夢の世界とアガーレール! 第三部 ―ベルベット・スカーレット―

Haika(ハイカ)

文字の大きさ
上 下
9 / 37
第三部 ―ベルベット・スカーレット―

ep.9 31回目のファスト・リワインド

しおりを挟む
「あの子は、収容所の件でとても怯えている。本人の抱えているだろうトラウマを蒸し返さないためにも、ここは代わりに2人から、当時の彼の様子を覚えている限り教えてほしいの。彼が入浴している、今のうちに」
 と、ミネルヴァが新たに解放されたシエラとテラに訊いた。

 今、この場にはアゲハ、マニー、ヒナも同伴であり、後からヘルと若葉が到着する予定である。

「どこから説明したらいいのかしら…? 私は、最初は目が覚めたら土壁の家のそばに転がり落ちていて、すぐにアニリンと、その両親に拾われたのね。その後は…」
「私が拾われた、かな。時系列的に。私は、その土壁や藁で出来た家が沢山建てられた集落が見渡せる、山の麓で目覚めたんだよ。まるで縄文時代にタイムスリップしたかの様に」
 と、自分達のスポーン地点から説明するシエラとテラ。

 その説明をきいて、アゲハが途端に「ん…!?」と疑問視、顎をしゃくっていたが、そちらについてはまた後できいてみるとして。2人の説明は続いた。

「で、拾われてからはアニリンが『お守りにしよう』って言いながら、テラのと一緒に巾着袋に仕舞われたのよ。それからは、外の様子は全く」
「うん。ただ… その巾着袋に入れられてすぐ、大変な事があったみたいで」
「大変な事?」
「本当に、突然でね。ハッキリは、言いにくいんだけど… たぶん、悪い奴らに一家が襲われて、アニリンの両親は、殺されたんだと思う。
 それからは、ずっと彼の泣き声と、知らない男達の怒声ばかり聞こえてきて」



 つまり、アニリンは何も悪い事はしていないのに、その突然襲ってきたという「ナニカ」によって家族を奪われ、自身は何処かへ連れ去られた―― と、推測できた。

 その襲ってきた「ナニカ」は、恐らく例の収容所の連中だろう。
 だとしたら、奴らの目的は何なのか? いずれにせよ、これはアニリン本人から訊きださないでおいて正解だと僕は思った。

「それからは、少しばかり無音な状態が続いたあと、再びアニリンの声が聞こえてきたわ。多分、奴らに捕まってから暫くは、持ち物検査か何かで私達チャームの入った巾着袋を手離されたタイミングがあったんだと思う。外の様子は、相変らず見えなかったけど」
「うん。でも、それからは本当に不可解な出来事の連続だったよ。『繰り返された』、と言った方が正しいかな」
「「繰り返された?」」

 テラの口から発せられた言葉に、僕達は疑問符を浮かべ反芻した。その内容とは…

「順番に言うと―― 最初は、女の声がアニリンを褒め称える。その何日か後に、同じ女の声がアニリンのせいだと言って泣く声が聞こえる。その何日か後に、今度は男数人が『お前のせいで彼女は死んだ!』と責めるのよ。
 そこからはずっと、彼の人格を否定する侮辱や暴言が続いて、だんだんと過呼吸を起こして…

 遂には、彼の痛々しい叫び声と、酷いノイズがバリバリと流れてきて、最後は突然無音に」



 なに、それ。

 一体、何が起こっているのか。当時の様子が凄く気になるけど… きっと、怖くて直視できないかもしれない。
 すると次にテラが、

「その一連の展開が、何度も繰り返し聞こえてきたんだ。まるで、映画のワンシーンを何度も繰り返し再生しているかのように。同じセリフと音が、何度も何度も」


 と、追い打ちをかける様に補足を入れたのである。

 シエラもコクリと頷く。2人とも全く同じ証言なのだ。
 僕は言葉を失った。

「それ… 何回、繰り返されたの?」
 と、ミネルヴァも恐る恐る質問する。2人は思い出す様に首を傾げた。
「何回、だったかしら? 10回は確実に超えてるんだけど… テラは覚えてる?」
「…たぶん、31回は」


 その内容に、冗談でも笑ったり、否定する人は誰一人いなかった。
 中には怒りで肩や拳を震わせたり、涙を流す人もいた。

 あんな小さい子供に、なんでそんなむごい事ができるんだろう…? と、思えてならない。

「でも、それも最後の最後でピタリとやんだ」
「え?」
「マリアが『やめなさい!』って叫んだ“あの時”だよ。その声を久々に耳にした瞬間、やっとその酷い音の繰り返しが止むんだ、と思ったね。彼が、漸く救われるんだって」



 マリアがあの時、アニリンを庇い、僕達の手で保護したのは間違いなかったんだな。


 と、僕は信じたかった。
 テラの言葉をきいて、不謹慎ながらもそう安堵したものだ。
 そして、



「ただいまぁ~! いやぁキレイになったなった♪ みんな見て! 洗って乾かして気づいたんだけど、アニリンったら子供の頃の兄ちゃんによく似てるんだよ!? ホラ!」

 マリアがアニリンを連れて、王宮内の温泉から戻ってきたのだ。

 なので、収容所関連の話をするのはここで一旦ストップ。
 僕たち全員そちらへ目を向けると、今のアニリンは見違えるほどお肌ツルツル、おまけに皮脂でベッタリだった頭髪もフワフワであった。キミ、本来はそんな姿だったのか! と内心驚くばかり。
 ただ、マニーは1人、立ち上がって絶句していたが。

 マリアがこう補足した。

「そうそう。服を脱がせた結果だけど、ベルスカの手がかりになる様なものは一切なかったよ。強いていうなら、両耳についている黒いピアスが外せなかったくらい」


 という事は、彼を保護した事によって手に入ったチャームは、シエラとテラの2人だけ。

 僕達はそう納得せざるを得なかった。
 マゼンタの別名「ローズアニリン」に関係しているものだから、てっきりそのゴブリンの男の子にマゼンタのチャームが渡っているのかと予想したのだが、流石にそんな都合の良い話はないか。
 ミネルヴァの反応を見てもそう。と、そこへ、

「失礼。お邪魔するぞ」
「オッスオッス! 男の子を保護したんだって?」

 新たに王宮内へ訪問しにきた男女が2人。ヘルと若葉だ。
 改めて説明すると、2人とも本業が医療従事者で、この異世界ではメンバーきってのヒーラーだ。ともに白衣を着用しており、簡易的な医療キットを持ち歩いている。
 アニリンに何らかの感染症がないか、その身体検査に訪れたのであった。



 ――――――――――



「この体の傷は?」

 戸惑いながらも、大人しくヘルの言う通りに身をゆだねるアニリンの検査が始まってすぐのこと。
 ヘルが、アニリンの脇の下にある手術跡のようなものを見つけた。それに対しアニリンは、

「わからない… です」

 と、不安そうに答えるだけ。隣でその様子を見ていた若葉がこういう。
「ゴブリンと人間じゃ誤差はあるんだろうけど、その傷、だいぶ古そうだよね。きっと本人も覚えてないくらい、昔の傷なんじゃね? それこそ赤ん坊の時とか」
「…かもな。じゃあ、次は背中を見せて」
 そういって、ヘルも納得したのか次はアニリンの背に聴診器を当てた。


 その様子を、少し距離のある場所から見つめていたマニュエル。
 自分に似ている―― という現実を目の当たりにし、彼の中の不安要素が更に増えたのだろう。ここで、近くにいるシエラとテラにこう質問した。

「2人とも。1つ訊きたいんだが」
「ん?」
「あの子って、『チアノーゼ』に会った事があるのかな? その瞬間って見てる?」
「え」

 すると、2人して出てきた答えは

「さぁ? てゆうか、チアノーゼってなに?」
「私も知らない。一体、何のこと?」
 だった。

 マニーは「わかった、ありがとう」といい、きびすを返したのであった。
 最後に、こう心の中で呟きながら。



 ――俺の考えすぎ、か… たまたま・・・・名前が同じだけ・・・・・・・だよな? あの子。



【クリスタルの魂を全解放まで、残り 9 個】



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

俺だけ入れる悪☆魔道具店無双〜お店の通貨は「不幸」です~

葉月
ファンタジー
一学期の終わり、体育館で終業式の最中に突然――全校生徒と共に異世界に飛ばされてしまった俺。 みんなが優秀なステータスの中、俺だけ最弱っ!! こんなステータスでどうやって生き抜けと言うのか……!? 唯一の可能性は固有スキル【他人の不幸は蜜の味】だ。 このスキルで便利道具屋へ行けると喜ぶも、通貨は『不幸』だと!? 「不幸」で買い物しながら異世界サバイバルする最弱の俺の物語が今、始まる。

処理中です...