6 / 56
01:奮闘
06:褒賞品は奮闘する
しおりを挟む
翌朝、エーディトが部屋に入ってきた音が聞こえた。
「うわっ!」
ガチャ、うわっと間髪いれぬ驚きの声。
その声の理由は分かっている。ベッドの上にシーツを被って丸くなり、シクシクと泣く謎の物体が居るから。
「奥様いったいどうしたんですか?」
まさか上手く行かなかったの~とは流石のエーディトも聞いては来ない。
いいえ、私のこの態度を見れば聞くまでもないから聞いてこないのね……
「ふぇぇお姉ちゃん~」
私はシーツから飛び出てエーディトに泣きついた。
「はいはい、お姉ちゃんが聞いてあげますから。
まずは泣きやみましょうね」
※
涙を拭った後、昨日あった話をそのまま伝えたらまた泣けてきた。
夢だったら良いのにと思うが、残念ながら離縁届が手元にあるので、夢ではないことは明白。
「なるほど、一年ですか。
どうやら旦那様は、ご自分の容姿と、ご令嬢らに上がっている噂について、はっきりとご自覚をお持ちのようですね」
「うん、きっとそうなのよ」
ひときわ大きな体は筋肉質で、人形にありがちな〝とぼけた熊さん〟ではなく、〝灰色熊〟。おまけに口下手で愛想と愛嬌もないので〝人食い熊〟などと揶揄される。
戦場では槍を振るい最前線で数多の敵を屠ったというから、敵側がそのようなあだ名で呼び始めたそうだ。そのあだ名は自軍にも伝染して、功を妬む者や心無い者からそのように呼ばれたと聞く。
「だったら答えは簡単です。
奥様がいかに旦那様を愛していらっしゃるかをお伝えすれば良いだけです」
「えっ、その、それはちょっと恥ずかしい、かも?」
確かにフィリベルト様は私の初恋の相手ではあるけれど、それを面と向かって本人に言うのはきつくない?
そもそも女性から愛の告白なんて、平民じゃあるまいしできるわけないじゃない。
「バカですか? 伝えないと一年後には離縁されちゃうんですよ!」
「ほらまだ一年あるし、その焦らなくてもいいかなーとか?」
「ダメです。
こういうのは機会を逃すと言い難くなる一方です。それに昨夜の件、奥様がまだ未通だと言うことはきっとすぐに城中に知れましょう。
そうなれば奥様を軽んじて蔑ろにする輩がきっと現れます」
「うっそれは困るわ」
長年一緒に過ごしたエーディトなら兎も角、この城の者たちにこんな情けない姿を見せる気は毛頭ないし、侮られるのも真っ平御免だ。
「では奥様、チャッチャと立ち直って頑張ってくださいまし!」
「分かったわ」
まずは泣きはらして腫れた目と頬を暖かいタオルで蒸らして戻す。目元が多少見れるようになったらあとは化粧で誤魔化す。
この辺りは信頼する姉に任せれば問題なしね。
私は化粧を施されつつ、鏡の中でエーディトに視線を向けた。
「ああっそうだ。旦那様はお酒を嗜まれないそうよ」
「畏まりました。
じゃあ……、肉ですかね……?」
明らかな失言。
言った本人もそう思ったのか『あっしまった』とばかりに、刷毛を持つ手で口を塞いでいる。そんな姉を睨みつけながら、
「もしかしてディートもフィリベルト様が灰色熊だと言いたいのかしら?」
ひときわ低い声が漏れた。
「いえいえとんでもない。後ほどお城の方で聞いておきますので、その怖い目で睨むのは止めてください」
ここの使用人らと違い、エーディトは優秀だから、きっと今晩は大丈夫だろう。
まぁ部屋に来てくれれば……、だけどね。
タオルと化粧の二段技で何とか見れる顔になり、私は朝食の席へと向かった。
晩餐の時に伝えたので、朝食の席は昨日の移動後の席と同じくフィリベルト様の右前に設置されていた。
教えればできる子と考えを改めておく。
私が席に着いて数分、食堂にフィリベルト様が入ってきた。
相変わらず熊の様に逞しくて素敵だわ。
対するフィリベルト様は、昨日と同じ席に座る私を見て目を見開いて驚いた。あのようなことを言ったのだから、当然食事の席は別だと思っていたに違いない。
だけど。そんなわけあるか!
「おはようございます旦那様」
「ああ、おはようベアトリクス。女性は朝が弱いと思っていたが貴女は早いな」
「それは旦那様の認識が間違っておられますわ。
すべてが旦那様が思われている通りではなく、私の様な珍しい者も中にはいるのですからね」
ちょっとだけ勇気を出して私は他の令嬢とは違うのよアピールをした。
手は震え心臓はバクバクで、私の顔はきっと真っ赤だろう。
「ははは貴女はとても面白いことを言う。早起き程度でそれは大袈裟だろう」
あれ?
もしかして伝わってない……
後ほど「もっとはっきりと言わないと伝わらないでしょう!」と、エーディトにダメだしされた。
むぅ難しい。
さて本日の予定だ。
朝食の後は城に住まう兵を率いて大がかりな訓練を行うらしい。
治安の悪いシュリンゲンジーフ伯爵領に配置されている兵は多いが、今回訓練するのはシュリンゲンジーフ伯爵が雇っている私兵なのだとか。
貴族であれば少なからず私兵は持っているから驚くことではないが、実際に集まった兵を見てその数の多さに驚く。ただし私が驚いたのは数=お給金の方だけどね。
「これほどの兵が必要なのでしょうか?」
「広大な領地を護るのだからこのくらいの数は仕方がない」
フィリベルト様はこの領地を得る際に、子爵位では足りぬ広さと言う理由で伯爵位を拝命している。では伯爵位なら身分相応かと言えば、きっと上から数えた方が早いほどだろう。
ただしそれは領地の広さだけの話。
治安の悪い辺境地と言う点を差っ引けば、とても伯爵が賜る土地とは思えない。むしろ三分割して子爵三人に分ける方が良さそうよね。
「実入りに対して維持費が釣り合っていないように思います。
私兵を減らして国軍をもう少しお借りするわけには参りませんか?」
私兵も国軍もどちらも滞在中の費用はこちら持ちなので変わらない。
しかし私兵であれば治安が回復しても維持しなければならないが、国軍であれば必要な時にだけ借りるから将来的にはお得なのだ。
「悪いが彼らの多くは、俺が軍人の時代に指揮してきた部下たちだ。俺が退役しても慕って俺の元に駆けつけてくれた気の良い奴らばかり。
数を減らせと言われて『分かった』なんて口が裂けても言えんよ」
「申し訳ございません!
知らぬこととは言え失言でした。そもそも女が軍事に口を出す必要もこざいません。ただの女の戯言だと笑って頂ければ幸いです」
「いやすまん。俺の方こそ言い過ぎた。
ただ俺も一端の軍人だったつもりだ、この辺りの事は任せてほしい」
「ええ、もちろん信じておりますよ。
あの日、私の住むクラハト領も同じように護って頂きましたもの」
「懐かしいな。十年ほど前だったか。
そう言えばクラハト領の領主邸には幼い少女が居たな……」
「九年ですわ。
そしてそれはきっと私のことでしょう。
そ、その、恥ずかしながらその時が私の初恋でございました!」
勢いに任せて一気に言ってしまった。
ひぃぃっ耳まで真っ赤の自覚ありだわ!
「はははっベアトリクスは冗談も得意なのだな。久しぶりに笑わせて貰った。
さあ少し下がりなさい。訓練がじきに始まる」
あれぇ? はっきりと伝えたと言うのに冗談だと思われちゃったぞ?
「と、言うことがあったのだけど。どう思う?」
「ここまで旦那様の自己評価が低いとは、これは厄介ですね」
「やっぱりそうなのね」
「ええ、頭っから自分なんて女性の好意の対象に上がる訳がないと思っていらっしゃるようです」
「どうしよう~」
「押しましょう! 押して押して押し倒すのです」
「えーっ私が押して倒れるなんてありえないわ……」
「それでもやるのです! 失敗すれば離縁ですよ!」
「うう、分かったわ頑張る!」
「うわっ!」
ガチャ、うわっと間髪いれぬ驚きの声。
その声の理由は分かっている。ベッドの上にシーツを被って丸くなり、シクシクと泣く謎の物体が居るから。
「奥様いったいどうしたんですか?」
まさか上手く行かなかったの~とは流石のエーディトも聞いては来ない。
いいえ、私のこの態度を見れば聞くまでもないから聞いてこないのね……
「ふぇぇお姉ちゃん~」
私はシーツから飛び出てエーディトに泣きついた。
「はいはい、お姉ちゃんが聞いてあげますから。
まずは泣きやみましょうね」
※
涙を拭った後、昨日あった話をそのまま伝えたらまた泣けてきた。
夢だったら良いのにと思うが、残念ながら離縁届が手元にあるので、夢ではないことは明白。
「なるほど、一年ですか。
どうやら旦那様は、ご自分の容姿と、ご令嬢らに上がっている噂について、はっきりとご自覚をお持ちのようですね」
「うん、きっとそうなのよ」
ひときわ大きな体は筋肉質で、人形にありがちな〝とぼけた熊さん〟ではなく、〝灰色熊〟。おまけに口下手で愛想と愛嬌もないので〝人食い熊〟などと揶揄される。
戦場では槍を振るい最前線で数多の敵を屠ったというから、敵側がそのようなあだ名で呼び始めたそうだ。そのあだ名は自軍にも伝染して、功を妬む者や心無い者からそのように呼ばれたと聞く。
「だったら答えは簡単です。
奥様がいかに旦那様を愛していらっしゃるかをお伝えすれば良いだけです」
「えっ、その、それはちょっと恥ずかしい、かも?」
確かにフィリベルト様は私の初恋の相手ではあるけれど、それを面と向かって本人に言うのはきつくない?
そもそも女性から愛の告白なんて、平民じゃあるまいしできるわけないじゃない。
「バカですか? 伝えないと一年後には離縁されちゃうんですよ!」
「ほらまだ一年あるし、その焦らなくてもいいかなーとか?」
「ダメです。
こういうのは機会を逃すと言い難くなる一方です。それに昨夜の件、奥様がまだ未通だと言うことはきっとすぐに城中に知れましょう。
そうなれば奥様を軽んじて蔑ろにする輩がきっと現れます」
「うっそれは困るわ」
長年一緒に過ごしたエーディトなら兎も角、この城の者たちにこんな情けない姿を見せる気は毛頭ないし、侮られるのも真っ平御免だ。
「では奥様、チャッチャと立ち直って頑張ってくださいまし!」
「分かったわ」
まずは泣きはらして腫れた目と頬を暖かいタオルで蒸らして戻す。目元が多少見れるようになったらあとは化粧で誤魔化す。
この辺りは信頼する姉に任せれば問題なしね。
私は化粧を施されつつ、鏡の中でエーディトに視線を向けた。
「ああっそうだ。旦那様はお酒を嗜まれないそうよ」
「畏まりました。
じゃあ……、肉ですかね……?」
明らかな失言。
言った本人もそう思ったのか『あっしまった』とばかりに、刷毛を持つ手で口を塞いでいる。そんな姉を睨みつけながら、
「もしかしてディートもフィリベルト様が灰色熊だと言いたいのかしら?」
ひときわ低い声が漏れた。
「いえいえとんでもない。後ほどお城の方で聞いておきますので、その怖い目で睨むのは止めてください」
ここの使用人らと違い、エーディトは優秀だから、きっと今晩は大丈夫だろう。
まぁ部屋に来てくれれば……、だけどね。
タオルと化粧の二段技で何とか見れる顔になり、私は朝食の席へと向かった。
晩餐の時に伝えたので、朝食の席は昨日の移動後の席と同じくフィリベルト様の右前に設置されていた。
教えればできる子と考えを改めておく。
私が席に着いて数分、食堂にフィリベルト様が入ってきた。
相変わらず熊の様に逞しくて素敵だわ。
対するフィリベルト様は、昨日と同じ席に座る私を見て目を見開いて驚いた。あのようなことを言ったのだから、当然食事の席は別だと思っていたに違いない。
だけど。そんなわけあるか!
「おはようございます旦那様」
「ああ、おはようベアトリクス。女性は朝が弱いと思っていたが貴女は早いな」
「それは旦那様の認識が間違っておられますわ。
すべてが旦那様が思われている通りではなく、私の様な珍しい者も中にはいるのですからね」
ちょっとだけ勇気を出して私は他の令嬢とは違うのよアピールをした。
手は震え心臓はバクバクで、私の顔はきっと真っ赤だろう。
「ははは貴女はとても面白いことを言う。早起き程度でそれは大袈裟だろう」
あれ?
もしかして伝わってない……
後ほど「もっとはっきりと言わないと伝わらないでしょう!」と、エーディトにダメだしされた。
むぅ難しい。
さて本日の予定だ。
朝食の後は城に住まう兵を率いて大がかりな訓練を行うらしい。
治安の悪いシュリンゲンジーフ伯爵領に配置されている兵は多いが、今回訓練するのはシュリンゲンジーフ伯爵が雇っている私兵なのだとか。
貴族であれば少なからず私兵は持っているから驚くことではないが、実際に集まった兵を見てその数の多さに驚く。ただし私が驚いたのは数=お給金の方だけどね。
「これほどの兵が必要なのでしょうか?」
「広大な領地を護るのだからこのくらいの数は仕方がない」
フィリベルト様はこの領地を得る際に、子爵位では足りぬ広さと言う理由で伯爵位を拝命している。では伯爵位なら身分相応かと言えば、きっと上から数えた方が早いほどだろう。
ただしそれは領地の広さだけの話。
治安の悪い辺境地と言う点を差っ引けば、とても伯爵が賜る土地とは思えない。むしろ三分割して子爵三人に分ける方が良さそうよね。
「実入りに対して維持費が釣り合っていないように思います。
私兵を減らして国軍をもう少しお借りするわけには参りませんか?」
私兵も国軍もどちらも滞在中の費用はこちら持ちなので変わらない。
しかし私兵であれば治安が回復しても維持しなければならないが、国軍であれば必要な時にだけ借りるから将来的にはお得なのだ。
「悪いが彼らの多くは、俺が軍人の時代に指揮してきた部下たちだ。俺が退役しても慕って俺の元に駆けつけてくれた気の良い奴らばかり。
数を減らせと言われて『分かった』なんて口が裂けても言えんよ」
「申し訳ございません!
知らぬこととは言え失言でした。そもそも女が軍事に口を出す必要もこざいません。ただの女の戯言だと笑って頂ければ幸いです」
「いやすまん。俺の方こそ言い過ぎた。
ただ俺も一端の軍人だったつもりだ、この辺りの事は任せてほしい」
「ええ、もちろん信じておりますよ。
あの日、私の住むクラハト領も同じように護って頂きましたもの」
「懐かしいな。十年ほど前だったか。
そう言えばクラハト領の領主邸には幼い少女が居たな……」
「九年ですわ。
そしてそれはきっと私のことでしょう。
そ、その、恥ずかしながらその時が私の初恋でございました!」
勢いに任せて一気に言ってしまった。
ひぃぃっ耳まで真っ赤の自覚ありだわ!
「はははっベアトリクスは冗談も得意なのだな。久しぶりに笑わせて貰った。
さあ少し下がりなさい。訓練がじきに始まる」
あれぇ? はっきりと伝えたと言うのに冗談だと思われちゃったぞ?
「と、言うことがあったのだけど。どう思う?」
「ここまで旦那様の自己評価が低いとは、これは厄介ですね」
「やっぱりそうなのね」
「ええ、頭っから自分なんて女性の好意の対象に上がる訳がないと思っていらっしゃるようです」
「どうしよう~」
「押しましょう! 押して押して押し倒すのです」
「えーっ私が押して倒れるなんてありえないわ……」
「それでもやるのです! 失敗すれば離縁ですよ!」
「うう、分かったわ頑張る!」
0
お気に入りに追加
917
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
退役騎士の居候生活
夏菜しの
恋愛
戦の功績で騎士爵を賜ったオレーシャは辺境を警備する職に就いていた。
東方で三年、南方で二年。新たに赴任した南方で不覚を取り、怪我をしたオレーシャは騎士団を退役することに決めた。
彼女は騎士団を退役し暮らしていた兵舎を出ることになる。
新たな家を探してみるが幼い頃から兵士として暮らしてきた彼女にはそう言った常識が無く、家を見つけることなく退去期間を向かえてしまう。
事情を知った団長フェリックスは彼女を仮の宿として自らの家に招いた。
何も知らないオレーシャはそこで過ごすうちに、色々な事を知っていく。
※オレーシャとフェリックスのお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
公爵令嬢は嫁き遅れていらっしゃる
夏菜しの
恋愛
十七歳の時、生涯初めての恋をした。
燃え上がるような想いに胸を焦がされ、彼だけを見つめて、彼だけを追った。
しかし意中の相手は、別の女を選びわたしに振り向く事は無かった。
あれから六回目の夜会シーズンが始まろうとしている。
気になる男性も居ないまま、気づけば、崖っぷち。
コンコン。
今日もお父様がお見合い写真を手にやってくる。
さてと、どうしようかしら?
※姉妹作品の『攻略対象ですがルートに入ってきませんでした』の別の話になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妻は従業員に含みません
夏菜しの
恋愛
フリードリヒは貿易から金貸しまで様々な商売を手掛ける名うての商人だ。
ある時、彼はザカリアス子爵に金を貸した。
彼の見込みでは無事に借金を回収するはずだったが、子爵が病に倒れて帰らぬ人となりその目論見は見事に外れた。
だが返せる額を厳しく見極めたため、貸付金の被害は軽微。
取りっぱぐれは気に入らないが、こんなことに気を取られているよりは、他の商売に精を出して負債を補う方が建設的だと、フリードリヒは子爵の資産分配にも行かなかった。
しばらくして彼の元に届いたのは、ほんの少しの財と元子爵令嬢。
鮮やかな緑の瞳以外、まるで凡庸な元令嬢のリューディア。彼女は使用人でも従業員でも何でもするから、ここに置いて欲しいと懇願してきた。
置いているだけでも金を喰うからと一度は突っぱねたフリードリヒだが、昨今流行の厄介な風習を思い出して、彼女に一つの提案をした。
「俺の妻にならないか」
「は?」
金を貸した商人と、借金の形に身を売った元令嬢のお話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
異世界で王城生活~陛下の隣で~
遥
恋愛
女子大生の友梨香はキャンピングカーで一人旅の途中にトラックと衝突して、谷底へ転落し死亡した。けれど、気が付けば異世界に車ごと飛ばされ王城に落ちていた。神様の計らいでキャンピングカーの内部は電気も食料も永久に賄えるられる事になった。
グランティア王国の人達は異世界人の友梨香を客人として迎え入れてくれて。なぜか保護者となった国陛下シリウスはやたらと構ってくる。一度死んだ命だもん、これからは楽しく生きさせて頂きます!
※キャンピングカー、魔石効果などなどご都合主義です。
※のんびり更新。他サイトにも投稿しております。
森に捨てられた令嬢、本当の幸せを見つけました。
玖保ひかる
恋愛
[完結]
北の大国ナバランドの貴族、ヴァンダーウォール伯爵家の令嬢アリステルは、継母に冷遇され一人別棟で生活していた。
ある日、継母から仲直りをしたいとお茶会に誘われ、勧められたお茶を口にしたところ意識を失ってしまう。
アリステルが目を覚ましたのは、魔の森と人々が恐れる深い森の中。
森に捨てられてしまったのだ。
南の隣国を目指して歩き出したアリステル。腕利きの冒険者レオンと出会い、新天地での新しい人生を始めるのだが…。
苦難を乗り越えて、愛する人と本当の幸せを見つける物語。
※小説家になろうで公開した作品を改編した物です。
※完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王子の恋の共犯者
はるきりょう
恋愛
人並みに恋愛小説を読むのが好きだった。叶わない恋は応援したくなる。好きなのに、身分が違うと言うだけで、結ばれないなんて、そんな悲しいことはない。だから、エルサは共犯者になることに決めた。
小説家になろうサイト様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
不能と噂される皇帝の後宮に放り込まれた姫は恩返しをする
矢野りと
恋愛
不能と噂される隣国の皇帝の後宮に、牛100頭と交換で送り込まれた貧乏小国の姫。
『なんでですか!せめて牛150頭と交換してほしかったですー』と叫んでいる。
『フンガァッ』と鼻息荒く女達の戦いの場に勢い込んで来てみれば、そこはまったりパラダイスだった…。
『なんか悪いですわね~♪』と三食昼寝付き生活を満喫する姫は自分の特技を活かして皇帝に恩返しすることに。
不能?な皇帝と勘違い姫の恋の行方はどうなるのか。
※設定はゆるいです。
※たくさん笑ってください♪
※お気に入り登録、感想有り難うございます♪執筆の励みにしております!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる