上 下
31 / 55

Ep2 友人とオーナーの章(10)

しおりを挟む

   ◆◆◆

「!」

 そしてその音を聞いたオーナーは驚きに身をすくませた。
 携帯の着信音。
 二階からだ。
 かけてくるやつなんて一人しか思い浮かばない。
 あいつが生きている。しかも携帯が通じるところにいる、それはオーナーにとって絶望でしかなかった。
 そして状況はオーナーにとってさらに悪い方向に進み始めた。
 あなたが立ち上がり、階段を上がり始めたのだ。

(マズい!)

 何かしないと、その一心でオーナーも動き始めた。
 しかし何をすればいいのか、なにをすべきなのか、思考の整理は出来なかった。
 とにかく携帯をなんとかしよう、そう思ったオーナーは雪の坂を登った。
 着信音が鳴り響く窓に手をかける。
 だが、窓は開かなかった。
 鍵がかかっている。当たり前だ。
 腕力で開くものでは無い、ならば思いつく手は一つしか無かった。
 斧を力任せに叩き付ける。
 派手な音と共にガラスが飛び散る。
 そしてオーナーは割れたガラスで体を切る危険性も無視して、中に入った。
 携帯を掴んで外に出る。
 その勢いのまま、オーナーは雪の坂をくだった。
 それは本当に勢いだけの行動だった。
 いま一階のほうに降りて良いのか、あいつが客室に入ってくるのかどうか耳をすましておくべきなのでは、そんな言葉が脳裏をよぎったが、その結論を出す思考力はいまのオーナーには無かった。
 でも何かしなくては、そんな焦りだけがオーナーを突き動かしていた。
 いや、もう直接対決するしかないのでは? そんな考えもあった。
 オーナーはやけくそになりかけていた。
 だからオーナーは窓から確認もせず、開いたままの玄関から中へと入った。
 音は立てないほうがいい、鈍った頭でもそれだけは分かった。だからオーナーはそうした。
 広間に入ったが誰もいない。
 やはりあいつは客室に入ったのか? そんなことを考えながら階段のほうへと歩み寄る。
 が、直後、オーナーはあなたを見つけた。
 後ろ歩きで客室のドアを凝視しながら、ゆっくりと廊下を進むその背中を下から見つけることが出来た。
 このまま背後を突く? いやだめだ。この階段は軋む。
 鉢合わせになる前に身を隠さないと。
 そう思ったオーナーはカーテンの裏に身を潜めた。
 階段が軋む音が近づき、ソファーの上に腰を下ろした気配が耳に伝わる。
 やるしかない、オーナーはそう思った。
 これ以上のチャンスは無い、そう思ってオーナーは斧を振り上げた。

 こうして、あなたと友人の物語は幕を閉じたのであった。

 だから思う。
 あの時こうしていれば、と。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

田舎のお婆ちゃんから聞いた言い伝え

菊池まりな
ホラー
田舎のお婆ちゃんから古い言い伝えを聞いたことがあるだろうか?その中から厳選してお届けしたい。

『戦禍のクリスマス』

越知鷹 けい
ホラー
イジメられた人間が、行きつく『結論』とは―――? 「夢」と「現実」との狭間が、ゆっくりと壊れていく……。

小径

砂詠 飛来
ホラー
うらみつらみに横恋慕 江戸を染めるは吉原大火―― 筆職人の与四郎と妻のお沙。 互いに想い合い、こんなにも近くにいるのに届かぬ心。 ふたりの選んだ運命は‥‥ 江戸を舞台に吉原を巻き込んでのドタバタ珍道中!(違

怪奇蒐集帳(短編集)

naomikoryo
ホラー
この世には、知ってはいけない話がある。  怪談、都市伝説、語り継がれる呪い——  どれもがただの作り話かもしれない。  だが、それでも時々、**「本物」**が紛れ込むことがある。  本書は、そんな“見つけてしまった”怪異を集めた一冊である。  最後のページを閉じるとき、あなたは“何か”に気づくことになるだろう——。

壁様、ありがとう

常に移動する点P
ホラー
まじないと書いて呪い、「壁様、ありがとう」その言葉の本当の意味とは? 高校二年生の桜井慎太郎は吉川ゆみ子のことに想いを寄せている。お節介同級生、羽田真衣は二人をくっつけようと、地元の恋愛成就で有名な「壁様」に慎太郎を連れていく。慎太郎は半信半疑ながらも、壁様に想いを告げる。翌日、ゆみ子から呼び出された慎太郎。付き合うことができたのか。そして、壁様に隠された本当の恐ろしさとは。「壁様、ありがとう」その言葉は、恋愛成就の「まじない」か、それとも「呪い」か。じわっと怖さの残る、オチのあるホラーです。読んで損はありません。ぜひ、サラッと読んでみてください。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

処理中です...