113 / 150
番外編
彼女の知らないところで(1)
しおりを挟む
これはリチャードとエレーナが結ばれる約一年前の舞踏会のことである。
──リチャードはイラついていた。
盆を持った給仕が横を通ろうとしていたので、いささか乱暴に飲み物を手に取り、一気に飲み干す。
空になったグラスの縁を爪で弾きながら視線はある一点を外さない。
(あの子息、さっさとレーナから離れろ)
目の前、と言っても結構離れているのだが、壁近くの場所でエレーナが貴族子息にダンスに誘われているのを、リチャードは視界に捉えていたのだ。
エレーナは曖昧な笑みを浮かべながら差し出された手を取ろうか悩んでいる。このまま行けば優しい彼女のことだ。流される形でダンスを踊るだろう。
それがリチャードには気に食わない。
側近であるギルベルトや従兄弟のアーネストがエレーナと踊るならまだしも、繋がりが何も無く、信用ならない男なのがどうしても許せない。
ゆえにリチャードは勝手にイラついて、勝手に嫉妬している。
今すぐにでも駆けつけて妨害したいところだが、彼女はそんなことを望んでいないだろうし、したら怒られるのが目に見えている。
デビュタントこそファーストダンスをもぎ取ったが、それ以降は踊ることも叶わず、遠目に見る彼女は年々美しい淑女に成長していく。
可愛いだけであった微笑みは優艶さが増し、あどけなさを残しつつも女性としての色気が溢れている。
気が付いていないだろうが、周りにいる子息達もチラチラと彼女に視線を送っていていた。
大抵は彼女の友人であるエリナ嬢が牽制しているので視線と比べれば近寄ろうとする者は少ない。
だが、舞踏会が開かれる度にエレーナの元には縁談が舞い込んでいることをリチャードは知っている。恐らく声をかけるよりも手紙で求婚した方がやりやすいからだろう。
幸か不幸かエレーナは縁談を受けるような素振りを見せていないが、いつ気が変わるか不安になる。
急に現れた者に心を奪われてしまうかもしれないし、はたまた流されるように婚約してしまうかもしれない。
だからリチャードはエレーナの知らないところで何度も婚約話をさりげなく妨害している。
最近ではルイス公爵がリチャードの行いに気が付き、苦言を呈された他、エルドレッドには「姉上が可哀想なのでやめてください。花嫁に欲しいなら早く求婚してください」と言われてしまった。
そんなことを考えているうちに、エレーナはどうするか決めたらしい。出された手に己の手を重ねようとして──
(ああ嫌だ)
我慢ならず、殺気が漏れる。
感情のままに睨みつければ、悪寒がしたのかエレーナを誘っていた子息が反射的に手を引っこめた。
エレーナはそれを不思議そうにしたが、子息はそそくさと離れていった。
(文官だったな、あの部署にはさりげなく仕事量増やしてやろう)
所属を割り出したリチャードは当てつけのようにそう考えていた。
「殿下、嫉妬深い男は嫌われますよ」
「うるさい」
見飽きた光景にギルベルトは憐れむように主の顔を見る。
「いや~この手のことは私の方が上手いですから。どうです? アドバイス致しましょうか」
「お前のはいらん」
「またまた~聞いて損はないかもしれませんよ~?」
いつもは上に立つ主だが、恋愛面ではギルベルトよりも下だ。なので、彼は調子に乗ってしまったのだ。
二倍になって返って来ることを忘れて。
「────決めた。お前の結婚式を欠席する。まだ出欠席の手紙は出ていないから、朝一番で返事が公爵の手元に届くよう手配してやる」
そう言ってリチャードは背を壁から離して歩き始めた。
「そ、それは困りますよ! 私の役職知ってて言います?!」
主ならやりかねないと思ったギルベルトはあわて始めた。身体を使って会場の外に出ようとするリチャードを止めにかかる。
「来てもらわないと我が公爵家の尊厳に関わりますから! 父に叱られます」
「私には関係ない。お前の地位に就きたい優秀な連中は他にもいる」
ギルベルトとエリナの結婚式は三ヶ月後に行われる。仮にも自分はリチャード殿下の最側近だと自他ともに認められているのだ。それなのに主であるリチャードが側近の結婚式に現れないとなると……。
(信用されてない扱いに落されてしまう。こんなに頑張ってるのに!)
朝早くから夜遅くまで書類を捌き、休日でもリチャードに呼ばれたら駆けつける。これ以上ないほど仕えていると思う。
「──というのは冗談さ」
纏っていた冷気が分散する。
未だ含んだ笑みを見せているリチャードは、再び給仕からワイングラスを受け取った。
(いや、絶対本気だった)
ギルベルトは心の中で全力で突っ込む。
「冗談には取れません」
「そうか。なら、エレーナと踊ってきて」
グラスを揺らしシャンデリアの光に当てながら、ギルベルトを前に出す。
「またですか。殿下が踊ればいいじゃないですか……」
ギルベルトはリチャードの代わりのように毎回エレーナと踊っている。彼女とは長い付き合いであるし、ダンスが苦手でもないから別にそれは良いのだが……。
(あまり距離が近すぎると私にも嫉妬するじゃないですか……もう!)
他の子息に比べればマシなのだが、基本姿勢である腰に手を回すだけで顔を顰め、かといって完璧に踊らないと主に怒られる。プレッシャーから身体が押し潰されそうになるのだ。やめて欲しい。
リチャードはグイッとワインを煽る。
「彼女が自ら来てくれれば……喜んでその手を取るのに」
来てくれないので願望でしかない。エレーナはいつも壁の花か、誘われた数人と踊って終わらせるのだ。
リチャードが彼女から誘われたのは、デビュタントの日だけである。
「うわぁ拗らせてんね」
からかい口調で話に入ってきたのはアーネストだった。リチャードの持っていた飲みかけのワインを奪い、飲み干してしまう。
「お前、自分で取ってこい。人のを勝手に取るな」
「また取ればいいだろ。それより、リチャードが令嬢達の間で氷の貴公子って呼ばれてるの知ってるか?」
「「…………」」
リチャードとギルベルトは沈黙を貫いた。
「沈黙は肯定と言うよな? いやぁついに令嬢達にまでこんな慈悲がない人だと広まってしまったのか」
「──違いますよ」
「?」
何も言わない主に代わって、ギルベルトが口を開いた。
「確かに殿下を指す〝氷の貴公子〟などという名前が広がっていますが、政に関わる者ではない令嬢達の間では、『普段誰に対しても優しい王子殿下がふとした瞬間に見せる、笑っていない顔が端正でイイ』という意味らしいです」
ギルベルトは婚約者のエリナから聞いた言葉を一語一句間違いなくそのまま伝えた。
「つまり、性格面ではないと?」
「ええ」
「ちぇー、つまんないの」
「──何を期待していたんだ」
ようやく言葉を発したリチャードは不機嫌そうに眉を寄せた。
「令嬢間に広まっているということは、ルイス嬢の耳にも入っているだろ? そうなったら彼女はどんな反応するのかなーってね」
アーネストはリチャードの想い人を知っていた。だから毎度からかうようなことを言ってくるのだ。
言い返しても、彼には通用しないのでリチャードは早々に諦めた。
「で、場外警備のアーネストがなぜ会場内にいる」
「あー、人手足りてるから居なくてもいいって言われたんだ。なら、中の警備手伝おうと」
鞘に収めた剣に触れながらアーネストはそう言った。
「それに、中の方が楽しいからな。ギルベルトが踊らないなら私がルイス嬢と踊ってこよう」
意気揚々とこの場を後にするアーネスト。がしりと右手を掴まれる。
「お前はやっぱりダメだ。ヘラヘラしすぎている」
「ルイス嬢の前ではきちんとするよ」
「────ダメだ」
「お前の婚約者じゃないから決定権はリチャードには無い。持っているのはルイス嬢だ」
うぐっと言葉に詰まる。その通りなのだ。自分が彼女の友好関係に口出しする権利はない。
(…………もういっその事、煩わしいのを全て無視して求婚してしまおうか)
そんなことを本気で考えていた時のことだった。
身体がなにかに引き寄せられた。
──リチャードはイラついていた。
盆を持った給仕が横を通ろうとしていたので、いささか乱暴に飲み物を手に取り、一気に飲み干す。
空になったグラスの縁を爪で弾きながら視線はある一点を外さない。
(あの子息、さっさとレーナから離れろ)
目の前、と言っても結構離れているのだが、壁近くの場所でエレーナが貴族子息にダンスに誘われているのを、リチャードは視界に捉えていたのだ。
エレーナは曖昧な笑みを浮かべながら差し出された手を取ろうか悩んでいる。このまま行けば優しい彼女のことだ。流される形でダンスを踊るだろう。
それがリチャードには気に食わない。
側近であるギルベルトや従兄弟のアーネストがエレーナと踊るならまだしも、繋がりが何も無く、信用ならない男なのがどうしても許せない。
ゆえにリチャードは勝手にイラついて、勝手に嫉妬している。
今すぐにでも駆けつけて妨害したいところだが、彼女はそんなことを望んでいないだろうし、したら怒られるのが目に見えている。
デビュタントこそファーストダンスをもぎ取ったが、それ以降は踊ることも叶わず、遠目に見る彼女は年々美しい淑女に成長していく。
可愛いだけであった微笑みは優艶さが増し、あどけなさを残しつつも女性としての色気が溢れている。
気が付いていないだろうが、周りにいる子息達もチラチラと彼女に視線を送っていていた。
大抵は彼女の友人であるエリナ嬢が牽制しているので視線と比べれば近寄ろうとする者は少ない。
だが、舞踏会が開かれる度にエレーナの元には縁談が舞い込んでいることをリチャードは知っている。恐らく声をかけるよりも手紙で求婚した方がやりやすいからだろう。
幸か不幸かエレーナは縁談を受けるような素振りを見せていないが、いつ気が変わるか不安になる。
急に現れた者に心を奪われてしまうかもしれないし、はたまた流されるように婚約してしまうかもしれない。
だからリチャードはエレーナの知らないところで何度も婚約話をさりげなく妨害している。
最近ではルイス公爵がリチャードの行いに気が付き、苦言を呈された他、エルドレッドには「姉上が可哀想なのでやめてください。花嫁に欲しいなら早く求婚してください」と言われてしまった。
そんなことを考えているうちに、エレーナはどうするか決めたらしい。出された手に己の手を重ねようとして──
(ああ嫌だ)
我慢ならず、殺気が漏れる。
感情のままに睨みつければ、悪寒がしたのかエレーナを誘っていた子息が反射的に手を引っこめた。
エレーナはそれを不思議そうにしたが、子息はそそくさと離れていった。
(文官だったな、あの部署にはさりげなく仕事量増やしてやろう)
所属を割り出したリチャードは当てつけのようにそう考えていた。
「殿下、嫉妬深い男は嫌われますよ」
「うるさい」
見飽きた光景にギルベルトは憐れむように主の顔を見る。
「いや~この手のことは私の方が上手いですから。どうです? アドバイス致しましょうか」
「お前のはいらん」
「またまた~聞いて損はないかもしれませんよ~?」
いつもは上に立つ主だが、恋愛面ではギルベルトよりも下だ。なので、彼は調子に乗ってしまったのだ。
二倍になって返って来ることを忘れて。
「────決めた。お前の結婚式を欠席する。まだ出欠席の手紙は出ていないから、朝一番で返事が公爵の手元に届くよう手配してやる」
そう言ってリチャードは背を壁から離して歩き始めた。
「そ、それは困りますよ! 私の役職知ってて言います?!」
主ならやりかねないと思ったギルベルトはあわて始めた。身体を使って会場の外に出ようとするリチャードを止めにかかる。
「来てもらわないと我が公爵家の尊厳に関わりますから! 父に叱られます」
「私には関係ない。お前の地位に就きたい優秀な連中は他にもいる」
ギルベルトとエリナの結婚式は三ヶ月後に行われる。仮にも自分はリチャード殿下の最側近だと自他ともに認められているのだ。それなのに主であるリチャードが側近の結婚式に現れないとなると……。
(信用されてない扱いに落されてしまう。こんなに頑張ってるのに!)
朝早くから夜遅くまで書類を捌き、休日でもリチャードに呼ばれたら駆けつける。これ以上ないほど仕えていると思う。
「──というのは冗談さ」
纏っていた冷気が分散する。
未だ含んだ笑みを見せているリチャードは、再び給仕からワイングラスを受け取った。
(いや、絶対本気だった)
ギルベルトは心の中で全力で突っ込む。
「冗談には取れません」
「そうか。なら、エレーナと踊ってきて」
グラスを揺らしシャンデリアの光に当てながら、ギルベルトを前に出す。
「またですか。殿下が踊ればいいじゃないですか……」
ギルベルトはリチャードの代わりのように毎回エレーナと踊っている。彼女とは長い付き合いであるし、ダンスが苦手でもないから別にそれは良いのだが……。
(あまり距離が近すぎると私にも嫉妬するじゃないですか……もう!)
他の子息に比べればマシなのだが、基本姿勢である腰に手を回すだけで顔を顰め、かといって完璧に踊らないと主に怒られる。プレッシャーから身体が押し潰されそうになるのだ。やめて欲しい。
リチャードはグイッとワインを煽る。
「彼女が自ら来てくれれば……喜んでその手を取るのに」
来てくれないので願望でしかない。エレーナはいつも壁の花か、誘われた数人と踊って終わらせるのだ。
リチャードが彼女から誘われたのは、デビュタントの日だけである。
「うわぁ拗らせてんね」
からかい口調で話に入ってきたのはアーネストだった。リチャードの持っていた飲みかけのワインを奪い、飲み干してしまう。
「お前、自分で取ってこい。人のを勝手に取るな」
「また取ればいいだろ。それより、リチャードが令嬢達の間で氷の貴公子って呼ばれてるの知ってるか?」
「「…………」」
リチャードとギルベルトは沈黙を貫いた。
「沈黙は肯定と言うよな? いやぁついに令嬢達にまでこんな慈悲がない人だと広まってしまったのか」
「──違いますよ」
「?」
何も言わない主に代わって、ギルベルトが口を開いた。
「確かに殿下を指す〝氷の貴公子〟などという名前が広がっていますが、政に関わる者ではない令嬢達の間では、『普段誰に対しても優しい王子殿下がふとした瞬間に見せる、笑っていない顔が端正でイイ』という意味らしいです」
ギルベルトは婚約者のエリナから聞いた言葉を一語一句間違いなくそのまま伝えた。
「つまり、性格面ではないと?」
「ええ」
「ちぇー、つまんないの」
「──何を期待していたんだ」
ようやく言葉を発したリチャードは不機嫌そうに眉を寄せた。
「令嬢間に広まっているということは、ルイス嬢の耳にも入っているだろ? そうなったら彼女はどんな反応するのかなーってね」
アーネストはリチャードの想い人を知っていた。だから毎度からかうようなことを言ってくるのだ。
言い返しても、彼には通用しないのでリチャードは早々に諦めた。
「で、場外警備のアーネストがなぜ会場内にいる」
「あー、人手足りてるから居なくてもいいって言われたんだ。なら、中の警備手伝おうと」
鞘に収めた剣に触れながらアーネストはそう言った。
「それに、中の方が楽しいからな。ギルベルトが踊らないなら私がルイス嬢と踊ってこよう」
意気揚々とこの場を後にするアーネスト。がしりと右手を掴まれる。
「お前はやっぱりダメだ。ヘラヘラしすぎている」
「ルイス嬢の前ではきちんとするよ」
「────ダメだ」
「お前の婚約者じゃないから決定権はリチャードには無い。持っているのはルイス嬢だ」
うぐっと言葉に詰まる。その通りなのだ。自分が彼女の友好関係に口出しする権利はない。
(…………もういっその事、煩わしいのを全て無視して求婚してしまおうか)
そんなことを本気で考えていた時のことだった。
身体がなにかに引き寄せられた。
123
お気に入りに追加
5,987
あなたにおすすめの小説

【完結】騎士団長の旦那様は小さくて年下な私がお好みではないようです
大森 樹
恋愛
貧乏令嬢のヴィヴィアンヌと公爵家の嫡男で騎士団長のランドルフは、お互いの親の思惑によって結婚が決まった。
「俺は子どもみたいな女は好きではない」
ヴィヴィアンヌは十八歳で、ランドルフは三十歳。
ヴィヴィアンヌは背が低く、ランドルフは背が高い。
ヴィヴィアンヌは貧乏で、ランドルフは金持ち。
何もかもが違う二人。彼の好みの女性とは真逆のヴィヴィアンヌだったが、お金の恩があるためなんとか彼の妻になろうと奮闘する。そんな中ランドルフはぶっきらぼうで冷たいが、とろこどころに優しさを見せてきて……!?
貧乏令嬢×不器用な騎士の年の差ラブストーリーです。必ずハッピーエンドにします。

【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。
大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」
「サム、もちろん私も愛しているわ」
伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。
告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。
泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。
リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。
どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。


余命3ヶ月を言われたので静かに余生を送ろうと思ったのですが…大好きな殿下に溺愛されました
Karamimi
恋愛
公爵令嬢のセイラは、ずっと孤独の中生きてきた。自分に興味のない父や婚約者で王太子のロイド。
特に王宮での居場所はなく、教育係には嫌味を言われ、王宮使用人たちからは、心無い噂を流される始末。さらに婚約者のロイドの傍には、美しくて人当たりの良い侯爵令嬢のミーアがいた。
ロイドを愛していたセイラは、辛くて苦しくて、胸が張り裂けそうになるのを必死に耐えていたのだ。
毎日息苦しい生活を強いられているせいか、最近ずっと調子が悪い。でもそれはきっと、気のせいだろう、そう思っていたセイラだが、ある日吐血してしまう。
診察の結果、母と同じ不治の病に掛かっており、余命3ヶ月と宣言されてしまったのだ。
もう残りわずかしか生きられないのなら、愛するロイドを解放してあげよう。そして自分は、屋敷でひっそりと最期を迎えよう。そう考えていたセイラ。
一方セイラが余命宣告を受けた事を知ったロイドは…
※両想いなのにすれ違っていた2人が、幸せになるまでのお話しです。
よろしくお願いいたします。
他サイトでも同時投稿中です。

【完結】白い結婚成立まであと1カ月……なのに、急に家に帰ってきた旦那様の溺愛が止まりません!?
氷雨そら
恋愛
3年間放置された妻、カティリアは白い結婚を宣言し、この結婚を無効にしようと決意していた。
しかし白い結婚が認められる3年を目前にして戦地から帰ってきた夫は彼女を溺愛しはじめて……。
夫は妻が大好き。勘違いすれ違いからの溺愛物語。
小説家なろうにも投稿中
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中

【本編完結】愛しき冷血宰相へ別れの挨拶を
川上桃園
恋愛
「どうかもう私のことはお忘れください。閣下の幸せを、遠くから見守っております」
とある国で、宰相閣下が結婚するという新聞記事が出た。
これを見た地方官吏のコーデリアは突如、王都へ旅立った。亡き兄の友人であり、年上の想い人でもある「彼」に別れを告げるために。
だが目当ての宰相邸では使用人に追い返されて途方に暮れる。そこに出くわしたのは、彼と結婚するという噂の美しき令嬢の姿だった――。
これは、冷血宰相と呼ばれた彼の結婚を巡る、恋のから騒ぎ。最後はハッピーエンドで終わるめでたしめでたしのお話です。
第22回書き出し祭り参加作品
2025.1.26 女性向けホトラン1位ありがとうございます
2025.2.14 後日談を投稿しました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる