472 / 586
最終章
第五十三話 己が鏡と共に(1)
しおりを挟む
◆◆◆
己が鏡と共に
◆◆◆
一方――
アランと別れたサイラスは船に乗り、風と波を頼りに西へ進んだ。
そして一ヵ月後、サイラスとフレディは和の国に到着。
我々の世界でいうところの青森にある下北半島の港で二人は数日の休息を取った後、船で陸伝いに南下。
そのまま和の国を西へ迂回し、我々の世界でいう台湾を抜けた。
そして大陸にある貿易港の一つにサイラスとフレディがようやく足を降ろす頃には、アランの統一宣言から一月半の時が過ぎていた。
「はああ~~~っ」
船から降りたフレディは開口一番、うんざりとした表情で長いため息を吐いた。
その顔は少し青く、酔っているようであった。
口元にはまだ嘔吐の跡が残っている。
しかしフレディは少しでも自分を元気付けようと、しっかりとした足元の感触を懐かしみながら大げさに声を上げた。
「やっぱり揺れない地面はいいなあ!」
そしてフレディは後ろにいるサイラスの方に振り返り、笑みを浮かべながら口を開いた。
「もう船は一生分楽しみましたよ。正直、二度とごめんですね」
しかしその笑顔はぎこちなく、ひきつっているようにしか見えなかった。
「はは……っ」
だからサイラスは同じひきつった笑みを返し、口を開いた。
「ここで少し休憩した後、出発するぞ」
これにフレディは頷きを返し、尋ねた。
「予定通り、北ですね?」
サイラスは同じ頷きを返しながら答えた。
「そうだ」
◆◆◆
その夜――
「大将、起きてますか?」
そろそろ寝るか、そう思えるほどに夜が静まった頃、部屋にフレディの声が響いた。
「ああ、開いてるぞ」
そしてサイラスが返事をすると、酒瓶とグラスを持ったフレディが入り込んできた。
サイラスはフレディの考えを既に感知出来ていたがゆえに、それを見るよりも一瞬速く口を開いた。
「おいおい、酔いなら船の上で十分楽しんだだろう?」
その言葉に、フレディは笑みを返しながら答えた。
「あんな悪酔いじゃあ寝られませんよ。良い酒で酔い直さなくちゃ」
サイラスは同じ笑みを浮かべながら琥珀色の液体が注がれたグラスを受け取り、一口含んだ後、口を開いた。
「で? 何を聞きたいんだ? 話があるんだろう?」
フレディの用件は既に感知出来ていた。しかしサイラスはそれでもあえて尋ねた。
そして直後にフレディの口から出た言葉は、サイラスが読み取った通りの文面であった。
「そろそろちゃんと話してくださいよ。魔王の国に行く理由を」
「……」
やはりサイラスは即答出来なかった。
しかし話してもいい、話すべきだ、そんな思いがサイラスの口をゆっくりと開かせた。
「……前にも話したように、まず第一の理由はアランから離れたいからだ。アランの玉座を奪い取りたい、そんな許されない欲望が湧き上がってしまうからだ」
サイラスはまずその第一の理由について詳しく語り始めた。
「私の魂に人格は無い。つまりその欲望は本能が生み出しているものであり、理性からは干渉出来ないようだ。言い換えれば、私の本能は理性よりも強い権力を持っている、そんな力関係にあるようだ」
これは正解では無かった。
サイラスの行動原理、性質は単純な多数決で決められていた。
サイラスはまだ第四の存在について知らない。
つまり、今の己の在り方について否定的なのは理性だけで、本能と第四の存在は現状維持で賛成であるということだ。
だが、第四の存在の意見は傾き始めている。
つまり、サイラスの性格は将来大きく変わる可能性があった。
しかしサイラスはそんな自分だからこそ今があるということも理解していた。
「……されど、悪いことばかりでは無いのだ。収容所時代、私は恨み辛みだけで教会を倒そうと思ったわけでは無い。嫉妬もあった。楽をしている連中を引き摺り下ろして自分がその席に座ってやる、そんな思いを糧に行動していたことは否定出来ない」
そしてサイラスは己の改善すべき点も理解していた。
「……だが、この感情は誰にでも、何にでも向けてよいものでは断じて無い。アランのような、善良な人間に向けるべきでは無い」
サイラスは気付いていない。
それが第四の存在による提案であることを。気付かれないように理性に渡されたメッセージであることを。
ゆえにか、サイラスは己の言葉に満足したかのように薄く笑いながら言った。
「話し相手にお前を選んだのはやはり正解だったかもしれない。誰かに話したいと、相談したいと心のどこかで思っていたのかもしれない。私の本能や魂は何も答えてはくれないからな」
そう言った後、サイラスは「第二の理由」について語り始めた。
「……しかし、その心持たぬ魂が時々喋るのだ。影の脅威について考える時、私が知りえないはずの情報を出すのだ」
そしてサイラスは語り始めた。
それは己の過去であった。
「私の始まり、それは馬小屋だ。……そう思っている」
しかしその語り出しは曖昧なものであった。
サイラスははっきりとしないまま続けた。
「私は奴隷の両親から馬小屋の中で生まれ、そして育った。……そのはずだ」
サイラスは言葉が曖昧になる理由を述べた。
「しかしその記憶の中に、奇妙なものが混じっているんだ」
それは何か、サイラスは尋ねられるまでもなく答えた。
「女だ。十代、いや、二十代前半くらいの」
その女が何なのかフレディは感じ取るまでも無く察し、口を開こうとしたが、それを遮るようにサイラスは語り続けた。
「だがおかしいのだ。その女が出てくる映像は、その背景はどれも馬小屋とは噛み合わないのだ」
サイラスは自然とうつむきながら、テーブルに視線を落としながら続けた。
「それでもその女は姉か、親しかった赤の他人か、そう思いこむようにしていた。しかしそれが間違いであることを私は知った。シャロンと戦ったあの日に!」
なぜだか、サイラスの口調は荒々しくなっていた。
「シャロンとその女はまったく似ていない。明らかに別人だ。しかし同一人物だと、私の魂が確かにそう言ったのだ!」
そしてサイラスはさらなる叫びを添えた。
「それだけじゃない。魔王もだ。会ったことも、見たことも無いのにだ!」
あの時、リーザの本能は言った。
「魂だけが有する記憶もある」と。
今の人類の魂には人格が無いものが多い。
しかし機能の一部はいまだに残っており、そして働いている。
では記憶は、この機能は何のために残っているのか。
それは警告である。
これは忘れてはならないという、魂の叫びである。
そしてその叫びの多くは無念が込められている。
なぜなら、その記憶は実際にどこかの誰かが経験したものであり、非業の死を迎えたものが多く、その原因や過程の一部を示したものなのだから。
そしてそれが今のサイラスを突き動かしているもの。
今のサイラスはかつてのリーザと似ていた。
理性が最前で指揮を振るう将軍であり、本能がそれを影から補佐する参謀。魂は心持たぬ機械。そして第四の存在が設計者であり、運命を共にする民だ。
リーザとは違い、サイラスの本能はいまだ沈黙を保っている。
だからサイラスに頼れるものは一つだけ。魂から得られる断片的な情報のみ。
今のサイラスはこのおぼろげな地図を頼りに足を進めるしかないのだ。
己が鏡と共に
◆◆◆
一方――
アランと別れたサイラスは船に乗り、風と波を頼りに西へ進んだ。
そして一ヵ月後、サイラスとフレディは和の国に到着。
我々の世界でいうところの青森にある下北半島の港で二人は数日の休息を取った後、船で陸伝いに南下。
そのまま和の国を西へ迂回し、我々の世界でいう台湾を抜けた。
そして大陸にある貿易港の一つにサイラスとフレディがようやく足を降ろす頃には、アランの統一宣言から一月半の時が過ぎていた。
「はああ~~~っ」
船から降りたフレディは開口一番、うんざりとした表情で長いため息を吐いた。
その顔は少し青く、酔っているようであった。
口元にはまだ嘔吐の跡が残っている。
しかしフレディは少しでも自分を元気付けようと、しっかりとした足元の感触を懐かしみながら大げさに声を上げた。
「やっぱり揺れない地面はいいなあ!」
そしてフレディは後ろにいるサイラスの方に振り返り、笑みを浮かべながら口を開いた。
「もう船は一生分楽しみましたよ。正直、二度とごめんですね」
しかしその笑顔はぎこちなく、ひきつっているようにしか見えなかった。
「はは……っ」
だからサイラスは同じひきつった笑みを返し、口を開いた。
「ここで少し休憩した後、出発するぞ」
これにフレディは頷きを返し、尋ねた。
「予定通り、北ですね?」
サイラスは同じ頷きを返しながら答えた。
「そうだ」
◆◆◆
その夜――
「大将、起きてますか?」
そろそろ寝るか、そう思えるほどに夜が静まった頃、部屋にフレディの声が響いた。
「ああ、開いてるぞ」
そしてサイラスが返事をすると、酒瓶とグラスを持ったフレディが入り込んできた。
サイラスはフレディの考えを既に感知出来ていたがゆえに、それを見るよりも一瞬速く口を開いた。
「おいおい、酔いなら船の上で十分楽しんだだろう?」
その言葉に、フレディは笑みを返しながら答えた。
「あんな悪酔いじゃあ寝られませんよ。良い酒で酔い直さなくちゃ」
サイラスは同じ笑みを浮かべながら琥珀色の液体が注がれたグラスを受け取り、一口含んだ後、口を開いた。
「で? 何を聞きたいんだ? 話があるんだろう?」
フレディの用件は既に感知出来ていた。しかしサイラスはそれでもあえて尋ねた。
そして直後にフレディの口から出た言葉は、サイラスが読み取った通りの文面であった。
「そろそろちゃんと話してくださいよ。魔王の国に行く理由を」
「……」
やはりサイラスは即答出来なかった。
しかし話してもいい、話すべきだ、そんな思いがサイラスの口をゆっくりと開かせた。
「……前にも話したように、まず第一の理由はアランから離れたいからだ。アランの玉座を奪い取りたい、そんな許されない欲望が湧き上がってしまうからだ」
サイラスはまずその第一の理由について詳しく語り始めた。
「私の魂に人格は無い。つまりその欲望は本能が生み出しているものであり、理性からは干渉出来ないようだ。言い換えれば、私の本能は理性よりも強い権力を持っている、そんな力関係にあるようだ」
これは正解では無かった。
サイラスの行動原理、性質は単純な多数決で決められていた。
サイラスはまだ第四の存在について知らない。
つまり、今の己の在り方について否定的なのは理性だけで、本能と第四の存在は現状維持で賛成であるということだ。
だが、第四の存在の意見は傾き始めている。
つまり、サイラスの性格は将来大きく変わる可能性があった。
しかしサイラスはそんな自分だからこそ今があるということも理解していた。
「……されど、悪いことばかりでは無いのだ。収容所時代、私は恨み辛みだけで教会を倒そうと思ったわけでは無い。嫉妬もあった。楽をしている連中を引き摺り下ろして自分がその席に座ってやる、そんな思いを糧に行動していたことは否定出来ない」
そしてサイラスは己の改善すべき点も理解していた。
「……だが、この感情は誰にでも、何にでも向けてよいものでは断じて無い。アランのような、善良な人間に向けるべきでは無い」
サイラスは気付いていない。
それが第四の存在による提案であることを。気付かれないように理性に渡されたメッセージであることを。
ゆえにか、サイラスは己の言葉に満足したかのように薄く笑いながら言った。
「話し相手にお前を選んだのはやはり正解だったかもしれない。誰かに話したいと、相談したいと心のどこかで思っていたのかもしれない。私の本能や魂は何も答えてはくれないからな」
そう言った後、サイラスは「第二の理由」について語り始めた。
「……しかし、その心持たぬ魂が時々喋るのだ。影の脅威について考える時、私が知りえないはずの情報を出すのだ」
そしてサイラスは語り始めた。
それは己の過去であった。
「私の始まり、それは馬小屋だ。……そう思っている」
しかしその語り出しは曖昧なものであった。
サイラスははっきりとしないまま続けた。
「私は奴隷の両親から馬小屋の中で生まれ、そして育った。……そのはずだ」
サイラスは言葉が曖昧になる理由を述べた。
「しかしその記憶の中に、奇妙なものが混じっているんだ」
それは何か、サイラスは尋ねられるまでもなく答えた。
「女だ。十代、いや、二十代前半くらいの」
その女が何なのかフレディは感じ取るまでも無く察し、口を開こうとしたが、それを遮るようにサイラスは語り続けた。
「だがおかしいのだ。その女が出てくる映像は、その背景はどれも馬小屋とは噛み合わないのだ」
サイラスは自然とうつむきながら、テーブルに視線を落としながら続けた。
「それでもその女は姉か、親しかった赤の他人か、そう思いこむようにしていた。しかしそれが間違いであることを私は知った。シャロンと戦ったあの日に!」
なぜだか、サイラスの口調は荒々しくなっていた。
「シャロンとその女はまったく似ていない。明らかに別人だ。しかし同一人物だと、私の魂が確かにそう言ったのだ!」
そしてサイラスはさらなる叫びを添えた。
「それだけじゃない。魔王もだ。会ったことも、見たことも無いのにだ!」
あの時、リーザの本能は言った。
「魂だけが有する記憶もある」と。
今の人類の魂には人格が無いものが多い。
しかし機能の一部はいまだに残っており、そして働いている。
では記憶は、この機能は何のために残っているのか。
それは警告である。
これは忘れてはならないという、魂の叫びである。
そしてその叫びの多くは無念が込められている。
なぜなら、その記憶は実際にどこかの誰かが経験したものであり、非業の死を迎えたものが多く、その原因や過程の一部を示したものなのだから。
そしてそれが今のサイラスを突き動かしているもの。
今のサイラスはかつてのリーザと似ていた。
理性が最前で指揮を振るう将軍であり、本能がそれを影から補佐する参謀。魂は心持たぬ機械。そして第四の存在が設計者であり、運命を共にする民だ。
リーザとは違い、サイラスの本能はいまだ沈黙を保っている。
だからサイラスに頼れるものは一つだけ。魂から得られる断片的な情報のみ。
今のサイラスはこのおぼろげな地図を頼りに足を進めるしかないのだ。
0
お気に入りに追加
88
あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

ソロ冒険者のぶらり旅~悠々自適とは無縁な日々~
にくなまず
ファンタジー
今年から冒険者生活を開始した主人公で【ソロ】と言う適正のノア(15才)。
その適正の為、戦闘・日々の行動を基本的に1人で行わなければなりません。
そこで元上級冒険者の両親と猛特訓を行い、チート級の戦闘力と数々のスキルを持つ事になります。
『悠々自適にぶらり旅』
を目指す″つもり″の彼でしたが、開始早々から波乱に満ちた冒険者生活が待っていました。
土魔法で富国強兵?
克全
ファンタジー
題名を変えました。
トレッキングをしていた佐藤一朗は、哀しい鳴き声を聞いて藪の中に入っていったが、そこには大きな傷を負った母狐と、二匹の子狐が横たわっていた。
「すみません。この子達を助けて頂けませんか」
「ふっふぇ」
狐に話しかけられた一朗は、腰が抜けるほど驚いたが、死にかけている母親の願いを無碍に出来るほど薄情ではなかった。
子狐だけでなく、大怪我をした母狐も助けようとしたが、追っ手を撒く為に、母狐は怪我を押して囮になった。
預かった二匹の子狐は、土魔法が使えたので、地中から金銀はもちろん、巨大な宝石も創り出してくれた。
一朗はそれを使って、世の中の矛盾を解消していくのだった。
そして遂には、日本の国境問題さえ解決するのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる