131 / 150
番外編
婚約期間が短い理由(2)
しおりを挟む
「レーナちゃんは何ヶ国語話せるかしら」
「スタンレー、ルルクレッツェ、大陸公用語──と最近二か国語習っているので……五ヶ国語だと……」
指を折りながら数えてみるとよく覚えたなぁとしみじみ思う。いちばん最初に習ったのは大陸公用語。
(確か、お母様にリチャード殿下と一緒に居たいなら覚えないとダメよって言われてがむしゃらに覚えたなぁ)
小さかった自分には難しくて難しくて。大泣きしながらそれでも、頑張って無理やり詰め込んだのだ。
あの頃の自分はリチャードの傍にいることが何より大切で。そのためには努力を惜しまなかったのだ。
「では、この国の貴族の者達の名前は?」
「一応……うろ覚えの箇所もありますが。あの、それが何か?」
どうしてそんなことを聞いてくるのだろうか。
「ごめんなさいね。私、いや、私達レーナちゃんを逃すつもりなくって」
「はい?」
(どういうこと?)
話の行き着く先が見えてこない。
罪を懺悔するかのようにリチャードがその先を続ける。
「…………レーナの淑女教育は貴族が受ける本来のレベルよりも高いんだ」
「と言うと?」
「妃になる者が受けるはずの教育が織り込まれていた。だからもうレーナは受ける必要が無いんだよ。終わってるから」
驚愕の事実に口をぽかんと開けてしまう。
「え、でも、え!? 私、よく家庭教師の方に叱られてましたが……」
エレーナに付いた家庭教師は白髪混じりの年配の女性だった。とはいえ、受け答えははっきりとしており、背骨も曲がっておらず、シャキッとしている若々しい人だ。
とても厳しい先生で、授業中ほんの少し気を緩めると課題が倍増するので戦々恐々としていた覚えがある。
「貴女は怒られてない方よ。私の方が酷かった」
過去の記憶を遡っていたのかミュリエルが身震いする。
「しかもレーナちゃんのこと褒めていたわよ。本来よりも厳しい内容なのに泣き言も言わず、必死についてきていたって」
(そうなんだ。ちょっと嬉し……待って)
これ、このまま受け入れてしまって良いのだろうか。
引っかかったが、エレーナだってリチャードの元に嫁ぎたかったし、もし嫁がない道があったとしても知識は覚えていて損はないので良いはず……と納得させる。
それに両親も本当にやばいものなら断っていただろう。エレーナの気持ちは早々に知られていたから、両親も了承したのだ。
「というわけでレーナちゃんはどこに嫁いでも文句なし! の令嬢なのよ。何だが誘導したみたいで申し訳ないけど」
◇◇◇
「リー様」
「ごめん」
打ち合わせが終わり、会うのは久しぶりだからとリチャードと二人にしてもらったエレーナは、彼を見下ろしていた。
一度は納得したものの、その後怒りがふつふつと湧き上がってきたのだ。
「あのような手の込んだことをするならば、告白してくだされば良かったのでは?」
「……その通りだよ」
こればかりは全面的にリチャードが悪いので謝罪以外の選択肢が存在しない。いつもなら上に立つものとして威厳を持たないといけないリチャードも、膝の上に両手を置いて大人しくしていた。
「婚約期間が短くなるのは嬉しいことですが、そもそも告白してくだされば片想い期間が短くなりますし、今頃もう夫婦だったかもしれませんよ?」
自分も告白しなかったことを棚に上げ、エレーナはリチャードを追い詰めていく。
「手放す気はないくせに、告白するのは尻込みしていた私に幻滅した?」
(どうなんだろう)
幻滅はしっくり来ない。かと言って、マイナスな感情を抱いてないとも言いきれない。
エレーナは手を伸ばしてリチャードの頬に触れた。
美しい紺碧の瞳は自分の表情を窺っており、小刻みに揺れている。
珍しく彼の弱い部分を見たかのようで、エレーナはふふっと笑う。
「私はリー様に弱いので。本当に嫌なこと以外何でも許してしまいますし、幻滅なんてしていませんよ」
そのまま右頬にくちびるを寄せた。
「そのやり方はずるいよ。許してもらえたと錯覚してしまう」
ぐいっと引っ張られたエレーナはリチャードの腕の中に閉じ込められる。彼の吐息が頬を掠めるほど近距離で、ドキドキしてしまう。
赤くなる顔を隠し、悠然と微笑む。
「あら、無視して許さない方がよろしいですか?」
「揶揄わないでくれ。私はレーナのすること全部が弱点で、君には何も敵わないんだ。無視された暁には死んでしまう」
「それは困ってしまいます。花婿がいない結婚式など、私に寂しい思いをさせるのですか?」
「まさか。一人になんてさせないよ」
そうして今度はリチャードからの口づけをエレーナは受け入れるのだった。
「スタンレー、ルルクレッツェ、大陸公用語──と最近二か国語習っているので……五ヶ国語だと……」
指を折りながら数えてみるとよく覚えたなぁとしみじみ思う。いちばん最初に習ったのは大陸公用語。
(確か、お母様にリチャード殿下と一緒に居たいなら覚えないとダメよって言われてがむしゃらに覚えたなぁ)
小さかった自分には難しくて難しくて。大泣きしながらそれでも、頑張って無理やり詰め込んだのだ。
あの頃の自分はリチャードの傍にいることが何より大切で。そのためには努力を惜しまなかったのだ。
「では、この国の貴族の者達の名前は?」
「一応……うろ覚えの箇所もありますが。あの、それが何か?」
どうしてそんなことを聞いてくるのだろうか。
「ごめんなさいね。私、いや、私達レーナちゃんを逃すつもりなくって」
「はい?」
(どういうこと?)
話の行き着く先が見えてこない。
罪を懺悔するかのようにリチャードがその先を続ける。
「…………レーナの淑女教育は貴族が受ける本来のレベルよりも高いんだ」
「と言うと?」
「妃になる者が受けるはずの教育が織り込まれていた。だからもうレーナは受ける必要が無いんだよ。終わってるから」
驚愕の事実に口をぽかんと開けてしまう。
「え、でも、え!? 私、よく家庭教師の方に叱られてましたが……」
エレーナに付いた家庭教師は白髪混じりの年配の女性だった。とはいえ、受け答えははっきりとしており、背骨も曲がっておらず、シャキッとしている若々しい人だ。
とても厳しい先生で、授業中ほんの少し気を緩めると課題が倍増するので戦々恐々としていた覚えがある。
「貴女は怒られてない方よ。私の方が酷かった」
過去の記憶を遡っていたのかミュリエルが身震いする。
「しかもレーナちゃんのこと褒めていたわよ。本来よりも厳しい内容なのに泣き言も言わず、必死についてきていたって」
(そうなんだ。ちょっと嬉し……待って)
これ、このまま受け入れてしまって良いのだろうか。
引っかかったが、エレーナだってリチャードの元に嫁ぎたかったし、もし嫁がない道があったとしても知識は覚えていて損はないので良いはず……と納得させる。
それに両親も本当にやばいものなら断っていただろう。エレーナの気持ちは早々に知られていたから、両親も了承したのだ。
「というわけでレーナちゃんはどこに嫁いでも文句なし! の令嬢なのよ。何だが誘導したみたいで申し訳ないけど」
◇◇◇
「リー様」
「ごめん」
打ち合わせが終わり、会うのは久しぶりだからとリチャードと二人にしてもらったエレーナは、彼を見下ろしていた。
一度は納得したものの、その後怒りがふつふつと湧き上がってきたのだ。
「あのような手の込んだことをするならば、告白してくだされば良かったのでは?」
「……その通りだよ」
こればかりは全面的にリチャードが悪いので謝罪以外の選択肢が存在しない。いつもなら上に立つものとして威厳を持たないといけないリチャードも、膝の上に両手を置いて大人しくしていた。
「婚約期間が短くなるのは嬉しいことですが、そもそも告白してくだされば片想い期間が短くなりますし、今頃もう夫婦だったかもしれませんよ?」
自分も告白しなかったことを棚に上げ、エレーナはリチャードを追い詰めていく。
「手放す気はないくせに、告白するのは尻込みしていた私に幻滅した?」
(どうなんだろう)
幻滅はしっくり来ない。かと言って、マイナスな感情を抱いてないとも言いきれない。
エレーナは手を伸ばしてリチャードの頬に触れた。
美しい紺碧の瞳は自分の表情を窺っており、小刻みに揺れている。
珍しく彼の弱い部分を見たかのようで、エレーナはふふっと笑う。
「私はリー様に弱いので。本当に嫌なこと以外何でも許してしまいますし、幻滅なんてしていませんよ」
そのまま右頬にくちびるを寄せた。
「そのやり方はずるいよ。許してもらえたと錯覚してしまう」
ぐいっと引っ張られたエレーナはリチャードの腕の中に閉じ込められる。彼の吐息が頬を掠めるほど近距離で、ドキドキしてしまう。
赤くなる顔を隠し、悠然と微笑む。
「あら、無視して許さない方がよろしいですか?」
「揶揄わないでくれ。私はレーナのすること全部が弱点で、君には何も敵わないんだ。無視された暁には死んでしまう」
「それは困ってしまいます。花婿がいない結婚式など、私に寂しい思いをさせるのですか?」
「まさか。一人になんてさせないよ」
そうして今度はリチャードからの口づけをエレーナは受け入れるのだった。
93
お気に入りに追加
5,987
あなたにおすすめの小説
【完結】結婚初夜。離縁されたらおしまいなのに、夫が来る前に寝落ちしてしまいました
Kei.S
恋愛
結婚で王宮から逃げ出すことに成功した第五王女のシーラ。もし離縁されたら腹違いのお姉様たちに虐げられる生活に逆戻り……な状況で、夫が来る前にうっかり寝落ちしてしまった結婚初夜のお話

【完結】騎士団長の旦那様は小さくて年下な私がお好みではないようです
大森 樹
恋愛
貧乏令嬢のヴィヴィアンヌと公爵家の嫡男で騎士団長のランドルフは、お互いの親の思惑によって結婚が決まった。
「俺は子どもみたいな女は好きではない」
ヴィヴィアンヌは十八歳で、ランドルフは三十歳。
ヴィヴィアンヌは背が低く、ランドルフは背が高い。
ヴィヴィアンヌは貧乏で、ランドルフは金持ち。
何もかもが違う二人。彼の好みの女性とは真逆のヴィヴィアンヌだったが、お金の恩があるためなんとか彼の妻になろうと奮闘する。そんな中ランドルフはぶっきらぼうで冷たいが、とろこどころに優しさを見せてきて……!?
貧乏令嬢×不器用な騎士の年の差ラブストーリーです。必ずハッピーエンドにします。


【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。
大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」
「サム、もちろん私も愛しているわ」
伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。
告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。
泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。
リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。
どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

伯爵令嬢は、愛する二人を引き裂く女は悪女だと叫ぶ
基本二度寝
恋愛
「フリージア様、あなたの婚約者のロマンセ様と侯爵令嬢ベルガモ様は愛し合っているのです。
わかりませんか?
貴女は二人を引き裂く悪女なのです!」
伯爵家の令嬢カリーナは、報われぬ恋に嘆く二人をどうにか添い遂げさせてやりたい気持ちで、公爵令嬢フリージアに訴えた。
彼らは互いに家のために結ばれた婚約者を持つ。
だが、気持ちは、心だけは、あなただけだと、周囲の目のある場所で互いの境遇を嘆いていた二人だった。
フリージアは、首を傾げてみせた。
「私にどうしろと」
「愛し合っている二人の為に、身を引いてください」
カリーナの言葉に、フリージアは黙り込み、やがて答えた。
「貴女はそれで構わないの?」
「ええ、結婚は愛し合うもの同士がすべきなのです!」
カリーナにも婚約者は居る。
想い合っている相手が。
だからこそ、悲恋に嘆く彼らに同情したのだった。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。

手放したくない理由
ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。
しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。
話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、
「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」
と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。
同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。
大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる