「聖女に丸投げ、いい加減やめません?」というと、それが発動条件でした。※シファルルート

ハル*

文字の大きさ
上 下
18 / 96

聖女は、誰が為に在る? 3

しおりを挟む



寝かかって、目が開かない状態のあたしを見てきたからか、カルナークに目のことは知られていなかったのに。

「今日はこいつも一緒に学びの時間とする」

いつもの司祭のおじいちゃんはいなくて、誰かの部屋に連れていかれた先にジークとアレックスとカルナークがいた。

カルナークは二人に睨まれながら、ソファーに座っている。顔色が悪い。

「カルナーク、顔色悪いのに一緒にやらせるの?」

アレックスにそう聞けば、「自業自得だから」と顎でカルナークを指す。

「ひな」

最近ジークがあたしを呼ぶ時の言い方だ。

「ん?」

「これに、あれを外して入れて? カルもこっち側に巻き込むことにしたからさ」

と、見慣れた聖水の瓶と器を渡される。

「え……、いいの? 本当に?」

味方が増えるのはいいけど、大丈夫かな。

「不安かもしれないけど、カルは君の見た目をどうこう言わないだろ。多分」

確かにそうかもしれないけれど、でも……。

「はい。鏡も渡すから、カルの向かいに座ってから外して見せてやって」

ジークは考えなしに決めたわけじゃなさそうだ。

話し方がチャラい時はあるとはいえ、この二人はこの一か月の中でいつもあたしを優先しようとしてくれた。

「……それじゃ、信じて…やる、ね?」

カルナークの向かいに座り、器に聖水を先に入れておき。

鏡を見ながら、あたしが指先を目に近づけた時、カルナークが「…ひ、な……っ」と動揺をそのままに声をあげた。

ぺろっと目からはがれて、指先にあるカラコン。

反対も同じように外していく。指先に少しだけ聖水をつけて、指先から滴らせて目に落とす。目薬っぽい。

「陽向……?」

黒目のあたしを、驚きを隠すことない表情で見つめるカルナークがそこにいる。

「あたし、ピンクの目じゃないの。本当は」

沈黙が痛い。緊張する。これ、目をそらしたらダメでしょうかね。

しばし見つめあって、カルナークが胸の中の空気を一気に吐き出す。

「はあ…ーーーー」

って。

「がっかり、した? カルナーク」

両手をすりあわせるようにして、もじもじしながら質問する。聞かずにはいられないや。

「聖女の色じゃないし、さ。ニセモノっぽいし、さ。嫌だよ……ね?」

自分の中の不安を、そのまま言葉にしてしまう。

「ご、ごめんね? びっくりしたよね? あの……あたし…」

自分が悪いことをしたわけでもないのに、重ねてしまう。

言い訳めいたものや謝罪っぽい言葉たちを。

耐えきれなくなって、カルナークから視線を外した。次の瞬間だった。

カルナークが立ち上がり、テーブルを回ってあたしの左横へとしゃがんだ。

「陽向!」

勢いのいいその声に、びくんと体が反応して反射的に目を閉じてしまう。

すり合わせていた両手を包み込むように、カルナークの両手が重ねられて。

「可愛い!!!!!! 好きだ!」

思いもよらない言葉に、目を見張ってカルナークから距離を取ってしまった。

「逃げるな! 可愛いから!」

よくわからない誉め言葉に、どうしていいのかわからなくなって。

「アレックスぅ……」

お兄さん的な空気のあるアレックスに助けを求める。

「あー、うん。はい、はい」

めんどくさそうなのに、どこか声は笑ってて。

「やっぱ、カルには聖女どうこうはさほど浸透していないね」

ジークが、ふわりと笑ってみせる。

「ひな」

「あ、はい!」

穏やかな声で名前を呼ばれて、逆に緊張感が走った。

学校の先生みたいな感じで。

「カルは、巻き込める。だから有効活用しようと思ってね」

と、説明を始めてくれる。

「カルは、俺たちの中で魔力の制御する能力が高い方なんだよ。それを使わせてもらおうかと思ってさ」

魔力の制御力。

こうして話を聞いている間にも、カルナークはあたしの手を握って離そうとしない。

「カルナーク。お前に確かめたいことがあるが、いいか」

アレックスがカルナークに話しかけると、うなずいたままで、なぜかあたしの横に座りだすカルナーク。

そのまま話を聞くつもりなの?

「カル。お前、ひなに自分の魔力混ぜ込んでいるだろ」

ジークがものすごくいい笑顔で、カルナークにそう告げた。

(……これって)

万が一に備えて不問にしてきたことだよね? 今明かすの?

カルナークの体が、まるでギシッと音が鳴ったように揺れて固まる。

ゆっくりとジークを見上げるカルナークは、今にも泣きだしそう。

「好き勝手しやがって。俺のひなに」

ジークがそう言った瞬間、カルナークと声が重なる。

「「えええ???」」

まるっきり同じ声をあげて、互いに目を合わせ、一緒にジークを見上げる。

「いつ! いつ、そんなことになったんだよ! 俺は知らない! そんなこと聞いてない!」

「あ、あたしだって、誰かのモノになった記憶ないもん! いつなったの? 知らないうちになにかしたの?」

カルナークに言い訳をしているようで、なんか変な気分。

「え? ひな、カルのモノだったの?」

ジークが、冷えた声でそう言うので、とっさに包み込まれていた手を離す。

手をブンブン左右に勢いよく振って、違うと伝える。

「まだ、誰のモノにもなってませんっっ!」

大きな声でそう宣言したら、「それじゃあ」とジークがその言葉に続けて。

「俺の、にする。ひなの世界の、早い者勝ちシステムで!」

こんなことにまでも使うの? と思えることを言い出す。

「ダメダメダメダメェエエエ! それは、早い者勝ちシステム使っちゃダメッ!」

混乱したまま、どうにかしてジークの無茶苦茶なそれを止めようとするけど。

「あー……、そう…だよね。俺なんか、ダメだよね。ひなの好みじゃないよね、きっと」

今度は自分を下げたことを言い出すし。

「違う違うっ! ジークはいい人だよ? かっこいいし、イケメンだし、イケボだし。えーとそれから……甘い囁きが得意でしょ? それと……それと……背も高いし、頭も多分いいし、目がきれいで」

好みさておき、ジークにもいいところあるって言いたかっただけなのに。

「そんなに褒めてくれるってことは、俺のこと好きってことでしょ? やっと、俺に落ちてくれた?」

あの日の言葉を繰り返し、嬉しそうに腕を広げてあたしが抱きつくのを待つ格好をする。

「ち、違っ」

首を振り、違うと伝えているのに、横にはあたしの袖を引っ張って泣き出しそうなカルナークがいて。

「ア、アレックス! 助けて」

ぐちゃぐちゃな状態にどうしようもなくなって、助けを求めたのにもかかわらず。

「楽しくやっていけそうで、なによりだ」

誰よりも呑気な言葉で返してくれた。

「アレックスのばかぁっ!」

あたしが泣きそうになりながらそう怒鳴りつけると、ジークがカルナークと反対側に跪いていて。

「こんなに好意を寄せられて、応えないのは男として恥にしかならない。だから、ひなは俺の!」

あたしの右手を取って、手の甲に恭しくキスをした。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

親友に裏切られ聖女の立場を乗っ取られたけど、私はただの聖女じゃないらしい

咲貴
ファンタジー
孤児院で暮らすニーナは、聖女が触れると光る、という聖女判定の石を光らせてしまった。 新しい聖女を捜しに来ていた捜索隊に報告しようとするが、同じ孤児院で姉妹同然に育った、親友イルザに聖女の立場を乗っ取られてしまう。 「私こそが聖女なの。惨めな孤児院生活とはおさらばして、私はお城で良い生活を送るのよ」 イルザは悪びれず私に言い放った。 でも私、どうやらただの聖女じゃないらしいよ? ※こちらの作品は『小説家になろう』にも投稿しています

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜

𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。 だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。 「もっと早く癒せよ! このグズが!」 「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」 「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」 また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、 「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」 「チッ。あの能無しのせいで……」 頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。 もう我慢ならない! 聖女さんは、とうとう怒った。

処理中です...