27 / 37
第三部 ―ベルベット・スカーレット―
ep.27 “糸”と“引き金”は、もう既にこの手に――
しおりを挟む
「あの…!」
こうして医療施設を出たイシュタが、キャミに声をかけた。
キャミは「なんだ?」といい、足を止める気配がない。イシュタは内心、怖いのだろうけど、ここは勇気を振り絞ってこう続けた。
「僕も、連れていって下さい!」
「…!?」
これにはキャミも耳を疑ったか。足を止め、イシュタへと振り向く。
イシュタの目は、真剣であった。
「雪原、ですよね? これから行く場所って。ローズさんから事情は聞いてます」
「くっ、あの男…!」
「それに、前に話したオペレーションのこと… きっと、向こうとも深く関係している気がするんです。だから、僕にとって他人事とは思えません! どうか、お願いします!」
そういって、イシュタは深々と頭を下げた。
その姿を、通りすがりの住民達が不思議そうにチラチラ見つめる。
キャミにとっては、まるで若者をこの場で謝罪させている様で、なんとも気まずい。
「あら! ここで何してるの?」
更に、そこへティファニーが通りかかった。
一応新参なので、道や建物等を覚えるべく散歩していた序でか。
このまま人々に注目され続けては、かえって怪しまれる。キャミが下した決断は――。
――――――――――
「ここなら、見つからないかな」
その頃。地下隠し扉から無事脱出したマリアが最北部、タイガの森に入り、その中で見つけた洞窟へアニリンとともに身を潜めた。
タイガの森というよりは、すぐ横がグロウバイオームの境目で、あの凶暴な食虫植物たちの手(?)が届く場所。今でさえマリア達を「仲間」だとサンドラに教え込まれているので、植物達は襲ってこないが、敵には容赦なく攻撃する。それを利用する作戦だ。
「大丈夫だよ、アニリン。奴らがあの植物達の脅威を知っていれば、ここまで足を運んでくる事はないはず。火で焼き払うなんて、バカなことをしない限りはね」
ポンッ
「!?」
「しっ」
マリアの肩に人の手が触れた。彼女は驚き顔で後ろへ振り向く。
呼びかけたのは、僕だ。あれから森を駆け抜け、途中でサンドラと合流し、ここまで走ってきたのである。僕の後ろからは、サンドラもひょこっと顔を覗かせた。
「驚かせてごめんなさいね。良かった、2人とも無事で」
「サンドラさん。それにセリナも。どうして、私達がここへ来るって分かったの?」
「それがな? キャミから借りていた、このサソリの召喚獣でメスの匂いを嗅いできた」
「うぅ! 発想がスケベおやじッ!!」
そういってマリアが赤面がてら肩を縮こませたその目線の先には、僕の隣でカサコソと歩き回る大きい蠍、ラックス。
…アニリンがちょっと怖がっているな。ゴメン。
そんなラックスは七つの大罪「色欲」を司る召喚獣で、女の匂いや気配を感じ取るのが得意である。すっごい変態な発言かもしれないけど、マリアほど乳がデカい女の子は、フェロモンが強いらしい。そして、
「はぁ、はぁ、やっと見つけた」
「まって走るの早い…!」
「いたいた~♪ 寒いでしょ? カイロ持ってきたわよ」
キャミ、イシュタ、ティファニーの3人も到着だ。というか、なんでイシュタまで!? と、僕達は驚いたものである。
こうして狭い洞窟、皆で身を寄せ合って温まっている中、マリアが落ち込んでしまった。
「みんな… ごめんなさい。私がもう少し上手く、一軒家で隠れていれば、こんな事には」
「気に病まなくていい。しかしここまでくれば、もう奴らの目的は1つしかない。マニュエル達が予言した『戦争の引き金』は、既に俺達の手に渡っているようだな」
て、おいちょっとキャミ、子供の前でそういう怖い話はよせって。
僕も正直、何となくそんな気はしているけどさぁ。まず例のチャームがない以上、ベルスカのゴールがアニリンとはまだ断言できないだろうに。
「あれ?」
その時、イシュタが大きく目を開け、ゆっくり洞窟の奥へと歩き始めたではないか。僕達が振り向いたその時、奥からふんわりと光が上がった。
「まさか…!」
イシュタがそういって「感じる」方へと駆け寄り、山のように積み上がった石や岩を手でどかしはじめた。いつぞやの地下でも見た様なこの光景、ここは僕達も手伝う。
すると僅か30秒ほどで、
「あった!」
両手煤だらけで、イシュタが岩の中から新たなチャームを発見したのだ。
チャームのロゴは散弾銃。つまり、中身はあの髭を生やしたダンディなお兄さん。
あら? これ、イシュタ連れてきて良かったんじゃね? なんて疑問はともかく、追われている中でまた1人仲間を発見とは、随分アッサリとした展開である。
「解放するなら、まだ敵に見つかっていない今がチャンスだけど… イシュタできそう?」
あれから、皆がその意見に同意したのを確認し、僕の方からきいてみた。というのも、
「どうだろう? サリバは確か、既に覚醒しているから1人で出来たとはきいたけど… 僕はまだだし、上手くいくのかな?」
とのこと。それ以前に、仮に覚醒したらその能力は一体どんなものか、まだ誰も予想がつかないのだ。
僕はイシュタを励ますようにこういった。
「とりあえず、やってみようか。もしここで失敗しても、まだ時間や戦力には余裕がある」
「…うん」
イシュタは緊張した面持ちで頷いた。
片手の平に乗せた、仄かに光るチャームを、ふうと深呼吸をし目を瞑りながら念ずる。
さて、チャームは更に光るか…? 光った。光が増した!
そしてそれは虹色へと変化していき… と、ここでキャミが何かまずい事に気が付いた。
「まて!」
ドーン! ピュン! ピュピュピュピュピューン!!
「うわぁ! あわわわわ…!」
「みんな伏せてー!!」「きゃあー!!」
そうだった、ここ洞窟!
光が、狭い壁や天井にぶつかるたびにポンポンと反射し、変な方向へ飛んでくるではないか! 今までみたいに光がドーン! と弧を描くように移動できるスペースがないのに、そこ考慮していなかった。
キャミがそれでさっき止めようとしたんだけど、時は既に遅し。ほんとバカすぎる。
とはいえ、イシュタのソロまじないは無事(?)成功だ。僕達は身を伏せ、光のスライムが着地、そして実体化していくのを待った。
ヒュー、ストッ。
「嗚呼… 目が回るかと。皆さん、久しぶりですね」
光が実体化し、膝をついた状態で姿を現したのは、ブロンドの顎髭とソフトモヒカンが特徴の紳士キャラ。物理では銃の扱いに長け、魔法は念力を用いて戦う。
そんな「バリー」こと、ブライアン・グラハムの解放であった。
――――――――――
「そんなことが」
僕達はあのあと、今日まで自分達の身に何が起こったのか、バリーに一通り説明した。
とはいえスタートからもう随分経っているので、今や僕一人で全部説明するのは大変だけど、仲間がいればそれもあっという間。バリーは納得した様子だ。
「わかりました。ここは子供の安全が優先ですね。敵が来たら受けて立ちましょう」
「ありがとう… みんな、君の味方だからね? アニリン」
と、マリアが不安げな表情のアニリンを撫でた。その時。
「いたぞ! あそこだ!」
「「!?」」
洞窟入口から奴らの声が。
しまった、僕達がここにいる事がバレた! 奴らの姿は間違いない、あの一軒家周辺を吹っ飛ばした男達である。
もう、こうなったら仕方がない。
マリアがアニリンを守り、イシュタが後ろへ隠れている間、僕達は戦闘態勢に入った。相手もそれに対抗すべく、武器を構える。
アニリンの命と、ベルスカの未来を巡る、戦いの火蓋が切って落とされた。
【クリスタルの魂を全解放まで、残り 6 個】
こうして医療施設を出たイシュタが、キャミに声をかけた。
キャミは「なんだ?」といい、足を止める気配がない。イシュタは内心、怖いのだろうけど、ここは勇気を振り絞ってこう続けた。
「僕も、連れていって下さい!」
「…!?」
これにはキャミも耳を疑ったか。足を止め、イシュタへと振り向く。
イシュタの目は、真剣であった。
「雪原、ですよね? これから行く場所って。ローズさんから事情は聞いてます」
「くっ、あの男…!」
「それに、前に話したオペレーションのこと… きっと、向こうとも深く関係している気がするんです。だから、僕にとって他人事とは思えません! どうか、お願いします!」
そういって、イシュタは深々と頭を下げた。
その姿を、通りすがりの住民達が不思議そうにチラチラ見つめる。
キャミにとっては、まるで若者をこの場で謝罪させている様で、なんとも気まずい。
「あら! ここで何してるの?」
更に、そこへティファニーが通りかかった。
一応新参なので、道や建物等を覚えるべく散歩していた序でか。
このまま人々に注目され続けては、かえって怪しまれる。キャミが下した決断は――。
――――――――――
「ここなら、見つからないかな」
その頃。地下隠し扉から無事脱出したマリアが最北部、タイガの森に入り、その中で見つけた洞窟へアニリンとともに身を潜めた。
タイガの森というよりは、すぐ横がグロウバイオームの境目で、あの凶暴な食虫植物たちの手(?)が届く場所。今でさえマリア達を「仲間」だとサンドラに教え込まれているので、植物達は襲ってこないが、敵には容赦なく攻撃する。それを利用する作戦だ。
「大丈夫だよ、アニリン。奴らがあの植物達の脅威を知っていれば、ここまで足を運んでくる事はないはず。火で焼き払うなんて、バカなことをしない限りはね」
ポンッ
「!?」
「しっ」
マリアの肩に人の手が触れた。彼女は驚き顔で後ろへ振り向く。
呼びかけたのは、僕だ。あれから森を駆け抜け、途中でサンドラと合流し、ここまで走ってきたのである。僕の後ろからは、サンドラもひょこっと顔を覗かせた。
「驚かせてごめんなさいね。良かった、2人とも無事で」
「サンドラさん。それにセリナも。どうして、私達がここへ来るって分かったの?」
「それがな? キャミから借りていた、このサソリの召喚獣でメスの匂いを嗅いできた」
「うぅ! 発想がスケベおやじッ!!」
そういってマリアが赤面がてら肩を縮こませたその目線の先には、僕の隣でカサコソと歩き回る大きい蠍、ラックス。
…アニリンがちょっと怖がっているな。ゴメン。
そんなラックスは七つの大罪「色欲」を司る召喚獣で、女の匂いや気配を感じ取るのが得意である。すっごい変態な発言かもしれないけど、マリアほど乳がデカい女の子は、フェロモンが強いらしい。そして、
「はぁ、はぁ、やっと見つけた」
「まって走るの早い…!」
「いたいた~♪ 寒いでしょ? カイロ持ってきたわよ」
キャミ、イシュタ、ティファニーの3人も到着だ。というか、なんでイシュタまで!? と、僕達は驚いたものである。
こうして狭い洞窟、皆で身を寄せ合って温まっている中、マリアが落ち込んでしまった。
「みんな… ごめんなさい。私がもう少し上手く、一軒家で隠れていれば、こんな事には」
「気に病まなくていい。しかしここまでくれば、もう奴らの目的は1つしかない。マニュエル達が予言した『戦争の引き金』は、既に俺達の手に渡っているようだな」
て、おいちょっとキャミ、子供の前でそういう怖い話はよせって。
僕も正直、何となくそんな気はしているけどさぁ。まず例のチャームがない以上、ベルスカのゴールがアニリンとはまだ断言できないだろうに。
「あれ?」
その時、イシュタが大きく目を開け、ゆっくり洞窟の奥へと歩き始めたではないか。僕達が振り向いたその時、奥からふんわりと光が上がった。
「まさか…!」
イシュタがそういって「感じる」方へと駆け寄り、山のように積み上がった石や岩を手でどかしはじめた。いつぞやの地下でも見た様なこの光景、ここは僕達も手伝う。
すると僅か30秒ほどで、
「あった!」
両手煤だらけで、イシュタが岩の中から新たなチャームを発見したのだ。
チャームのロゴは散弾銃。つまり、中身はあの髭を生やしたダンディなお兄さん。
あら? これ、イシュタ連れてきて良かったんじゃね? なんて疑問はともかく、追われている中でまた1人仲間を発見とは、随分アッサリとした展開である。
「解放するなら、まだ敵に見つかっていない今がチャンスだけど… イシュタできそう?」
あれから、皆がその意見に同意したのを確認し、僕の方からきいてみた。というのも、
「どうだろう? サリバは確か、既に覚醒しているから1人で出来たとはきいたけど… 僕はまだだし、上手くいくのかな?」
とのこと。それ以前に、仮に覚醒したらその能力は一体どんなものか、まだ誰も予想がつかないのだ。
僕はイシュタを励ますようにこういった。
「とりあえず、やってみようか。もしここで失敗しても、まだ時間や戦力には余裕がある」
「…うん」
イシュタは緊張した面持ちで頷いた。
片手の平に乗せた、仄かに光るチャームを、ふうと深呼吸をし目を瞑りながら念ずる。
さて、チャームは更に光るか…? 光った。光が増した!
そしてそれは虹色へと変化していき… と、ここでキャミが何かまずい事に気が付いた。
「まて!」
ドーン! ピュン! ピュピュピュピュピューン!!
「うわぁ! あわわわわ…!」
「みんな伏せてー!!」「きゃあー!!」
そうだった、ここ洞窟!
光が、狭い壁や天井にぶつかるたびにポンポンと反射し、変な方向へ飛んでくるではないか! 今までみたいに光がドーン! と弧を描くように移動できるスペースがないのに、そこ考慮していなかった。
キャミがそれでさっき止めようとしたんだけど、時は既に遅し。ほんとバカすぎる。
とはいえ、イシュタのソロまじないは無事(?)成功だ。僕達は身を伏せ、光のスライムが着地、そして実体化していくのを待った。
ヒュー、ストッ。
「嗚呼… 目が回るかと。皆さん、久しぶりですね」
光が実体化し、膝をついた状態で姿を現したのは、ブロンドの顎髭とソフトモヒカンが特徴の紳士キャラ。物理では銃の扱いに長け、魔法は念力を用いて戦う。
そんな「バリー」こと、ブライアン・グラハムの解放であった。
――――――――――
「そんなことが」
僕達はあのあと、今日まで自分達の身に何が起こったのか、バリーに一通り説明した。
とはいえスタートからもう随分経っているので、今や僕一人で全部説明するのは大変だけど、仲間がいればそれもあっという間。バリーは納得した様子だ。
「わかりました。ここは子供の安全が優先ですね。敵が来たら受けて立ちましょう」
「ありがとう… みんな、君の味方だからね? アニリン」
と、マリアが不安げな表情のアニリンを撫でた。その時。
「いたぞ! あそこだ!」
「「!?」」
洞窟入口から奴らの声が。
しまった、僕達がここにいる事がバレた! 奴らの姿は間違いない、あの一軒家周辺を吹っ飛ばした男達である。
もう、こうなったら仕方がない。
マリアがアニリンを守り、イシュタが後ろへ隠れている間、僕達は戦闘態勢に入った。相手もそれに対抗すべく、武器を構える。
アニリンの命と、ベルスカの未来を巡る、戦いの火蓋が切って落とされた。
【クリスタルの魂を全解放まで、残り 6 個】
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
俺だけ入れる悪☆魔道具店無双〜お店の通貨は「不幸」です~
葉月
ファンタジー
一学期の終わり、体育館で終業式の最中に突然――全校生徒と共に異世界に飛ばされてしまった俺。
みんなが優秀なステータスの中、俺だけ最弱っ!!
こんなステータスでどうやって生き抜けと言うのか……!?
唯一の可能性は固有スキル【他人の不幸は蜜の味】だ。
このスキルで便利道具屋へ行けると喜ぶも、通貨は『不幸』だと!?
「不幸」で買い物しながら異世界サバイバルする最弱の俺の物語が今、始まる。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる