夢の世界とアガーレール! 第三部 ―ベルベット・スカーレット―

Haika(ハイカ)

文字の大きさ
上 下
2 / 37
第三部 ―ベルベット・スカーレット―

ep.2 紅(くれない)のオペレーション、発足。

しおりを挟む
 暗黒城を攻略し、シアンを解放してから、どのくらい経過したのだろう?
 現実世界の基準だとほんの少しかもしれないが、この星は一日の流れが早い。だから、もう3ヶ月は経過しているものと思われた。

 一応アガーレール王国というか、この大陸には「四季」が存在する。
 日本ほど極端ではないものの、恐らく今がもっとも肌寒い時期である。遠景にあたる雷鳴の山脈に、うっすらと雪がかぶっているためだ。王宮近辺に雪は降らなそうだが。

「ぐすん… あっしの推しだったサキュバスちゃんたちがぁ」
 哀愁漂う季節、1人ほら穴の前で嘆いているのはドワーフ族の1人であるブーブ。
 普段はえら飲兵衛のんべぇで、最初に出会った頃はマリアが封印されていたクリスタルチャームを換金目的で持ち歩いていた爺さんである。

 しかし、今日のブーブは子供みたいに鼻水タラタラの大泣きだ。一体、何があったのやら。

「暗黒城から、あの吸血鬼のおさがいなくなったからだぁぁ~! その子の資金で、サキュバスちゃんたちのお店が存続していたことをけさ、あっしは知ってしまった! だから、お店はすぐ潰れてしまって、サキュバスちゃんたちも遠くへ移住する羽目に… うぅぅ。
 なぁ獣人さんや!? あっしはこれから、何を誇りに生きていけばいいんだぁぁ~!」

「やれやれ。曲がりなりにも、相手はアガーレールの敵政と癒着していた風俗界隈だぞ。いくら罪に問われない客の立場とはいえ、彼女達に心酔した様子を衆目に晒すのは流石に」

 と、ブーブの向かい側で足を組み、話し相手になっているのは獣人パトロールのマイキ。
 酔っ払い爺さんと、クールビューティーな警察官。その構図だけみると、まるでブーブが取り調べを受けているかのようだが、実際は別の用件で同席していた。

 ちなみに、マイキの耳には犬耳仕様のイヤーマフがかけられていて、その中に白いワイヤレスイヤホンがはめられている。

「それで、そのサキュバスたちが移住したのは大体、どの辺りだと訊いている?」

「それがぁぁ! 砂漠のオアシスなんて噂なもんだからあっし、一生会えなくなってしまったじゃないかぁ。砂漠なんて、あんな日差しの強い所へ行くなんて自殺行為だぁぁ!」

「はぁ」



 ――――――――――



 『どちらにせよ、彼女たちはブーブさん本人に別れの挨拶をしてこなかったのだろう? なら、所詮はその程度の付き合いだったと思って、潔く諦めた方が楽だぞ。
 ホラ。今夜はこれでも飲んで、嫌なことはぜんぶ忘れるんだ』

 『はっ…! それは、一年に10本ほどしか市場に出回らないとされる“幻の酒”!! い、いいのかい!? あっしの様な者が頂いても!?』


 ――すぐ気が変わった。分かりやすい爺さんだな。



 なんて、マイキとブーブの会話が、スチームパンクなデザインの母機スピーカーからノイズ交じりに流れてくる。マイキの最後の心の声も丸聞こえだ。

 それら音声を聞いていたのは、このアガーレール王国の女王であるアゲハ、母神ははがみ様と称されるヒナ、例の機械を発明したキャミとノア、そしてこの僕・芹名アキラの計5人。
 僕達は情報収集を兼ねて、王宮内の和室に集合しているのであった。

 その理由はアゲハ曰くこう。

「砂漠、か。ここからだと酷い砂嵐で私達が立ち入るのは難しく、かつオアシスがどの辺りにあるかも分からない、未知のエリアだよ。そこに、例の『ベルスカ』の関係者らしきサキュバスが潜伏していると」

 すると、その言葉をきいたキャミが腕を組みながら補足を入れた。

「あぁ。これまでカナル、シアンと先代魔王を解放してきたが、残るマゼンタの行方だけは今も分からずじまい。
 だからここは未開の地へいきなり足を踏み入れるより先に、敵陣の行動パターンを記録し、分析し、マゼンタ封印の可能性が高い地をマークしていった方が効率がいいと判断した。
 手当たり次第に探そうものなら、それこそ時間がかかる。表向きはマゼンタを探していると勘づかれないよう、“仮”の名称で、オペレーションを発足した理由の一つだ」

「あぁ。そこのホワイトボードに書かれているオペレーション名がそうだね。どちらも『マゼンタ』に関係する色の名称だったか」

 と、ノアも鼻でさす様に、和室の壁に立てかけられているホワイトボードへと目を向けた。
 和室にホワイトボードとは何とも不釣り合いな光景だが、だからこそ僕達からみれば非常にインパクトがあり、見て覚えやすいものなのだろう。その名も、

 オペレーション ――ベルベット・スカーレット――
(略して「ベルスカ」)

 である。キャミが考案した名前だ。
 ちなみにこの名前じたい、実は第一部の後半で既に登場している。

「先代魔王のチャームを所持していたのが、カナルは富沢伊右衛郎いえろう、シアンはチアノーゼ、という人名だった。いずれも、チャームの持ち主と同じ『色』に関係する名前だ。なら同じくマゼンタも、彼女と酷似した名前の幹部辺りが、所持している可能性が高いと考えるのが自然だろう」

「ん? でもそれについては、前にシアンが『マゼンタのチャームは組織幹部のアイテムとしてではなく、フェデュート全体の産業用として隠されている可能性が高い』って言ってなかったっけ?」

 と、僕が首をかしげながら質問した。キャミは至って冷静だ。

「その通り。それが俺達の探し求めている『真の分析対象』だ。その対象に、俺達が気づいている事を敵に知らしめないよう、単純なオペレーション名にしておいた。それに」

「それに?」

「『ベルベット』と『スカーレット』。同じマゼンタ系統でも、ぬの生地きじと、女性名という明確な違いがある。つまり現実問題、これらを2つ併せて『1つの氏名』になるとは考えられにくい。敵陣からは一見、俺達がそれら2つの異なる概念をさも探しているかのように見せかけ、情報を錯乱させていくのも、1つの手だ」

 なるほど。
 確かにいかにも「ぼく達マゼンタを探しています!」感満載の立ち振る舞いを見せていたら、勘の鋭い敵からは都度先手を打たれてしまい、余計にマゼンタ探しが困難になりそうである。それを防ぐための仮の名称だと、ね。

 それだけ、相手はマゼンタを軍事力のかなめとして、なんとしても隠し切るつもりだろうから… なんてシアンは示唆していたけど、その言葉、信じていいんだよな?


「そういえば今日、珍しくマニーくんを王宮で見かけないね。彼はどこへ行ったの?」

 と、ここでヒナがアゲハに質問した。
 次の調査エリアが砂漠で、その前に現地の砂嵐問題を解決させてから… といったところで、アガーレール近衛このえ兵の現在の様子である。アゲハが答えた。
「マニュエルなら今頃、暗黒城にいると思うよ」
「え、暗黒城? もう、あれから城の修繕はほぼ終わったはずだよね?」
「それが、シアンと少し話がしたいんだってさ。何かは帰ってからでも教えると」
 とのこと。

 もう、クリスタルチャーム越し悪用されていたあの頃とは違うし、今になって再びシアンと敵対するとは思えないから、ここは大人しく返事を待った方がいいか。
 なんて僕も納得の表情を浮かべていた、その頃――


 遠い空から、いつぞやに見たものと同じ、1つの“流れ星”が降ってきていた。

 それも、冠雪した雷鳴の山脈に向かって。

(つづく)



※マリア・ヴェガ ベルスカ衣装 立ち絵
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

俺だけ入れる悪☆魔道具店無双〜お店の通貨は「不幸」です~

葉月
ファンタジー
一学期の終わり、体育館で終業式の最中に突然――全校生徒と共に異世界に飛ばされてしまった俺。 みんなが優秀なステータスの中、俺だけ最弱っ!! こんなステータスでどうやって生き抜けと言うのか……!? 唯一の可能性は固有スキル【他人の不幸は蜜の味】だ。 このスキルで便利道具屋へ行けると喜ぶも、通貨は『不幸』だと!? 「不幸」で買い物しながら異世界サバイバルする最弱の俺の物語が今、始まる。

処理中です...