夢の世界とアガーレール! 第三部 ―ベルベット・スカーレット―

Haika(ハイカ)

文字の大きさ
上 下
34 / 37
第三部 ―ベルベット・スカーレット―

ep.34 最終報告 ―緋色の風と深紅の夜―

しおりを挟む
※ここまでの道筋(~ep.33)




「う、うぅ~ん」


 カーテンの隙間から陽が差し込む、白くて単調な部屋。
 マリアは重い瞼を開き、上体を起こした。

 無機質なベッドに、少し独特な匂い。間違いない、医療施設の中だ。
 防衛戦での地震の影響で、壁に少しだけヒビが入っている。


「!」

 一部屋に、ベッドは2つ。もう1つのベッドで眠っているのは… アニリンだ。

 マリアはハッと驚き、すぐに自分のベッドから降りた。
 アニリンの横につき、彼の今の状態や点滴、脈拍、分かる限りの項目をチェックする。

「血圧、体温、異常なし。輸血の拒絶反応、なし。角膜、反応あり。点滴は… 通ってる。

 良かった。オペ、成功したんだね」


 マリアは安堵した。
 つまり防衛にも、チャームの摘出にも成功し、こうして2人一緒の部屋で寝かせてもらえているのだ。こんな嬉しい報告はないだろう。

 さらに、


「――」


 ほんの少し… 声がした。瞼が、震えたのだ。
 マリアは息を呑んだ。アニリンの意識が… 戻ってきた。


 瞼が、ゆっくりと開いた。

「ア… アニリン…」

 マリアの嗚咽交じりの声が、聞こえるのだろう。
 アニリンが僅かな力で、ゆっくり、マリアへと振り向いたのだ。そして――



「………

 マリア、お姉、ちゃん…」



「アニリン!」

 マリアはアニリンを抱擁ほうようした。
 傷が開かないよう、優しく肩を抱き、嬉し涙を流した。

 アニリンが乾いた声で、名前を呼んでくれた。
 彼は、マリアと共に過ごした記憶を覚えているのである。奇跡だった。

「よかった」といいながら抱き締める、マリアの大きな感涙は、部屋の外にまで響いた。



 ――――――――――



 アニリンが目覚めたという知らせが、こちらの耳にも入ったあと。
 僕達は、その隣の部屋へ集合する運びとなった。

「先日の不法入国でセリナ達を襲った、あのフェデュートの1人を現在も拘束しているが、そいつがやっと白状し始めたんだ。流石にこの状況で言い逃れはできないと判断したようだが、それにより新たに判明した部分もある。そうだろう? キャミ」

 マイキが足を組みながらそういうと、すぐ横にいるキャミがコクリと頷いた。
 部屋には他にもノア、若葉、テラ、マニー、そして僕も同席だ。マリアはあのあと気持ちが収まり、アニリンは術後のため今も寝たきりだが、意識はハッキリとしている。

 キャミが報告書と思しき書類を持ち、軽く咳払いをした。

「オペレーション、ベルベット・スカーレットの最終報告だ。まずはアニリンの出自について、確定情報をいう。
 彼は見た目こそ10歳前後の子供だが、実際は、俺達が想像している以上に長い年月を生きている事が分かった。ノア、詳しい説明を」

「あぁ。アニリンの両耳に、黒いピアスが付いていただろう? あの防衛戦のあと、素人が取り外せないのには何か意味があるのではないかと思い、透視能力を使って調べたんだ。
 そしたら、あのピアスには中に特殊な信号を流す装置が組み込まれている事が分かってね。しかも信号が流れるタイミングも、読み取ったプログラムコードから概ね特定できた。

 そのコードは…『利用者の意識レベルが急激に低下し、再び意識を取り戻した時、甲状腺と海馬にそれぞれ成長阻害と学習リセットの信号が、自動的に流される』」

「え…?」

 それってつまり、といいかけ、だけど途端に怖くなって言うのをやめた。

 キャミが「若葉、よろしく」というと、次は若葉が前に出た。

「人間やそれに近い種族の体って、個人差はあるけど甲状腺障害が発生すると、体が子供のまま成長しない事例があるんだよね。それと海馬は、脳の中でも『記憶』を司る部分。
 つまりアニリンは力を暴発し、気を失うたびに、ピアスから流れる信号で記憶がリセットされていたってわけ。本当ならもう良い大人なのに、体が子供のままなのもそのせいだった」

「!?」

「まず、彼の体内にどうやってクリスタルが埋め込まれたのか、その証拠もあるよ。最初の身体検査の際に見つけた、彼の脇腹にある手術痕。そこから心臓がある位置にかけて、メスで切開された痕跡が見つかったんだよ。
 脇腹の傷が比較的古いのも、そのメスを入れた部分からクリスタルを埋め込んだ時期が『だいぶ昔』だから。アタシらはそれを最初の検査のとき、乳幼児期に手術を受けた痕なんじゃないかと勘違いしたんだよね」

「…」

 そういう事だったのか。
 信じられない事実だ。さらに追い打ちをかける様に、マイキが補足を入れた。

「拘束中の男が言うには、アニリンの体内にクリスタルが埋め込まれた時期は恐らく、彼が収容所に入れられてすぐの事。なぜ彼が選ばれたのか?
 曰く『ゴブリンの子供は純粋で傷つきやすく、暴走させる手間が少なくて済むから』」
「なっ…! あのクソッタレどもが!」
 ガシッ

 と、思わず席を立ち上がろうとした僕の手を、テラが静かに掴み、首を横に振った。
 いけない、危うく男を殴り殺しにいく所だった。ダメだ、頭を冷やさないと。

「私とシエラのクリスタルが拾われた当時、周りは藁と土壁の家ばかりだったと話したでしょう? マイキさんが得た男の供述が事実なら、それはここ、アガーレール王国が建国される“前”の話ということになる。
 幼馴染のランという子が誘拐され、吸血鬼にされたというのも同時期。だからその子は… いやその人は、マニュエルを見て、大人になったアニリンだときっと勘違いしたんだよね?」

「あぁ。あまり口に出して言いたくないけど… つまりこういう事だろう。

 アニリンはフェデュートに誘拐された後、気を失っている間にクリスタルを埋め込まれ、同時にピアスも付けられた。
 その後、奴らからは『お前のせいで』と言葉の暴力を浴びせられ、精神的に追い込まれ、そしてマゼンタの力が暴発。そこから出る鉄くずや鉱石を奴らは『資源』としてかき集め、体力が奪われ気を失ったアニリンは次に目を覚ます瞬間、その時までの記憶を消去される。

 そんな一連の動作が、テラ達が巾着袋に入れられていた頃にノイズを耳にしたように、30回以上も繰り返されてきたというわけだ」



 ひどい。ひどすぎる。

 なぜ、そこまで残忍な事が出来るんだろう?
 アニリン、かわいそうに。マゼンタだってそう。
 ずっと、痛かっただろう? 苦しかっただろう?

 記憶を失っても、体に残った傷の事を思うと… 僕は、あの連中を絶対に許さない。


 キャミが最後を締めくくる様に、書類をまとめこう告げた。

「その収容所がある砂漠地帯が長らく砂嵐だったのは、奴らが、アニリンをそうやって追い込む姿を外部に知られない様にするため。だがそのカラクリが周知された今、あのコロニーの住民達も、フェデュートのやり方には遺憾の意を示しているとの声が上がっている。この医療施設が狙われた件についても、アガーレール国民の怒りは絶大だ」

 当然の結果としかいえない。
 多分近いうちに、アゲハが何かしら声明を発表するだろう。キャミは続けた。

「マゼンタが解放された今、奴らがアニリンを狙う理由がなくなっても、産業資源を奪われたと解釈すればまた別の問題を起こす可能性は極めて高い。その時に、アニリンが被害に巻き込まれるケースは十分にあり得る。退院後、彼の身は近く別の所で保護してもらう形だ。

 これにて本オペレーションは終結だが、引き続き、フェデュートの動きに警戒してくれ」


 報告は以上。僕達はこれにて解散となった。

 このあとマリアやアニリン、サリイシュの様子を見に行こう。
 国から新たな知らせが入るまでの間、今の僕に出来るのは、彼らを元気づける事だけだ。

(つづく)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...