7 / 37
第三部 ―ベルベット・スカーレット―
ep.7 虐めっ子とドローンから全力でドロン!
しおりを挟む
※ここまでの道筋(~ep.6)
「くっ、部外者か! 貴様、一体どこから来た!?」
その瞬間、ダークエルフや機械人形たちが一斉に剣先、そして銃口を向けた。
マリアはそれでも怯まない。自分がやられるより、その後ろにいるか弱い少年がやられるほうが、自分の良心が許さないからだろう。そして――。
バシャン!!
「うわぁ!!」「ぬおー!?」
バチバチ、バチ…!
横から、津波のような水しぶきが勢いよく放たれ、ダークエルフや機械人形たちを軽々と洗い流していった。機械人形たちは水に弱いのか、次々と配線がショートしていく。
波の魔法を放ったのはヒナであった。僕達ももう見てられないので、咄嗟の助太刀である。
「こんのっ!」
カキーン!
「ひっ! うわぁぁ!!」
しかし、波に浚われてもまだ抵抗し、マリアに攻撃しようとする者がいたので、次は僕の氷魔法をお見舞い。
銃を構えたその両腕を、一瞬にして氷塊に閉じ込めたのだ。水に濡れていたので凍結反応の早さには驚いたが、まだ焔で火傷を負わせるよりはマシでしょ?
ブン! ブン! ブン! ガシッ!
「歯ぁ食いしばれー!」
「よっと」「わぁぁ!?」
そして最後、持ち前の高速移動でジグザグに移動していたヤスが、マリアと少年を瞬時に持ち上げその場から逃走した。
今、ここに自分達が残っていては敵陣の更なる応援がくる! 少年を守る為とはいえ、一度彼らに手を出してしまった以上、ここは即座に撤退した方が賢明だ。
決まった場所しか行き来しないドローンたちもいつ、こちらを索敵するか分からない。
「何が何だか分かんねーけど、ずらかるぞ! その巾着袋も持っているな!?」
「うん! キミ、もう大丈夫だよ? よく耐えたね」
「う… うぅ…!」
少年はヤスに担がれ、マリアに慰められながら、今も肩を震わせ涙を流している。
僕達もそれに続くように走ると、体勢を持ち直したダークエルフが銃を向けた。
パーン! パーン!
「クソ、あいつら本気か!」
「セリナ、カモフラージュして! このままだと本当に撃たれるわ!」
「はい!」
♪~!
僕はミネルヴァの指示通り、先頭に立つヤスに掴まる要領で走りながら、大量の虹色蝶を発現した。
この虹色蝶の大群を更に3体の巨大生き物風オブジェへと分裂させ、その内のどれに自分達がいるのかを分からなくしている。そうする事で敵の目をくらませる作戦であった。
「チッ、どれが正解だ!? 逃げられちまった!」
ダークエルフが、歯痒そうな顔で発砲を止めた。
これ以上標的が遠ざかっては弾丸が届かない、という判断か。収容所は、一気に不気味なほど静まり返ったのであった。
その後。
僕達とキャラバンを成す様に手を繋いでいるヒナとマリアが、逃走がてらこう話した。
「危なかったぁ。あそこ、よく見たら収容所というわりには、この子1人だけが収容された『劣悪な孤児院』って感じだったよね。一体、何の為にあんな施設が砂漠地帯に?」
「さぁ。でもその分、現場の職員というか、あのクソエルフ共の人数もさほど多くなかったから、ある意味助かったね。あとはもう、ほぼAIとドローン任せって感じ?」
なんて話をしながらだが、僕達は各自持ち前の魔法や特殊能力を駆使し、人間離れした高速移動で王宮へ向かったのであった。
――――――――――
「まさか、そんな意味があったなんて」
王宮前広場、四阿にて。
マニーが何か思い悩んでいるようで、頬杖をつき溜め息を吐く。マイキとキャミが、彼の近くで一緒に座っていた。
キャミが腕を組み、怪訝な表情を浮かべた。
「アニリン… 原色の一『マゼンタ』の別名、ローズアニリン。チアノーゼが恐れていたであろう存在―― 上界経由で、俺達の元きた世界と酷似した世界線で検索をかけて出てきた言葉だ。ここまで多くのキーワードが出ている時点で、偶然とは思えない」
「でもそれって、もしかしたら遠い昔の話で、今はもう見つからない概念かもしれないんだろ? もしくはそれをモチーフとした、たとえばマザーコンピューターや隔離施設等の中に、マゼンタのチャームが隠されている可能性も」
と、マイキ。
マニーが「アニリン」の意味について調べたところ、まさかのマゼンタと大いに関係している事が判明したのである。キャミは首を横に振った。
「それだって、あくまでシアンがフェデュート内で耳にした情報を元に見出した憶測でしかない。従来通り、チャームを悪用する者と対立する可能性だってあるぞ」
と、そこへ。
ドタッ! バタン! ドサッ、シュー…
「だあぁぁぁー、ついたぁー」「あー、こわかったぁー」
僕たち、砂漠探索チームの帰還である。あれからずっと走ってきたのだ。
みんなバタバタと地面に倒れるように膝をつき、息を切らしている。マニーがその中のヤスの姿を見た瞬間、目を大きくして四阿から立ち上がった。
「ヤス! 解放されたんだな」
「ようマニュエル、久しぶりだな。たく! いきなり異世界に飛ばされるわ、ずっとクリスタルに封印されるわ、一体何がどうなってやがる?」
とヤスがいうが、実をいうと僕や神々でさえその原因は良く分かっていない。恐らくマニーたちアガーレールのトップクラスも同じ思いだ。
だからこそ、こうして新天地開拓の旅に出ているわけで。
「ん? ゴブリン…? その男の子はどうした?」
ここで早速マイキが、ヤスがついでに担いできたゴブリン少年の姿を疑問視した。
少年はさっきまで目を回しそうになっていたが、僕達の状況が落ち着いた今、巾着袋をぎゅっと握ったまま肩を震わせている。マリアが説明した。
「砂漠の中央に建てられている収容所みたいな所で、ダークエルフや機械人形たちに囲まれながら酷い侮辱や暴言を吐かれていたんだよ。大人数人が、この子1人だけを面白半分でいじめている様子がもう見ていられなくて、私達で保護したんだ」
そういうと、マニー達が揃って動揺を浮かべた。
実際は、巾着袋に入っているクリスタルチャームをゲットしたついで、なんて言い方が悪いか。失礼。
でも、「その子を今すぐ元の場所へ帰せ!」という人は、誰一人としていなかった。
「ごめんなさい… ごめんなさい…! 僕のせいで、皆にご迷惑を」
と、少年はなおも泣き顔で僕達に謝りっぱなしである。キャミが少年の目線に合わせるように膝をつき、少年を一望した。
「衣服は砂埃と皮脂に塗れてボロボロだし、体も一般的な人族に比べガリガリに痩せ細っている。相当劣悪な環境にいたんだな」
「だね。奴らからは番号で呼ばれていたし、尚更だよ。
ねぇキミ。ちゃんとした名前はあるよね? こんな所でも番号で呼ばれるの、さすがに嫌じゃない? 私はマリア。マリア・ヴェガっていうんだ。君は?」
そういって、少年の目線に合わせ笑顔で自己紹介をするマリア。
すると、少年も僕達に全く敵意がないと感じ取ったのか、肩の震えが収まってきた。
巾着袋は依然握りしめたままだが、僕達に一切触れさせたくないという理由ではない事は分かる。
あまり考えたくはないが、この子がもしフェデュートに肩入れしている立場なら今頃、先の連れ去りで抵抗するか、チャームの力を悪用しているはずである。
それにミネルヴァの存在を感じ取っている発光具合からして、袋の中身がベルスカ最大のターゲットであるマゼンタのチャームではない事も、概ね判明している。
が、この後の少年の返答は、マニーをはじめ僕達も絶句するような衝撃の名前であった。
「アニ、リン」
「「え…?」」
「アニリン・ソルフェリーノ。です」
(つづく)
「くっ、部外者か! 貴様、一体どこから来た!?」
その瞬間、ダークエルフや機械人形たちが一斉に剣先、そして銃口を向けた。
マリアはそれでも怯まない。自分がやられるより、その後ろにいるか弱い少年がやられるほうが、自分の良心が許さないからだろう。そして――。
バシャン!!
「うわぁ!!」「ぬおー!?」
バチバチ、バチ…!
横から、津波のような水しぶきが勢いよく放たれ、ダークエルフや機械人形たちを軽々と洗い流していった。機械人形たちは水に弱いのか、次々と配線がショートしていく。
波の魔法を放ったのはヒナであった。僕達ももう見てられないので、咄嗟の助太刀である。
「こんのっ!」
カキーン!
「ひっ! うわぁぁ!!」
しかし、波に浚われてもまだ抵抗し、マリアに攻撃しようとする者がいたので、次は僕の氷魔法をお見舞い。
銃を構えたその両腕を、一瞬にして氷塊に閉じ込めたのだ。水に濡れていたので凍結反応の早さには驚いたが、まだ焔で火傷を負わせるよりはマシでしょ?
ブン! ブン! ブン! ガシッ!
「歯ぁ食いしばれー!」
「よっと」「わぁぁ!?」
そして最後、持ち前の高速移動でジグザグに移動していたヤスが、マリアと少年を瞬時に持ち上げその場から逃走した。
今、ここに自分達が残っていては敵陣の更なる応援がくる! 少年を守る為とはいえ、一度彼らに手を出してしまった以上、ここは即座に撤退した方が賢明だ。
決まった場所しか行き来しないドローンたちもいつ、こちらを索敵するか分からない。
「何が何だか分かんねーけど、ずらかるぞ! その巾着袋も持っているな!?」
「うん! キミ、もう大丈夫だよ? よく耐えたね」
「う… うぅ…!」
少年はヤスに担がれ、マリアに慰められながら、今も肩を震わせ涙を流している。
僕達もそれに続くように走ると、体勢を持ち直したダークエルフが銃を向けた。
パーン! パーン!
「クソ、あいつら本気か!」
「セリナ、カモフラージュして! このままだと本当に撃たれるわ!」
「はい!」
♪~!
僕はミネルヴァの指示通り、先頭に立つヤスに掴まる要領で走りながら、大量の虹色蝶を発現した。
この虹色蝶の大群を更に3体の巨大生き物風オブジェへと分裂させ、その内のどれに自分達がいるのかを分からなくしている。そうする事で敵の目をくらませる作戦であった。
「チッ、どれが正解だ!? 逃げられちまった!」
ダークエルフが、歯痒そうな顔で発砲を止めた。
これ以上標的が遠ざかっては弾丸が届かない、という判断か。収容所は、一気に不気味なほど静まり返ったのであった。
その後。
僕達とキャラバンを成す様に手を繋いでいるヒナとマリアが、逃走がてらこう話した。
「危なかったぁ。あそこ、よく見たら収容所というわりには、この子1人だけが収容された『劣悪な孤児院』って感じだったよね。一体、何の為にあんな施設が砂漠地帯に?」
「さぁ。でもその分、現場の職員というか、あのクソエルフ共の人数もさほど多くなかったから、ある意味助かったね。あとはもう、ほぼAIとドローン任せって感じ?」
なんて話をしながらだが、僕達は各自持ち前の魔法や特殊能力を駆使し、人間離れした高速移動で王宮へ向かったのであった。
――――――――――
「まさか、そんな意味があったなんて」
王宮前広場、四阿にて。
マニーが何か思い悩んでいるようで、頬杖をつき溜め息を吐く。マイキとキャミが、彼の近くで一緒に座っていた。
キャミが腕を組み、怪訝な表情を浮かべた。
「アニリン… 原色の一『マゼンタ』の別名、ローズアニリン。チアノーゼが恐れていたであろう存在―― 上界経由で、俺達の元きた世界と酷似した世界線で検索をかけて出てきた言葉だ。ここまで多くのキーワードが出ている時点で、偶然とは思えない」
「でもそれって、もしかしたら遠い昔の話で、今はもう見つからない概念かもしれないんだろ? もしくはそれをモチーフとした、たとえばマザーコンピューターや隔離施設等の中に、マゼンタのチャームが隠されている可能性も」
と、マイキ。
マニーが「アニリン」の意味について調べたところ、まさかのマゼンタと大いに関係している事が判明したのである。キャミは首を横に振った。
「それだって、あくまでシアンがフェデュート内で耳にした情報を元に見出した憶測でしかない。従来通り、チャームを悪用する者と対立する可能性だってあるぞ」
と、そこへ。
ドタッ! バタン! ドサッ、シュー…
「だあぁぁぁー、ついたぁー」「あー、こわかったぁー」
僕たち、砂漠探索チームの帰還である。あれからずっと走ってきたのだ。
みんなバタバタと地面に倒れるように膝をつき、息を切らしている。マニーがその中のヤスの姿を見た瞬間、目を大きくして四阿から立ち上がった。
「ヤス! 解放されたんだな」
「ようマニュエル、久しぶりだな。たく! いきなり異世界に飛ばされるわ、ずっとクリスタルに封印されるわ、一体何がどうなってやがる?」
とヤスがいうが、実をいうと僕や神々でさえその原因は良く分かっていない。恐らくマニーたちアガーレールのトップクラスも同じ思いだ。
だからこそ、こうして新天地開拓の旅に出ているわけで。
「ん? ゴブリン…? その男の子はどうした?」
ここで早速マイキが、ヤスがついでに担いできたゴブリン少年の姿を疑問視した。
少年はさっきまで目を回しそうになっていたが、僕達の状況が落ち着いた今、巾着袋をぎゅっと握ったまま肩を震わせている。マリアが説明した。
「砂漠の中央に建てられている収容所みたいな所で、ダークエルフや機械人形たちに囲まれながら酷い侮辱や暴言を吐かれていたんだよ。大人数人が、この子1人だけを面白半分でいじめている様子がもう見ていられなくて、私達で保護したんだ」
そういうと、マニー達が揃って動揺を浮かべた。
実際は、巾着袋に入っているクリスタルチャームをゲットしたついで、なんて言い方が悪いか。失礼。
でも、「その子を今すぐ元の場所へ帰せ!」という人は、誰一人としていなかった。
「ごめんなさい… ごめんなさい…! 僕のせいで、皆にご迷惑を」
と、少年はなおも泣き顔で僕達に謝りっぱなしである。キャミが少年の目線に合わせるように膝をつき、少年を一望した。
「衣服は砂埃と皮脂に塗れてボロボロだし、体も一般的な人族に比べガリガリに痩せ細っている。相当劣悪な環境にいたんだな」
「だね。奴らからは番号で呼ばれていたし、尚更だよ。
ねぇキミ。ちゃんとした名前はあるよね? こんな所でも番号で呼ばれるの、さすがに嫌じゃない? 私はマリア。マリア・ヴェガっていうんだ。君は?」
そういって、少年の目線に合わせ笑顔で自己紹介をするマリア。
すると、少年も僕達に全く敵意がないと感じ取ったのか、肩の震えが収まってきた。
巾着袋は依然握りしめたままだが、僕達に一切触れさせたくないという理由ではない事は分かる。
あまり考えたくはないが、この子がもしフェデュートに肩入れしている立場なら今頃、先の連れ去りで抵抗するか、チャームの力を悪用しているはずである。
それにミネルヴァの存在を感じ取っている発光具合からして、袋の中身がベルスカ最大のターゲットであるマゼンタのチャームではない事も、概ね判明している。
が、この後の少年の返答は、マニーをはじめ僕達も絶句するような衝撃の名前であった。
「アニ、リン」
「「え…?」」
「アニリン・ソルフェリーノ。です」
(つづく)
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる