伯爵閣下の褒賞品

夏菜しの

文字の大きさ
上 下
43 / 56
03:領地

02:帰宅したらすぐだった件

しおりを挟む
 石で補強されていない野道を一台の馬車がガラガラと音を立てて走っていた。
 急ぐでもなくゆっくりでもない、普通の速度。小柄だが豪華な馬車の周りには騎馬が走り、中身を見るまでもなく要人が乗っている事が分かる。

 やや狭々・・とした馬車の中。
「旦那様、そろそろお時間ですが休憩はどうなさいますか?」
 侍女のエーディトは向かいに座る、主人シュリンゲンジーフ伯爵閣下に声を掛けた。
「もうそんな時間か。
 ベアトリクス・・・・・・も疲れている様だ。少し停めよう」
「畏まりました。
 休憩です。馬車を停めてください!」
 侍女のエーディトがそう叫ぶと、御者席の方から『了解しました』と声が聞こえてきて、次第に馬車の速度が落ちていった。


 ゆっくりと馬車が速度を落としていき完全に停まる。

ガクン!

 最後に馬車が大きく揺れて、
「はっ!?」
 危うく前のめりに倒れそうになって私はうたたねから目が覚めた。
「おはようベリー・・・
 フィリベルト様に寝顔を見られていたことを知り赤面。
 次の瞬間には、ぽふっと乾いたタオルが顔に押し付けられてきて、
「はい奥様~、少しだけご辛抱くださいね」
 タオルは口元を拭うように動き始め、もしかしてみっともなく涎を垂らしていたのだろうかと、再び赤面した。
 これから身嗜みを整え直すのだろうと察したフィリベルト様は。「先に降りる」と言ってさっさと馬車を降りていった。
 相変わらず空気を読むスキルは完璧ですね!


 私は拭って消えた紅を入れ直して貰いつつ、エーディトに文句を言う。
「もう! 寝てしまったのなら起こしてよ」
「ふふふっ申し訳ございません。
 でも旦那様から起こすなと言われてしまえば、わたしに出来る事はございませんよ」
「そうだけど~こそっと肘で突くとか色々あるじゃないの」
「ハァ……
 まったく何度わたしが突いたと思っているんですか。それなのに起きる気配もなく、さぞかし昨晩は頑張られたのでしょうね」
「お姉ちゃん、その言い方は流石に卑猥だと思うわ」
「あらごめんなさい」

 いまは王都から戻る旅路の途中。
 たった一日だけの約束を終えて、私とフィリベルト様は結ばれた。こうして十ヶ月と言う拗れた日々を過ごした私の初恋は成就した。
 何とも喜ばしい事だわ。


 さて二人の状況が変わろうが領地へ戻る旅は続く。

 遅れに遅れてやってきた初夜の、さらに翌日の事だ。宿に入りいつも通り同じベッドに入ると、やや自信なさげにフィリベルト様が求めてきた。
 とっくに結ばれたのにまだ自信が無いのかしらとクスリと笑いつつ応じた。
 そして翌日、またその次の日~と、我慢していた反動かフィリベルト様はかなり求めてくるようになった。
 求められることは嬉しいのでもちろん応じるのは吝かではない。

 しかし連日連夜となると話は変わる……
 若さで誤魔化せていたのは最初だけで最後に物を言うのは体力。
 元令嬢の私が元軍人のフィリベルト様の体力に勝てるはずはなく、お陰ですっかり睡眠不足だ。
 私はディートに眠い目を擦られながら、せめて朝までは・・・・・・・やめて欲しい・・・・・・といつ切り出すべきか頭を悩ませていた。

 顔をしっかり整えて貰ってから馬車を降りた。
 馬車の先には席が造られていてフィリベルト様が座っていらした。同じく朝までなのにそのお顔にはどこも疲れた様子はない。
 むしろ王都に向かう際に、私が日々誘惑していた時の方がよっぽど疲れていたように思う。
 一体いつ寝ているのかしら?

「もう良いのか?」
「ええ失礼しました。もう大丈夫ですわ」
「領地まではまだまだ掛かる。無理はするなよ」
 無理させてるのは誰の所為だとと言いたいのをグッと堪え、領地が遠いのは間違いはない事だしと、笑顔を浮かべて頷いて置いた。



 向かう時は急ぎで約二週間。帰りは普通に三週間を掛けて領地へ戻ってきた。
 約ひと月半ぶりの領地。
 街道は相変わらず石が敷かれていない野道だが、行き交う馬車の数は私が嫁いできたときに比べれば格段に増えている。
 野盗がすっかり討伐されたこと、避難民を受け入れて人口が増えたことが良い方向に作用しているのだろう。

 小さな古城の跳ね橋が降りてきてそれを渡り終えると、やっと帰って来たと言う気持ちが胸いっぱいに広がった。
 馬車が玄関にたどり着く。
 フィリベルト様が先に降りて私に手を差し伸べてくれる。
 それを支えに馬車を降りて、二人で玄関を通った。
「「「お帰りなさいませ」」」
 使用人らが整列して挨拶をしてくれた。

 その先頭に立っているのはお爺様。
「お爺様、ただいま戻りましたわ」
 両手でドレスの両端を摘まんで淑女の礼を取って微笑んだ。

「ふんやっと帰って来おったか、待ちくたびれたぞ」
「お義爺様、領地をありがとうございました。戻る途中で馬車の往来を見ましたが、見違えました」
 フィリベルト様はお爺様の手を取って感謝を告げている。
「ま、あのくらいはの。じゃがフィリベルトよこれからが大変じゃぞ。
 心してやるようにな」
「ええもちろんです」
 話は終わったかなと私は一歩踏み出してフィリベルト様の隣に立った。

「む、お主……」
 お爺様は首を傾げてそういった後に今度は私の方へ視線を向けてきた。
 しかしその視線は私の顔ではなくてやや下?
 何かしら……
「ほほぉ、旅の話を聞く楽しみが増えたわい」
「どういう事でしょう?」
「ふふんとぼけおってからに、一皮剥けたのであろう」
「一皮とは……」
 お爺様は一歩近づき、私とフィリベルト様の間でひそっと声を発した。
「(一線を越えたのじゃろ?)」
「お、お爺様!! 何を仰ってるのですか」
「おお怖い怖い。その様に気が強くてはフィリベルトも困りものじゃろうて」
「そんな事はありません。ベアトリクスはとても優しい、俺はいつも助けて貰ってますよ」
「ほほほ、何ともご馳走様なことじゃな」
 では後ほどなと残してお爺様は玄関ホールから去って行った。
 年の功ゆえにきっと悟られたのだとは思うのだけど、早くも関係があった事を知られたと思うと気恥ずかしさを覚えた。
 そう言えば、老執事のエルマーやコリンナはどうなのかしら?

 気になって彼らの方を見れば、感慨深く頷いているのが見えた。
 どうやらこちらにもバレているらしい。
 一体どうして知れたのか……
 私のこの疑問は誰か答えてくれるのかしら?



 自室に戻り旅で汚れたドレスを脱ぎ去る。
 旅の間ずっと一人で世話をしてくれたエーディトは、一ヶ月半休みがなかったし長旅で疲れているだろうと、先ほど三日間の暇を出していた。三日は少ないがこれ以上は要らないと言われたので仕方がない。
 と言う訳でいま私の着替えを手伝ってくれているのは侍女長のコリンナだ。
「奥様、こちらのドレスでよろしいですか?」
「ええそれでいいわ」
「畏まりました」
 逐一答えるのは面倒だなと思うが、これもエーディトに頼り続けたしわ寄せだと思えば、反省するばかりだ。

 ドレスを着替えていく間の事、
「奥様に不躾な事を申します事をお許しください」
「改まってなにかしら?」
「坊ちゃまがやっとお気を許せる相手を見つけたことが、あたしは嬉しくてたまりません。本当に奥様には感謝しかございません」
「ちょっと待ってコリンナ。お爺様にもエルマーにも、同じ様に知られているみたいなんだけど、貴女はどうしてそれに気づいたのかしら?」
「そうですね、玄関から入っていらしたときにお二人で並んでいらっしゃいました」
「それは珍しい事ではないでしょう?」
 ここに来て最初の頃は兎も角、王都に行く前辺りならば手を借りて玄関を通るのは普通の行為だったはずだ。

「確かにそうですね。
 しかし本日、坊ちゃまが奥様の腰を抱いていらしたのでもしやと思った次第です」
「腰?」
「ええ、お気づきになりませんでしたか?」
 どうだったっけ……
 えーと馬車を降りるときは手を借りて、降りた後はそのまま腕に乗せた覚えがある。玄関のドアはフィリベルト様が開けたっけ?
 手は……
 あれ? 手ぇどこ行った?

 あっでも待って。お爺様に挨拶をしたときは両手でお辞儀したわよね。
 と言うことは私の手は前にあるのよ。
 その後フィリベルト様が握手したので彼の手も前にあったわ。
 で、一歩前に近づいて……、寄り添ったような気がする。

 お爺様が変なことを言いだしたのもその時だったし。
 そうよ待って!
 お爺様のやや下がった視線、あれは私の腰に回ったフィリベルト様の手を見ていらしたのね!

 すっかり知られることになった関係を気恥ずかしく思いつつ悶絶する。
 しかしすぐに、これからフィリベルト様が毎夜訪ねてくることを思えば遅かれ早かれ知れるのは時間の問題だったはず。
 だったらと、私はさっさと開き直ることに決めた。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

今宵、薔薇の園で

天海月
恋愛
早世した母の代わりに妹たちの世話に励み、婚期を逃しかけていた伯爵家の長女・シャーロットは、これが最後のチャンスだと思い、唐突に持ち込まれた気の進まない婚約話を承諾する。 しかし、一か月も経たないうちに、その話は先方からの一方的な申し出によって破談になってしまう。 彼女は藁にもすがる思いで、幼馴染の公爵アルバート・グレアムに相談を持ち掛けるが、新たな婚約者候補として紹介されたのは彼の弟のキースだった。 キースは長年、シャーロットに思いを寄せていたが、遠慮して距離を縮めることが出来ないでいた。 そんな弟を見かねた兄が一計を図ったのだった。 彼女はキースのことを弟のようにしか思っていなかったが、次第に彼の情熱に絆されていく・・・。

誰にも言えないあなたへ

天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。 マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。 年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。

いつかの空を見る日まで

たつみ
恋愛
皇命により皇太子の婚約者となったカサンドラ。皇太子は彼女に無関心だったが、彼女も皇太子には無関心。婚姻する気なんてさらさらなく、逃げることだけ考えている。忠実な従僕と逃げる準備を進めていたのだが、不用意にも、皇太子の彼女に対する好感度を上げてしまい、執着されるはめに。複雑な事情がある彼女に、逃亡中止は有り得ない。生きるも死ぬもどうでもいいが、皇宮にだけはいたくないと、従僕と2人、ついに逃亡を決行するのだが。 ------------ 復讐、逆転ものではありませんので、それをご期待のかたはご注意ください。 悲しい内容が苦手というかたは、特にご注意ください。 中世・近世の欧風な雰囲気ですが、それっぽいだけです。 どんな展開でも、どんと来いなかた向けかもしれません。 (うわあ…ぇう~…がはっ…ぇえぇ~…となるところもあります) 他サイトでも掲載しています。

【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。

大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」 「サム、もちろん私も愛しているわ」  伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。  告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。  泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。  リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。 どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。

タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒― 私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。 「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」 その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。 ※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています

母と妹が出来て婚約者が義理の家族になった伯爵令嬢は・・

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
全てを失った伯爵令嬢の再生と逆転劇の物語 母を早くに亡くした19歳の美しく、心優しい伯爵令嬢スカーレットには2歳年上の婚約者がいた。2人は間もなく結婚するはずだったが、ある日突然単身赴任中だった父から再婚の知らせが届いた。やがて屋敷にやって来たのは義理の母と2歳年下の義理の妹。肝心の父は旅の途中で不慮の死を遂げていた。そして始まるスカーレットの受難の日々。持っているものを全て奪われ、ついには婚約者と屋敷まで奪われ、住む場所を失ったスカーレットの行く末は・・・? ※ カクヨム、小説家になろうにも投稿しています

完結)余りもの同士、仲よくしましょう

オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。 「運命の人」に出会ってしまったのだと。 正式な書状により婚約は解消された…。 婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。 ◇ ◇ ◇ (ほとんど本編に出てこない)登場人物名 ミシュリア(ミシュ): 主人公 ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者

果たされなかった約束

家紋武範
恋愛
 子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。  しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。  このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。  怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。 ※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

処理中です...