13 / 57
13.俺、事情説明される
しおりを挟む
「なかなか盛況だったらしいな」
仮眠室で寝るのも贅沢過ぎて慣れないな、と思いながら殿下の部屋――所長の執務室、という位置づけらしい――へ入った俺に、何やら書類を確認していたアウグスト殿下が苦笑交じりに問いかけてきた。
「盛況ってもんじゃないですよ。あまり使わないって聞いてたから量を加減したのに、追加で作らされる羽目になりました」
それは夕食の話だ。シャラウィやエンツォから、俺があの魔窟、じゃなかった厨房で、美味しい料理を作ったという話が瞬く間に研究員に広がり、作っておいた分はあっという間に終了してしまったのだ。事前に聞いておいたシャラウィの話に従って、片付けようとしたのだが、食べそびれた研究員たちの圧力に負けて、結局追加で作ることになってしまった。
「お前さえ良ければ、毎食作ってもらって構わないのだぞ?」
「いや、さすがに毎食はきついですよ」
現実逃避もあって今日は無心で作っていたが、本職でもないのに毎日厨房に立つのはどうかと思い、断りの返事を口にする。だが、アウグスト殿下はその緋色の瞳をきらり、と閃かせた。
「正式に予算を組んで給与を払っても良いのだが」
「そ……れは、確かに魅力的ですけど、でも、研究費に充てるために削ったって話じゃなかったんですか?」
「今のままでは無駄に食材を廃棄するだけだ。それに食事があれでは研究員の効率も落ちるというものだろう? 彼らも自分たちが不要と削ったものの大切さが身にしみた頃合いだろうしな」
つまり、当番制にしたときから、殿下にはこの結末が見えていたというわけだ。それでも研究員に分からせるために一度要望を受け入れた、と。あれ、殿下ってかなりの切れ者?
「それに、料理を担当すれば、お前の居心地も良くなるのではないか?」
「え?」
突然、思ってもいないことを言われ、俺はきょとんとした。
「一部の研究員からはモルモット扱いされているのであろう? 胃袋を握られていれば、あいつらも無理な実験はさせるまいよ」
「そ、れは、……確かに、そうかも」
俺の心がぐらぐらと揺れる。
料理担当としてある程度の信頼を得れば、実験動物として殺される心配をしなくても済むんじゃないか、という殿下の提案は魅力的過ぎる。
と、そこまで考えて、俺はかなり大事なことを知らされていないことに気付いた。
「あの、アウグスト殿下」
「うん?」
「えー……、もしよろしければ、なんですけど、差し支えなければ、俺がここへ連れて来られる原因になった殿下の事情とやらを伺っても?」
俺の質問に、殿下は目をぱちくりとさせた。いや、仕草だけは可愛いが、やはり殿下はいるだけでそこに凄みがあるので、和めない。
「なんだ。誰も説明しなかったのか」
「もしかしたら説明してくれる予定だったのかもしれないんですが、何分、俺が魔力を感じたり操作できない衝撃に忘れてしまったんじゃないかと……」
すると、殿下は大声を上げて笑い出した。
「それはあるかもしれないな。何しろ、魔族にとっては呼吸と同じぐらいたやすいことだ。それは衝撃であろうなぁ」
バンバン、と執務机を叩いて笑う殿下は、目尻に浮かんだ涙を拭った。
「オレの事情はそこまで隠しているわけではない。知っている者は知っている。それこそ、ここの研究員であれば全員な」
そしてアウグスト殿下は、自らの腕をまくって俺に突き出した。
「見てみるがよい。これがオレの抱える『問題』だ」
肘より少し下のあたり、何やら火傷のような痕がある。ただ、何かを押し当てられたような感じではなく、広い範囲を炙られたような印象を受けて、すわ拷問か、と俺の背筋に冷たいものが走った。
「オレの魔力は、魔族にしても多過ぎてな。定期的に抜いてはいるのだが、油断するとこうして溢れてしまうのだ」
「魔力が溢れると、火傷みたいになるんですか?」
「いや、これはオレの魔力が火の属性が強過ぎるがゆえ、だな。他の属性が強ければ、また別の症状が出るのであろうよ」
つまり、殿下は定期的に魔力を抜かないと勝手に火傷をする面倒な体質、ということでいいのかな。でも、魔力を抜くっていう対処法があるなら、そこまで問題でもないんじゃないだろうか。
そんな俺の疑問を感じとったのか、殿下は苦笑を浮かべた。
「魔力を抜き過ぎてもな、咄嗟のときに使えねば何かと差し支えるのだ。オレはこの通り、王の息子として権力を持つ身だ。魔力が多いというだけで、オレを次代の王として推そうとする輩もいる」
うへぇ、と顔に出てしまった俺を見て、殿下の笑みが苦笑から純粋な笑みに変わる。
「オレも気楽な一研究員でありたかった」
その言葉は真実なのだろう。確かに面倒な体質を抱えて権力闘争をするのは厳しそうだ。俺だったら絶対に投げ出して逃げる。でも、投げ出さないから殿下は殿下のままなんだろうなぁ。
「ほれ、もう寝るがいい。――――あぁ、明日の朝食はオレも食べたいな」
「つまり、オレが料理担当になるのは確定ということですか?」
「拒否はせぬのであろう?」
「……そうですね」
それなら頼むぞ、と殿下と契約完了の握手をし、俺は仮眠室へ、殿下は引き続き書類仕事に戻った。
――――あれ、俺がここで寝てると、もしかして、殿下が寝られない?
うーん、寝袋かなんか都合してもらって、厨房の片隅で寝られるようにした方がいいのかな。
そんなことを考えながら、俺は二日目の夜を過ごした。
仮眠室で寝るのも贅沢過ぎて慣れないな、と思いながら殿下の部屋――所長の執務室、という位置づけらしい――へ入った俺に、何やら書類を確認していたアウグスト殿下が苦笑交じりに問いかけてきた。
「盛況ってもんじゃないですよ。あまり使わないって聞いてたから量を加減したのに、追加で作らされる羽目になりました」
それは夕食の話だ。シャラウィやエンツォから、俺があの魔窟、じゃなかった厨房で、美味しい料理を作ったという話が瞬く間に研究員に広がり、作っておいた分はあっという間に終了してしまったのだ。事前に聞いておいたシャラウィの話に従って、片付けようとしたのだが、食べそびれた研究員たちの圧力に負けて、結局追加で作ることになってしまった。
「お前さえ良ければ、毎食作ってもらって構わないのだぞ?」
「いや、さすがに毎食はきついですよ」
現実逃避もあって今日は無心で作っていたが、本職でもないのに毎日厨房に立つのはどうかと思い、断りの返事を口にする。だが、アウグスト殿下はその緋色の瞳をきらり、と閃かせた。
「正式に予算を組んで給与を払っても良いのだが」
「そ……れは、確かに魅力的ですけど、でも、研究費に充てるために削ったって話じゃなかったんですか?」
「今のままでは無駄に食材を廃棄するだけだ。それに食事があれでは研究員の効率も落ちるというものだろう? 彼らも自分たちが不要と削ったものの大切さが身にしみた頃合いだろうしな」
つまり、当番制にしたときから、殿下にはこの結末が見えていたというわけだ。それでも研究員に分からせるために一度要望を受け入れた、と。あれ、殿下ってかなりの切れ者?
「それに、料理を担当すれば、お前の居心地も良くなるのではないか?」
「え?」
突然、思ってもいないことを言われ、俺はきょとんとした。
「一部の研究員からはモルモット扱いされているのであろう? 胃袋を握られていれば、あいつらも無理な実験はさせるまいよ」
「そ、れは、……確かに、そうかも」
俺の心がぐらぐらと揺れる。
料理担当としてある程度の信頼を得れば、実験動物として殺される心配をしなくても済むんじゃないか、という殿下の提案は魅力的過ぎる。
と、そこまで考えて、俺はかなり大事なことを知らされていないことに気付いた。
「あの、アウグスト殿下」
「うん?」
「えー……、もしよろしければ、なんですけど、差し支えなければ、俺がここへ連れて来られる原因になった殿下の事情とやらを伺っても?」
俺の質問に、殿下は目をぱちくりとさせた。いや、仕草だけは可愛いが、やはり殿下はいるだけでそこに凄みがあるので、和めない。
「なんだ。誰も説明しなかったのか」
「もしかしたら説明してくれる予定だったのかもしれないんですが、何分、俺が魔力を感じたり操作できない衝撃に忘れてしまったんじゃないかと……」
すると、殿下は大声を上げて笑い出した。
「それはあるかもしれないな。何しろ、魔族にとっては呼吸と同じぐらいたやすいことだ。それは衝撃であろうなぁ」
バンバン、と執務机を叩いて笑う殿下は、目尻に浮かんだ涙を拭った。
「オレの事情はそこまで隠しているわけではない。知っている者は知っている。それこそ、ここの研究員であれば全員な」
そしてアウグスト殿下は、自らの腕をまくって俺に突き出した。
「見てみるがよい。これがオレの抱える『問題』だ」
肘より少し下のあたり、何やら火傷のような痕がある。ただ、何かを押し当てられたような感じではなく、広い範囲を炙られたような印象を受けて、すわ拷問か、と俺の背筋に冷たいものが走った。
「オレの魔力は、魔族にしても多過ぎてな。定期的に抜いてはいるのだが、油断するとこうして溢れてしまうのだ」
「魔力が溢れると、火傷みたいになるんですか?」
「いや、これはオレの魔力が火の属性が強過ぎるがゆえ、だな。他の属性が強ければ、また別の症状が出るのであろうよ」
つまり、殿下は定期的に魔力を抜かないと勝手に火傷をする面倒な体質、ということでいいのかな。でも、魔力を抜くっていう対処法があるなら、そこまで問題でもないんじゃないだろうか。
そんな俺の疑問を感じとったのか、殿下は苦笑を浮かべた。
「魔力を抜き過ぎてもな、咄嗟のときに使えねば何かと差し支えるのだ。オレはこの通り、王の息子として権力を持つ身だ。魔力が多いというだけで、オレを次代の王として推そうとする輩もいる」
うへぇ、と顔に出てしまった俺を見て、殿下の笑みが苦笑から純粋な笑みに変わる。
「オレも気楽な一研究員でありたかった」
その言葉は真実なのだろう。確かに面倒な体質を抱えて権力闘争をするのは厳しそうだ。俺だったら絶対に投げ出して逃げる。でも、投げ出さないから殿下は殿下のままなんだろうなぁ。
「ほれ、もう寝るがいい。――――あぁ、明日の朝食はオレも食べたいな」
「つまり、オレが料理担当になるのは確定ということですか?」
「拒否はせぬのであろう?」
「……そうですね」
それなら頼むぞ、と殿下と契約完了の握手をし、俺は仮眠室へ、殿下は引き続き書類仕事に戻った。
――――あれ、俺がここで寝てると、もしかして、殿下が寝られない?
うーん、寝袋かなんか都合してもらって、厨房の片隅で寝られるようにした方がいいのかな。
そんなことを考えながら、俺は二日目の夜を過ごした。
0
お気に入りに追加
145
あなたにおすすめの小説
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。
音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。
だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。
そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。
そこには匿われていた美少年が棲んでいて……
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる