閲覧注意【大人の扉】

雪矢酢

文字の大きさ
上 下
28 / 30

仕事

しおりを挟む
仕事で貰えるお金が好きなわけで仕事はあまり好きではない。
仕事が好きで給料は最低限貰えればそれでよい。

これらを比べると世の中は前者のほうが多いでしょうか。

今回は仕事がテーマです。

冒頭で記載した通り、仕事と金は人類永遠のテーマの一つであり、答えが出ているのにもかかわらず、何故か人はこのテーマを何回も掘り返しています。
結果が出ている内容をわざわざ議題にすることは人間の矛盾そのものです。

人の数だけ考え方や見方が変わる、相手がどう考えているのか知るのに便利、などなどよく言われるが否定しましょう。
仕事の議論は過程は違えど最終的には同じ答えに到達するようになっている、私はそう思います。
それを知る者が世の中で成功しているのです。
そして…成功している者たちは世の中で成功する方法を他人には教えません。

もうお分かりでしょうが、真逆のことを言うのです。

十人十色だの、人はそれぞれ違う! 
個性を大切にしよう。

これらは実業の実態を隠す、煙りのようなものなのではないでしょうか。


皆さんは今の仕事に満足していますか。
仕事、つらくないですか?

何で私たちは働くのだろうか。
先祖が知恵の実を食べたからとか一部で言われていますが……胡散臭いですね。

人は法秩序がないと地球にとって脅威の存在となります。

仕事をして対価をもらう。
ただそれだけです。
今も昔も変わらないと思います。
単純な社会はだんだんと効率的になり、中途半端に知識がついたことでどんどん進化していき、やがて格差が発生し、支配となるわけです。
支配って印象が良くないので、そこはお得意の煙り玉ですね。

人類の歴史はごまかしと蓋をすることでしょうか。


思ったことをそのまま書きましたが、今回一番言いたかった事は「仕事はバランス」ということです。
しおりを挟む

処理中です...