「聖女に丸投げ、いい加減やめません?」というと、それが発動条件でした。※シファルルート

ハル*

文字の大きさ
上 下
24 / 96

聖女は、誰が為に在る? 8 ※

しおりを挟む


※胸くそな表現があります。イジメに関するものなので、無理な方はスルー推奨です。

*****


あの日はものすごく暑い日で、あまり話したことがなかったクラスメイトに誘われてお祭りに行ったんだ。

夕方、夕食の少し前の時間。

仕事でいつも帰りが遅いお母さんにメールすると、屋台ですませてきてもいいわよって返してくれた。

出かける前に、お兄ちゃんとお友達がちょうど帰ってきて。

「ひな。どっか行くのか?」

玄関先でそれだけ聞かれて、嬉しい気持ちのままにこう答えたっけ。

「友達とお祭りに行くの!」

肩甲骨までの長めの髪を、学校には着けていけないカラフルなシュシュで高めの位置に結んで。

「かっわいくできたじゃん。楽しんでおいでね、ひな」

柊也兄ちゃんも笑顔で送り出してくれて、いつもより大きく手を振って家を出た。

神社に向かう途中、いろんな場所でガラスに映り込む自分を見てはおかしなところがないかを確かめて。

――――浮かれていたんだ、本当に。バカだなって思うほどに。子どもみたいだって呆れるくらいに。

待ち合わせ場所に、時間より30分も早く着いてしまった。

落ち着かなくて、ミニショルダーバッグの肩掛けの紐を何度も握ってしまう。

早く時間になれ、早くみんなとお祭りを楽しみたい。

勝手に気分が高揚してしまう。

中学校に入学してから、上手く人付き合いが出来なかった。みんなと同じように過ごしたくても、それはあたしには難しくて。

あたしのペースに合わせてくれる人はいなくて、いつだって早く早くと急かされて自爆をして。

(何がキッカケだったのかはわからないけれど、こうして声をかけてくれた。今日が始まりになったらいいな)

もう、中学校生活の半分を過ぎて、二年の夏休みももうすぐ。

来年は修学旅行が待っている。それまでに友達を作るんだ。

行ったことがないテーマパークで、一緒に楽しめる子がそばにいたらいい。

まだまだ先の未来を想像して、頬をゆるめて友達を待つ。

「…………あれ? 時間、間違えたのかな」

時間になっても誰一人として来ない。

今回声をかけてくれたクラスメイトと、そのつながりで女の子が三人、男の子が四人来ると聞いている。

知っている人がいるのかも知らないまま、誘ってくれた女の子にすべてを任せてこの場所にいる。

「連絡先だけでも聞いておけばよかったかな」

スマホを手にして、何度も時間を確認して。

1時間、2時間。

立ちっぱなしで、体重をかけている踵がジンジンしてきた。

薄暗くなっていく神社では、通り過ぎていくみんなは楽しそうに笑っていて。

「お腹空いたな……」

呟いて、バッグに入れておいたグミを口に放り込む。

嚙んでも噛んでもグミの味しかしない。あたりまえだけど。

風に乗ったいい匂いが、鼻をくすぐっていく。よけいにお腹が鳴ってしまう。

約束通りにみんなと会えていたら、今頃……口の中は焼きそばやたこ焼きのソース味で満たされていたかもしれない。

(ちょっとお手洗いに行ってこよう)

神社の裏手にあるお手洗いを借りる。

みんなが来ていたらと小走りで元いた場所に戻ろうとした時だ。

「やっといなくなったね」

「まさか、こんな時間まで待っているなんて思わないじゃん」

今回、誘ってくれた子といつも一緒にいる子の姿と声だ。

「ぼっちをからかうのやめろよな、お前。ほんと、趣味悪い」

知らない男の子が、趣味が悪いといいつつ笑っていて。

「あんな暗い子、あたしたちと一緒に遊べるわけないのに。なんで誘われただけで、来るの?」

「チョロいよね、ああいう子の扱いは」

「そうそう。もっと前から話してみたかったんだー…とか言って笑ってやりゃいいんだから」

話しかけられた時に言われた言葉が、脳内で再生される。

「でもさ、あの子の髪……きれいじゃん。長くてきれいで。俺、話してみたかったのに」

誰か知らない男の子の背中が見える。背が高い。あんな大きな人いたっけ。

「あー、やだ。男子って女の髪に夢でも見てんの? あんなうざったい長さの髪、切ってしまえばいいのに」

「そうそう。短くしてきたら、仲間に入れてやらなくもないけどね」

「きゃはは。仲間っていいながら、話しかけもしないんでしょ?」

「わかってるじゃん」

あたしの話をしながら、神社の鳥居を通り越していくみんな。

出店の陰で、話を全部聞いてしまった。

「…………だよ、ね。そうだよね。バカみたい、ほんと」

人の群れに混ざって消えていくみんなを見送って、彼らが通り過ぎたお店に向かう。

「すいません。これ、ひとつ」

声が震える。財布からお金を出す手も震えてしまう。

千円札を出して、おつりとお好み焼きを受け取って。

(これくらいはお土産に持って帰ろう。お兄ちゃんにお祭り行ってきたよって言わなきゃ)

足が痛い。本当はもう歩きたくない。でも帰らなきゃ。

(帰らないと、泣けない)

人の群れに逆らうように歩いていく。まるで時間をさかのぼるような感じがする。

本当に時間が戻ればいいのにとすら思う。

サンダルがペタリペタリと不規則に鳴る。

楽しいはずの時間は重たいだけの思い出に変わり、胸の中に息苦しさだけが残った。

ミニショルダーバッグの紐にすがるように、ぎゅっと握りしめる。

ダメだ、このままじゃ泣きそうだ。

泣いたまま帰ったら、お兄ちゃんにきっと心配をかけてしまう。

住宅街の奥に見つけた、小さな公園。誰もいなくて、窓が開いている家からは笑い声といい匂いがする。

喉の奥がぎゅうっと絞まるような感覚に、自分がもう泣いていることを知る。

誰もいないブランコに腰かけて、揺れるでもなく声を殺してうつむくと涙でジーンズが濡れる。

いくつものシミをつくり、小さく震えながらただただ涙が流れるだけ流す。

どれくらい経てば、お兄ちゃんに泣いたってバレないかな。

その前に涙が止まればいいけど、今は止めようとも思えない。

「……ふ、ぅ…っ」

息がしずらい。苦しい。どうしたら楽になれるの?

来週数日学校に行けば、夏休みに突入だ。学校に行かないわけにはいかない。

あの子と顔を合わせても、どうしたらいいのかわからない。

「学校……もう、行きたくない」

泣きながら、家族に伝えられない胸の奥を吐き出す。

「行かなきゃいいじゃん」

不意に背後で聞こえた声は、聞き覚えがある声。

「…………どし、て?」

柊也兄ちゃんの家は反対側なのに、どうしてここにいるの?

それに、こんな場所で泣いちゃってるタイミングで現れるなんて。

驚き、固まっているあたしに、いつもの笑顔で柊也兄ちゃんがこういった。

「涙、引っ込んだじゃん」

って。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

親友に裏切られ聖女の立場を乗っ取られたけど、私はただの聖女じゃないらしい

咲貴
ファンタジー
孤児院で暮らすニーナは、聖女が触れると光る、という聖女判定の石を光らせてしまった。 新しい聖女を捜しに来ていた捜索隊に報告しようとするが、同じ孤児院で姉妹同然に育った、親友イルザに聖女の立場を乗っ取られてしまう。 「私こそが聖女なの。惨めな孤児院生活とはおさらばして、私はお城で良い生活を送るのよ」 イルザは悪びれず私に言い放った。 でも私、どうやらただの聖女じゃないらしいよ? ※こちらの作品は『小説家になろう』にも投稿しています

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

処理中です...