31 / 96
抱えられるもの、抱えられないこと 2 ♯ルート:Sf
しおりを挟む~シファル視点~
毎日同じことを繰り返し、そのたびにいちゃついてるの? と言いたくなる時間を無言で過ごす。
訓練が終わったら、懲りずにバカが目の前の誰かが困るような目で見つめていることが多くて、俺が部屋まで送る。
そこまでが、訓練の一括り…みたいな?
訓練開始から半月ほど経っただろうか。部屋までもうすぐだってのに、彼女が足を止めた。
「どうかした?」
そう聞けば、最近あまり眠れていないせいなのか、頭痛が酷いという。
なにか薬かお茶でももらえないよね? と控えめなお願いをされる俺。
「頭痛…か。なにかの条件つきで痛むの? 起きてる時、寝ている時、何かをしている時、こういう姿勢の時…とか。思い当たることはない? 頭痛もいろいろあるんだよね、原因がさ」
といっても、俺自身、薬学を学ぶようになってから知った知識である。
彼女は足を止めたまま黙って考えて、小さな声で「わかんないんだよなぁ」と独り言みたいに呟いてから首を振った。
「痛いのは、頭の先っちょなんだよねぇ」
「…先っちょ」
「先っちょ」
そういいながら、人差し指を立てて頭の先の方を示す。
頭頂部とか先端とかならわかるけど、先っちょ…! “ちょっ”て、なに!?
「ぷく……っくっくっく」
ひなから顔をそらして、声をなるべく殺し肩を揺らして笑う。
思いのほか、面白くて笑いが止まらないや。
「……先っちょ」
「ふはっ」
「……っちょ?」
「ぷっ」
「シファルー。…つんつん」
わき腹を指先でつつき、俺をもっと笑わせようとする。やってることは、まるで昔からの友達みたい。
「ちょ…っと、やめ! あんま、笑わないようにしてるってのに!」
と口から出てしまい「…あ」と後悔を丸出しにした。
何回目かの訓練の後に許したシファル呼びをして、俺のわき腹をつついたまま人差し指を立てたまま呆然としてる。
「……笑わないように?」
彼女の口元が、あきらかに歪んでいる。怒ってるのか泣いているのかそれとも苦しいのか。形容しがたい顔で。
何か言いかけるように口を開いては、唇を結ぶ。
わき腹をつついた手を、そのまま俺の袖を摘まむようにして、クン…ッと軽く引く。
「好きだよ……」
いきなりの告白に、驚きすぎて「ふぁ?!」と変な声が出る。
「シファルの笑ったとこ、好きだよ? あたしは」
「は…」
あっぶねぇ。おかしな方向に勘違いするとこだった。
(…って?)
「俺、笑ったとこ見せたことなんかあんま」
「…うん、ないよね? なかった、そんなに。めっちゃレア」
思い出しながら話しているのか、うなずいては時々ふっ…と笑う。
「そんな、思い出し笑いするほどおかしな顔で笑うのか…俺」
なんて冗談めかして言えば、また首を左右に振って「ううん」と言う。
「好きな笑顔だよ、シファルのは」
ほら…また俺が誤解するようなことをいう。
なんて返せばいいのかわからず、後頭部をカリッと掻くだけの俺。
こういう時にどうしたらいいのか、いろんな経験値が足りなくて嫌になる。
ジークだったなら。アレクだったなら。そんなことばかり考えて生きてるから、ちっとも変われないでいるのにな。
変われない原因を知ってて何もしなきゃ、変わろうとしてないって言ってるようなもんだよ。
(あぁ、嫌だ。自分のことを好きだなんて、絶対に思えない)
小さなコンプレックスがあちこちに落ちては、拾いに行くことも出来ずに見なかったことにしてばかりだ。
「ひな…さ。そういうの、やめときなよ」
だから、口にしちゃうんだ。
「誤解をさせて、勘違いするやつばっかになるじゃん。カルナークみたいにさ」
一歩だけ距離を空けて立ち、ひなの顔を見ないようにして。
「とりあえず、頭痛の痛み止めになるの、なにか考えて処方してみるよ」
そうして、頭の中をこれからする調剤のことで埋めるようにする。
「あとは…よく眠れるようなものが何かあれば、それも別で出そうかな。それだったらクンイソウあたりなんかよさそうな」
ベラベラと一人で語りながら歩いてく。ひなをほったらかしにして。
「とりあえずは、鎮痛剤を出したら、飲んでから部屋に戻っ……」
ひなの薬の話をしていたはずなのに、薬飲んでいきなよねって言おうとして振り向いたら俺は一人だった。
「……ひな?」
俺の声が廊下に響くだけで、誰の声も足音も聞こえない。
怒らせたか、呆れさせちゃったかな。
また後頭部をカリッと掻いて、調剤をしに行く。
今の俺があの子にしてやれることったら、薬絡みなんだろうし。
薬草の組み合わせを考えて、薬草を砕いて粉にして……ってやってたら、何も考えないですむかと思っていたのに。
「頭痛……ツラいんだろうな。他の奴らから頭痛の話は出てなかったし」
ジークからもアレクからも、そしてカルナークからも出てない話だ。
知らない人ばかりの場所で、いきなり役目を果たせって言われて、生活に慣れる前に背負わされた責任が重すぎるよな。
「確かこっちに一か月くらい前に作ったやつがあったはずだな……えーっと」
頭痛を別にしても、それまでと同じようになんて眠れるわけがない。
「なんだっけ…ポプリだか、サシェ? だっけ。そろそろ熟成されてるはずだから、使えるんじゃないか? これ」
気休め程度だっていいから、どうにかしてやれたらいい。
俺以外のみんなには、出来ることがいっぱいある。特にカルナークは、浄化前の段階からの重要人物になったわけだしな。
(俺には、ひなを救えたり支えられるものなんかない)
身の程はわきまえているつもりだ。
だから引き受けたんだ、誰でも出来そうな訓練の報告レポートを書くってだけの仕事をさ。
飲み薬とクンイソウで作ったサシェを手にしてから、訓練中にほぼ書けていたレポートも持って部屋を出る。
コツコツと鳴る、自分の靴音だけがやたら廊下に響いて聞こえる。
さっきまではひなの声が俺の声と一緒に響いていたはずなのに、たったそれだけのことが妙に胸に来る。
時々チクンとする胸の奥の違和感に、気づいているようで気づかないふり。
その痛みや感情に名前をつけちゃいけない気がした。
それでも思い出すつもりがなくても、あの子のいろんな表情が脳裏に浮かぶ頻度が上がっている時点で、その名前は付いているようなもの。
それを認めたら、後戻りできないとわかってるから、俺は目を背け続けるしか出来ない。
薬草に携わるようになったからなんだろうか。
カルナークをみていて、ふと思ったことがある。
アイツが今…楽しげに過ごせている感情が何なのかを知ってて、その感情がもしもカルナークにとって毒になるとしたら? なんて思ったことがある。
アイツに効いている毒は、きっと即効性の毒なんだろう。
あっという間に心と体に入り込んで、もう毒を抜くことも出来ないし、そんな隙もないくらいに毒に侵されてしまった。
(それが俺だったら?)
俺の弟、カルナークが、魔法以外で初めて興味を抱き、心を傾けてほしいと望んだ相手。
俺が幼い時に抱えていたコンプレックスのことなんか、カルナークは知らないってわかっていても、いまだに距離は詰められないまま。
魔力を減らした俺を心底心配して声をかけてくれているとわかっていても、原因がお前だって言えるはずもない俺。
言ったからって魔力が戻るわけじゃないとわかっているし、本音を明かしても気まずくなるだけ。
そんな相手と同じ感情を、同じ相手に向けていいはずがない。
俺は並んで競えるような男じゃない。兄貴じゃない。そんな……価値はない。
そこまで理解しているのに、考えてしまう。
(もしも、俺がその毒に侵されているとするなら?)
ジークの部屋までもうすぐなのに、足が止まってしまった。
もしも、を想像して、顔が歪んでいるのに、このままジークに会えるはずがない。
きっと“らしくない”表情をしているだろうから。
(もしも、俺が毒に侵されているとするならば)
片手に握られているサシェを見下ろし、眉間にしわを寄せた。
(間違いなく、遅効性の毒だろうな。気づけば体に深く馴染んで、毒で体に異変が起きていても気づけないくらいになってて。いつから効いていたのかもわからないくらいに、自然に体に馴染んで)
「きっと……もう、抜け出せない沼みたいな毒…」
意識してしまえば、もうどうしようもなくなるのに。
兄弟で同じ毒のはずなのに、効き方が違うだけ。
「……どっちの方が、ツラくないんだろうな」
自嘲するように呟き、ため息をつく。
ドア二つ分を通り過ぎて、ジークの部屋へ。
さっさと渡すものを渡して、彼女のところへ薬を届けに行こう。
会うたびにきっと深く侵されてしまうとわかっているけど、笑っていてほしい気持ちの方が大きいとも気づいたから。
「頭痛の原因がわかればいいんだけどな」
今はまだ、その毒を甘んじて受け入れていくしかない。
解毒するかどうかを決めるのは、まだあとでもいいはずだ。
「どうせ……成就するはずがないんだから」
わかっている結末に、歪ませたまま口角をあげてあの子の部屋へと向かった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている
黎
ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――


我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

親友に裏切られ聖女の立場を乗っ取られたけど、私はただの聖女じゃないらしい
咲貴
ファンタジー
孤児院で暮らすニーナは、聖女が触れると光る、という聖女判定の石を光らせてしまった。
新しい聖女を捜しに来ていた捜索隊に報告しようとするが、同じ孤児院で姉妹同然に育った、親友イルザに聖女の立場を乗っ取られてしまう。
「私こそが聖女なの。惨めな孤児院生活とはおさらばして、私はお城で良い生活を送るのよ」
イルザは悪びれず私に言い放った。
でも私、どうやらただの聖女じゃないらしいよ?
※こちらの作品は『小説家になろう』にも投稿しています

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる
夕立悠理
恋愛
ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。
しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。
しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。
※小説家になろう様にも投稿しています
※感想をいただけると、とても嬉しいです
※著作権は放棄してません
嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜
𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。
だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。
「もっと早く癒せよ! このグズが!」
「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」
「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」
また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、
「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」
「チッ。あの能無しのせいで……」
頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。
もう我慢ならない!
聖女さんは、とうとう怒った。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる