、ここに来たそもそもの理由はそんなものじゃないってことを忘れちゃいけない。

それっくらい、俺だってわかってる。

浮かれているつもりはないんだ。…今は、ね? ひなの部屋から出た時には、なぁんにも気づかうことなかったからこうなってる訳でさ。

「……まあ、大体のことは把握できたからいいや。ってか、シファルは紳士だったってことね」

「そういういことだな、ジーク」

目の前の二人の圧が消えそうで消えない。

なんだ、これ。まるで俗にいうアレみたいじゃないか。

(婚約や婚姻の申し込みに行った時の、親と相手が対峙しているやつ!)

ひなの世界でもそういうのがあるみたいだけど、どこの世界でも似たようなものだって話だった。

目の前の二人はひなの保護者でも何でもないのに、なんなんだ。この圧は……。

二人に直接会話をすることなく、ひなと俺が何に困っているかとか何が起きたとかを伝えられたのだけが良かったことだけど。

(それでも、俺が受けているダメージがでかすぎないか?)

ひなに手を出したわけじゃないっていうのに、立場や状況を弁えたっていうのに、それでも責められているような感覚だ。

「シファル、髪の毛だっけ? 見せてくれる?」

ジークがそう告げて、テーブルの上をトントンと指先で示す。

ハンカチに包んでいたそれをポケットから出して、テーブルの上に置く。

そして、ハンカチを広げてから、髪の毛のわずかな色の違い別に髪を分けて置いていく。

「本当によく見なきゃわからないんだけどね」

ひなも一緒になって自分から採取された、黒のようで黒じゃない髪を確かめる。

「で……、ひなのそこから採取したんだよね? 間違いない?」

ジークがひなの頭のまだ上の方へ視線を向けながら、確認をしてきた。

「あぁ、そうだ。それと、ひながうなされ始めた時に出てきたものに触れたら、指先がこうなった」

ついでに俺の指先も見せると、「ふぅ…ん」とジークが低く唸る。

俺の指先を見て、ひなの頭を見て、ひなの顔の横あたりへと視線を向けて、また唸ってから天井を見上げた。

「どうなんだ、ジーク」

アレクがジークへと問いかけると、「困ったね」とジークがこめかみを指先で掻いた。

「困った、とは?」

アレクが再三確かめるように聞けば、「瘴気だね」とだけ答えてまた天井を仰ぎ黙ってしまった。

瘴気? 瘴気ってあの穢れみたいなやつのことだよな? ナーヴが吸うと苦しくなるアレ。

「ひなの髪は、伸びたから黒くなったんじゃないの?」

確かにひなの頭からモヤのように出ていたものは、瘴気が発生している時のそれに似ていた。

でも、あれだけ至近距離に俺がいても息苦しかったりしなかった。

ナーヴほど瘴気に耐性がなくたって、至近距離に瘴気があったら普通は体への影響が出てもおかしくないはずなのに。

「そうじゃないみたい。瘴気…で確定していいのかわからないけど、ひなの頭のてっぺんに闇属性扱いのモノが存在しているんだよ。それも、見るたびに濃さが増しているさまが、まるで瘴気みたいだなと思えてね」

ひなの髪は合計で六本採取している。それを二つに分けて、ジークは半分を自分のハンカチに包んで、もう半分を俺に返してきた。

「これ、シファルの方でちょっと調べてほしいことあるから、保管してて」

言われるがままに、ハンカチに丁寧に包み込んでポケットにしまいなおす。

「それと、ひなは今からアレクと一緒に禁書庫に行ってもらおうかな。シファルも出来れば一緒に」

ジークから順に指示が出ていく。

「アレクは二人を禁書庫に案内。で、あそこの本ってメモとかも禁止だから、その場で……」

と言いかけてから、背後にある机でメモを書き、アレクに手渡した。

「これ、調べてきて。該当するものがあるかないかがわかればいいから、禁書庫の情報漏洩にはならないし」

アレクはメモを流し読んで「わかった」とだけ返して、立ち上がる。

「二人とも今すぐ行けるか?」

ひなと視線を交わし、うなずく。

「アレク、俺の方の鍵持ってって。あと、アレ・・も持ってる?」

「常に持ち歩いているから大丈夫だ」

「…さすがだね、アレクは」

二人の会話を、ただ聞いていることしか出来ない俺たち二人。

「…ひな」

不意にジークがひなの方へ向き、手をギュッと握った。

「ひな。今から禁書庫ってところに行ってもらうけど、その場所に行ったらきっと何を手にすればいいのかわかるはずだ。不思議かもしれないけど、その言葉を忘れないでいてね」

ひなが不安げに俺を見上げて、困ったような表情になる。

「アレクもシファルもひなを助けてくれるはずだから、困った時には素直に甘える。頼る。それと、わからないことはわからないままにしない。違和感は結構大事な直感だから、なにか浮かんだら二人に共有してね」

ゆっくりと話されるそれは、まるで年上の誰かからのアドバイスのよう。

とか俺が思っていたら、ひなの口からもれた一言でジークが固まった。

「…お父さん」

ピシッという音が聞こえそうなほど、顔も体もカチンと固まったまま、ジークは悲しそうにひなを見ていた。

アレクはというと、そんなやりとりをドアノブを回しかけた状態で眺め見ていて、固まったジークに気づき肩で笑っていた。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

親友に裏切られ聖女の立場を乗っ取られたけど、私はただの聖女じゃないらしい

咲貴
ファンタジー
孤児院で暮らすニーナは、聖女が触れると光る、という聖女判定の石を光らせてしまった。 新しい聖女を捜しに来ていた捜索隊に報告しようとするが、同じ孤児院で姉妹同然に育った、親友イルザに聖女の立場を乗っ取られてしまう。 「私こそが聖女なの。惨めな孤児院生活とはおさらばして、私はお城で良い生活を送るのよ」 イルザは悪びれず私に言い放った。 でも私、どうやらただの聖女じゃないらしいよ? ※こちらの作品は『小説家になろう』にも投稿しています

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜

𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。 だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。 「もっと早く癒せよ! このグズが!」 「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」 「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」 また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、 「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」 「チッ。あの能無しのせいで……」 頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。 もう我慢ならない! 聖女さんは、とうとう怒った。

処理中です...