夢の世界とアガーレール! 第三部 ―ベルベット・スカーレット―

Haika(ハイカ)

文字の大きさ
上 下
9 / 37
第三部 ―ベルベット・スカーレット―

ep.9 31回目のファスト・リワインド

しおりを挟む
「あの子は、収容所の件でとても怯えている。本人の抱えているだろうトラウマを蒸し返さないためにも、ここは代わりに2人から、当時の彼の様子を覚えている限り教えてほしいの。彼が入浴している、今のうちに」
 と、ミネルヴァが新たに解放されたシエラとテラに訊いた。

 今、この場にはアゲハ、マニー、ヒナも同伴であり、後からヘルと若葉が到着する予定である。

「どこから説明したらいいのかしら…? 私は、最初は目が覚めたら土壁の家のそばに転がり落ちていて、すぐにアニリンと、その両親に拾われたのね。その後は…」
「私が拾われた、かな。時系列的に。私は、その土壁や藁で出来た家が沢山建てられた集落が見渡せる、山の麓で目覚めたんだよ。まるで縄文時代にタイムスリップしたかの様に」
 と、自分達のスポーン地点から説明するシエラとテラ。

 その説明をきいて、アゲハが途端に「ん…!?」と疑問視、顎をしゃくっていたが、そちらについてはまた後できいてみるとして。2人の説明は続いた。

「で、拾われてからはアニリンが『お守りにしよう』って言いながら、テラのと一緒に巾着袋に仕舞われたのよ。それからは、外の様子は全く」
「うん。ただ… その巾着袋に入れられてすぐ、大変な事があったみたいで」
「大変な事?」
「本当に、突然でね。ハッキリは、言いにくいんだけど… たぶん、悪い奴らに一家が襲われて、アニリンの両親は、殺されたんだと思う。
 それからは、ずっと彼の泣き声と、知らない男達の怒声ばかり聞こえてきて」



 つまり、アニリンは何も悪い事はしていないのに、その突然襲ってきたという「ナニカ」によって家族を奪われ、自身は何処かへ連れ去られた―― と、推測できた。

 その襲ってきた「ナニカ」は、恐らく例の収容所の連中だろう。
 だとしたら、奴らの目的は何なのか? いずれにせよ、これはアニリン本人から訊きださないでおいて正解だと僕は思った。

「それからは、少しばかり無音な状態が続いたあと、再びアニリンの声が聞こえてきたわ。多分、奴らに捕まってから暫くは、持ち物検査か何かで私達チャームの入った巾着袋を手離されたタイミングがあったんだと思う。外の様子は、相変らず見えなかったけど」
「うん。でも、それからは本当に不可解な出来事の連続だったよ。『繰り返された』、と言った方が正しいかな」
「「繰り返された?」」

 テラの口から発せられた言葉に、僕達は疑問符を浮かべ反芻した。その内容とは…

「順番に言うと―― 最初は、女の声がアニリンを褒め称える。その何日か後に、同じ女の声がアニリンのせいだと言って泣く声が聞こえる。その何日か後に、今度は男数人が『お前のせいで彼女は死んだ!』と責めるのよ。
 そこからはずっと、彼の人格を否定する侮辱や暴言が続いて、だんだんと過呼吸を起こして…

 遂には、彼の痛々しい叫び声と、酷いノイズがバリバリと流れてきて、最後は突然無音に」



 なに、それ。

 一体、何が起こっているのか。当時の様子が凄く気になるけど… きっと、怖くて直視できないかもしれない。
 すると次にテラが、

「その一連の展開が、何度も繰り返し聞こえてきたんだ。まるで、映画のワンシーンを何度も繰り返し再生しているかのように。同じセリフと音が、何度も何度も」


 と、追い打ちをかける様に補足を入れたのである。

 シエラもコクリと頷く。2人とも全く同じ証言なのだ。
 僕は言葉を失った。

「それ… 何回、繰り返されたの?」
 と、ミネルヴァも恐る恐る質問する。2人は思い出す様に首を傾げた。
「何回、だったかしら? 10回は確実に超えてるんだけど… テラは覚えてる?」
「…たぶん、31回は」


 その内容に、冗談でも笑ったり、否定する人は誰一人いなかった。
 中には怒りで肩や拳を震わせたり、涙を流す人もいた。

 あんな小さい子供に、なんでそんなむごい事ができるんだろう…? と、思えてならない。

「でも、それも最後の最後でピタリとやんだ」
「え?」
「マリアが『やめなさい!』って叫んだ“あの時”だよ。その声を久々に耳にした瞬間、やっとその酷い音の繰り返しが止むんだ、と思ったね。彼が、漸く救われるんだって」



 マリアがあの時、アニリンを庇い、僕達の手で保護したのは間違いなかったんだな。


 と、僕は信じたかった。
 テラの言葉をきいて、不謹慎ながらもそう安堵したものだ。
 そして、



「ただいまぁ~! いやぁキレイになったなった♪ みんな見て! 洗って乾かして気づいたんだけど、アニリンったら子供の頃の兄ちゃんによく似てるんだよ!? ホラ!」

 マリアがアニリンを連れて、王宮内の温泉から戻ってきたのだ。

 なので、収容所関連の話をするのはここで一旦ストップ。
 僕たち全員そちらへ目を向けると、今のアニリンは見違えるほどお肌ツルツル、おまけに皮脂でベッタリだった頭髪もフワフワであった。キミ、本来はそんな姿だったのか! と内心驚くばかり。
 ただ、マニーは1人、立ち上がって絶句していたが。

 マリアがこう補足した。

「そうそう。服を脱がせた結果だけど、ベルスカの手がかりになる様なものは一切なかったよ。強いていうなら、両耳についている黒いピアスが外せなかったくらい」


 という事は、彼を保護した事によって手に入ったチャームは、シエラとテラの2人だけ。

 僕達はそう納得せざるを得なかった。
 マゼンタの別名「ローズアニリン」に関係しているものだから、てっきりそのゴブリンの男の子にマゼンタのチャームが渡っているのかと予想したのだが、流石にそんな都合の良い話はないか。
 ミネルヴァの反応を見てもそう。と、そこへ、

「失礼。お邪魔するぞ」
「オッスオッス! 男の子を保護したんだって?」

 新たに王宮内へ訪問しにきた男女が2人。ヘルと若葉だ。
 改めて説明すると、2人とも本業が医療従事者で、この異世界ではメンバーきってのヒーラーだ。ともに白衣を着用しており、簡易的な医療キットを持ち歩いている。
 アニリンに何らかの感染症がないか、その身体検査に訪れたのであった。



 ――――――――――



「この体の傷は?」

 戸惑いながらも、大人しくヘルの言う通りに身をゆだねるアニリンの検査が始まってすぐのこと。
 ヘルが、アニリンの脇の下にある手術跡のようなものを見つけた。それに対しアニリンは、

「わからない… です」

 と、不安そうに答えるだけ。隣でその様子を見ていた若葉がこういう。
「ゴブリンと人間じゃ誤差はあるんだろうけど、その傷、だいぶ古そうだよね。きっと本人も覚えてないくらい、昔の傷なんじゃね? それこそ赤ん坊の時とか」
「…かもな。じゃあ、次は背中を見せて」
 そういって、ヘルも納得したのか次はアニリンの背に聴診器を当てた。


 その様子を、少し距離のある場所から見つめていたマニュエル。
 自分に似ている―― という現実を目の当たりにし、彼の中の不安要素が更に増えたのだろう。ここで、近くにいるシエラとテラにこう質問した。

「2人とも。1つ訊きたいんだが」
「ん?」
「あの子って、『チアノーゼ』に会った事があるのかな? その瞬間って見てる?」
「え」

 すると、2人して出てきた答えは

「さぁ? てゆうか、チアノーゼってなに?」
「私も知らない。一体、何のこと?」
 だった。

 マニーは「わかった、ありがとう」といい、きびすを返したのであった。
 最後に、こう心の中で呟きながら。



 ――俺の考えすぎ、か… たまたま・・・・名前が同じだけ・・・・・・・だよな? あの子。



【クリスタルの魂を全解放まで、残り 9 個】



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

いきなり異世界って理不尽だ!

みーか
ファンタジー
 三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。   自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!

処理中です...