5 / 14
竜
しおりを挟む
「ど、どどど……ど、どうするの!?」
「どどどどどうしようか!?」
スミカとレンヤがあたふたしながら言う。
この二人がこんなふうになるなんて珍しい光景かもしれない。
僕はその様子を見て、かえって冷静になることが出来た。
「二人とも落ち着いて。あまり大きな声を立てたら、ドラゴン起きちゃうよ」
そんなふうに二人を諫めるくらいには。
そして、僕は目の前に『でんっ!』と横たわって道を塞ぐ巨体を観察する。
……うん。
紛うことなきドラゴンだね。
ゲームや漫画なんかで出てくるイメージそのものだ。
目を閉じて眠っているようだが、そのいびきは地鳴りのように辺りの空気を震わせていた。
「……ユウキって、けっこう肝が据わってるわよね」
「……だな」
落ち着きを取り戻した二人がそう言うけど、三人が三人とも取り乱す訳にはいかないでしょ。
とは言っても……さて、どうしようか?
大して広くもない道を塞ぐどころか、その巨体は森の繁りにまではみ出して完全に通せんぼ状態だ。
「……こうなると、避けていくしかないけど」
「え~……この格好で藪の中に入ってくのぉ……?」
僕たちは下校してから家には帰らず直接ここにやって来たので、まだ学校の制服のままだ。
肌の露出が多いまま藪に分け入るとなると、細かな擦り傷切り傷も覚悟しないとならないだろう。
スミカが渋るのも無理はない。
僕だって御免被りたいところだ。
こんな場所を彷徨う事になると分かっていたなら、相応の服に着替えたのだろうけど……そんな事、予想できるはずもない。
「とは言ってもな……こいつを起こすわけにもいかないし、この先に進むにはそうするしか……」
と、レンヤが言いかけたところで、彼は何かに気がついたように言葉を切る。
その違和感には僕もすぐに気がついた。
「あ、あれ……?い、いびきの音が……」
あれほど周囲に響き渡っていた、ドラゴンのいびきの音が……いつのまにか止んでいる?
……僕たちは三人揃って、そ~……っと恐る恐る視線をドラゴンの方に向けた。
すると。
……バッチリ目が合った。
先程までは閉ざされていた瞼が開かれ、縦長の瞳孔をした金色の瞳がこちらをしっかりと見据えていた。
「「「起きたぁっ!!!???」」」
流石に今度は僕も落ち着いてはいられなかった。
「どどどどどどうする!!??」
「にににににに逃げなきゃっ!!」
「どどどどどどこにっ!!??」
三人ともパニックになって喚きながら右往左往する。
とにかく落ち着いて行動しなければ……!
と、何とか冷静になろうとした時。
『騒がしい童どもだな。そんなに怖がらずとも、別にとって食いはせぬ』
「「「シャベッタァッッッ!!!???」」」
再び大混乱。
目の前のドラゴンから、確かに意味のある言葉が聞こえてきたのだ。
『何を驚いている。竜が喋るのは当たり前だろうに……ん?あぁ、そうか。お前たちは異界の者か』
「い、異界の者……?」
まだ頭の中は混乱しているけど、言葉が通じる事が分かったのと、襲いかかって来る様子もないので、多少は冷静になる事ができた。
『何百年ぶりにか【道】が開いたのでな、古い友人に会いに行くところだったのだが……どうやら途中で眠りこけてしまったようだ』
「友人……?」
『うむ。この地の守護を司る龍神だ』
「龍神?……確か、千現神社には『千現雷火権現』と言う神様が祀られていて、それが龍神の姿だって伝承があるな……」
流石はレンヤ。
その手の話は得意だね。
しかし、このドラゴンが会いに来たと言うのが、その龍神なんだろうか?
と思っていると、当の彼 (?)がそれを肯定する。
『確かそんな名前だったような気がするな。長ったらしいから我は『ライカ』と呼んでいるが。ああ……我の名はゼアルと言う』
ドラゴン……ゼアルさんが名を名乗ってくれたので、僕たちも自己紹介する。
何とも不思議な感じだ……
それにしても、千現神社に祀られてる龍神に会いに来たと言うことは……その龍神は実在するってこと?
「結構わたし達の町も、ファンタジーしてたのねぇ……」
「それは今更だね……さっきも目の当たりにしたばかりだし」
「それはともかく……すみませんが、そこを通してもらえませんか?」
そうだった。
もうかなり空は薄暗くなってきていてる。
完全な暗闇になる前に、どうにかここを脱出したい。
『おお、そいつはすまなかったな。ちょっと待っていろ』
そう言うと、ゼアルさんの巨体が眩い光に包まれる。
そして、それはみるみるうちに縮んでいき……
光が収まると、そこには赤髪赤眼の青年が立っていた。
僕とスミカは、あまりにも不思議な光景に絶句するが、レンヤは感慨深げに呟く。
「ドラゴンが人型になるのはお約束だけど、実際に目にするとは……」
「これで通れるだろ。……俺もこの姿のまま進んだほうが良さそうだな」
竜の姿のときより少し砕けた口調でゼアルさんは言う。
確かにあの竜の姿まま神社まで行ったら、巫さんが腰を抜かすだろう。
……いや、もしかしたら彼女なら、それほど驚かないのかも知れないけど。
「お前たちは向こうに行くのか。……だいぶ空間が不安定になっているな。よし、お前たち、これを持ってけ」
と言って彼が僕たちに手渡してきたのは……
「あ、これ……竜の鱗?ゼアルさんの?」
深紅の金属光沢を持つそれは、先程までの竜形態の彼自身の物と思われた。
「おう。こうなると危険なヤツに遭遇する可能性もあるだろう。見たとこお前たちは戦闘とは無縁そうだが……ソイツを持っておけば雑魚は近寄ってこねえはずだ」
「ありがとうございます。……『無事カエル』よりはご利益がありそうな御守りだわ」
「巫さんに失礼だよ、スミカ」
……とは言ったものの、ちょっとだけ僕もそう思った。
僕の手の中で宝石のように煌めくそれは、いかにも特別な力を持っているように感じられる。
そうして竜の鱗をつぶさに観察している時、ふと視線を感じた。
そちらを見ると、ゼアルさんと目が合う。
彼は僕を不思議そうに見ていた。
「どうしました?僕が何か……?」
「あぁ……いや。お前さん……ユウキだったか?何となく知り合いに似てる、と思ってな……」
「知り合い?」
「雰囲気が少しだけな……。まあ、気にすんな。とにかく、気を付けて帰れよ」
そう言うとゼアルさんは、神社の方に向かって道を歩き始める。
僕に似ている人というのは気になるけど、もうこれ以上話をする気はないみたい。
「ゼアルさん、ありがとうございました!」
歩き去る背中にお礼を言うと、彼は振り向かずに森の道を進みながら片手を上げて応えてから……やがて姿が見えなくなった。
そして僕は再び手の中に視線を落とし、紅玉のような美しい輝きを放つそれを見つめるのだった。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
「あ!!あれっ!!」
「入口のところの鳥居か!?」
「か、帰ってこれた……のよね?」
ゼアルさんと別れて再び道を進むこと暫し……30分くらいは歩いただろうか?
とうに日は落ちて、空は茜から群青を経て闇に沈むところ。
スマホを見れば、時刻は19時を少し過ぎたところだった。
更に、先程まで圏外を示していた電波状態も今は正常となっている。
そして、鳥居をくぐった先は見慣れた住宅街。
ようやく僕たちはここまで戻ってこれたんだ。
「二人とも、門限は大丈夫か?」
「ギリギリね。少し小言は言われるかもだけど、まぁそこまで大事にはならないわ」
「僕も大丈夫だよ」
ウチはそこまで五月蝿くはない。
もう少し遅かったら流石に心配するだろうけど。
「そっか、良かった。じゃあ帰ろうか」
僕たちは三人とも家は近所同士、帰る方向は同じだ。
少し足早に帰路に着く。
こうして、朝の妖精との邂逅から始まった不思議体験は終わりを告げた。
レンヤじゃないけど、もっと色々と調べてみたい気持ちはある。
だけど、ちょっと僕たちの手には負えない危険性がありそうだし、冒険はここまでにしておこう。
明日から再び何の変哲もない日常が続いていくんだ。
この時の僕は、そう思っていた。
「どどどどどうしようか!?」
スミカとレンヤがあたふたしながら言う。
この二人がこんなふうになるなんて珍しい光景かもしれない。
僕はその様子を見て、かえって冷静になることが出来た。
「二人とも落ち着いて。あまり大きな声を立てたら、ドラゴン起きちゃうよ」
そんなふうに二人を諫めるくらいには。
そして、僕は目の前に『でんっ!』と横たわって道を塞ぐ巨体を観察する。
……うん。
紛うことなきドラゴンだね。
ゲームや漫画なんかで出てくるイメージそのものだ。
目を閉じて眠っているようだが、そのいびきは地鳴りのように辺りの空気を震わせていた。
「……ユウキって、けっこう肝が据わってるわよね」
「……だな」
落ち着きを取り戻した二人がそう言うけど、三人が三人とも取り乱す訳にはいかないでしょ。
とは言っても……さて、どうしようか?
大して広くもない道を塞ぐどころか、その巨体は森の繁りにまではみ出して完全に通せんぼ状態だ。
「……こうなると、避けていくしかないけど」
「え~……この格好で藪の中に入ってくのぉ……?」
僕たちは下校してから家には帰らず直接ここにやって来たので、まだ学校の制服のままだ。
肌の露出が多いまま藪に分け入るとなると、細かな擦り傷切り傷も覚悟しないとならないだろう。
スミカが渋るのも無理はない。
僕だって御免被りたいところだ。
こんな場所を彷徨う事になると分かっていたなら、相応の服に着替えたのだろうけど……そんな事、予想できるはずもない。
「とは言ってもな……こいつを起こすわけにもいかないし、この先に進むにはそうするしか……」
と、レンヤが言いかけたところで、彼は何かに気がついたように言葉を切る。
その違和感には僕もすぐに気がついた。
「あ、あれ……?い、いびきの音が……」
あれほど周囲に響き渡っていた、ドラゴンのいびきの音が……いつのまにか止んでいる?
……僕たちは三人揃って、そ~……っと恐る恐る視線をドラゴンの方に向けた。
すると。
……バッチリ目が合った。
先程までは閉ざされていた瞼が開かれ、縦長の瞳孔をした金色の瞳がこちらをしっかりと見据えていた。
「「「起きたぁっ!!!???」」」
流石に今度は僕も落ち着いてはいられなかった。
「どどどどどどうする!!??」
「にににににに逃げなきゃっ!!」
「どどどどどどこにっ!!??」
三人ともパニックになって喚きながら右往左往する。
とにかく落ち着いて行動しなければ……!
と、何とか冷静になろうとした時。
『騒がしい童どもだな。そんなに怖がらずとも、別にとって食いはせぬ』
「「「シャベッタァッッッ!!!???」」」
再び大混乱。
目の前のドラゴンから、確かに意味のある言葉が聞こえてきたのだ。
『何を驚いている。竜が喋るのは当たり前だろうに……ん?あぁ、そうか。お前たちは異界の者か』
「い、異界の者……?」
まだ頭の中は混乱しているけど、言葉が通じる事が分かったのと、襲いかかって来る様子もないので、多少は冷静になる事ができた。
『何百年ぶりにか【道】が開いたのでな、古い友人に会いに行くところだったのだが……どうやら途中で眠りこけてしまったようだ』
「友人……?」
『うむ。この地の守護を司る龍神だ』
「龍神?……確か、千現神社には『千現雷火権現』と言う神様が祀られていて、それが龍神の姿だって伝承があるな……」
流石はレンヤ。
その手の話は得意だね。
しかし、このドラゴンが会いに来たと言うのが、その龍神なんだろうか?
と思っていると、当の彼 (?)がそれを肯定する。
『確かそんな名前だったような気がするな。長ったらしいから我は『ライカ』と呼んでいるが。ああ……我の名はゼアルと言う』
ドラゴン……ゼアルさんが名を名乗ってくれたので、僕たちも自己紹介する。
何とも不思議な感じだ……
それにしても、千現神社に祀られてる龍神に会いに来たと言うことは……その龍神は実在するってこと?
「結構わたし達の町も、ファンタジーしてたのねぇ……」
「それは今更だね……さっきも目の当たりにしたばかりだし」
「それはともかく……すみませんが、そこを通してもらえませんか?」
そうだった。
もうかなり空は薄暗くなってきていてる。
完全な暗闇になる前に、どうにかここを脱出したい。
『おお、そいつはすまなかったな。ちょっと待っていろ』
そう言うと、ゼアルさんの巨体が眩い光に包まれる。
そして、それはみるみるうちに縮んでいき……
光が収まると、そこには赤髪赤眼の青年が立っていた。
僕とスミカは、あまりにも不思議な光景に絶句するが、レンヤは感慨深げに呟く。
「ドラゴンが人型になるのはお約束だけど、実際に目にするとは……」
「これで通れるだろ。……俺もこの姿のまま進んだほうが良さそうだな」
竜の姿のときより少し砕けた口調でゼアルさんは言う。
確かにあの竜の姿まま神社まで行ったら、巫さんが腰を抜かすだろう。
……いや、もしかしたら彼女なら、それほど驚かないのかも知れないけど。
「お前たちは向こうに行くのか。……だいぶ空間が不安定になっているな。よし、お前たち、これを持ってけ」
と言って彼が僕たちに手渡してきたのは……
「あ、これ……竜の鱗?ゼアルさんの?」
深紅の金属光沢を持つそれは、先程までの竜形態の彼自身の物と思われた。
「おう。こうなると危険なヤツに遭遇する可能性もあるだろう。見たとこお前たちは戦闘とは無縁そうだが……ソイツを持っておけば雑魚は近寄ってこねえはずだ」
「ありがとうございます。……『無事カエル』よりはご利益がありそうな御守りだわ」
「巫さんに失礼だよ、スミカ」
……とは言ったものの、ちょっとだけ僕もそう思った。
僕の手の中で宝石のように煌めくそれは、いかにも特別な力を持っているように感じられる。
そうして竜の鱗をつぶさに観察している時、ふと視線を感じた。
そちらを見ると、ゼアルさんと目が合う。
彼は僕を不思議そうに見ていた。
「どうしました?僕が何か……?」
「あぁ……いや。お前さん……ユウキだったか?何となく知り合いに似てる、と思ってな……」
「知り合い?」
「雰囲気が少しだけな……。まあ、気にすんな。とにかく、気を付けて帰れよ」
そう言うとゼアルさんは、神社の方に向かって道を歩き始める。
僕に似ている人というのは気になるけど、もうこれ以上話をする気はないみたい。
「ゼアルさん、ありがとうございました!」
歩き去る背中にお礼を言うと、彼は振り向かずに森の道を進みながら片手を上げて応えてから……やがて姿が見えなくなった。
そして僕は再び手の中に視線を落とし、紅玉のような美しい輝きを放つそれを見つめるのだった。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
「あ!!あれっ!!」
「入口のところの鳥居か!?」
「か、帰ってこれた……のよね?」
ゼアルさんと別れて再び道を進むこと暫し……30分くらいは歩いただろうか?
とうに日は落ちて、空は茜から群青を経て闇に沈むところ。
スマホを見れば、時刻は19時を少し過ぎたところだった。
更に、先程まで圏外を示していた電波状態も今は正常となっている。
そして、鳥居をくぐった先は見慣れた住宅街。
ようやく僕たちはここまで戻ってこれたんだ。
「二人とも、門限は大丈夫か?」
「ギリギリね。少し小言は言われるかもだけど、まぁそこまで大事にはならないわ」
「僕も大丈夫だよ」
ウチはそこまで五月蝿くはない。
もう少し遅かったら流石に心配するだろうけど。
「そっか、良かった。じゃあ帰ろうか」
僕たちは三人とも家は近所同士、帰る方向は同じだ。
少し足早に帰路に着く。
こうして、朝の妖精との邂逅から始まった不思議体験は終わりを告げた。
レンヤじゃないけど、もっと色々と調べてみたい気持ちはある。
だけど、ちょっと僕たちの手には負えない危険性がありそうだし、冒険はここまでにしておこう。
明日から再び何の変哲もない日常が続いていくんだ。
この時の僕は、そう思っていた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説


無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

天羽桜は世界を救う
天羽睦月
ファンタジー
天羽桜は普通の人間だった。
天羽桜は毎日を笑いながら過ごし、家族や友人達との日々の暮らしを満喫していた。
しかし、天羽桜が寝坊をしてしまったその日から全てが変わってしまう。 天羽桜は笑いあっていた日常を取り戻すために、戦うことを決める。 だが、戦うにつれて悩む天羽桜は悩みながらも襲いかかってくる脅威に立ち向かっていく。 この物語は世界に対する脅威を払い、日常を取り戻していく少女の物語である。
【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売

そして、アドレーヌは眠る。
緋島礼桜
ファンタジー
長く続いた大戦、それにより腐りきった大地と生命を『奇跡の力』で蘇らせ終戦へと導いた女王――アドレーヌ・エナ・リンクス。
彼女はその偉業と引き換えに長い眠りについてしまいました。彼女を称え、崇め、祀った人々は彼女の名が付けられた新たな王国を創りました。
眠り続けるアドレーヌ。そこに生きる者たちによって受け継がれていく物語―――そして、辿りつく真実と結末。
これは、およそ千年続いたアドレーヌ王国の、始まりと終わりの物語です。
*あらすじ*
~第一篇~
かつての大戦により鉄くずと化し投棄された負の遺産『兵器』を回収する者たち―――狩人(ハンター)。
それを生業とし、娘と共に旅をするアーサガ・トルトはその活躍ぶりから『漆黒の弾丸』と呼ばれていた。
そんな彼はとある噂を切っ掛けに、想い人と娘の絆が揺れ動くことになる―――。
~第二篇~
アドレーヌ女王の血を継ぐ王族エミレス・ノト・リンクス王女は王国東方の街ノーテルの屋敷で暮らしていた。
中肉中背、そばかすに見た目も地味…そんな引け目から人前を避けてきた彼女はある日、とある男性と出会う。
それが、彼女の過去と未来に関わる大切な恋愛となっていく―――。
~第三篇~
かつての反乱により一斉排除の対象とされ、長い年月虐げられ続けているイニム…ネフ族。
『ネフ狩り』と呼ばれる駆逐行為は隠れ里にて暮らしていた青年キ・シエの全てを奪っていった。
愛する者、腕、両目を失った彼は名も一族の誇りすらも捨て、復讐に呑まれていく―――。
~第四篇~
最南端の村で暮らすソラはいつものように兄のお使いに王都へ行った帰り、謎の男二人組に襲われる。
辛くも通りすがりの旅人に助けられるが、その男もまた全身黒尽くめに口紅を塗った奇抜な出で立ちで…。
この出会いをきっかけに彼女の日常は一変し歴史を覆すような大事件へと巻き込まれていく―――。
*
*2020年まで某サイトで投稿していたものですがサイト閉鎖に伴い、加筆修正して完結を目標に再投稿したいと思います。
*他小説家になろう、アルファポリスでも投稿しています。
*毎週、火曜日に更新を予定しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる