24 / 37
第三部 ―ベルベット・スカーレット―
ep.24 ヴァージニア・マクフィールドの願い
しおりを挟む
雲一つない夜空。
ツンドラの冬は、刺すように寒い。
マリアとアニリンは一軒家を前に、焚火で暖を取りながら、座って空を見上げていた。
「きれい」
アニリンが空に揺れるカーテンを見て、目をキラキラ輝かせている。オーロラだ。
彼は空を見上げる度に、自身の襟をクイっと持ち上げ、露出した首を守っている。
「寒そうだね」
マリアは気がついた。
するとマリアが自身の首にかけていたマフラーを解き、それをアニリンの首に優しく巻いたのだ。
「えっ」
「はい。これでもう大丈夫。オーロラ見たいでしょ?」
「あっ… ありがとうございます。あの」
マフラーのぬくもりを感じながら、アニリンは質問する。
「どうして… 僕に、こんなに尽くしてくれるんですか?」
「…」
オーロラに目を向けたマリアの目は、どこか朧げだ。
まるで、過去の情景が映し出されているかのよう。
「昔の自分に、似ているからかな」
…。
マリアの中で、映し出された情景。
5月2日。NY州ジャマイカタウン。
生まれつき髪が白く、美しい琥珀色の瞳をもって生まれたヴァージニア・マクフィールドは、幸せな将来を約束されていた。
祖父はアメリカ大統領、祖母は京都御所にある桜吹雪財閥の令嬢。
母は一般家庭の出だったけど、大統領令息にしてIT企業役員であった男性に、伴侶として選ばれた。それだけの素質があったといえるだろう。
娘は幼くして文武両道、そして才色兼備。誰もが羨む存在だった。
しかし…
約束されていた将来は、父親の逮捕を期に、一気に崩れ落ちた。
この時、ヴァージニアは10歳。
ちょうど、アニリンと同じ歳での出来事だった。
やがて父親の逮捕が、実は違法カジノの標的にされた家族を守るため、犯人になりすました「冤罪」だと知るのは、それから4年後のこと。
それまでに、家族が受けた精神的苦痛は、計り知れなかった。
父親とは、逮捕前に母親と離婚して離れ離れになっている。その件が悪目立ちし、冤罪を信じてくれる人が少なかったのだ。
当時、マクフィールド政権を敵視していた党が、現地メディアを掌握していたのもある。桜吹雪財閥の黒い噂も相まって、情報操作やゴシップに踊らされていたのだ。
どこへいっても「犯罪者の娘」だと揶揄され、名門校を退学させられ、スラムに追いやられた。地獄だった。
やがて祖父の計らいで、地中海の島国へ移住。髪を緑に染め、別の名前で生きる決心を固めるも、その頃にはもう母親は壊れかけていた。
――お母さんは何度、口にしただろう?
――『人類など、滅亡すればいい』と。『あの世へいったら、こんな目に遭わせた神々を殺してやる!』と。何度も、何度も。
――どうしてみんな、お父さんの冤罪を信じてくれないの? お爺ちゃんが、私達家族の安全のために、息子と離婚してほしいと頼んだ事なのに、どうして…!?
そしてある日のこと。
ヴァージニアの境遇を見かねた大人が、彼女の学力を認め、入学を許可する代わりに「その血を大学卒業まで献上しなさい」といってきたのだ。
白変種で、自分が特異体質なのは知っていたけど、まさか世界中のどの血液型にも適合する体だったなんて――
でも、学校に通えて、かつ人々の命も救えるなら…
またとないチャンスだった。
だけど、定期的に血を抜かれるという生活は、想像を絶する苦痛だった。
死の淵まで血を抜かれると、最低6時間は目覚めない。それがどれだけ恐ろしく、苦しいものか。
徐々に体の「違和感」を覚えていく。
きっと自分が眠っている隙に、何か良くない事をされている。
そんな違和感を何度、大学に相談するも、回答を濁されるばかり。
酷い場合は、「なら献血を中止する代わりに、除籍を視野に入れる」と脅される始末。
自分の人生に、自由という選択肢はないのか。
まるで「奴隷」だ。
「あなたの事は、以前から息子と、カナダの大学に通う甥との連携で多くの情報を収集してきたの。あなた達オーガノイドの血が、悪い大人たちの“資金源”とされていた。
でも、もう大丈夫よ。
あなたも、そしてあなたの親戚も、これ以上悪い大人達の思うツボにはさせないわ。子供達の将来を担う教育機関に、政治介入などさせない。献血を中止する事で、除籍なんて卑怯な手も使わない。
あなたのお祖父様も、その考えには同意すると言っていたの」
すべての転機は、大学のトップがジョン・カムリの母、ミサに受け継がれてからだ。
そこでヴァージニアは、今まで担当していた医師や教授らが、裏で自分をぞんざいに扱っていた事を知った。
当然、その医師や教授らは全員、ミサの理事長就任を期に追放された。
漸く、ヴァージニアが本当の「自由」を得られる日がきたのだ。
だけど、彼女は献血を続けると決意した。
自由を得ても、人々の命を救いたい気持ちは変わらないからだ。だがそれ以上に、ヴァージニアにはどうしても叶えたい「願い」があった。
「そう。分かったわ。でも、もし献血がしんどくなったら、いつでも言ってね」
「だってさ。あはは。本当に優しいなぁミサさんは」
この時、ヴァージニアは18歳。
成人し、親族や未成年者後見人の許可が無くても、生きられる歳になった。
それから年月が経っても、彼女は異世界で「神の跡取りゲーム」に招待されるその時まで… 母親が眠る病室へ、見舞いに訪れていた。
母親は壊れかけていたあの日、外出中を複数の暴漢に襲われ、頭を強く打って搬送。植物状態になってしまったのだ。
だけど、娘がぎゅっと握るその手は、今も温かい。
きっと今も、本人が口にしていた「あの世」を、行ったり来たりしているのだろうか?
「だからね。もう大丈夫だよ? お母さん。
お爺ちゃんとも、政治にいた頃より連絡は取り合えるようになったし、ジョン・カムリという救世主にも巡り合えた。どこの国へ行っても逃げ場はないって、お母さんは言っていたけど、この国へ越してきたからこそ、叶った出会いもあるんだよ?
私は、今のみんなの出会いに感謝しているんだ。
だから、これからも学校に通いつつ、献血は続けるよ。
あれから血を抜きすぎて私、目の光を失っちゃったけど、そんなのはもう今更って感じかな! はは。
だって結果がどうあれ、私は私。ヴァージニアはヴァージニア。そして…
マリア・ヴェガは、マリア・ヴェガだと、ミサさん達が認めてくれているもの。
だから私も… あなたがどんな姿で戻ってきても。
いつどこで出会い、たとえ私と過ごした記憶を失ったとしても… あなたを受け入れる。
人々の命を救い、稼いだ治療費で。
必ず、この長い眠りから覚まさせてみせるよ。
だから、それまで待っていてね。お母さん。
マゼンタ・ヴェガ」
…。
「お姉ちゃん? おーい」
アニリンが心配そうに、マリアの前に手を上下にかざした。
先の回想に浸るあまり、周りが見えていなかった様だ。マリアはハッとなった。
「ゴメン。ちょっと考え事をしてた」
「考え事?」
「えーと、学校のことだよ! うん。ところで、その素手だと寒いんじゃない?」
そういって、マリアがアニリンの手をぎゅっと握った。
アニリンがこの突然のスキンシップに戸惑い、「え!?」と驚く。それでもマリアは目を瞑り、心の中でこう誓った。
――大丈夫だよ。アニリン。
――あなたがどんな姿であっても… いつどこで出会い、たとえ私と過ごした記憶を失ったとしても… あなたを受け入れる。
――かつての私がそうであったように。
――必ず、この長い苦しみから解放してみせるよ。
【クリスタルの魂を全解放まで、残り 7 個】
ツンドラの冬は、刺すように寒い。
マリアとアニリンは一軒家を前に、焚火で暖を取りながら、座って空を見上げていた。
「きれい」
アニリンが空に揺れるカーテンを見て、目をキラキラ輝かせている。オーロラだ。
彼は空を見上げる度に、自身の襟をクイっと持ち上げ、露出した首を守っている。
「寒そうだね」
マリアは気がついた。
するとマリアが自身の首にかけていたマフラーを解き、それをアニリンの首に優しく巻いたのだ。
「えっ」
「はい。これでもう大丈夫。オーロラ見たいでしょ?」
「あっ… ありがとうございます。あの」
マフラーのぬくもりを感じながら、アニリンは質問する。
「どうして… 僕に、こんなに尽くしてくれるんですか?」
「…」
オーロラに目を向けたマリアの目は、どこか朧げだ。
まるで、過去の情景が映し出されているかのよう。
「昔の自分に、似ているからかな」
…。
マリアの中で、映し出された情景。
5月2日。NY州ジャマイカタウン。
生まれつき髪が白く、美しい琥珀色の瞳をもって生まれたヴァージニア・マクフィールドは、幸せな将来を約束されていた。
祖父はアメリカ大統領、祖母は京都御所にある桜吹雪財閥の令嬢。
母は一般家庭の出だったけど、大統領令息にしてIT企業役員であった男性に、伴侶として選ばれた。それだけの素質があったといえるだろう。
娘は幼くして文武両道、そして才色兼備。誰もが羨む存在だった。
しかし…
約束されていた将来は、父親の逮捕を期に、一気に崩れ落ちた。
この時、ヴァージニアは10歳。
ちょうど、アニリンと同じ歳での出来事だった。
やがて父親の逮捕が、実は違法カジノの標的にされた家族を守るため、犯人になりすました「冤罪」だと知るのは、それから4年後のこと。
それまでに、家族が受けた精神的苦痛は、計り知れなかった。
父親とは、逮捕前に母親と離婚して離れ離れになっている。その件が悪目立ちし、冤罪を信じてくれる人が少なかったのだ。
当時、マクフィールド政権を敵視していた党が、現地メディアを掌握していたのもある。桜吹雪財閥の黒い噂も相まって、情報操作やゴシップに踊らされていたのだ。
どこへいっても「犯罪者の娘」だと揶揄され、名門校を退学させられ、スラムに追いやられた。地獄だった。
やがて祖父の計らいで、地中海の島国へ移住。髪を緑に染め、別の名前で生きる決心を固めるも、その頃にはもう母親は壊れかけていた。
――お母さんは何度、口にしただろう?
――『人類など、滅亡すればいい』と。『あの世へいったら、こんな目に遭わせた神々を殺してやる!』と。何度も、何度も。
――どうしてみんな、お父さんの冤罪を信じてくれないの? お爺ちゃんが、私達家族の安全のために、息子と離婚してほしいと頼んだ事なのに、どうして…!?
そしてある日のこと。
ヴァージニアの境遇を見かねた大人が、彼女の学力を認め、入学を許可する代わりに「その血を大学卒業まで献上しなさい」といってきたのだ。
白変種で、自分が特異体質なのは知っていたけど、まさか世界中のどの血液型にも適合する体だったなんて――
でも、学校に通えて、かつ人々の命も救えるなら…
またとないチャンスだった。
だけど、定期的に血を抜かれるという生活は、想像を絶する苦痛だった。
死の淵まで血を抜かれると、最低6時間は目覚めない。それがどれだけ恐ろしく、苦しいものか。
徐々に体の「違和感」を覚えていく。
きっと自分が眠っている隙に、何か良くない事をされている。
そんな違和感を何度、大学に相談するも、回答を濁されるばかり。
酷い場合は、「なら献血を中止する代わりに、除籍を視野に入れる」と脅される始末。
自分の人生に、自由という選択肢はないのか。
まるで「奴隷」だ。
「あなたの事は、以前から息子と、カナダの大学に通う甥との連携で多くの情報を収集してきたの。あなた達オーガノイドの血が、悪い大人たちの“資金源”とされていた。
でも、もう大丈夫よ。
あなたも、そしてあなたの親戚も、これ以上悪い大人達の思うツボにはさせないわ。子供達の将来を担う教育機関に、政治介入などさせない。献血を中止する事で、除籍なんて卑怯な手も使わない。
あなたのお祖父様も、その考えには同意すると言っていたの」
すべての転機は、大学のトップがジョン・カムリの母、ミサに受け継がれてからだ。
そこでヴァージニアは、今まで担当していた医師や教授らが、裏で自分をぞんざいに扱っていた事を知った。
当然、その医師や教授らは全員、ミサの理事長就任を期に追放された。
漸く、ヴァージニアが本当の「自由」を得られる日がきたのだ。
だけど、彼女は献血を続けると決意した。
自由を得ても、人々の命を救いたい気持ちは変わらないからだ。だがそれ以上に、ヴァージニアにはどうしても叶えたい「願い」があった。
「そう。分かったわ。でも、もし献血がしんどくなったら、いつでも言ってね」
「だってさ。あはは。本当に優しいなぁミサさんは」
この時、ヴァージニアは18歳。
成人し、親族や未成年者後見人の許可が無くても、生きられる歳になった。
それから年月が経っても、彼女は異世界で「神の跡取りゲーム」に招待されるその時まで… 母親が眠る病室へ、見舞いに訪れていた。
母親は壊れかけていたあの日、外出中を複数の暴漢に襲われ、頭を強く打って搬送。植物状態になってしまったのだ。
だけど、娘がぎゅっと握るその手は、今も温かい。
きっと今も、本人が口にしていた「あの世」を、行ったり来たりしているのだろうか?
「だからね。もう大丈夫だよ? お母さん。
お爺ちゃんとも、政治にいた頃より連絡は取り合えるようになったし、ジョン・カムリという救世主にも巡り合えた。どこの国へ行っても逃げ場はないって、お母さんは言っていたけど、この国へ越してきたからこそ、叶った出会いもあるんだよ?
私は、今のみんなの出会いに感謝しているんだ。
だから、これからも学校に通いつつ、献血は続けるよ。
あれから血を抜きすぎて私、目の光を失っちゃったけど、そんなのはもう今更って感じかな! はは。
だって結果がどうあれ、私は私。ヴァージニアはヴァージニア。そして…
マリア・ヴェガは、マリア・ヴェガだと、ミサさん達が認めてくれているもの。
だから私も… あなたがどんな姿で戻ってきても。
いつどこで出会い、たとえ私と過ごした記憶を失ったとしても… あなたを受け入れる。
人々の命を救い、稼いだ治療費で。
必ず、この長い眠りから覚まさせてみせるよ。
だから、それまで待っていてね。お母さん。
マゼンタ・ヴェガ」
…。
「お姉ちゃん? おーい」
アニリンが心配そうに、マリアの前に手を上下にかざした。
先の回想に浸るあまり、周りが見えていなかった様だ。マリアはハッとなった。
「ゴメン。ちょっと考え事をしてた」
「考え事?」
「えーと、学校のことだよ! うん。ところで、その素手だと寒いんじゃない?」
そういって、マリアがアニリンの手をぎゅっと握った。
アニリンがこの突然のスキンシップに戸惑い、「え!?」と驚く。それでもマリアは目を瞑り、心の中でこう誓った。
――大丈夫だよ。アニリン。
――あなたがどんな姿であっても… いつどこで出会い、たとえ私と過ごした記憶を失ったとしても… あなたを受け入れる。
――かつての私がそうであったように。
――必ず、この長い苦しみから解放してみせるよ。
【クリスタルの魂を全解放まで、残り 7 個】
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる