138 / 150
番外編
初めての遠出(1)
しおりを挟む
「レーナ、どこか行きたい場所はあるかな」
王家に嫁ぎ、数日が過ぎた頃。リチャードと共に朝食を食べていたエレーナは彼にそう尋ねられた。
「どこ、とは?」
手に取っていたカップを置いてエレーナは聞く。
「新婚旅行も兼ねてせっかくだから遠出をしようと考えているんだ。今まで会うのは王宮ばかりだったし、レーナとどこかに出かけることが少なくて申し訳なく思っていたんだ」
「……リーさまはお忙しいですし、私もあちらこちら活発に動く性格ではないので」
言われてみれば確かに巷の婚約者達がするようなお出かけは少ない。とはいえ、元々の距離が近すぎたのであまり気にしたことはなかった。
(リーさまと行きたい場所……)
考えてみるがなかなか思い付かない。
「どこへ行くにもリーさまとなら楽しいと思いますので、リーさまの行きたいところに」
結局、無難な返答に落ち着いてしまう。リチャードが初恋だったエレーナにとって、他の子息と出かけることなどギルベルトを除いてしたことがない。経験不足な自分では、この場合どこに行くのが正解なのか分からなかった。
「私も似たような感じだからレーナに選んで欲しいんだ。些細な場所でもいいから」
「……と言われましても。そもそも遠出など執務がございますでしょう? ギルベルトが泣きますよ」
「さすがにこれくらいは調整してくれるだろう」
(泣きそうなギルベルトが容易に想像つくわ)
しかしながらエレーナもリチャードとのお出かけは是非ともしたいのでこの機会を逃すつもりはなかった。
「……では湖に行きたいです。ちょうど季節も良い頃ですしね」
「湖だとノルフィアナかな」
「はい」
ノルフィアナは避暑地として有名な高原だ。夏でも適度に涼しく、空気はさらりとしている。最近ではその気候の良さから貴族たちがこぞって別荘用の土地を買い上げており、湖畔の近くには旅行客用のホテルも建設されている。
「エリナが話していたのです。ノルフィアナの湖──ラタナ湖は水の透明度が高く、ボートに乗ると小魚達の泳ぐ姿をよく見えるのだとか」
「へえ」
「湖畔周りの森は遊歩道となっていて、森林浴しながら景色を楽しめるようです」
友人は昨年訪れたらしいが、それはもう素敵な場所だったらしい。
「ゆっくりするには最適な場所でしょう」
エレーナが言えば、リチャードはしばらく考える様を見せて口を開いた。
「そうだね。ラタナ湖の湖畔に王家所有の離宮があるから快適に過ごせる」
「まあ! 宮があるのですか」
「先代国王が建てたものがね。小さい頃、何度か母上と夏の避暑に訪れたことがある」
「では、ノルフィアナの土地勘もおありで?」
「……若干。母上は観光客に混じって辺りを散策するのが日課だったからね。ただ、幼少期だから記憶はおぼろげだ」
食後のコーヒーを飲みながらリチャードはそう言った。
「行き先はノルフィアナで決定かな」
「はい、そうしましょう」
(とても楽しみだわ。新婚旅行なんて行けないと諦めていたから尚更嬉しい)
夫婦になってから初めてのお出かけ。エレーナは雨が降りませんようにと毎日神に祈りながら、出発の日を心待ちにしていた。
◇◇◇
エレーナの祈りが届いたのか、旅行の一日目はからりと晴れた絶好の行楽日和だった。
王都からノルフィアナまでは最短でも馬車で半日かかるので、途中適宜に休憩を挟みながら丸一日かけてノルフィアナの離宮に到着した。
着いた時には太陽が沈んでいる最中だったので、観光は翌日からに決め、長旅の疲れを取るために早めに眠りについた。
翌日、出かける支度をしたエレーナは観光客に扮してリチャードや護衛のメイリーン達と共にラタナ湖の観光に出かけるため、宮とは湖を挟んで反対側の街中に足を踏み入れた。
「わあ! こちら側は賑やかですね」
活気があり、観光客に客層を絞った露店も湖畔に沿うように多く出店されていた。
「レーナ手を繋ごう。人が多いから離れ離れになってしまう」
こくんと頷いてリチャードの差し出した手に己のを絡めた。
「エレーナ様、日差しが強いので帽子もお被りください。湖面に太陽が反射して下からの日焼けも懸念されますし」
せっせと世話を焼くのはリリアンではなく、メイリーンである。リリアンは昨日馬車から降ろした荷解きをしなければいけないらしく、離宮にお留守番だった。その為、メイリーンが護衛の傍ら付き人として色々してくれている。
「反射による日焼けは帽子で防げないと思うわ」
言いつつも、従わない理由もないので渡された帽子を被る。メイリーンは「近くにはいますので何かあれば名を呼んでください」と告げ、二人の邪魔にならないよう人混みに紛れた。
「リーさま」
「ん?」
「ここ数日、ノルフィアナについて調べてたんですけど、湖以外にも牧畜も盛んでミルクを使った料理が美味しいのだとか。せっかくですから、お昼は特産品を使った料理をいただけるお店に行きたいです」
(あわよくばエリナが絶賛していたアイスクリームが食べたいな)
王都でもアイスクリームは食べられるのだが、ここの物は抜きん出ているらしく、比べ物にならないくらい濃厚だと評判らしい。
「もちろん。ただ、お昼までまだ時間があるから他のところを見てからにしよう」
「ええ、あっ! あそこで演奏している方がいますね。ちょこっとだけ聴いてもいいですか……?」
視線の先には、簡易的な木製の舞台が設置されていた。そこにはピアノが置いてあり、女性が軽やかに弾く旋律に合わせて隣に立つ男性が笛を吹いている。
響き渡る音色に足を止め、置かれている椅子に腰かけて聞き入る観光客もいた。
「レーナの望む通りに」
きらきらと瞳を輝かせ、そわそわするエレーナが可愛らしく、リチャードも自然と笑顔になった。
王家に嫁ぎ、数日が過ぎた頃。リチャードと共に朝食を食べていたエレーナは彼にそう尋ねられた。
「どこ、とは?」
手に取っていたカップを置いてエレーナは聞く。
「新婚旅行も兼ねてせっかくだから遠出をしようと考えているんだ。今まで会うのは王宮ばかりだったし、レーナとどこかに出かけることが少なくて申し訳なく思っていたんだ」
「……リーさまはお忙しいですし、私もあちらこちら活発に動く性格ではないので」
言われてみれば確かに巷の婚約者達がするようなお出かけは少ない。とはいえ、元々の距離が近すぎたのであまり気にしたことはなかった。
(リーさまと行きたい場所……)
考えてみるがなかなか思い付かない。
「どこへ行くにもリーさまとなら楽しいと思いますので、リーさまの行きたいところに」
結局、無難な返答に落ち着いてしまう。リチャードが初恋だったエレーナにとって、他の子息と出かけることなどギルベルトを除いてしたことがない。経験不足な自分では、この場合どこに行くのが正解なのか分からなかった。
「私も似たような感じだからレーナに選んで欲しいんだ。些細な場所でもいいから」
「……と言われましても。そもそも遠出など執務がございますでしょう? ギルベルトが泣きますよ」
「さすがにこれくらいは調整してくれるだろう」
(泣きそうなギルベルトが容易に想像つくわ)
しかしながらエレーナもリチャードとのお出かけは是非ともしたいのでこの機会を逃すつもりはなかった。
「……では湖に行きたいです。ちょうど季節も良い頃ですしね」
「湖だとノルフィアナかな」
「はい」
ノルフィアナは避暑地として有名な高原だ。夏でも適度に涼しく、空気はさらりとしている。最近ではその気候の良さから貴族たちがこぞって別荘用の土地を買い上げており、湖畔の近くには旅行客用のホテルも建設されている。
「エリナが話していたのです。ノルフィアナの湖──ラタナ湖は水の透明度が高く、ボートに乗ると小魚達の泳ぐ姿をよく見えるのだとか」
「へえ」
「湖畔周りの森は遊歩道となっていて、森林浴しながら景色を楽しめるようです」
友人は昨年訪れたらしいが、それはもう素敵な場所だったらしい。
「ゆっくりするには最適な場所でしょう」
エレーナが言えば、リチャードはしばらく考える様を見せて口を開いた。
「そうだね。ラタナ湖の湖畔に王家所有の離宮があるから快適に過ごせる」
「まあ! 宮があるのですか」
「先代国王が建てたものがね。小さい頃、何度か母上と夏の避暑に訪れたことがある」
「では、ノルフィアナの土地勘もおありで?」
「……若干。母上は観光客に混じって辺りを散策するのが日課だったからね。ただ、幼少期だから記憶はおぼろげだ」
食後のコーヒーを飲みながらリチャードはそう言った。
「行き先はノルフィアナで決定かな」
「はい、そうしましょう」
(とても楽しみだわ。新婚旅行なんて行けないと諦めていたから尚更嬉しい)
夫婦になってから初めてのお出かけ。エレーナは雨が降りませんようにと毎日神に祈りながら、出発の日を心待ちにしていた。
◇◇◇
エレーナの祈りが届いたのか、旅行の一日目はからりと晴れた絶好の行楽日和だった。
王都からノルフィアナまでは最短でも馬車で半日かかるので、途中適宜に休憩を挟みながら丸一日かけてノルフィアナの離宮に到着した。
着いた時には太陽が沈んでいる最中だったので、観光は翌日からに決め、長旅の疲れを取るために早めに眠りについた。
翌日、出かける支度をしたエレーナは観光客に扮してリチャードや護衛のメイリーン達と共にラタナ湖の観光に出かけるため、宮とは湖を挟んで反対側の街中に足を踏み入れた。
「わあ! こちら側は賑やかですね」
活気があり、観光客に客層を絞った露店も湖畔に沿うように多く出店されていた。
「レーナ手を繋ごう。人が多いから離れ離れになってしまう」
こくんと頷いてリチャードの差し出した手に己のを絡めた。
「エレーナ様、日差しが強いので帽子もお被りください。湖面に太陽が反射して下からの日焼けも懸念されますし」
せっせと世話を焼くのはリリアンではなく、メイリーンである。リリアンは昨日馬車から降ろした荷解きをしなければいけないらしく、離宮にお留守番だった。その為、メイリーンが護衛の傍ら付き人として色々してくれている。
「反射による日焼けは帽子で防げないと思うわ」
言いつつも、従わない理由もないので渡された帽子を被る。メイリーンは「近くにはいますので何かあれば名を呼んでください」と告げ、二人の邪魔にならないよう人混みに紛れた。
「リーさま」
「ん?」
「ここ数日、ノルフィアナについて調べてたんですけど、湖以外にも牧畜も盛んでミルクを使った料理が美味しいのだとか。せっかくですから、お昼は特産品を使った料理をいただけるお店に行きたいです」
(あわよくばエリナが絶賛していたアイスクリームが食べたいな)
王都でもアイスクリームは食べられるのだが、ここの物は抜きん出ているらしく、比べ物にならないくらい濃厚だと評判らしい。
「もちろん。ただ、お昼までまだ時間があるから他のところを見てからにしよう」
「ええ、あっ! あそこで演奏している方がいますね。ちょこっとだけ聴いてもいいですか……?」
視線の先には、簡易的な木製の舞台が設置されていた。そこにはピアノが置いてあり、女性が軽やかに弾く旋律に合わせて隣に立つ男性が笛を吹いている。
響き渡る音色に足を止め、置かれている椅子に腰かけて聞き入る観光客もいた。
「レーナの望む通りに」
きらきらと瞳を輝かせ、そわそわするエレーナが可愛らしく、リチャードも自然と笑顔になった。
67
お気に入りに追加
5,987
あなたにおすすめの小説

【完結】騎士団長の旦那様は小さくて年下な私がお好みではないようです
大森 樹
恋愛
貧乏令嬢のヴィヴィアンヌと公爵家の嫡男で騎士団長のランドルフは、お互いの親の思惑によって結婚が決まった。
「俺は子どもみたいな女は好きではない」
ヴィヴィアンヌは十八歳で、ランドルフは三十歳。
ヴィヴィアンヌは背が低く、ランドルフは背が高い。
ヴィヴィアンヌは貧乏で、ランドルフは金持ち。
何もかもが違う二人。彼の好みの女性とは真逆のヴィヴィアンヌだったが、お金の恩があるためなんとか彼の妻になろうと奮闘する。そんな中ランドルフはぶっきらぼうで冷たいが、とろこどころに優しさを見せてきて……!?
貧乏令嬢×不器用な騎士の年の差ラブストーリーです。必ずハッピーエンドにします。


【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。
大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」
「サム、もちろん私も愛しているわ」
伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。
告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。
泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。
リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。
どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

伯爵令嬢は、愛する二人を引き裂く女は悪女だと叫ぶ
基本二度寝
恋愛
「フリージア様、あなたの婚約者のロマンセ様と侯爵令嬢ベルガモ様は愛し合っているのです。
わかりませんか?
貴女は二人を引き裂く悪女なのです!」
伯爵家の令嬢カリーナは、報われぬ恋に嘆く二人をどうにか添い遂げさせてやりたい気持ちで、公爵令嬢フリージアに訴えた。
彼らは互いに家のために結ばれた婚約者を持つ。
だが、気持ちは、心だけは、あなただけだと、周囲の目のある場所で互いの境遇を嘆いていた二人だった。
フリージアは、首を傾げてみせた。
「私にどうしろと」
「愛し合っている二人の為に、身を引いてください」
カリーナの言葉に、フリージアは黙り込み、やがて答えた。
「貴女はそれで構わないの?」
「ええ、結婚は愛し合うもの同士がすべきなのです!」
カリーナにも婚約者は居る。
想い合っている相手が。
だからこそ、悲恋に嘆く彼らに同情したのだった。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。

手放したくない理由
ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。
しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。
話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、
「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」
と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。
同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。
大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。

なにをおっしゃいますやら
基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。
エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。
微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。
エブリシアは苦笑した。
今日までなのだから。
今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる