【完結】七色のスキルを手に入れて龍宮城を取り戻せ。龍宮伝説ルオ・謎の生命体アクア王との対決!!

remo

文字の大きさ
上 下
41 / 78
Ⅴ章.橙色のスキル【複製】

09.雲の居城 玉座の間

しおりを挟む
今度こそ、先に進めると思ったのに。
本物のドランと行ったらケツァルコアトルスに会えるんじゃないの―――?

…腑に落ちない。

「チュチュ―――?」

チューリッピも訝しげに首を傾げている。

「ねえドラン、どういうこと? どのドランが本物なの? ていうか、オレ三人全員と一緒に行ってみたんだけど?」

わけが分からずドランに尋ねてみると、

「俺が本物イエー」
「ボクに決まってるじゃん」
「恐れながら拙者一択でござる」

三人とも自分が本物だと言い張る。

本当にどういうことだろう? 何がどうなっているのか?

ルオの頭の中にはてなマークがぐるぐる回る。ダンスバトルの余韻で未だに自分も回っているような気になってくる。

うーん。まわる、まわる、…

考えこむルオの脳裏に、【回復】の番人シロナガスクジラのスーガの声が蘇った。

まわるまわるぐるぐるまわる、…ーーーー

『答えは一つではない。物事には様々な側面がある。幻影に惑わされず、己を信じて進め』

答えは一つじゃない?
様々な側面がある?

ルオの頭に何かが閃いた。解答がすぐそこまで出かかっている。

様々な側面、…
この三人は、ドランの異なる側面なんじゃないだろうか。
ドランは陽気だけど不安に泣きたくなる時もあるし、呑気だけどいろいろなことを知っている。

てことは。つまり、…

三者三様のドランを順に見比べ、叫んだ。

「分かった! みんな本物なんだ! だからさ、誰か一人を選ぶんじゃなくて、三人みんなと一緒に行けばいいんだ!」

「さすがルオ!」「やっぱり大好き!」「感服にござる」

三人のドランが一斉にルオに飛びついてきた。

「うわぁ」

その勢いに押され、ルオは後ろに転がり、尻もちをつく。でもしっかりと三人のドランを抱きしめた。

三者三様。でもみんな本当のドランなんだ。
ドランとまた会えて嬉しい。

そう思うルオの腕の中で、三人のドランが揺れて重なり合い一つに統合された。

「よお。待たせたな。行こうぜ、ルオ」

パリピで泣き虫で時代系なたった一人のドランがルオを見上げて笑っている。

「うん!」「チュー!」

ルオが頷くと、ドランとチューリッピが手と手を取り合った。
その時、大広間全体がグラグラと揺れ動いた。はずみでルオは、ドランとチューリッピを抱えたまま後方回転を繰り返す。オレ、後ろ回り絶対上手になったよな。

しょうもないことを考えていると、ルオの目の前で大広間が形を変え始めた。ルオが転がってぶつかった広間後方に巨大な扉が出現し、その扉が大きく開かれる。覗いてみると、その先に天井を突き抜けて上へ上へと続く螺旋階段が見えた。

「道が開けた。行くぞ、ケツァルコアトルスが呼んでいる!」

ドランの先導でルオとチューリッピは長い長い螺旋階段をくるくる回りながら進んでいった。どこまでも、永遠に続くかのように遥か上まで階段を登ると、……

「ケツァルコアトルス!」

【複製】の番人ケツァルコアトルスがいる玉座の間に続いていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

しずかのうみで

村井なお
児童書・童話
小学五年生の双子姉弟がつむぐ神道系ファンタジー。 春休みの始まる前の日、息長しずかは神気を見る力に目覚めた。 しずかは双子の弟・のどかと二人、琵琶湖のほとりに立つ姫神神社へと連れて行かれる。 そして叔母・息長みちるのもと、二人は神仕えとしての修行を始めることになるのだった。

魔法が使えない女の子

咲間 咲良
児童書・童話
カナリア島に住む九歳の女の子エマは、自分だけ魔法が使えないことを悩んでいた。 友だちのエドガーにからかわれてつい「明日魔法を見せる」と約束してしまったエマは、大魔法使いの祖母マリアのお使いで魔法が書かれた本を返しに行く。 貸本屋ティンカーベル書房の書庫で出会ったのは、エマそっくりの顔と同じエメラルドの瞳をもつ男の子、アレン。冷たい態度に反発するが、上から降ってきた本に飲み込まれてしまう。

少年王と時空の扉

みっち~6画
児童書・童話
エジプト展を訪れた帰り道。エレベーターを抜けると、そこは砂の海。不思議なメダルをめぐる隼斗の冒険は、小学5年のかけがえのない夏の日に。

わたしたちの恋、NGですっ! ~魔力ゼロの魔法少女~

立花鏡河
児童書・童話
【第1回きずな児童書大賞】奨励賞を受賞しました! 応援して下さった方々に、心より感謝申し上げます! 「ひさしぶりだね、魔法少女アイカ」 再会は突然だった。 わたし、愛葉一千花は、何の取り柄もない、フツーの中学二年生。 なじめないバスケ部をやめようかと悩みながら、掛けもちで園芸部の活動もしている。 そんなわたしには、とある秘密があって……。 新入生のイケメン、乙黒咲也くん。 わたし、この子を知ってる。 ていうか、因縁の相手なんですけどっ!? ★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★ わたしはかつて、魔法少女だったんだ。 町をねらう魔物と戦う日々――。 魔物のリーダーで、宿敵だった男の子が、今やイケメンに成長していて……。 「意外とドジですね、愛葉センパイは」 「愛葉センパイは、おれの大切な人だ」 「生まれ変わったおれを見てほしい」 ★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★ 改心した彼が、わたしを溺愛して、心をまどわせてくる! 光と闇がまじりあうのはキケンです! わたしたちの恋愛、NGだよね!? ◆◆◆第1回きずな児童書大賞エントリー作品です◆◆◆ 表紙絵は「イラストAC」様からお借りしました。

夢の中で人狼ゲーム~負けたら存在消滅するし勝ってもなんかヤバそうなんですが~

世津路 章
児童書・童話
《蒲帆フウキ》は通信簿にも“オオカミ少年”と書かれるほどウソつきな小学生男子。 友達の《東間ホマレ》・《印路ミア》と一緒に、時々担任のこわーい本間先生に怒られつつも、おもしろおかしく暮らしていた。 ある日、駅前で配られていた不思議なカードをもらったフウキたち。それは、夢の中で行われる《バグストマック・ゲーム》への招待状だった。ルールは人狼ゲームだが、勝者はなんでも願いが叶うと聞き、フウキ・ホマレ・ミアは他の参加者と対決することに。 だが、彼らはまだ知らなかった。 ゲームの敗者は、現実から存在が跡形もなく消滅すること――そして勝者ですら、ゲームに潜む呪いから逃れられないことを。 敗退し、この世から消滅した友達を取り戻すため、フウキはゲームマスターに立ち向かう。 果たしてウソつきオオカミ少年は、勝っても負けても詰んでいる人狼ゲームに勝利することができるのだろうか? 8月中、ほぼ毎日更新予定です。 (※他小説サイトに別タイトルで投稿してます)

ちょっとだけマーメイド~暴走する魔法の力~

ことは
児童書・童話
星野桜、小学6年生。わたしには、ちょっとだけマーメイドの血が流れている。 むかしむかし、人魚の娘が人間の男の人と結婚して、わたしはずっとずっと後に生まれた子孫の一人だ。 わたしの足は水に濡れるとうろこが生え、魚の尾に変化してしまう。 ――わたし、絶対にみんなの前でプールに入ることなんてできない。もしそんなことをしたら、きっと友達はみんな、わたしから離れていく。 だけど、おぼれた麻衣ちゃんを助けるため、わたしはあの日プールに飛び込んだ。 全14話 完結

【完結】カラ梅雨、美津希! ―蛙化女子高生の日常―

ginrin3go/〆野々青魚
児童書・童話
完結しました! 川原美津希(かわはらみづき)は高校一年生。 彼女は憧れの先輩にひとめぼれしてしまい、カナヅチにもかかわらず水泳部へと入部してしまう。 いくら頑張ってもまともに泳ぐことすらできない美津希。 記録会を前にした練習で溺れてしまうという失態を演じ、とうとう退部を決意する。 その日の夜、彼女の身にとんでもないことが起こる。 SF(すこしふしぎ)系のぬるいお話。全11話 約2万2000字の短編です。 ※本作は奨励賞を頂戴した長編のプロトタイプ的な作品で、作中、似たシチュエーションがあります。 今回はあえてその部分は変更せず、そのまま公開いたします。

イディーラ学園の秘密部

碧猫 
児童書・童話
イディーラ学園には知られていない部活がある。 イディーラ学園はイディンの中で最も生徒数の多い学園。 その学園にはある噂があった。 「学園のどこかに誰も知らない場所があるんだよ。そこへ行った子は帰ってこないの」 学園にある秘密の場所。そこで行われている不思議な活動。

処理中です...