【完結】剣聖の娘はのんびりと後宮暮らしを楽しむ

O.T.I

文字の大きさ
上 下
127 / 151
剣聖の娘、裏組織を叩き潰す!

竜人/情報提供者

しおりを挟む

 異形の者から不可視の波動が放たれる。
 それは真の強者のみが持ち得るもの。
 力なき者は、それを浴びただけで恐れ慄くほど。

 白仮面の手練れの男……人間だったはずの彼の姿は、全く別のものに変じていた。
 身体の大きさこそそれ程変わってないが……
 その相貌は竜種のように。
 頭には二本の長い角が生え、口の中には無数の鋭い牙。
 同様に、硬質の鱗がびっしりと体表を覆い尽くし、更には長く太い尻尾まで生えている。
 一言でそれを表すなら……『竜人』とでも言うべきか。


 あまりにも非現実的な光景に、誰もが立ち尽くしていた。

 ……いや、エステルやクレイ、アルドは、最初こそ人間が異形に成り果てた事に驚いたものの、今は冷静さを取り戻して『竜人』と対峙する。


「……エステル、どうだ?」

 クレイが短く問う。
 どれほどの強さを持っているのか、エステル評を確認するためだ。

「……『強い』よ。でも、人間じゃないから底が読めない」

 先程までのどこか余裕がある態度とは異なり、厳しい表情で彼女は答えた。
 それを聞いたクレイとアルドは、更に気を引き締めた。
 彼女が『強い』と評する……それも、未知数と言うほどの相手なのだから当然だろう。


「……稽古なら一対一で手合わせしたいところなんだけど」

「そうも言ってられんだろ。遊びじゃないんだから」

「分かってるよ。これは『極秘任務』なんだからね!」

 正々堂々を好むエステルではあるが、流石に優先順位を取り違えたりはしない。
 今この場で一番大事なのは、攫われた少女たちと味方の被害を出さないこと。
 強さが未知数の敵に対してリスクを取る必要など何もない。


「ヤツとの戦いは俺たち3人に任せろ!!ギデオン!!お前は戦いが始まったら、巻き添えをくらう前に隙を見て少女たちを外に逃がせ!!」

「は、はっ!!」

 アルドがギデオンに指示を出すと、その叫びが引き金となったのか『竜人』は腰に佩いていた長剣を抜き放ち構えをとった。
 その姿は人間の剣士のように見えるが……果たして理性は残っているのだろうか?


 そして、激戦の幕が上がる……!




 ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


 同刻。

 アルドの部隊とは別行動をとっていたディセフ率いる小隊は、『情報提供者』からもたらされた地図を頼りに王都内のとある場所にいた。

 神殿から程近い立地の、表向きはとある商会が所有する屋敷。
 しかし、『地図』上では地下遺跡への出入口が記されている場所だったことから急ぎ調査したところ……その商会は名義だけで、取引実績のない幽霊商会であることが判明したのである。

 当然ながら裏組織との関わりが強い……ともすれば組織の本拠地である可能性が高いと思われ、ディセフたちはそこを制圧しようとしていたのだが……


「ディセフ様、やはり誰もいません。ここはもぬけの殻です」

 屋敷内の捜索を行っていた部下の騎士がディセフに報告する。
 彼らは屋敷を囲むように配置されたあと、一斉に突入したのだが、結局は誰とも遭遇することがなかった。

 ただ、更なる報告によれば……組織に繋がるような直接的な証拠は見つかっていないが、つい最近まで人が暮らしていたような痕跡はあったとのこと。
 であるならば、ここが組織の拠点となっていたのは間違いないだろうとディセフは考える。


「……商会のセンは?」

「そちらも……登記内容は全て偽装らしく、有益な情報は何も……。代表者への連絡手段も不明です」

「はぁ~……そこは担当部署がしっかり確認しない事にはなぁ……」

 重要な手続きにも関わらず、チェックが雑であったことを彼は嘆く。
 この作戦が終わったあと、文官の長であるフレイは彼から苦情を聞かされる事になるだろう。


(……オークションが想定より早く開催された事からすれば、こちらの動きが察知されていたと言う事か。考えたくはないが、騎士団に内通者がいるのか?……いや、それよりも神殿の方が怪しいか。こうなると、あの『情報提供者』……モーゼス殿も逆に怪しく見えるが……)

 おとがいに手を当てて考え込むディセフ。

 地下遺跡の地図を提供してくれたのは、大神官補佐のモーゼスだった。
 ディセフの聞き取り調査によれば、彼はかつての『事件』の際に前大神官ミゲルの部下として行動する傍ら、彼の悪事を告発する準備をしていたという。
 今回提供された『地図』は、その時にこっそり写したものらしい。
 それら証言の音声記録をフレイにも確認してもらったが、嘘は含まれていないとの事だった。


(嘘はつかずとも人を騙すことはできる。だが、地図自体は本物のようであるし……仮に彼が組織の者だとして、それをわざわざ我々に提供するメリットなど無いように思える。そうすると、やはり彼はシロということになのか……?)

 ディセフは考えてみるものの、今ある情報だけでは答えは出そうにない。
 ならば、直接本人に確認しよう……と、彼は部下に指示を出す。

「モーゼス殿の所在を確認してくれ。おそらく神殿に戻ってるはずだと思うのだが……もう一度話をしたい」

「はっ!!直ちに!!」

 部下の騎士はディセフの指示を受け、急ぎ神殿に向かった。


(今のところ、こっちは空振りに終わったが……陛下の部隊が幹部の誰かを押さえてくれる事に期待するか)



 それからしばらくして……
 神殿に向かった部下が戻ってきたのだが、モーゼスの行方は分からなかったという。

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

神様に与えられたのは≪ゴミ≫スキル。家の恥だと勘当されたけど、ゴミなら何でも再生出来て自由に使えて……ゴミ扱いされてた古代兵器に懐かれました

向原 行人
ファンタジー
 僕、カーティスは由緒正しき賢者の家系に生まれたんだけど、十六歳のスキル授与の儀で授かったスキルは、まさかのゴミスキルだった。  実の父から家の恥だと言われて勘当され、行く当ても無く、着いた先はゴミだらけの古代遺跡。  そこで打ち捨てられていたゴミが話し掛けてきて、自分は古代兵器で、助けて欲しいと言ってきた。  なるほど。僕が得たのはゴミと意思疎通が出来るスキルなんだ……って、嬉しくないっ!  そんな事を思いながらも、話し込んでしまったし、連れて行ってあげる事に。  だけど、僕はただゴミに協力しているだけなのに、どこかの国の騎士に襲われたり、変な魔法使いに絡まれたり、僕を家から追い出した父や弟が現れたり。  どうして皆、ゴミが欲しいの!? ……って、あれ? いつの間にかゴミスキルが成長して、ゴミの修理が出来る様になっていた。  一先ず、いつも一緒に居るゴミを修理してあげたら、見知らぬ銀髪美少女が居て……って、どういう事!? え、こっちが本当の姿なの!? ……とりあえず服を着てっ!  僕を命の恩人だって言うのはさておき、ご奉仕するっていうのはどういう事……え!? ちょっと待って! それくらい自分で出来るからっ!  それから、銀髪美少女の元仲間だという古代兵器と呼ばれる美少女たちに狙われ、返り討ちにして、可哀想だから修理してあげたら……僕についてくるって!?  待って! 僕に奉仕する順番でケンカするとか、訳が分かんないよっ! ※第○話:主人公視点  挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点  となります。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

処理中です...