Chivalry - 異国のサムライ達 -

稲田シンタロウ(SAN値ぜろ!)

文字の大きさ
上 下
382 / 586
第六章 アランの力は遂に一つの頂点に

第四十五話 伝説との邂逅(22)

しおりを挟む
   ◆◆◆

 その合図は意識があるもの全てに伝わった。

「アラン様!」

 駆けつけたくとも出来ぬ無念さに、思わずクラウスが叫ぶ。
 その直後、

「……?!」

 アランが何度か感じたのと同じ喪失感に、クラウスの口は止まった。
 そして同時に驚いた。
 少し彼を手伝ってくる、と、よく知る懐かしい声が聞こえたからだ。

   ◆◆◆

「「雄雄雄雄雄ォッ!」」

 二人の叫び声がぶつかり、重なり、響き合う。
 だがそれよりも金属音の方が耳に痛い。
 凄まじい数の剣閃が二人の間で折り重なっている。
 かつてのリックとの戦いのように。
 されど、明らかに互角では無い。

「っ……!」

 押されているのはアラン。
 体に無数の刀傷が刻まれ、なお増えている。
 女は「温存していた」力を全て吐き出そうとしていた。
 その速度、それは雲水との戦いの時とほぼ同等であった。
 だが、速いのは腕だけ。
 雲水との戦いで見せた相手の視界を振り回すような足捌きは、高速移動は行われていない。
 今の女の状態では全力は腕一本だけで精一杯。
 しかし重い。
 アランの刀を押し返すほどに。
 先の戦いでは大人しかった女の心臓は、今では五月蝿いほどに大きな鼓動の音を立てている。
 あまりの苛烈さに、衝撃に、受けているアランの体はまるで振り子人形のように揺れている。

「ぐ……お、雄雄ォ!」

 されど、アランは吼えた。
 これを凌げば、女が力尽きれば自分の勝ち、そう信じて、それを希望として踏ん張っていた。
 だが、その不屈の闘志には陰が差していた。
 何かがおかしいのだ。
 体に違和感がある。思った通りに動かない。

(これはまるで、)

 何かに邪魔されているような――
 アランがそう言葉にした瞬間、

「!」

 台本が新たな展開を示した。

(手の無い左腕を、)

 鈍器として叩きつけてくる。台本が示したその内容を読み上げた直後、アランの体に斬撃とは違う衝撃が走った。
 女の左腕がアランの右脇腹に直撃。
 腕の中にある骨をねじ込んでくるかの様な一撃。

「げほっ!」

 腹から肺に昇った衝撃に、むせ返る。
 そこへ当然のように女が斬撃を放つ。
 これを刀で押されながらも受け流し、凌ぐアラン。
 しかし直後に再び左腕の一撃。
 左腕、刀、左腕、と、交互に打撃と斬撃が襲い来る。
 中ほどで折れた左下腕部をまるで鞭のようにしならせながら叩きつけてくる。
 左手首を塞いでいた止血帯がほどけ、赤い断面があらわになる。
 されど女は意にも介さない。
 まるでアランに血を塗りたくるかのような、アランを自分の血で赤く染めようとしているかのような猛攻が続く。
 これを受ける手段が無いアラン。
 斬撃を防ぐだけで精一杯。刃を打撃の方に向ける余裕が一切無い。
 衣服の下に青あざが広がり、内出血に変わっていくのを感じる。

(……この程度ッ!)

 再び吼え、己に活を入れるアラン。
 が、直後、

「ぐっ!」

 腹部に強烈な一撃。
 嗚咽感と共に腰がわずかに折れる。
 女がその硬直を突く。
 右から左へ抜ける、首を狙った水平斬撃。
 これに対し、アランは剣を盾にするように刃を縦に構えた。
 二つの刃が十字の形を作るようにぶつかり合う。
 その瞬間、女は切り替えた。

「!」

 瞬間、アランは「しまった」と思った。
 これは受けてはいけなかったのだ。台本がそれを示している。
 だが、受ける以外に手段が無かったのも事実。
 女が新たに選んだ手は力任せの鍔迫り合い。
 しかもただの鍔迫り合いでは無い。
 女の刃に、電撃魔法の糸が巻き付いている。
 螺旋状の電撃魔法を使った、磁束を用いた拘束だ。

「ぐふっ!」

 動けなくなったアランの体に容赦無く女の左腕が突き刺さる。
 離れなくては、そう思い、力を込めても既に手遅れ。刃はびくともしない。

「あぐっ!?」

 もがいている間に側頭部に一発。

(あ――)

 脳が、意識が揺れる。
 直後、台本の機能が一瞬途絶えたのと同時に、視界が大きく揺れ、傾いた。
 右足を蹴り折られたのだ。
 しかしそれでもアランは倒れなかった。関節が一つ増えた右足で器用に踏ん張った。
 だが、その動きは女が追撃を加えるには十分すぎるほどに緩慢であった。

「がっ!?」

 女の赤い手首の断面がアランの顎を綺麗に跳ね上げる。
 その一撃はアランの意識を白く塗り潰すに十分なものであった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

処理中です...