216 / 586
第五章 アランの力は留まる事を知らず、全てを巻き込み、魅了していく
第三十八話 軍神降臨(16)
しおりを挟む
(左腕が使えれば……!)
クラウスは左手に意識を向けていた。
両腕ならば剣の振りと魔力の充填の両方が早くなる。
しかし左肩はろくに動かない。どうやって使う?
その答えはすぐに出た。残酷な方法で。
(無理矢理にでも使うしかない!)
左肩の内部に意識を向ける。
「……っ」
一瞬の躊躇。
しかしこの僅かな迷いが、クラウスの考えを少しだけ改めさせた。
目標を肩から肘に変え、魔力を爆発させる。
「~~ッっ!!」
直後、クラウスの体は硬直してしまった。
左上腕の筋肉を伸ばしただけなのに、すさまじい激痛。
肩はミシミシと嫌な音を立てている。
これは駄目だ。こんな調子では使い物にならない。
「!」
動けないクラウスに容赦なく炎が迫る。
ここはやむを得ない、そう思ったクラウスは右腕に意識を向けた。
右手首、右肘、右肩の内部で魔力を爆発させる。
「っ!」
一瞬遅れて右腕に激痛が走る。
が、痛みと引き換えに放たれた三日月はすさまじい速さを有していた。
三日月が大蛇の口の中に飛び込む。
そのまま飲み込まれて消えた、ように見えた直後、大蛇の頭はちぎれ飛んだ。
大蛇の頭がはじけ、大量の火の粉が散る。
その火の粉は赤みの中に白い輝きを持っていた。
光の粒子だ。光魔法が混じっている。
そのきらめきはまるで燃える星のよう。
星は次々と数を増している。
目を凝らすと、火の粉にきらめきを与えているものの正体が見えた。
それは光る数本の糸。どれも切れたばかりの弦のように鋭く動いている。
三日月にかなりの速度が乗っていたためか、その動きはかなり激しい。
その激しさにクラウスは、
(これは……)
既視感を覚えた。
あれに似ている。収容所で見た、あの魔法使いが放った圧倒的な一撃に。
(きっと、これが光魔法の自然な姿なのだろう)
暴れる糸が大蛇の胴体を引き裂いていくのを見ながら、根拠も無くクラウスはそう思った。
そして糸は大蛇の体に穴を開けたと同時に消滅した。
(今だ!)
すかさず、クラウスはその穴へ向かって信号を放った。
その穴を通してリーザと目が合う。
しかしそれは一瞬。瞬く間に、伸びた枝が穴を塞いでしまった。
(おのれ!)
クラウスは二つの意味で歯軋りをした。
まず一つは、信号は届いたが、弱すぎること。炎魔法が信号を弱くしてしまうのだ。先ほどからずっと波を送り続けているが、炎に邪魔されている。
そして二つ目は、先の三日月はリーザごと斬るつもりで放ったのに、得られたのは痛みだけであったこと。
相殺は出来たのだから五分、といえば聞こえがいい。しかしそれでは駄目だ。五分の繰り返しを続けても私の右腕が壊れるだけだ。
(何か手は無いのか?)
その何かを探す意識は自然と左腕に向いた。
やはり何とかして使いたい。
しかしどうやって? 左腕はだらんとぶらさがったままだ。左手は鞘のそばから動かせない。
「! 左手が鞘のそばにある!?」
瞬間、クラウスの心に光明が差した。
迷わず左手に力を込める。
鞘をしっかりと掴んだ感覚が、肩を通してわずかな痛みと共に伝わってくる。
その感覚を押し返すように、魔力を肩から手へ。
そして発光する左手。その輝きは手の中へ伝わり、鞘を白く染めた。
素早く右手を左手側に寄せ、剣を鞘に納める。
剣に鞘から魔力が伝わる感覚。
その感覚が鞘の中に満ちた瞬間、クラウスは鞘の中で魔力を爆発させた。
鍔(つば)と鞘の接触部から火花が散り、閃光とともに白刃が飛び出す。
火花を纏わりつかせながら弧を描く白刃。
放たれた三日月が炎と混ざり、ほどけ、そして切り刻む。
霧散するように弾け消える三日月と炎。
クラウスとリーザの視線が穴を通して再び交錯する。
リーザの顔には恐怖が浮かび始めている。
なぜまた炎に穴を開けられたのか分からないからだ。
対し、クラウスの表情は力強い。
手ごたえの良さが顔に表れている。
これは「居合い」という収容所時代に師から教えられた技。
奇襲された場合に、納刀した状態から抜刀と攻撃を素早く行うためのものだ。
(まさか、それがこんな形で役に立つとは……!)
湧き上がる確信が、リーザとの関係は真の五分になったという感覚が、クラウスの表情にさらに力を与える。
刃を返さずに戻し、納刀。
迫る次の大蛇に向かって一閃。
大蛇の首が千切れ飛ぶ。
(次!)
納刀、そして抜刀。
(次っ!)
白刃が弧を描く度に火の粉があふれるように飛び散り、クラウスの身を包む。
その赤い霧雨の中でクラウスは一心不乱に同じ型を繰り返す。
(次ッ!)
一切の失敗が許されない条件の中で、恐ろしい精度を見せるクラウスの居合い。
今のクラウスの頭の中にあるのは、来てみろ、いや、もっと来い、という言葉だけ。
「次!」
その言葉が自然と叫びになる。
「次っ! 次ッ!」
クラウスもまたあの時のリーザと同じように、狂気の域に踏み込んでいた。
クラウスは左手に意識を向けていた。
両腕ならば剣の振りと魔力の充填の両方が早くなる。
しかし左肩はろくに動かない。どうやって使う?
その答えはすぐに出た。残酷な方法で。
(無理矢理にでも使うしかない!)
左肩の内部に意識を向ける。
「……っ」
一瞬の躊躇。
しかしこの僅かな迷いが、クラウスの考えを少しだけ改めさせた。
目標を肩から肘に変え、魔力を爆発させる。
「~~ッっ!!」
直後、クラウスの体は硬直してしまった。
左上腕の筋肉を伸ばしただけなのに、すさまじい激痛。
肩はミシミシと嫌な音を立てている。
これは駄目だ。こんな調子では使い物にならない。
「!」
動けないクラウスに容赦なく炎が迫る。
ここはやむを得ない、そう思ったクラウスは右腕に意識を向けた。
右手首、右肘、右肩の内部で魔力を爆発させる。
「っ!」
一瞬遅れて右腕に激痛が走る。
が、痛みと引き換えに放たれた三日月はすさまじい速さを有していた。
三日月が大蛇の口の中に飛び込む。
そのまま飲み込まれて消えた、ように見えた直後、大蛇の頭はちぎれ飛んだ。
大蛇の頭がはじけ、大量の火の粉が散る。
その火の粉は赤みの中に白い輝きを持っていた。
光の粒子だ。光魔法が混じっている。
そのきらめきはまるで燃える星のよう。
星は次々と数を増している。
目を凝らすと、火の粉にきらめきを与えているものの正体が見えた。
それは光る数本の糸。どれも切れたばかりの弦のように鋭く動いている。
三日月にかなりの速度が乗っていたためか、その動きはかなり激しい。
その激しさにクラウスは、
(これは……)
既視感を覚えた。
あれに似ている。収容所で見た、あの魔法使いが放った圧倒的な一撃に。
(きっと、これが光魔法の自然な姿なのだろう)
暴れる糸が大蛇の胴体を引き裂いていくのを見ながら、根拠も無くクラウスはそう思った。
そして糸は大蛇の体に穴を開けたと同時に消滅した。
(今だ!)
すかさず、クラウスはその穴へ向かって信号を放った。
その穴を通してリーザと目が合う。
しかしそれは一瞬。瞬く間に、伸びた枝が穴を塞いでしまった。
(おのれ!)
クラウスは二つの意味で歯軋りをした。
まず一つは、信号は届いたが、弱すぎること。炎魔法が信号を弱くしてしまうのだ。先ほどからずっと波を送り続けているが、炎に邪魔されている。
そして二つ目は、先の三日月はリーザごと斬るつもりで放ったのに、得られたのは痛みだけであったこと。
相殺は出来たのだから五分、といえば聞こえがいい。しかしそれでは駄目だ。五分の繰り返しを続けても私の右腕が壊れるだけだ。
(何か手は無いのか?)
その何かを探す意識は自然と左腕に向いた。
やはり何とかして使いたい。
しかしどうやって? 左腕はだらんとぶらさがったままだ。左手は鞘のそばから動かせない。
「! 左手が鞘のそばにある!?」
瞬間、クラウスの心に光明が差した。
迷わず左手に力を込める。
鞘をしっかりと掴んだ感覚が、肩を通してわずかな痛みと共に伝わってくる。
その感覚を押し返すように、魔力を肩から手へ。
そして発光する左手。その輝きは手の中へ伝わり、鞘を白く染めた。
素早く右手を左手側に寄せ、剣を鞘に納める。
剣に鞘から魔力が伝わる感覚。
その感覚が鞘の中に満ちた瞬間、クラウスは鞘の中で魔力を爆発させた。
鍔(つば)と鞘の接触部から火花が散り、閃光とともに白刃が飛び出す。
火花を纏わりつかせながら弧を描く白刃。
放たれた三日月が炎と混ざり、ほどけ、そして切り刻む。
霧散するように弾け消える三日月と炎。
クラウスとリーザの視線が穴を通して再び交錯する。
リーザの顔には恐怖が浮かび始めている。
なぜまた炎に穴を開けられたのか分からないからだ。
対し、クラウスの表情は力強い。
手ごたえの良さが顔に表れている。
これは「居合い」という収容所時代に師から教えられた技。
奇襲された場合に、納刀した状態から抜刀と攻撃を素早く行うためのものだ。
(まさか、それがこんな形で役に立つとは……!)
湧き上がる確信が、リーザとの関係は真の五分になったという感覚が、クラウスの表情にさらに力を与える。
刃を返さずに戻し、納刀。
迫る次の大蛇に向かって一閃。
大蛇の首が千切れ飛ぶ。
(次!)
納刀、そして抜刀。
(次っ!)
白刃が弧を描く度に火の粉があふれるように飛び散り、クラウスの身を包む。
その赤い霧雨の中でクラウスは一心不乱に同じ型を繰り返す。
(次ッ!)
一切の失敗が許されない条件の中で、恐ろしい精度を見せるクラウスの居合い。
今のクラウスの頭の中にあるのは、来てみろ、いや、もっと来い、という言葉だけ。
「次!」
その言葉が自然と叫びになる。
「次っ! 次ッ!」
クラウスもまたあの時のリーザと同じように、狂気の域に踏み込んでいた。
0
お気に入りに追加
88
あなたにおすすめの小説
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる