143 / 150
番外編
ふたりが3人になった日(3)
しおりを挟む
「王妃様! お待ちください」
「無理よ、私のお嫁さんが倒れたのよ!? 一大事なの!」
雪崩込むようにミュリエル付きの侍女達が入ってきた。
「お義母様、どうしてここに? あの、後ほど私がお伺いしようと」
「体調が悪い子に来てもらうなんて出来ないわ。元気が有り余ってる私が行くのが当たり前じゃない」
突然現れたミュリエルにエレーナは驚きを隠せなかった。
「それよりも、身体は大丈夫? 食事中吐いて倒れて大怪我をしたって聞いたの」
どう伝えたらそのような解釈になるのだろうか。話に尾ひれがつきすぎている。遅れてやって来たリリアンの方を見れば、彼女は首を横に振った。つまり、リリアンが言った訳では無いらしい。
「今はなんともありません。少し怠いくらいで」
「怠いの!? た、大変だわ! 早く横になりなさい、ほら」
「お義母様、落ち着いてください。これには理由があって、それを説明するためにお伺いしようとしたのです」
安楽椅子から寝台に連れていこうとするミュリエルを制止する。
「私にすぐ言わないといけないほど大きな病なの? それは大変! 執務は私が全て行うから安静になさい」
(ああ、お義母様暴走してる)
これは早く言わないとミュリエルの思考がどんどん飛んでいき、面倒くさいことになる。
「あのですね、嬉しい報告です。お義母様にも喜んでいただけるかと」
「えっ」
ピタリとミュリエルの動きが止まった。微笑むエレーナを見て口が微かに開く。
「まさか」
「ええ、そのまさかです」
倒れて嬉しい報告と言ったらあれしかない。ミュリエルは経験者としてすぐにエレーナが話す内容を理解した。
そっとお腹に手を置いた彼女を見て、それは確信に変わった。
「侍医の診察を受けたのですが、お腹に赤ちゃんが居ると」
「……懐妊ってことよね」
「はい、約二ヶ月らしいです」
ミュリエルは一瞬、ドッキリを仕掛けられているのかと思ったが、周りの雰囲気からして違うようだ。
「え、え、本当なの? 間違いではなくて?」
「私も実感はないのですが……確かだと」
「これについては私が保証しますよ」
さりげなく侍医が付け加える。
すると目の前のミュリエルは俯きプルプルと震えたかと思うと次の瞬間にはエレーナの両手を握った。
「おめでたいわ! もう執務のことなんて何も考えなくていいわよ。私が全部肩代わりする! レーナちゃんは元気に赤子を産むことだけ考えればいいわ」
「さすがにご負担が大きくなってしまいますし、まだまだ先のことです。私も出来る限り行いますよ」
「いいえ、ダメよ。私がダメならリチャードかリドにやらせればいい。というかやらせるわ。懐妊中わね、とにかく安静にしていた方がいいのよ」
ミュリエルの言葉にエレーナは肩をすくめる。
「ああそれと、先に伝えておくと、性別なんて私もリドも気にしないわ。健康を損なわず、無事に産むことが一番だからね」
「はい」
力強く頷けば、ミュリエルはまた暴走を始める。
「孫……孫っていい響きね。女の子かしら男の子かしら、お祖母様って呼ばれた暁には私嬉しくて死んでしまうかもしれないわ~」
「お義母様、まだまだ先ですよ」
「そうだけど考えちゃうわ! 貴女をお嫁に貰えただけでも幸せなのに、孫だなんて! うふふほんとうに本っ当に、会えるのが楽しみだわ」
その場で小躍りを始めそうなミュリエルが自分の事のように喜んでくれているので、エレーナも嬉しくなった。
「公務は私に任せてちょうだい。今日の分も肩代わりするからもう休んでね。うふふ私、今なら空も飛べそうだわ」
そう言ってひとしきりはしゃいだミュリエルは部屋を後にしてしまった。ポカンとしていた彼女付きの侍女が慌てて追いかけていく。
「お義母様、いつにも増してテンションが高かったわ」
「おめでたいことですもの。王妃様の反応は当たり前です」
メイリーンが呆気に取られているエレーナの独り言に答える。
「それよりも、口止めなさいませんと王妃様は言いふらしますよ。あの方はそういう御方ですから」
隣にいた侍医がエレーナに言う。彼はミュリエルが王家に嫁いだ時から彼女を診察しているので性格を熟知しているのだ。
「なら、追いかけましょう」
腰をあげようとするとメイリーンに遮られる。
「ダメです。私が行きます」
「どうして? 歩くだけよ?」
ただ歩くだけなのに何故遮られるのだろう。
「体調が悪くなったのは事実です。妊婦は急に血の気を失って倒れることもままあります。ここにいてください」
「大丈夫よ」
「いいえ、これは譲れません」
頑ななメイリーンに根負けし、エレーナは渋々安楽椅子に座り直す。メイリーンはミュリエルを追いかけに一旦部屋を辞した。
「でも、お義母様がそんな下手な真似しないと思うわ……」
立ち上がらせてもらえないエレーナは、不服そうに呟く。
本来、王家の者の懐妊は安定期に入るまで秘匿される。その大きな理由は毒を盛られ、子を流す──母子ともに殺されるのを防ぐためだ。
あんな浮かれっぷりからは想像もつかないだろうが、ミュリエルは仮にも王妃である。彼女だってリチャードを産んでいるのだからそこら辺は理解しているだろう。
それに姑との仲が悪いのであればあれだが、ミュリエルとエレーナの仲はとても良好である。
そんなミュリエルはエレーナにとってとても心強く、大好きなお義母様である。エレーナのことを危険に晒すはずがないと確信していた。
「浮かれていますからね。そこまで考えているとは私は思いません」
どこか遠くを見る目で侍医は言った。
「まあ、何にせよ王太子妃様は大人しい生活をしてください。走らない、激しい運動をしない、しっかり食べて、しっかり寝る。それを守っていただけるなら執務を行っても差し支えありません。ただ、少しでも体調に違和感を感じたらきちんと休むこと」
「分かりました」
「加えて万が一に備えて一人になってはいけません。必ずそばにお付の者をおきますよう」
「それに関しては大丈夫です。とても心配性で過保護な護衛と侍女がいますから」
頭に思い浮かべたのはメイリーンと公爵家から着いてきたリリアンだ。二人とも過保護過ぎるのでは? と思うほどエレーナのことを気遣ってくれる。
「なら安心ですね」
侍医もほほ笑みを浮かべた。
そうして一息ついたエレーナはリリアンが淹れてくれた紅茶を飲みながら、ふつふつと湧いてくる喜びに浸る。
(リー様との子がお腹にいるのね)
考えるだけで愛しさが溢れてしまう。
「どうリー様に伝えようかしら」
可能ならば驚いた顔が見たい。そして一緒に喜んでほしい。
そう思い、エレーナはリチャードが帰ってくる日に向けて計画を立てるのだった。
「無理よ、私のお嫁さんが倒れたのよ!? 一大事なの!」
雪崩込むようにミュリエル付きの侍女達が入ってきた。
「お義母様、どうしてここに? あの、後ほど私がお伺いしようと」
「体調が悪い子に来てもらうなんて出来ないわ。元気が有り余ってる私が行くのが当たり前じゃない」
突然現れたミュリエルにエレーナは驚きを隠せなかった。
「それよりも、身体は大丈夫? 食事中吐いて倒れて大怪我をしたって聞いたの」
どう伝えたらそのような解釈になるのだろうか。話に尾ひれがつきすぎている。遅れてやって来たリリアンの方を見れば、彼女は首を横に振った。つまり、リリアンが言った訳では無いらしい。
「今はなんともありません。少し怠いくらいで」
「怠いの!? た、大変だわ! 早く横になりなさい、ほら」
「お義母様、落ち着いてください。これには理由があって、それを説明するためにお伺いしようとしたのです」
安楽椅子から寝台に連れていこうとするミュリエルを制止する。
「私にすぐ言わないといけないほど大きな病なの? それは大変! 執務は私が全て行うから安静になさい」
(ああ、お義母様暴走してる)
これは早く言わないとミュリエルの思考がどんどん飛んでいき、面倒くさいことになる。
「あのですね、嬉しい報告です。お義母様にも喜んでいただけるかと」
「えっ」
ピタリとミュリエルの動きが止まった。微笑むエレーナを見て口が微かに開く。
「まさか」
「ええ、そのまさかです」
倒れて嬉しい報告と言ったらあれしかない。ミュリエルは経験者としてすぐにエレーナが話す内容を理解した。
そっとお腹に手を置いた彼女を見て、それは確信に変わった。
「侍医の診察を受けたのですが、お腹に赤ちゃんが居ると」
「……懐妊ってことよね」
「はい、約二ヶ月らしいです」
ミュリエルは一瞬、ドッキリを仕掛けられているのかと思ったが、周りの雰囲気からして違うようだ。
「え、え、本当なの? 間違いではなくて?」
「私も実感はないのですが……確かだと」
「これについては私が保証しますよ」
さりげなく侍医が付け加える。
すると目の前のミュリエルは俯きプルプルと震えたかと思うと次の瞬間にはエレーナの両手を握った。
「おめでたいわ! もう執務のことなんて何も考えなくていいわよ。私が全部肩代わりする! レーナちゃんは元気に赤子を産むことだけ考えればいいわ」
「さすがにご負担が大きくなってしまいますし、まだまだ先のことです。私も出来る限り行いますよ」
「いいえ、ダメよ。私がダメならリチャードかリドにやらせればいい。というかやらせるわ。懐妊中わね、とにかく安静にしていた方がいいのよ」
ミュリエルの言葉にエレーナは肩をすくめる。
「ああそれと、先に伝えておくと、性別なんて私もリドも気にしないわ。健康を損なわず、無事に産むことが一番だからね」
「はい」
力強く頷けば、ミュリエルはまた暴走を始める。
「孫……孫っていい響きね。女の子かしら男の子かしら、お祖母様って呼ばれた暁には私嬉しくて死んでしまうかもしれないわ~」
「お義母様、まだまだ先ですよ」
「そうだけど考えちゃうわ! 貴女をお嫁に貰えただけでも幸せなのに、孫だなんて! うふふほんとうに本っ当に、会えるのが楽しみだわ」
その場で小躍りを始めそうなミュリエルが自分の事のように喜んでくれているので、エレーナも嬉しくなった。
「公務は私に任せてちょうだい。今日の分も肩代わりするからもう休んでね。うふふ私、今なら空も飛べそうだわ」
そう言ってひとしきりはしゃいだミュリエルは部屋を後にしてしまった。ポカンとしていた彼女付きの侍女が慌てて追いかけていく。
「お義母様、いつにも増してテンションが高かったわ」
「おめでたいことですもの。王妃様の反応は当たり前です」
メイリーンが呆気に取られているエレーナの独り言に答える。
「それよりも、口止めなさいませんと王妃様は言いふらしますよ。あの方はそういう御方ですから」
隣にいた侍医がエレーナに言う。彼はミュリエルが王家に嫁いだ時から彼女を診察しているので性格を熟知しているのだ。
「なら、追いかけましょう」
腰をあげようとするとメイリーンに遮られる。
「ダメです。私が行きます」
「どうして? 歩くだけよ?」
ただ歩くだけなのに何故遮られるのだろう。
「体調が悪くなったのは事実です。妊婦は急に血の気を失って倒れることもままあります。ここにいてください」
「大丈夫よ」
「いいえ、これは譲れません」
頑ななメイリーンに根負けし、エレーナは渋々安楽椅子に座り直す。メイリーンはミュリエルを追いかけに一旦部屋を辞した。
「でも、お義母様がそんな下手な真似しないと思うわ……」
立ち上がらせてもらえないエレーナは、不服そうに呟く。
本来、王家の者の懐妊は安定期に入るまで秘匿される。その大きな理由は毒を盛られ、子を流す──母子ともに殺されるのを防ぐためだ。
あんな浮かれっぷりからは想像もつかないだろうが、ミュリエルは仮にも王妃である。彼女だってリチャードを産んでいるのだからそこら辺は理解しているだろう。
それに姑との仲が悪いのであればあれだが、ミュリエルとエレーナの仲はとても良好である。
そんなミュリエルはエレーナにとってとても心強く、大好きなお義母様である。エレーナのことを危険に晒すはずがないと確信していた。
「浮かれていますからね。そこまで考えているとは私は思いません」
どこか遠くを見る目で侍医は言った。
「まあ、何にせよ王太子妃様は大人しい生活をしてください。走らない、激しい運動をしない、しっかり食べて、しっかり寝る。それを守っていただけるなら執務を行っても差し支えありません。ただ、少しでも体調に違和感を感じたらきちんと休むこと」
「分かりました」
「加えて万が一に備えて一人になってはいけません。必ずそばにお付の者をおきますよう」
「それに関しては大丈夫です。とても心配性で過保護な護衛と侍女がいますから」
頭に思い浮かべたのはメイリーンと公爵家から着いてきたリリアンだ。二人とも過保護過ぎるのでは? と思うほどエレーナのことを気遣ってくれる。
「なら安心ですね」
侍医もほほ笑みを浮かべた。
そうして一息ついたエレーナはリリアンが淹れてくれた紅茶を飲みながら、ふつふつと湧いてくる喜びに浸る。
(リー様との子がお腹にいるのね)
考えるだけで愛しさが溢れてしまう。
「どうリー様に伝えようかしら」
可能ならば驚いた顔が見たい。そして一緒に喜んでほしい。
そう思い、エレーナはリチャードが帰ってくる日に向けて計画を立てるのだった。
64
お気に入りに追加
5,987
あなたにおすすめの小説

【完結】騎士団長の旦那様は小さくて年下な私がお好みではないようです
大森 樹
恋愛
貧乏令嬢のヴィヴィアンヌと公爵家の嫡男で騎士団長のランドルフは、お互いの親の思惑によって結婚が決まった。
「俺は子どもみたいな女は好きではない」
ヴィヴィアンヌは十八歳で、ランドルフは三十歳。
ヴィヴィアンヌは背が低く、ランドルフは背が高い。
ヴィヴィアンヌは貧乏で、ランドルフは金持ち。
何もかもが違う二人。彼の好みの女性とは真逆のヴィヴィアンヌだったが、お金の恩があるためなんとか彼の妻になろうと奮闘する。そんな中ランドルフはぶっきらぼうで冷たいが、とろこどころに優しさを見せてきて……!?
貧乏令嬢×不器用な騎士の年の差ラブストーリーです。必ずハッピーエンドにします。


【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。
大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」
「サム、もちろん私も愛しているわ」
伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。
告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。
泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。
リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。
どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

伯爵令嬢は、愛する二人を引き裂く女は悪女だと叫ぶ
基本二度寝
恋愛
「フリージア様、あなたの婚約者のロマンセ様と侯爵令嬢ベルガモ様は愛し合っているのです。
わかりませんか?
貴女は二人を引き裂く悪女なのです!」
伯爵家の令嬢カリーナは、報われぬ恋に嘆く二人をどうにか添い遂げさせてやりたい気持ちで、公爵令嬢フリージアに訴えた。
彼らは互いに家のために結ばれた婚約者を持つ。
だが、気持ちは、心だけは、あなただけだと、周囲の目のある場所で互いの境遇を嘆いていた二人だった。
フリージアは、首を傾げてみせた。
「私にどうしろと」
「愛し合っている二人の為に、身を引いてください」
カリーナの言葉に、フリージアは黙り込み、やがて答えた。
「貴女はそれで構わないの?」
「ええ、結婚は愛し合うもの同士がすべきなのです!」
カリーナにも婚約者は居る。
想い合っている相手が。
だからこそ、悲恋に嘆く彼らに同情したのだった。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。

手放したくない理由
ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。
しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。
話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、
「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」
と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。
同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。
大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。

なにをおっしゃいますやら
基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。
エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。
微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。
エブリシアは苦笑した。
今日までなのだから。
今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる