380 / 586
第六章 アランの力は遂に一つの頂点に
第四十五話 伝説との邂逅(20)
しおりを挟む
だが、これでは足りない。
かといって一人一人に声をかけるのは愚手。
このような場合どうすればいいのか、どうすべきなのかはよく知っている。何度も訓練したからだ。
ゆえに、兵士はもう一度声を響かせた。
「総員、二列の隊形を組め!」
隊長は崩落で既にこの世を去っている。
が、この瞬間、新たな隊長が誕生した。
そして新たな隊長は言葉を続けた。
「前列は隙間無く壁を作れ! 後列の者は除去作業を継続!」
その声が合図となった。
全員が一斉に動き始める。
が、それは女も含めて、であった。
「!」
最前に立っていた隊長の眼前に女が迫る。
これに対し、隊長が反射的に繰り出したのは防御魔法。
しかしそれが愚手であることは次の瞬間に明らかになった。
それが盾の形を作る頃には、女は既に真横。
回り込まれることを隊長は台本で知っており、それに合わせて隊長は体を捻ったのだが、それでも女の方が速かった。ここは防御では無く迎撃すべきだった。
そして直後、無防備な隊長の脇腹に女の刀が突き刺さった。
「ぐぁっ!」
光る剣先が鎖骨の隙間を通り抜け、肺へ、そして心臓に達する。
「少ない魔力で」敵を確実に殺傷する「鎖骨通し」と呼ばれる技。刀が無くても貫手で実行出来る。
そしてこの瞬間、隊長の生は終わった。
が、兵士達の士気は一切衰えなかった。
いや、むしろ増していた。
まるで彼らの心に隊長の炎が加わったかのように。
「「「ウ雄雄ォッ!」」」
隊長の仇を、カルロ将軍の仇を討たんと、前列の三人が腰に携えた剣を抜きながら女に向かって突撃する。
崩落の危険性があるため光弾は撃てない。必然的に接近戦となる。
飛び越えられるのを警戒して他の者は待機。
そして突撃した三人は直後に扇状に分かれた。
一人が正面から突撃し、二人が左右から挟みこむ。
そして三人は剣を持つ手に力を込め、
「「「でやあっ!」」」
三方向から同時に斬りかかった。
左右からの袈裟、正面からの唐竹割り、三本の剣閃が交錯する。
そして返ってくる確かな手ごたえ。
しかし耳に届いたのは金属音。
生じたのは火花のみ。
女の姿は既にそこに無い。
だが、三人とも女がどのように回避したのかを、どう回避するつもりだったのかを事前に台本で知っている。
ゆえに、三人はぶつかりあった反動を利用して剣を上に切り返しながら、視線をそちらへ向けた。
するとそこには、火花に照らされた女の顔があった。
頭が下になっているのは宙返りをしているからだ。
腰を支点として回転させることで地面からの高さを確保出来る。少ない魔力で高く飛べるのだ。
さらに同時に、剣を下へ向けるためでもある。
「破っ!」
気勢とともに女が光る刀を左から右へ大きく振るい、顔面を串刺しにせんと迫る三つの剣先を叩き払う。
そして、女はすぐに刀を左に切り返した。
狙いは正面にいる兵士の首。
しかし当然、それを台本で知っている兵士は、剣を盾にするように構えた。
女の刀と兵士の剣がぶつかり合う。
その瞬間、女は思考を切り替えた。
刀を持つ女の手首から力が抜け、止められている刃が滑り、兵士の剣を支点として回転する。
そして女はその回転の力を利用し、刀を逆手持ちに切り替えた。
ただし握りは親指と人差し指のみ。
残り三本の指はどうするのか。
それを台本は兵士に示した。
が、
「!」
兵士の反応が間に合わなかった。
三本の指が兵士の頭頂部を鷲づかみにする。
それと同時に、女は腰を鋭く捻った。
回転の力が女の肩に、腕に、そして兵士の頭に伝わる。
「ぐえっ!」
すると直後、胴体は前を向いたまま、兵士の顔は真後ろに向いた。
それはかつてクレアが見せたものと「同じ」技、「頭蓋捻り」。
首を折られた兵士の体が地面に崩れ落ちる。
直後、
「「「今だ、かかれ!」」」
飛び越えを警戒していた者達が女の着地を狙って突撃を開始した。
「……っ!」
そしてアランは、兵士達が放つ気勢に対し、祈りを捧げていた。
いつの間にか、アランは歯を食いしばっていた。
アランは願っていた。誰か、自分の台本の予測を打ち破ってくれ、と。
台本は残酷な予想をアランに示し続けていた。
兵士達がどう動こうとも、どう動かしても、死ぬまでの時間が少し変わるだけという絶望を。
最適、最前と思われる行動を取ってもなお死ぬ。
女は弱っているのに、こっちには台本があるのに、それでもなお、それほどの戦力差が存在するという事実。
しかし兵士達はそれを知らない。アランがその情報を共有していない。
ただ、己の中にある炎に従い、立ち向かい、死んでいく。
そして前列が壊滅し、屍が女の周りに積もる。
それを見た除去作業組みの何人かが声を上げた。
「「「ここは任せた!」」」、と。
やはり、その声に恐怖は無い。
まるで競い合っているかのように、我先にと死に立ち向かっていく。
兵士達のその勇敢さは、今のアランにとって恐ろしく酷なものであった。
兵士達が倒されていく様子が鮮明に伝わってくる。
しかし原因である感知を止めることは出来ない。台本は絶望の預言者であるが、強力な道具であり、最後の希望でもあるのだから。
かといって一人一人に声をかけるのは愚手。
このような場合どうすればいいのか、どうすべきなのかはよく知っている。何度も訓練したからだ。
ゆえに、兵士はもう一度声を響かせた。
「総員、二列の隊形を組め!」
隊長は崩落で既にこの世を去っている。
が、この瞬間、新たな隊長が誕生した。
そして新たな隊長は言葉を続けた。
「前列は隙間無く壁を作れ! 後列の者は除去作業を継続!」
その声が合図となった。
全員が一斉に動き始める。
が、それは女も含めて、であった。
「!」
最前に立っていた隊長の眼前に女が迫る。
これに対し、隊長が反射的に繰り出したのは防御魔法。
しかしそれが愚手であることは次の瞬間に明らかになった。
それが盾の形を作る頃には、女は既に真横。
回り込まれることを隊長は台本で知っており、それに合わせて隊長は体を捻ったのだが、それでも女の方が速かった。ここは防御では無く迎撃すべきだった。
そして直後、無防備な隊長の脇腹に女の刀が突き刺さった。
「ぐぁっ!」
光る剣先が鎖骨の隙間を通り抜け、肺へ、そして心臓に達する。
「少ない魔力で」敵を確実に殺傷する「鎖骨通し」と呼ばれる技。刀が無くても貫手で実行出来る。
そしてこの瞬間、隊長の生は終わった。
が、兵士達の士気は一切衰えなかった。
いや、むしろ増していた。
まるで彼らの心に隊長の炎が加わったかのように。
「「「ウ雄雄ォッ!」」」
隊長の仇を、カルロ将軍の仇を討たんと、前列の三人が腰に携えた剣を抜きながら女に向かって突撃する。
崩落の危険性があるため光弾は撃てない。必然的に接近戦となる。
飛び越えられるのを警戒して他の者は待機。
そして突撃した三人は直後に扇状に分かれた。
一人が正面から突撃し、二人が左右から挟みこむ。
そして三人は剣を持つ手に力を込め、
「「「でやあっ!」」」
三方向から同時に斬りかかった。
左右からの袈裟、正面からの唐竹割り、三本の剣閃が交錯する。
そして返ってくる確かな手ごたえ。
しかし耳に届いたのは金属音。
生じたのは火花のみ。
女の姿は既にそこに無い。
だが、三人とも女がどのように回避したのかを、どう回避するつもりだったのかを事前に台本で知っている。
ゆえに、三人はぶつかりあった反動を利用して剣を上に切り返しながら、視線をそちらへ向けた。
するとそこには、火花に照らされた女の顔があった。
頭が下になっているのは宙返りをしているからだ。
腰を支点として回転させることで地面からの高さを確保出来る。少ない魔力で高く飛べるのだ。
さらに同時に、剣を下へ向けるためでもある。
「破っ!」
気勢とともに女が光る刀を左から右へ大きく振るい、顔面を串刺しにせんと迫る三つの剣先を叩き払う。
そして、女はすぐに刀を左に切り返した。
狙いは正面にいる兵士の首。
しかし当然、それを台本で知っている兵士は、剣を盾にするように構えた。
女の刀と兵士の剣がぶつかり合う。
その瞬間、女は思考を切り替えた。
刀を持つ女の手首から力が抜け、止められている刃が滑り、兵士の剣を支点として回転する。
そして女はその回転の力を利用し、刀を逆手持ちに切り替えた。
ただし握りは親指と人差し指のみ。
残り三本の指はどうするのか。
それを台本は兵士に示した。
が、
「!」
兵士の反応が間に合わなかった。
三本の指が兵士の頭頂部を鷲づかみにする。
それと同時に、女は腰を鋭く捻った。
回転の力が女の肩に、腕に、そして兵士の頭に伝わる。
「ぐえっ!」
すると直後、胴体は前を向いたまま、兵士の顔は真後ろに向いた。
それはかつてクレアが見せたものと「同じ」技、「頭蓋捻り」。
首を折られた兵士の体が地面に崩れ落ちる。
直後、
「「「今だ、かかれ!」」」
飛び越えを警戒していた者達が女の着地を狙って突撃を開始した。
「……っ!」
そしてアランは、兵士達が放つ気勢に対し、祈りを捧げていた。
いつの間にか、アランは歯を食いしばっていた。
アランは願っていた。誰か、自分の台本の予測を打ち破ってくれ、と。
台本は残酷な予想をアランに示し続けていた。
兵士達がどう動こうとも、どう動かしても、死ぬまでの時間が少し変わるだけという絶望を。
最適、最前と思われる行動を取ってもなお死ぬ。
女は弱っているのに、こっちには台本があるのに、それでもなお、それほどの戦力差が存在するという事実。
しかし兵士達はそれを知らない。アランがその情報を共有していない。
ただ、己の中にある炎に従い、立ち向かい、死んでいく。
そして前列が壊滅し、屍が女の周りに積もる。
それを見た除去作業組みの何人かが声を上げた。
「「「ここは任せた!」」」、と。
やはり、その声に恐怖は無い。
まるで競い合っているかのように、我先にと死に立ち向かっていく。
兵士達のその勇敢さは、今のアランにとって恐ろしく酷なものであった。
兵士達が倒されていく様子が鮮明に伝わってくる。
しかし原因である感知を止めることは出来ない。台本は絶望の預言者であるが、強力な道具であり、最後の希望でもあるのだから。
0
お気に入りに追加
88
あなたにおすすめの小説
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる