35 / 150
舞踏会の終焉
しおりを挟む
「侯爵、本当に承諾したのか?」
「もちろん。ただし、正式に婚約を結ぶのは1ヶ月後ですね。閣下が拒否したい場合や、エレーナ嬢の気が変わるようならばその間に教えていただけると」
最初は彼からだが、此度のことはエレーナから彼に迫っていた。さきほどの発言からしてお父様も薄々気が付いているし、こちらからは断りにくいだろう。きっとヴォルデ侯爵もそれを分かっていて、お父様が拒否できるよう先に言ったのだ。
「……また後日正式な場で話を。今日のところは娘を治療のために連れて帰らねばならないので失礼致します」
これは帰ったら色々問いつめられそうだ。お父様の視線が痛い。
侯爵から解放されたエレーナは、父の方に寄る。
「ああ、くれぐれもリチャードには伝えないでください。彼には驚かせたいことがあるので。それに言ったらどうなるか分かりますでしょう」
「何故……いや、野暮な話はよそう。分かった。気付かれないようにする。エレーナ着いてきなさい」
「はい」
靴を履き直し、1度ヴォルデ侯爵に対して礼をする。
人がいる場所を避けてエントランスまで戻ってくれば、馬車は既に横付けされていた。
「エレーナだけ頼む」
乗り込んだことを確認し、お父様は御者に告げる。
「混乱したからヴォルデ侯爵にあんなことを言ったのだろう? 寝たら馬鹿なことをしたと気が付くはずだ。もう一度明日聞くから答えておくれ」
がっしりと肩を掴まれて無理やり目を合わせられる。
──お父様こそ混乱しているのではないかしら?
どうやらお父様はエレーナが狂ったと思っているらしかった。
座ったエレーナの頭に手を当てて熱を測ろうとしている。ひんやりとした手が気持ちよくて、瞳を閉じてされるがままになる。
言ったところで信じてくれないだろうが、エレーナは取り乱していた訳ではない。さすがにそこまで分別のない人間ではない。
自分の発言によってどうなるか理解して、責任を負う覚悟をして、彼に告げたはずだった。
最悪の場合、行き遅れのエレーナが必死の形相で迫ってきたと相手に悪評を立てられる可能性も考えた。まあ了承してくれたのでそんなゴシップが立つこともないだろう。誰もあの場にはいなかったし。
「分かりました。またあした、お父様に告げますね」
意思は固い。1日寝て起きたら変化しているような生半可な気持ちは抱いていない。
「…………エレーナ、君には……なんでもない」
そう言ってドアが閉められた。
何か言いたげで、でも、何も言わなかったお父様。言いたいことはなんだったのだろうか。見当もつかない。ただ、あるとするならば──花嫁が選ばれたのだろうか。
気になるが、仮にもしそうだと仮定して、会場で発表されたのならばもう終わったことだ。今更自分から首を突っ込む必要性もないだろう。自分の道は定まった。あとはそれを突き進むのみ。
恋心は消せない、無くせないと自覚したが、エレーナの感情を知っていてあの条件を出てきたヴォルデ侯爵なら、そのまま受け入れてくれる気がする。
彼の言った条件はそんなこと必要なのかと問い返してしまうような事だったが、何かしら考えがあるのだろう。
あくまでも、エレーナ自身にとってはというだけで、エリナ達ならまた違う感想を持つと思うが。
しかし自分にはもったいないくらいの殿方だった。提示された条件は不思議なものだけれど。
彼にとってこの婚約で得られる利はほとんどない。エレーナを悲しませたいと思っているのなら別だが……そんな素振りはないようだし。
滑り出した馬車はスピードを上げて帰路をゆく。
自分以外誰も乗っていないので、はしたないが靴を脱ぐ。
窮屈さから解放され、足の包帯を取った。
確か車内にお母様が置いている薬籠があったはずだ。その中に薬と一緒に包帯も入ってたはず……。
座席の下の荷物入れを漁れば、すぐに固い箱のようなものに手が当たった。
取り出して、膝の上に乗せる。心許ない月明かりのみで目当てのものを見つける。
「あった!」
瓶に入った軟膏に、使いやすいように細かく切られたガーゼ、テープ、そして清潔な包帯。
まず最初に切り傷になっている部分に軟膏を薄く塗る。次に上から傷口をガーゼで覆ってテープで止める。最後に包帯でグルグル巻きにすれば簡易処置は終了。
──またこんな夜更けなのにまたお医者様を呼ぶことになるわね……。今はようやく寝付いたころでしょうに。安眠を妨害してしまうわ。
出る前、お父様が御者に医者を呼ぶよう言付けたのが聞こえた。ルイス家専属のお医者様は結構歳をとっている。出来れば老体に悪い影響を与えることは避けたいが、エレーナが馬車から降りたらきっとすぐに御者がお医者様の元に足を運ぶだろう。
──叩き起すことにならなければいいのだけれど
エレーナは両足に処置を施したあと、ずっと意味もなく窓の外を眺めていた。
門をぬけ、丘を下り、城下町を通り抜けて、小道に入る。そこまで来ると煉瓦道だった所が整備されてない土の道になる。
木々の間をすり抜けるように進み、鉄製の門の前まで来ると、一旦馬車は停止して、御者が門を開けに行った。
少し待てばぎいぎいと錆び付いた音を立てながら、左右に大きく開かれ、再び馬車は走り始める。
徐々に灯りが増えていく。窓に反射して眩しさに目を細める。暖かい、居心地がよさそうな、柔らかな光の集まりが見えてくる。
一際大きい樹齢数百年の大樹を通り越せばもう間近だ。
聳える屋敷──我が家のルイス公爵邸。
馬車から降りれば使用人達が勢揃いで迎えてくれた。
「もちろん。ただし、正式に婚約を結ぶのは1ヶ月後ですね。閣下が拒否したい場合や、エレーナ嬢の気が変わるようならばその間に教えていただけると」
最初は彼からだが、此度のことはエレーナから彼に迫っていた。さきほどの発言からしてお父様も薄々気が付いているし、こちらからは断りにくいだろう。きっとヴォルデ侯爵もそれを分かっていて、お父様が拒否できるよう先に言ったのだ。
「……また後日正式な場で話を。今日のところは娘を治療のために連れて帰らねばならないので失礼致します」
これは帰ったら色々問いつめられそうだ。お父様の視線が痛い。
侯爵から解放されたエレーナは、父の方に寄る。
「ああ、くれぐれもリチャードには伝えないでください。彼には驚かせたいことがあるので。それに言ったらどうなるか分かりますでしょう」
「何故……いや、野暮な話はよそう。分かった。気付かれないようにする。エレーナ着いてきなさい」
「はい」
靴を履き直し、1度ヴォルデ侯爵に対して礼をする。
人がいる場所を避けてエントランスまで戻ってくれば、馬車は既に横付けされていた。
「エレーナだけ頼む」
乗り込んだことを確認し、お父様は御者に告げる。
「混乱したからヴォルデ侯爵にあんなことを言ったのだろう? 寝たら馬鹿なことをしたと気が付くはずだ。もう一度明日聞くから答えておくれ」
がっしりと肩を掴まれて無理やり目を合わせられる。
──お父様こそ混乱しているのではないかしら?
どうやらお父様はエレーナが狂ったと思っているらしかった。
座ったエレーナの頭に手を当てて熱を測ろうとしている。ひんやりとした手が気持ちよくて、瞳を閉じてされるがままになる。
言ったところで信じてくれないだろうが、エレーナは取り乱していた訳ではない。さすがにそこまで分別のない人間ではない。
自分の発言によってどうなるか理解して、責任を負う覚悟をして、彼に告げたはずだった。
最悪の場合、行き遅れのエレーナが必死の形相で迫ってきたと相手に悪評を立てられる可能性も考えた。まあ了承してくれたのでそんなゴシップが立つこともないだろう。誰もあの場にはいなかったし。
「分かりました。またあした、お父様に告げますね」
意思は固い。1日寝て起きたら変化しているような生半可な気持ちは抱いていない。
「…………エレーナ、君には……なんでもない」
そう言ってドアが閉められた。
何か言いたげで、でも、何も言わなかったお父様。言いたいことはなんだったのだろうか。見当もつかない。ただ、あるとするならば──花嫁が選ばれたのだろうか。
気になるが、仮にもしそうだと仮定して、会場で発表されたのならばもう終わったことだ。今更自分から首を突っ込む必要性もないだろう。自分の道は定まった。あとはそれを突き進むのみ。
恋心は消せない、無くせないと自覚したが、エレーナの感情を知っていてあの条件を出てきたヴォルデ侯爵なら、そのまま受け入れてくれる気がする。
彼の言った条件はそんなこと必要なのかと問い返してしまうような事だったが、何かしら考えがあるのだろう。
あくまでも、エレーナ自身にとってはというだけで、エリナ達ならまた違う感想を持つと思うが。
しかし自分にはもったいないくらいの殿方だった。提示された条件は不思議なものだけれど。
彼にとってこの婚約で得られる利はほとんどない。エレーナを悲しませたいと思っているのなら別だが……そんな素振りはないようだし。
滑り出した馬車はスピードを上げて帰路をゆく。
自分以外誰も乗っていないので、はしたないが靴を脱ぐ。
窮屈さから解放され、足の包帯を取った。
確か車内にお母様が置いている薬籠があったはずだ。その中に薬と一緒に包帯も入ってたはず……。
座席の下の荷物入れを漁れば、すぐに固い箱のようなものに手が当たった。
取り出して、膝の上に乗せる。心許ない月明かりのみで目当てのものを見つける。
「あった!」
瓶に入った軟膏に、使いやすいように細かく切られたガーゼ、テープ、そして清潔な包帯。
まず最初に切り傷になっている部分に軟膏を薄く塗る。次に上から傷口をガーゼで覆ってテープで止める。最後に包帯でグルグル巻きにすれば簡易処置は終了。
──またこんな夜更けなのにまたお医者様を呼ぶことになるわね……。今はようやく寝付いたころでしょうに。安眠を妨害してしまうわ。
出る前、お父様が御者に医者を呼ぶよう言付けたのが聞こえた。ルイス家専属のお医者様は結構歳をとっている。出来れば老体に悪い影響を与えることは避けたいが、エレーナが馬車から降りたらきっとすぐに御者がお医者様の元に足を運ぶだろう。
──叩き起すことにならなければいいのだけれど
エレーナは両足に処置を施したあと、ずっと意味もなく窓の外を眺めていた。
門をぬけ、丘を下り、城下町を通り抜けて、小道に入る。そこまで来ると煉瓦道だった所が整備されてない土の道になる。
木々の間をすり抜けるように進み、鉄製の門の前まで来ると、一旦馬車は停止して、御者が門を開けに行った。
少し待てばぎいぎいと錆び付いた音を立てながら、左右に大きく開かれ、再び馬車は走り始める。
徐々に灯りが増えていく。窓に反射して眩しさに目を細める。暖かい、居心地がよさそうな、柔らかな光の集まりが見えてくる。
一際大きい樹齢数百年の大樹を通り越せばもう間近だ。
聳える屋敷──我が家のルイス公爵邸。
馬車から降りれば使用人達が勢揃いで迎えてくれた。
228
お気に入りに追加
5,987
あなたにおすすめの小説

【完結】騎士団長の旦那様は小さくて年下な私がお好みではないようです
大森 樹
恋愛
貧乏令嬢のヴィヴィアンヌと公爵家の嫡男で騎士団長のランドルフは、お互いの親の思惑によって結婚が決まった。
「俺は子どもみたいな女は好きではない」
ヴィヴィアンヌは十八歳で、ランドルフは三十歳。
ヴィヴィアンヌは背が低く、ランドルフは背が高い。
ヴィヴィアンヌは貧乏で、ランドルフは金持ち。
何もかもが違う二人。彼の好みの女性とは真逆のヴィヴィアンヌだったが、お金の恩があるためなんとか彼の妻になろうと奮闘する。そんな中ランドルフはぶっきらぼうで冷たいが、とろこどころに優しさを見せてきて……!?
貧乏令嬢×不器用な騎士の年の差ラブストーリーです。必ずハッピーエンドにします。

【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。
大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」
「サム、もちろん私も愛しているわ」
伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。
告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。
泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。
リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。
どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい
矢口愛留
恋愛
【全11話】
学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。
しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。
クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。
スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。
※一話あたり短めです。
※ベリーズカフェにも投稿しております。


【完結】白い結婚成立まであと1カ月……なのに、急に家に帰ってきた旦那様の溺愛が止まりません!?
氷雨そら
恋愛
3年間放置された妻、カティリアは白い結婚を宣言し、この結婚を無効にしようと決意していた。
しかし白い結婚が認められる3年を目前にして戦地から帰ってきた夫は彼女を溺愛しはじめて……。
夫は妻が大好き。勘違いすれ違いからの溺愛物語。
小説家なろうにも投稿中
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中

【本編完結】愛しき冷血宰相へ別れの挨拶を
川上桃園
恋愛
「どうかもう私のことはお忘れください。閣下の幸せを、遠くから見守っております」
とある国で、宰相閣下が結婚するという新聞記事が出た。
これを見た地方官吏のコーデリアは突如、王都へ旅立った。亡き兄の友人であり、年上の想い人でもある「彼」に別れを告げるために。
だが目当ての宰相邸では使用人に追い返されて途方に暮れる。そこに出くわしたのは、彼と結婚するという噂の美しき令嬢の姿だった――。
これは、冷血宰相と呼ばれた彼の結婚を巡る、恋のから騒ぎ。最後はハッピーエンドで終わるめでたしめでたしのお話です。
第22回書き出し祭り参加作品
2025.1.26 女性向けホトラン1位ありがとうございます
2025.2.14 後日談を投稿しました

手放したくない理由
ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。
しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。
話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、
「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」
と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。
同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。
大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる