日高川という名の大蛇に抱かれて【怒りの炎で光宗センセを火あぶりの刑にしちゃうもん!】

spell breaker!

文字の大きさ
上 下
9 / 13

10.ヴァーチャルとリアルの狭間で

しおりを挟む
 二月中旬をすぎた。
 春の足音が聞こえるころなのに、めずらしく日高川町に雪が積もっていた。
 傷つけ、傷つけられた二カ月間だった。
 校内で傷害事件を起こしてしまった。ただちに由海は逮捕された。
 県立日高学園にとっては前代未聞の事案であろう。学園側は火消しに躍起になった。

 千尋ちひろは頬に一〇針縫う大怪我をしたが、幸い命に別条はなかった。
 ただしその後、刃物の類を見ると事件を思い出し、バイブレーターみたいに身体を震わすようになった。PTSD。心的外傷後ストレス障害――身も心も、傷痕は一生消えないかもしれない。

 由海は家庭裁判所では保護処分を受け、家庭内で更生をするよう言い渡された。
 地元でも屈指のいい弁護士をつけてもらい、示談が成立。不起訴処分となり、前科がつくことはなかった。
 なぜこんな事件を起こしてしまったのかと原因を追及されても、由海は沈黙を貫き、家族にすら打ち明けなかった。事件を目の当たりにした、数人のクラスメートの証言が由海を守った。

 なんとか学校へ通い出していた。退学を免れたのは、これもひとえに庄司家の力の働きかけがあったからだ。
 しかしながら、由海の居場所はなかった。
 ある朝、通学すると、教室の中央に位置する机には、花を生けられた花瓶が置かれていた。
 由海のアイデンティティは喪失したも同じだった。まともな神経で授業など受けられるはずもなかった。



 二月三週目の日曜日。
 由海はコートの袖をさげ、蛇の紋章をのぞかせた。
 聖痕スティグマはここに来て、ほのかな光を発しているように見えた。
 いまこそこの苦しみに終止符を打たなければなるまい。

 由海は最寄りのホームセンターでポリタンクを四つ買った。
 さっそく係の人に灯油を充填してもらい、届けてもらうことにした。配達先は日高川の河原。近くにバス停があり、それを目印にお願いできないか尋ねてみた。

「運んできてくれたなら、そこから渡し舟に乗せて対岸の孤立した集落に運びます。そこに住む親戚の家まで届けるので。脚の不自由なおばあちゃんが一人暮らしをしてるんです」

 と言えば、係の者はなんの疑いもせず対応してくれた。
 見えすいたウソに、まんまと騙されたものだ。いまどき日高川町といえど、渡し舟もあるまい。



 ぶじ、日高川沿いの道路にポリタンクは届けられた。路肩には泥まみれの雪が積もっている。
 配達員から渡された伝票にサインをした由海。
 ホームセンターの配送トラックが去っていくのを見届けると、土手から眼下の日高川を見おろした。 
 川の流れは穏やかだ。水量もたかだか知れている。五歳のとき、必死で子猫たちを救おうと泳いだときとは大違いだ。

 それとは別に河原には、かれこれ三年ぐらいまえから不法投棄された貨物コンテナが置き去りにされていた。
 鉄とアルミニウムで作られた長方形の箱は六メートルもの長さを誇り、自重については二トンを超えていた。
 ましてやコンテナ後部にあたる観音開きのドアを開けると、内部はたいへんなことになっていた。
 産業廃棄物の山であふれていたのだ。用途不明の鉄のガラクタが詰め込まれたうえ、わけのわからぬ書類の束までが山積みにされており、ひどいありさまだった。

 不法投棄するにあたり、トレーラーごと河原に乗り入れ、コンテナだけを切り離して捨てていったのだろう。
 悪質な業者のしわざにちがいない。廃棄物から証拠となるようなものも見つからず、役所も泣き寝入りするしかなかった。
 当然のことながら、地域住民から町の美観を損ねるとして撤去を嘆願する声もあがった。
 だが財政難のため、ズルズルと先延ばしにされ、そのまま放置してきた。日高川町の恥ずべき負の遺構だった。



 由海は十八リットルの灯油が入ったポリタンクを一個ずつさげて、えっちらおっちら坂道をくだった。
 都合四往復して河原に運びおろした。凍てつく夕方なのに、汗をかいた。貨物コンテナのそばに並べる。
 由海は心ここにあらずの顔で日高川を見つめた。

 ――これでようやく眼が醒めた。

「まえまで光宗センセのことを愛してたけど、いまはちがう感情が燃えている。あなたは生かしちゃおけない存在。恥ずかしいけど、私は一度はあなたに心奪われた。その心を返してもらうために、あなたには死んでもらわなくちゃいけない。そうでないと私は以前の平穏さを取り戻すことができない」

 すべてがあやふやだった。
 これはヴァーチャルなのかリアルなのか。
 思春期特有の地に足がついていない感覚が、由海の正常な判断力を奪っていた。 

 裏切られたからといって、相手を殺害していいはずがない。
 こんなことがまかり通るなら、それこそ世の男女は、累々るいるいたる屍の山を築くことになるだろう。大量虐殺ジェノサイドもいいところである。
 だけど、そうせずにはいられない。由海の背中を押す、異質な存在を感じた。
『由海には清さま、、、が守護霊としてついているんだよ』と、響子は口癖のように言ったものだ。



 幅二.四メートル、長さ六メートル、高さ二.六メートルのこのコンテナこそ、光宗を死に追いやるトラップであり、同時にそのまま葬り去る棺桶だ。そして墓標にもなり得る。
 観音開きのドアにはかんぬきがかかっていたが、誰でも入ろうと思えばかんたんに出入りできた。
 由海は扉をあけて、ポリタンクを四つともなかに入れた。

 たっぷりとまんべんなく、コンテナ内に灯油をまいた。
 とくに紙類の束には念入りにふりかける。床に水たまりができてびちゃびちゃになるほどだ。
 臭いが鼻について勘づかれる恐れがあったが、それ以上に由海がプレッシャーをかければいいだけだ。

 切れ者の光宗だ。そうかんたんに、この死へと誘うトラバサミに引っかかるだろうか?
 やるしかない。こうなったら知恵比べだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

バベル病院の怪

中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。 大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。 最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。 そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。 その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める—— 「次は、君の番だよ」

ゾンビと片腕少女はどのように死んだのか特殊部隊員は語る

leon
ホラー
元特殊作戦群の隊員が親友の娘「詩織」を連れてゾンビが蔓延する世界でどのように生き、どのように死んでいくかを語る

絶海の孤島! 猿の群れに遺体を食べさせる葬儀島【猿噛み島】

spell breaker!
ホラー
交野 直哉(かたの なおや)の恋人、咲希(さき)の父親が不慮の事故死を遂げた。 急きょ、彼女の故郷である鹿児島のトカラ列島のひとつ、『悉平島(しっぺいとう)』に二人してかけつけることになった。 実は悉平島での葬送儀礼は、特殊な自然葬がおこなわれているのだという。 その方法とは、悉平島から沖合3キロのところに浮かぶ無人島『猿噛み島(さるがみじま)』に遺体を運び、そこで野ざらしにし、驚くべきことに島に棲息するニホンザルの群れに食べさせるという野蛮なやり方なのだ。ちょうどチベットの鳥葬の猿版といったところだ。 島で咲希の父親の遺体を食べさせ、事の成り行きを見守る交野。あまりの凄惨な現場に言葉を失う。 やがて猿噛み島にはニホンザル以外のモノが住んでいることに気がつく。 日をあらため再度、島に上陸し、猿葬を取り仕切る職人、平泉(ひらいずみ)に真相を聞き出すため迫った。 いったい島にどんな秘密を隠しているのかと――。 猿噛み島は恐るべきタブーを隠した場所だったのだ。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

心霊都市の大学生

はるさめ☀️
ホラー
心霊現象が多発し、人々が恐れを抱く都市――うらめ市。 不吉な噂だらけのこの街にある大学に、受験に失敗した脳筋・銀崎誠二は晴れて入学することに。 銀崎は仲間たちと共にホラーなキャンパスライフを満喫する。

たまご

蒼河颯人
ホラー
──ひっそりと静かに眺め続けているものとは?── 雨の日も風の日も晴れの日も どんな日でも 眺め続けているモノがいる あなたのお家の中にもいるかもしれませんね 表紙画像はかんたん表紙メーカー(https://sscard.monokakitools.net/covermaker.html) で作成しました。

【本当にあった怖い話】

ねこぽて
ホラー
※実話怪談や本当にあった怖い話など、 取材や実体験を元に構成されております。 【ご朗読について】 申請などは特に必要ありませんが、 引用元への記載をお願い致します。

サイコさんの噂

長谷川
ホラー
 最近ネットで大流行している都市伝説『サイコさん』。田舎町の高校に通う宙夜(ひろや)の周囲でもその噂は拡散しつつあった。LIME、Tmitter、5ちゃんねる……あらゆる場所に出没し、質問者のいかなる問いにも答えてくれる『サイコさん』。ところが『サイコさん』の儀式を実践した人々の周囲では、次第に奇怪な出来事が起こるようになっていた。そしてその恐怖はじわじわと宙夜の日常を侵食し始める……。  アルファポリス様主催第9回ホラー小説大賞受賞作。  ※4話以降はレンタル配信です。

処理中です...