57 / 67
57.自分本位にもほどがある
しおりを挟む
「そんなにすぐ逃げることないじゃん。ちょっとフィルとの話を聞いてみたいだけだって」
「人を騙して呼び出すような人と話すことはありませんが」
「だって、こうでもしないと会わせてくれないんだもん、仕方がないじゃん」
ぷくりと頬を膨らませる彼女を見て、ユーリは心の中で嘆息した。以前、チヤ王女との茶会の席に乱入したときにも思った。空気を読まないし、他人の都合も考えない、まるで子どものような傍若無人っぷりだと。そして、絶対にお近づきになりたくないタイプだと。
「それでは、イングリッド様はたとえば……そう、見知らぬ興味深い文献を見せてあげると言われて誘われて、行ってみればそんなものはどこにもなかったと知ったらどうされますか? その後にその誘い相手と楽しくお喋りできますか?」
話に聞いていたイングリッドの情報を組み合わせて、具体例を挙げて尋ねてみる。
「え? 相手を氷漬けにするか灰にするか肉塊にするかして、とっとと帰るに決まってるじゃん。――――でも、アンタはそんなことできないでしょ?」
成程、相手を不快にさせることはちゃんと理解しているのか。少女のような外見を裏切るような性格の悪さを知れば、ユーリの行動はもう決まっていた。
(あいにくと、腹芸しながらお喋りできるほど賢くないのよね)
それならば無視一択だ。相手を怒らせることは分かっているけれど、話せば話すほどユーリの方が不快になるのは明らかだったし、こんな強引な手を使ってくるイングリッドに一欠片も情報を渡してなるものか、という意地もあった。
ユーリはドアノブをガチャガチャと回してみたり、ドンドンと叩いてみる。一向に開く気配もなければ、誰かが来るようすもない。
「ねー、無駄だよ?」
イングリッドの声を無視して、今度は窓に近寄る。残念ながら窓もドアと同じように開けることはできなかった。ガラスを割れるだろうかと、軽くコンコンと叩いてみる。素手では無理だが、イスを叩きつけてみたらどうだろう、と考える。
「ねぇ、ちょっとアンタ聞いてる? 無駄だって言ってんじゃん!」
無視を貫き通し、イスの背もたれを掴む。かなり重かったが持ち上げることはできた。何とか頭の上に持ち上げたユーリを見て「何? それでやる気?」と身構えるイングリッドをちらりとも見ずに、イスの重さを利用して窓に叩きつける。
「っ!」
ガギィン、と窓としてはあり得ない音がしてイスが跳ね飛ばされた。衝撃に尻餅をついたユーリの隣に、イングリッドがやってくる。
「あたしが窓も対策してないとでも思ってんの? 番ちゃん……ユーリちゃんだっけ? アンタ、バカなの?」
侮蔑の言葉に返事もせず、ユーリは起き上がってスカートを軽くはたく。しゃらり、と微かに金属の擦れ合う音がして、自分の足首に付けたままのアンクレットの存在を思い出した。
(障壁と反射、追尾って言ってたよね)
攻撃を『反射』して相手を『追尾』する『障壁』とフィルから説明されたが、ユーリはそれを鵜呑みしたわけではない。『追尾』は絶対に違う意味だと思っている。
(絶対GPS的な意味だよね。信じていいよね……!)
この場合、信じるものはフィルの言葉ではなく、GPSを相手に付けることを拒否されるのではないか、というフィルの常識的な心配の方である。
立ち上がったユーリはスカートを軽く手で払い、イスを元に戻した。
「はァ、ようやく話す気になったってわ、け……?」
ユーリは部屋に備え付けの棚や引き出しを漁り始めた。衝撃がだめなら、火を熾すものでもないかと思ったのだ。魔術が使えれば、ささっと火を点けられるかもしれないが、魔術でなくとも火を点ける道具がないかと思ったのだ。この世界にマッチやライターがあるとは思わないが、それでもただ助けを待つよりはいい。
少なくとも目の前で喚く相手と話をするよりは、ずっと建設的だった。
「人を騙して呼び出すような人と話すことはありませんが」
「だって、こうでもしないと会わせてくれないんだもん、仕方がないじゃん」
ぷくりと頬を膨らませる彼女を見て、ユーリは心の中で嘆息した。以前、チヤ王女との茶会の席に乱入したときにも思った。空気を読まないし、他人の都合も考えない、まるで子どものような傍若無人っぷりだと。そして、絶対にお近づきになりたくないタイプだと。
「それでは、イングリッド様はたとえば……そう、見知らぬ興味深い文献を見せてあげると言われて誘われて、行ってみればそんなものはどこにもなかったと知ったらどうされますか? その後にその誘い相手と楽しくお喋りできますか?」
話に聞いていたイングリッドの情報を組み合わせて、具体例を挙げて尋ねてみる。
「え? 相手を氷漬けにするか灰にするか肉塊にするかして、とっとと帰るに決まってるじゃん。――――でも、アンタはそんなことできないでしょ?」
成程、相手を不快にさせることはちゃんと理解しているのか。少女のような外見を裏切るような性格の悪さを知れば、ユーリの行動はもう決まっていた。
(あいにくと、腹芸しながらお喋りできるほど賢くないのよね)
それならば無視一択だ。相手を怒らせることは分かっているけれど、話せば話すほどユーリの方が不快になるのは明らかだったし、こんな強引な手を使ってくるイングリッドに一欠片も情報を渡してなるものか、という意地もあった。
ユーリはドアノブをガチャガチャと回してみたり、ドンドンと叩いてみる。一向に開く気配もなければ、誰かが来るようすもない。
「ねー、無駄だよ?」
イングリッドの声を無視して、今度は窓に近寄る。残念ながら窓もドアと同じように開けることはできなかった。ガラスを割れるだろうかと、軽くコンコンと叩いてみる。素手では無理だが、イスを叩きつけてみたらどうだろう、と考える。
「ねぇ、ちょっとアンタ聞いてる? 無駄だって言ってんじゃん!」
無視を貫き通し、イスの背もたれを掴む。かなり重かったが持ち上げることはできた。何とか頭の上に持ち上げたユーリを見て「何? それでやる気?」と身構えるイングリッドをちらりとも見ずに、イスの重さを利用して窓に叩きつける。
「っ!」
ガギィン、と窓としてはあり得ない音がしてイスが跳ね飛ばされた。衝撃に尻餅をついたユーリの隣に、イングリッドがやってくる。
「あたしが窓も対策してないとでも思ってんの? 番ちゃん……ユーリちゃんだっけ? アンタ、バカなの?」
侮蔑の言葉に返事もせず、ユーリは起き上がってスカートを軽くはたく。しゃらり、と微かに金属の擦れ合う音がして、自分の足首に付けたままのアンクレットの存在を思い出した。
(障壁と反射、追尾って言ってたよね)
攻撃を『反射』して相手を『追尾』する『障壁』とフィルから説明されたが、ユーリはそれを鵜呑みしたわけではない。『追尾』は絶対に違う意味だと思っている。
(絶対GPS的な意味だよね。信じていいよね……!)
この場合、信じるものはフィルの言葉ではなく、GPSを相手に付けることを拒否されるのではないか、というフィルの常識的な心配の方である。
立ち上がったユーリはスカートを軽く手で払い、イスを元に戻した。
「はァ、ようやく話す気になったってわ、け……?」
ユーリは部屋に備え付けの棚や引き出しを漁り始めた。衝撃がだめなら、火を熾すものでもないかと思ったのだ。魔術が使えれば、ささっと火を点けられるかもしれないが、魔術でなくとも火を点ける道具がないかと思ったのだ。この世界にマッチやライターがあるとは思わないが、それでもただ助けを待つよりはいい。
少なくとも目の前で喚く相手と話をするよりは、ずっと建設的だった。
0
お気に入りに追加
413
あなたにおすすめの小説

竜人のつがいへの執着は次元の壁を越える
たま
恋愛
次元を超えつがいに恋焦がれるストーカー竜人リュートさんと、うっかりリュートのいる異世界へ落っこちた女子高生結の絆されストーリー
その後、ふとした喧嘩らか、自分達が壮大な計画の歯車の1つだったことを知る。
そして今、最後の歯車はまずは世界の幸せの為に動く!

番(つがい)はいりません
にいるず
恋愛
私の世界には、番(つがい)という厄介なものがあります。私は番というものが大嫌いです。なぜなら私フェロメナ・パーソンズは、番が理由で婚約解消されたからです。私の母も私が幼い頃、番に父をとられ私たちは捨てられました。でもものすごく番を嫌っている私には、特殊な番の体質があったようです。もうかんべんしてください。静かに生きていきたいのですから。そう思っていたのに外見はキラキラの王子様、でも中身は口を開けば毒舌を吐くどうしようもない正真正銘の王太子様が私の周りをうろつき始めました。
本編、王太子視点、元婚約者視点と続きます。約3万字程度です。よろしくお願いします。

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜
鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。
誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。
幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。
ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。
一人の客人をもてなしたのだ。
その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。
【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。
彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。
そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。
そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。
やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。
ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、
「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。
学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。
☆第2部完結しました☆

【完結】6人目の娘として生まれました。目立たない伯爵令嬢なのに、なぜかイケメン公爵が離れない
朝日みらい
恋愛
エリーナは、伯爵家の6人目の娘として生まれましたが、幸せではありませんでした。彼女は両親からも兄姉からも無視されていました。それに才能も兄姉と比べると特に特別なところがなかったのです。そんな孤独な彼女の前に現れたのが、公爵家のヴィクトールでした。彼女のそばに支えて励ましてくれるのです。エリーナはヴィクトールに何かとほめられながら、自分の力を信じて幸せをつかむ物語です。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【完結】転生したぐうたら令嬢は王太子妃になんかになりたくない
金峯蓮華
恋愛
子供の頃から休みなく忙しくしていた貴子は公認会計士として独立するために会社を辞めた日に事故に遭い、死の間際に生まれ変わったらぐうたらしたい!と願った。気がついたら中世ヨーロッパのような世界の子供、ヴィヴィアンヌになっていた。何もしないお姫様のようなぐうたらライフを満喫していたが、突然、王太子に求婚された。王太子妃になんかなったらぐうたらできないじゃない!!ヴィヴィアンヌピンチ!
小説家になろうにも書いてます。
余命六年の幼妻の願い~旦那様は私に興味が無い様なので自由気ままに過ごさせて頂きます。~
流雲青人
恋愛
商人と商品。そんな関係の伯爵家に生まれたアンジェは、十二歳の誕生日を迎えた日に医師から余命六年を言い渡された。
しかし、既に公爵家へと嫁ぐことが決まっていたアンジェは、公爵へは病気の存在を明かさずに嫁ぐ事を余儀なくされる。
けれど、幼いアンジェに公爵が興味を抱く訳もなく…余命だけが過ぎる毎日を過ごしていく。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~
降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる