10 / 56
01:奮闘
10:お留守番
しおりを挟む
私がここに嫁いできて一ヶ月が経過した。
領地の治安は一向に良くならず、フィリベルト様は変わらず忙しい日々を過ごしていた。お陰で二人きりの時間は相変わらず無し、夜はいつも寂しく一人寝だ。
そんな中で唯一の進歩と言えば、朝と晩の食事の時間だろう。
「おはようございます旦那様」
「ああ、おはようベアトリクス」
いつも通り先に来ていた私が立ち上がり、後から入ってきた旦那様に挨拶をする。すると旦那様は立ち止まり、私に笑顔で挨拶を返してくれる。
朝は笑顔で始まり、夜は笑顔で終わる。なんとも理想的な生活じゃないかしら!
さてこれが始まった最初の頃、
「あのぉ最近旦那様は奥様を睨んでおられますが、何かなさいましたか?」
身に覚えが無くてどういうことかと聞いてみれば、
「食事の時にお二人は挨拶をなさいますよね。
その際に旦那様は立ち止まり奥様をギロリと睨まれてますわ」
「それは笑顔の間違いではなくて?」
「えっ……あれが笑顔ですか」
「エーディト、私の旦那様に何か言いたいことでも?」
「いえ済みません。奥様の好みの広さには感服いたしました」
「……」
それを聞いた私が無言でエーディトを睨みつけたのは言うまでもなかろう。
さらに食事を食べ終えた後、フィリベルト様は席を立たずに私が食事を終えるのを待ってくれるようになった。
その後はお茶とデザートを交えて、朝ならば本日の予定を伝え合い、夜ならば今日あった出来事やたわいもない話をするようになった。
そのお蔭か、徐々に不仲説も否定されるようになった。だが残念、払拭するには今一歩と言うところだろう。
やはり夜の生活が無しと言うのが致命的っぽいわね。
ある日の晩餐。
「明後日からは西の方の町をいくつか視察に行ってくるつもりだ。
悪いがしばらく留守にする」
確か隣国との国境まで馬車でゆったり三日の距離がある。ゆったりと言うのは馬を歩かせて、朝に出て夕刻前に入るほどの距離だ。
フィリベルト様は馬車ではなくきっと騎馬で、おまけに走らせるはずだからそれよりは早いだろう。しかしまっすぐ行って国境を見て帰ることを視察とは言わない。周辺を巡回するとなると……、う~ん私には想像できないわね。
「畏まりました。西の方ですとかなり遠いですが、お帰りはいつ頃になりますか?」
「予定では一週間の行程だ。
その間の事だが城の中の事は執事のロッホスに、そして貴女の為に先日に護衛に付いたライナーを城に置いていくつもりだ。
何か困ったことがあれば申し訳ないが二人に頼ってくれないだろうか」
ライナーは兎も角、私がロッホスに頼ることは何も無い。
おっと折角のご厚意だ、私は笑みを浮かべてお礼を返した。
「お気遣いありがとうございます。
私の方は大丈夫ですわ。
旦那様こそ、お怪我することなく、無事にお戻りくださいませ」
「ああ、もちろんだ」
こうして二日後、フィリベルト様は私兵隊を指揮して西へと向かっていった。
さて、一週間か。
領地の事は執事のロッホスがやっている。手伝おうとしても手を出すなの一点張りなので私がやれることは無い。
教会は半月に一度と決めていて、この一週間の予定には入っていない。施し過ぎは彼女らから自立心を奪うのでよろしくないのだ。
クラハト領の頃から同年代の友達は─ディート姉弟を除き─居ない。お茶なんて一人で飲んでも美味しくはないし、物語を読む趣味もなければ庭いじりもしない。
久しぶりに馬でも乗ろうかしら?
馬が大好きで、以前は毎日のように乗っていた。しかしこちらに来てからはとんとご無沙汰だ。治安が悪くてクラハト領の様に遠乗りは出来ないだろうけど、この城の中庭は広いから気晴らしに走らせる分には十分だろう。
私が乗れる馬があるかなと、エーディトを連れて馬屋に向かうと、エーベルハルトが藁を運んだり馬にブラシを入れたりして忙しそうに働いていた。
「おや姉さんに、奥様」
私が後なのはたぶん、一括りで姉さんと言ってしまった後に気づき、慌てて付け加えたからだろう。
「お疲れ様、ベルハルト」
「ちゃんとお仕事をしていますか?」
「二人とも酷いな、ちゃんとやってるよ。いややってますよ」
「ふふふ、分かってるわよ。
ねえベルハルト、久しぶりに馬に乗りたいのだけど手ごろな子は居ないかしら?」
そう聞けば、エーベルハルトは暗い表情を見せた。
「どうかしましたか?」とエーディトが問う。
「う~ん。まったく手ごろじゃないんだけど、すごく可哀そうな馬が居るからどうにかして欲しいかも」
「可哀そうとはどういうことですか?」
「国王陛下の褒賞品に軍馬が入ってたのは知ってるよね」
「ええ、わたしの大切な奥様と馬が一緒に扱われたのがとても気に入らなかったので、よーく覚えておりますよ」
エーディトは本気の目を見せていたが流石は弟、いらぬ地雷は踏まないとばかりにあっさりとそれを無視して話を続けた。
「その軍馬がさ、誰にも乗って貰えずにいつも馬屋に繋がれてるんだよ」
「何か欠陥でもあるのではないですか?」
「ううん、なんともないよ」
私たちはエーベルハルトに連れられて、その軍馬を見せて貰った。フィリベルト様に贈られたというわけあって、その体躯は大きく立派だ。
よく手入れされているようで毛並みは艶々、確かにどこにも問題はなさそうだわ。
「なんて立派なのかしら」
すると馬はまるで返事をするかのように、ブルルッと勇ましい声を上げた。
「そりゃあ国王陛下からの賜り物だしね。滅多な子は来ないよ」
エーベルハルトが同僚の使用人から聞いた話によれば、この軍馬は今まで一度も鞍を載せた事が無いそうだ。
「これほど立派な子なのに、旦那様は普通の馬に乗って行かれたのね……」
「そうなんだ。旦那様だって戦われることがあるでしょう。もしも訓練を受けていない馬で後れを取って怪我でもされたらと思うとね」
一週間の長期の視察。
いや視察と言うのは嘘で、実は野盗の討伐だったわね。
それなのに乗っていったのは訓練を受けていない普通の馬で、せっかくの軍馬はここでお留守番か……
そういえばフィリベルト様は前の戦争で愛馬をなくされていたわね。
それが退役の理由だと噂で聞いたけれど、つまり代わりの軍馬には乗るつもりがないということかしら?
「分かりました。旦那様が戻られたら私から一度聞いてみます。
ただごめんなさい。
国王陛下から賜った馬となると、私が勝手に乗る訳には行かないから、やっぱりしばらくは留守番ね」
「うん、ありがとうベリー姉!」
「こらっ!」
「あっごめんなさい。ありがとうございます奥様」
「まぁ誰も居ないのだしそこまでは……」
「奥様は甘すぎます。こういう時こそ気を引き締めなければだめです!」
「分かったわ。今度から私もディートの態度に思うことがあったら厳しく言うことにするわね」
「……仕方ありませんね。
ベル、今だけは奥様のご厚意に甘えておきなさい」
あっ逃げた。
領地の治安は一向に良くならず、フィリベルト様は変わらず忙しい日々を過ごしていた。お陰で二人きりの時間は相変わらず無し、夜はいつも寂しく一人寝だ。
そんな中で唯一の進歩と言えば、朝と晩の食事の時間だろう。
「おはようございます旦那様」
「ああ、おはようベアトリクス」
いつも通り先に来ていた私が立ち上がり、後から入ってきた旦那様に挨拶をする。すると旦那様は立ち止まり、私に笑顔で挨拶を返してくれる。
朝は笑顔で始まり、夜は笑顔で終わる。なんとも理想的な生活じゃないかしら!
さてこれが始まった最初の頃、
「あのぉ最近旦那様は奥様を睨んでおられますが、何かなさいましたか?」
身に覚えが無くてどういうことかと聞いてみれば、
「食事の時にお二人は挨拶をなさいますよね。
その際に旦那様は立ち止まり奥様をギロリと睨まれてますわ」
「それは笑顔の間違いではなくて?」
「えっ……あれが笑顔ですか」
「エーディト、私の旦那様に何か言いたいことでも?」
「いえ済みません。奥様の好みの広さには感服いたしました」
「……」
それを聞いた私が無言でエーディトを睨みつけたのは言うまでもなかろう。
さらに食事を食べ終えた後、フィリベルト様は席を立たずに私が食事を終えるのを待ってくれるようになった。
その後はお茶とデザートを交えて、朝ならば本日の予定を伝え合い、夜ならば今日あった出来事やたわいもない話をするようになった。
そのお蔭か、徐々に不仲説も否定されるようになった。だが残念、払拭するには今一歩と言うところだろう。
やはり夜の生活が無しと言うのが致命的っぽいわね。
ある日の晩餐。
「明後日からは西の方の町をいくつか視察に行ってくるつもりだ。
悪いがしばらく留守にする」
確か隣国との国境まで馬車でゆったり三日の距離がある。ゆったりと言うのは馬を歩かせて、朝に出て夕刻前に入るほどの距離だ。
フィリベルト様は馬車ではなくきっと騎馬で、おまけに走らせるはずだからそれよりは早いだろう。しかしまっすぐ行って国境を見て帰ることを視察とは言わない。周辺を巡回するとなると……、う~ん私には想像できないわね。
「畏まりました。西の方ですとかなり遠いですが、お帰りはいつ頃になりますか?」
「予定では一週間の行程だ。
その間の事だが城の中の事は執事のロッホスに、そして貴女の為に先日に護衛に付いたライナーを城に置いていくつもりだ。
何か困ったことがあれば申し訳ないが二人に頼ってくれないだろうか」
ライナーは兎も角、私がロッホスに頼ることは何も無い。
おっと折角のご厚意だ、私は笑みを浮かべてお礼を返した。
「お気遣いありがとうございます。
私の方は大丈夫ですわ。
旦那様こそ、お怪我することなく、無事にお戻りくださいませ」
「ああ、もちろんだ」
こうして二日後、フィリベルト様は私兵隊を指揮して西へと向かっていった。
さて、一週間か。
領地の事は執事のロッホスがやっている。手伝おうとしても手を出すなの一点張りなので私がやれることは無い。
教会は半月に一度と決めていて、この一週間の予定には入っていない。施し過ぎは彼女らから自立心を奪うのでよろしくないのだ。
クラハト領の頃から同年代の友達は─ディート姉弟を除き─居ない。お茶なんて一人で飲んでも美味しくはないし、物語を読む趣味もなければ庭いじりもしない。
久しぶりに馬でも乗ろうかしら?
馬が大好きで、以前は毎日のように乗っていた。しかしこちらに来てからはとんとご無沙汰だ。治安が悪くてクラハト領の様に遠乗りは出来ないだろうけど、この城の中庭は広いから気晴らしに走らせる分には十分だろう。
私が乗れる馬があるかなと、エーディトを連れて馬屋に向かうと、エーベルハルトが藁を運んだり馬にブラシを入れたりして忙しそうに働いていた。
「おや姉さんに、奥様」
私が後なのはたぶん、一括りで姉さんと言ってしまった後に気づき、慌てて付け加えたからだろう。
「お疲れ様、ベルハルト」
「ちゃんとお仕事をしていますか?」
「二人とも酷いな、ちゃんとやってるよ。いややってますよ」
「ふふふ、分かってるわよ。
ねえベルハルト、久しぶりに馬に乗りたいのだけど手ごろな子は居ないかしら?」
そう聞けば、エーベルハルトは暗い表情を見せた。
「どうかしましたか?」とエーディトが問う。
「う~ん。まったく手ごろじゃないんだけど、すごく可哀そうな馬が居るからどうにかして欲しいかも」
「可哀そうとはどういうことですか?」
「国王陛下の褒賞品に軍馬が入ってたのは知ってるよね」
「ええ、わたしの大切な奥様と馬が一緒に扱われたのがとても気に入らなかったので、よーく覚えておりますよ」
エーディトは本気の目を見せていたが流石は弟、いらぬ地雷は踏まないとばかりにあっさりとそれを無視して話を続けた。
「その軍馬がさ、誰にも乗って貰えずにいつも馬屋に繋がれてるんだよ」
「何か欠陥でもあるのではないですか?」
「ううん、なんともないよ」
私たちはエーベルハルトに連れられて、その軍馬を見せて貰った。フィリベルト様に贈られたというわけあって、その体躯は大きく立派だ。
よく手入れされているようで毛並みは艶々、確かにどこにも問題はなさそうだわ。
「なんて立派なのかしら」
すると馬はまるで返事をするかのように、ブルルッと勇ましい声を上げた。
「そりゃあ国王陛下からの賜り物だしね。滅多な子は来ないよ」
エーベルハルトが同僚の使用人から聞いた話によれば、この軍馬は今まで一度も鞍を載せた事が無いそうだ。
「これほど立派な子なのに、旦那様は普通の馬に乗って行かれたのね……」
「そうなんだ。旦那様だって戦われることがあるでしょう。もしも訓練を受けていない馬で後れを取って怪我でもされたらと思うとね」
一週間の長期の視察。
いや視察と言うのは嘘で、実は野盗の討伐だったわね。
それなのに乗っていったのは訓練を受けていない普通の馬で、せっかくの軍馬はここでお留守番か……
そういえばフィリベルト様は前の戦争で愛馬をなくされていたわね。
それが退役の理由だと噂で聞いたけれど、つまり代わりの軍馬には乗るつもりがないということかしら?
「分かりました。旦那様が戻られたら私から一度聞いてみます。
ただごめんなさい。
国王陛下から賜った馬となると、私が勝手に乗る訳には行かないから、やっぱりしばらくは留守番ね」
「うん、ありがとうベリー姉!」
「こらっ!」
「あっごめんなさい。ありがとうございます奥様」
「まぁ誰も居ないのだしそこまでは……」
「奥様は甘すぎます。こういう時こそ気を引き締めなければだめです!」
「分かったわ。今度から私もディートの態度に思うことがあったら厳しく言うことにするわね」
「……仕方ありませんね。
ベル、今だけは奥様のご厚意に甘えておきなさい」
あっ逃げた。
10
お気に入りに追加
927
あなたにおすすめの小説
誰にも言えないあなたへ
天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。
マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。
年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
いつかの空を見る日まで
たつみ
恋愛
皇命により皇太子の婚約者となったカサンドラ。皇太子は彼女に無関心だったが、彼女も皇太子には無関心。婚姻する気なんてさらさらなく、逃げることだけ考えている。忠実な従僕と逃げる準備を進めていたのだが、不用意にも、皇太子の彼女に対する好感度を上げてしまい、執着されるはめに。複雑な事情がある彼女に、逃亡中止は有り得ない。生きるも死ぬもどうでもいいが、皇宮にだけはいたくないと、従僕と2人、ついに逃亡を決行するのだが。
------------
復讐、逆転ものではありませんので、それをご期待のかたはご注意ください。
悲しい内容が苦手というかたは、特にご注意ください。
中世・近世の欧風な雰囲気ですが、それっぽいだけです。
どんな展開でも、どんと来いなかた向けかもしれません。
(うわあ…ぇう~…がはっ…ぇえぇ~…となるところもあります)
他サイトでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。
大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」
「サム、もちろん私も愛しているわ」
伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。
告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。
泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。
リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。
どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。
タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒―
私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。
「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」
その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。
※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています
母と妹が出来て婚約者が義理の家族になった伯爵令嬢は・・
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
全てを失った伯爵令嬢の再生と逆転劇の物語
母を早くに亡くした19歳の美しく、心優しい伯爵令嬢スカーレットには2歳年上の婚約者がいた。2人は間もなく結婚するはずだったが、ある日突然単身赴任中だった父から再婚の知らせが届いた。やがて屋敷にやって来たのは義理の母と2歳年下の義理の妹。肝心の父は旅の途中で不慮の死を遂げていた。そして始まるスカーレットの受難の日々。持っているものを全て奪われ、ついには婚約者と屋敷まで奪われ、住む場所を失ったスカーレットの行く末は・・・?
※ カクヨム、小説家になろうにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結)余りもの同士、仲よくしましょう
オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。
「運命の人」に出会ってしまったのだと。
正式な書状により婚約は解消された…。
婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。
◇ ◇ ◇
(ほとんど本編に出てこない)登場人物名
ミシュリア(ミシュ): 主人公
ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
果たされなかった約束
家紋武範
恋愛
子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。
しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。
このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。
怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。
※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。
根暗令嬢の華麗なる転身
しろねこ。
恋愛
「来なきゃよかったな」
ミューズは茶会が嫌いだった。
茶会デビューを果たしたものの、人から不細工と言われたショックから笑顔になれず、しまいには根暗令嬢と陰で呼ばれるようになった。
公爵家の次女に産まれ、キレイな母と実直な父、優しい姉に囲まれ幸せに暮らしていた。
何不自由なく、暮らしていた。
家族からも愛されて育った。
それを壊したのは悪意ある言葉。
「あんな不細工な令嬢見たことない」
それなのに今回の茶会だけは断れなかった。
父から絶対に参加してほしいという言われた茶会は特別で、第一王子と第二王子が来るものだ。
婚約者選びのものとして。
国王直々の声掛けに娘思いの父も断れず…
応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*)
ハピエン大好き、完全自己満、ご都合主義の作者による作品です。
同名主人公にてアナザーワールド的に別な作品も書いています。
立場や環境が違えども、幸せになって欲しいという思いで作品を書いています。
一部リンクしてるところもあり、他作品を見て頂ければよりキャラへの理解が深まって楽しいかと思います。
描写的なものに不安があるため、お気をつけ下さい。
ゆるりとお楽しみください。
こちら小説家になろうさん、カクヨムさんにも投稿させてもらっています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる