249 / 683
第九幕 転生歌姫の学園生活
第九幕 22 『ガールズトーク 再び』
しおりを挟む
アズール商会を出た私達は、近くのレストランで昼食を取ることにした。
西大広場から主要通りの一つに入っていくと、飲食店が軒を連ねる一画がある。
テラス席を備えたお洒落なお店が多く、どこにしようかと目移りしてしまう。
ちょうどお昼時ということもあって、大勢の人で賑わっているが、行列が出来ると言うほどでも無いので特に焦ることもなく吟味する。
「ん~…どこにしようか?」
「私はまだこの辺には詳しくないので…おまかせいたしますわ」
「それは私達もよ。まだ王都には来たばかりだからね」
私もまだそれ程詳しいわけではないので…
ここは、このメンバーの中では一番王都に詳しいであろうレティに聞いてみることに。
「レティ、どこかオススメのお店はある?」
「まかせて!この辺はモーリス商会も近いから、良くリディーと食べに来てたからね!」
あら、ごちそうさま…
ルシェーラがいい笑顔だね。
もうこの二人はほっといても大丈夫なんじゃないの?
「え~とね、あそこの『四季の風』ってお店が雰囲気もオシャレだし、凄く美味しかったよ!」
あそこか。
街路樹が木陰を作るテラス席が設けられた、瀟洒な雰囲気のお店。
混雑して席の多くは埋まっているが、まだ幾つか空席は見られた。
「じゃあ、そこにしようか。皆もいいかな?」
一応皆にも確認して特に反対意見は無いので、そのお店に決定する。
お店の中に入ると、外から見た様子よりも一層賑わっているように感じる。
流石はレティがオススメするだけあって、なかなかの人気店のようだ。
天気も良いし、折角だからとテラス席に案内してもらう。
店内の何人かのお客さんが私の事に気が付いたみたいだけど、客層的には品が良い感じの人が多く騒ぎになるようなことはなかった。
そうそう、少し離れてついて来ていたケイトリン&オズマの護衛コンビも近くの席を取ろうとしていたので、どうせなら…と同席してもらった。
レティとルシェーラは面識あるが、寮生組は初対面なので紹介しておく。
…オズマは女性だらけの所に男一人で放り込まれて居心地が悪そうだったけど。
そう言えば、ステラはシフィルが護衛を兼ねてるけど、メリエルちゃんは?と聞いたら、特に護衛とか身の回りの世話をする者は連れてきてないらしい。
ウィラーは割と放任主義みたいだ……
さて、何を頼もうかな…
「ねぇ、レティ?何かオススメ料理はあるの?」
「ん~、そうだねぇ…割と何でも美味しいんだけど…私が好きなのはドリアかな?いろいろ種類があって、ここの名物料理らしいよ」
確かに、店の中に入ってからチーズの焦げる美味しそうな匂いがしてるんだよね。
「じゃあ、それにしようかな……って、ほんとに種類が多いね。ドリアだけでも悩んじゃうな…」
「わたしはねぇ~、ハンバーグにする!」
あ~、それも美味しそうだ。
お子様に人気のメニューだね。
……ピッタリだなんて思ってないよ?
「私はパスタにしようかしら…これも凄い種類があるわ」
ステラとシフィルはパスタにするみたい。
如何にも女子っぽいと思うのは偏見かな?
「私はこのピザにしますわ」
「私はまだ食べたことないやつに……ん~…よし、このリゾットにしよ!」
ルシェーラとレティも暫くメニューを眺めて悩んだあとに決めたようだ。
ケイトリン&オズマは早々にボリュームたっぷりの肉料理に決めてたみたい。
体が資本の騎士らしいね。
これで皆決まったので、注文して料理が来るまで暫くお喋りに花を咲かせる。
「いや~、結構買い込んじゃったね」
「流石はアズール商会だよ。品揃えが凄いよねぇ…魔道具ならウチのモーリス商会も負けてないけどね」
「メリエルさんは随分服を買い込んでらしたけど……ふふふ、誰かオシャレ姿を見せたい人でもいらっしゃるのかしら?」
何でも恋バナに繋げるのがルシェーラ・クオリティ。
「へ?ただ単に洗い替えが少なくて心許なかったからだよ」
そして当然の如くそんな色っぽい理由じゃなくて、もっと切実なものだった。
「ねえ、メリエルって王女…なんだよね?」
「む、疑ってるな~?」
「いや、だってねぇ…もう少し、こう…いろいろ用意してくれるものじゃないの?」
「これを機に自分の事は自分でやりなさいって。お金もある程度はもらってるんだけど、それだけじゃ3年間過ごせないから何かバイトとかするつもりだよ!」
おお…見た目幼女なのにしっかりしてるなぁ。
でもバイトって…大丈夫なのかな?
「へえ~、えらいわねメリエル。私もバイトとかしてみようかしら?…冒険者とかもいいかも」
「冒険者!!私も登録したい!」
「あら、良いですわね。皆でパーティ組むのも悪くなさそうですわ。バランスも結構良さそうですし…」
何だかおかしな方向に話が進んでるね。
でも、このメンバーでパーティ組んだら確かにバランスは良さそうだけど。
「学園の選択科目で冒険者の活動をするものもあるらしいよ?」
「なにそれ面白そう」
「私とルシェーラはギルドに登録してるけど、みんなは登録してないよね?」
まあ、普通に考えれば王女様と貴族令嬢なんだから登録してないと思うけど。
私とルシェーラが特殊だろう。
「まあ、皆がホントに登録するなら、色々とアドバイスはできると思うよ」
と、そこで料理が運ばれてきた。
テーブルを埋め尽くした料理の数々は出来立ての熱々で、湯気とともに美味しそうな香りが漂う。
「うわ~、美味しそう!」
「「「いただきま~す!」」」
食前の挨拶は、学食で昼食を取るときに流行らせた。
そうして食べ始めは会話を止めて料理に舌鼓を打つが、暫くすると再び会話が再開される。
「ねえねえ、カイトさんはいつ戻ってくるの?」
「ん?カイト?…え~と、出発したのがもう二週間前で…向こうには一月ほどいるって事だから…まだ暫くは先だね」
「それは寂しいですわね、カティアさん?」
「う、うん…そうだね」
「でも、これで晴れて正式に婚約者になるんだよね?」
「そうだね。カイトのお父さん…レーヴェラントの国王陛下の許しが得られれば」
「そこは別にすんなり認められるんでしょ?」
「アルノルト様はそう仰ってたね。……どこかでご挨拶に伺う必要はあると思うけど。多分、学園の長期休暇…次の冬休みとかで」
「お~、いよいよだね~」
「良かったですわね、カティアさん」
「う、うん…ありがと…」
ちょっと恥ずかしくて顔が赤くなるのが分かった。
「ルシェーラちゃんは学園卒業したら兄さんと結婚するんだよね」
「ええ、そうなりますわね」
ふ~ん、すぐに結婚しちゃうんだ…
ルシェーラの事だから騎士団に入ったりするかと思った。
「公私ともに支えるために、騎士団に入るつもりですわ!」
…いや、思った通りだった。
やはりルシェーラはブレないよ。
「そういうレティシアさんはどうなんですの?誰か良い人は…」
「私?う~ん…あまりそういう事は考えたことないな~」
「ほら、リディーさんとか…」
おお、ここでそれを振りますか。
だが…
「あははは!ないない、無いって!私のことなんて妹くらいにしか思ってないよ」
ん~、リディーさんが隠すのが上手いのか、この娘が鈍感なのか…
いや、後者だな…多分。
「そんな事ないと思うけど…」
「あははは…でも、もし行き遅れたらリディーに貰ってもらおうかな」
(…無自覚ですわね)
(…そだね。まあ、このままでいいんじゃない?リディーさんが動けばくっつくでしょ、これは)
(ですわね)
「で、そちらの御三方はどうなんですの?」
と、今度は留学組に矛先を向けるルシェーラ。
「私もこれと言ってそのような話は…」
「同じく。せめて私より強い男じゃないとね!」
ステラも婚約者とかいないのか…
でも、男子に人気ありそうだし、引く手数多だと思うけどね。
そしてシフィルは…何というハードルの高さであろうか。
同級生は絶望的じゃないかな…
ワンチャン、ガエル君あたりが何とか…ってところか。
彼が女性にうつつを抜かす姿は想像できないけど。
「わたしはねぇ~、お母さんに『学園でイイ男を捕まえてきなさい!』って言われたよ」
そこも自力で何とかしろって事なのか…
凄いぞ、ウィラー王家!
そんなふうに、ガールズトークに花を咲かせ楽しいひと時が過ぎて行くのだった。
西大広場から主要通りの一つに入っていくと、飲食店が軒を連ねる一画がある。
テラス席を備えたお洒落なお店が多く、どこにしようかと目移りしてしまう。
ちょうどお昼時ということもあって、大勢の人で賑わっているが、行列が出来ると言うほどでも無いので特に焦ることもなく吟味する。
「ん~…どこにしようか?」
「私はまだこの辺には詳しくないので…おまかせいたしますわ」
「それは私達もよ。まだ王都には来たばかりだからね」
私もまだそれ程詳しいわけではないので…
ここは、このメンバーの中では一番王都に詳しいであろうレティに聞いてみることに。
「レティ、どこかオススメのお店はある?」
「まかせて!この辺はモーリス商会も近いから、良くリディーと食べに来てたからね!」
あら、ごちそうさま…
ルシェーラがいい笑顔だね。
もうこの二人はほっといても大丈夫なんじゃないの?
「え~とね、あそこの『四季の風』ってお店が雰囲気もオシャレだし、凄く美味しかったよ!」
あそこか。
街路樹が木陰を作るテラス席が設けられた、瀟洒な雰囲気のお店。
混雑して席の多くは埋まっているが、まだ幾つか空席は見られた。
「じゃあ、そこにしようか。皆もいいかな?」
一応皆にも確認して特に反対意見は無いので、そのお店に決定する。
お店の中に入ると、外から見た様子よりも一層賑わっているように感じる。
流石はレティがオススメするだけあって、なかなかの人気店のようだ。
天気も良いし、折角だからとテラス席に案内してもらう。
店内の何人かのお客さんが私の事に気が付いたみたいだけど、客層的には品が良い感じの人が多く騒ぎになるようなことはなかった。
そうそう、少し離れてついて来ていたケイトリン&オズマの護衛コンビも近くの席を取ろうとしていたので、どうせなら…と同席してもらった。
レティとルシェーラは面識あるが、寮生組は初対面なので紹介しておく。
…オズマは女性だらけの所に男一人で放り込まれて居心地が悪そうだったけど。
そう言えば、ステラはシフィルが護衛を兼ねてるけど、メリエルちゃんは?と聞いたら、特に護衛とか身の回りの世話をする者は連れてきてないらしい。
ウィラーは割と放任主義みたいだ……
さて、何を頼もうかな…
「ねぇ、レティ?何かオススメ料理はあるの?」
「ん~、そうだねぇ…割と何でも美味しいんだけど…私が好きなのはドリアかな?いろいろ種類があって、ここの名物料理らしいよ」
確かに、店の中に入ってからチーズの焦げる美味しそうな匂いがしてるんだよね。
「じゃあ、それにしようかな……って、ほんとに種類が多いね。ドリアだけでも悩んじゃうな…」
「わたしはねぇ~、ハンバーグにする!」
あ~、それも美味しそうだ。
お子様に人気のメニューだね。
……ピッタリだなんて思ってないよ?
「私はパスタにしようかしら…これも凄い種類があるわ」
ステラとシフィルはパスタにするみたい。
如何にも女子っぽいと思うのは偏見かな?
「私はこのピザにしますわ」
「私はまだ食べたことないやつに……ん~…よし、このリゾットにしよ!」
ルシェーラとレティも暫くメニューを眺めて悩んだあとに決めたようだ。
ケイトリン&オズマは早々にボリュームたっぷりの肉料理に決めてたみたい。
体が資本の騎士らしいね。
これで皆決まったので、注文して料理が来るまで暫くお喋りに花を咲かせる。
「いや~、結構買い込んじゃったね」
「流石はアズール商会だよ。品揃えが凄いよねぇ…魔道具ならウチのモーリス商会も負けてないけどね」
「メリエルさんは随分服を買い込んでらしたけど……ふふふ、誰かオシャレ姿を見せたい人でもいらっしゃるのかしら?」
何でも恋バナに繋げるのがルシェーラ・クオリティ。
「へ?ただ単に洗い替えが少なくて心許なかったからだよ」
そして当然の如くそんな色っぽい理由じゃなくて、もっと切実なものだった。
「ねえ、メリエルって王女…なんだよね?」
「む、疑ってるな~?」
「いや、だってねぇ…もう少し、こう…いろいろ用意してくれるものじゃないの?」
「これを機に自分の事は自分でやりなさいって。お金もある程度はもらってるんだけど、それだけじゃ3年間過ごせないから何かバイトとかするつもりだよ!」
おお…見た目幼女なのにしっかりしてるなぁ。
でもバイトって…大丈夫なのかな?
「へえ~、えらいわねメリエル。私もバイトとかしてみようかしら?…冒険者とかもいいかも」
「冒険者!!私も登録したい!」
「あら、良いですわね。皆でパーティ組むのも悪くなさそうですわ。バランスも結構良さそうですし…」
何だかおかしな方向に話が進んでるね。
でも、このメンバーでパーティ組んだら確かにバランスは良さそうだけど。
「学園の選択科目で冒険者の活動をするものもあるらしいよ?」
「なにそれ面白そう」
「私とルシェーラはギルドに登録してるけど、みんなは登録してないよね?」
まあ、普通に考えれば王女様と貴族令嬢なんだから登録してないと思うけど。
私とルシェーラが特殊だろう。
「まあ、皆がホントに登録するなら、色々とアドバイスはできると思うよ」
と、そこで料理が運ばれてきた。
テーブルを埋め尽くした料理の数々は出来立ての熱々で、湯気とともに美味しそうな香りが漂う。
「うわ~、美味しそう!」
「「「いただきま~す!」」」
食前の挨拶は、学食で昼食を取るときに流行らせた。
そうして食べ始めは会話を止めて料理に舌鼓を打つが、暫くすると再び会話が再開される。
「ねえねえ、カイトさんはいつ戻ってくるの?」
「ん?カイト?…え~と、出発したのがもう二週間前で…向こうには一月ほどいるって事だから…まだ暫くは先だね」
「それは寂しいですわね、カティアさん?」
「う、うん…そうだね」
「でも、これで晴れて正式に婚約者になるんだよね?」
「そうだね。カイトのお父さん…レーヴェラントの国王陛下の許しが得られれば」
「そこは別にすんなり認められるんでしょ?」
「アルノルト様はそう仰ってたね。……どこかでご挨拶に伺う必要はあると思うけど。多分、学園の長期休暇…次の冬休みとかで」
「お~、いよいよだね~」
「良かったですわね、カティアさん」
「う、うん…ありがと…」
ちょっと恥ずかしくて顔が赤くなるのが分かった。
「ルシェーラちゃんは学園卒業したら兄さんと結婚するんだよね」
「ええ、そうなりますわね」
ふ~ん、すぐに結婚しちゃうんだ…
ルシェーラの事だから騎士団に入ったりするかと思った。
「公私ともに支えるために、騎士団に入るつもりですわ!」
…いや、思った通りだった。
やはりルシェーラはブレないよ。
「そういうレティシアさんはどうなんですの?誰か良い人は…」
「私?う~ん…あまりそういう事は考えたことないな~」
「ほら、リディーさんとか…」
おお、ここでそれを振りますか。
だが…
「あははは!ないない、無いって!私のことなんて妹くらいにしか思ってないよ」
ん~、リディーさんが隠すのが上手いのか、この娘が鈍感なのか…
いや、後者だな…多分。
「そんな事ないと思うけど…」
「あははは…でも、もし行き遅れたらリディーに貰ってもらおうかな」
(…無自覚ですわね)
(…そだね。まあ、このままでいいんじゃない?リディーさんが動けばくっつくでしょ、これは)
(ですわね)
「で、そちらの御三方はどうなんですの?」
と、今度は留学組に矛先を向けるルシェーラ。
「私もこれと言ってそのような話は…」
「同じく。せめて私より強い男じゃないとね!」
ステラも婚約者とかいないのか…
でも、男子に人気ありそうだし、引く手数多だと思うけどね。
そしてシフィルは…何というハードルの高さであろうか。
同級生は絶望的じゃないかな…
ワンチャン、ガエル君あたりが何とか…ってところか。
彼が女性にうつつを抜かす姿は想像できないけど。
「わたしはねぇ~、お母さんに『学園でイイ男を捕まえてきなさい!』って言われたよ」
そこも自力で何とかしろって事なのか…
凄いぞ、ウィラー王家!
そんなふうに、ガールズトークに花を咲かせ楽しいひと時が過ぎて行くのだった。
21
お気に入りに追加
347
あなたにおすすめの小説
【完結】いせてつ 〜TS転生令嬢レティシアの異世界鉄道開拓記〜
O.T.I
ファンタジー
レティシア=モーリスは転生者である。
しかし、前世の鉄道オタク(乗り鉄)の記憶を持っているのに、この世界には鉄道が無いと絶望していた。
…無いんだったら私が作る!
そう決意する彼女は如何にして異世界に鉄道を普及させるのか、その半生を綴る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転移勇者、隣国で冒険者として生きていく~召喚されて早々、ニセ勇者と罵られ王国に処分されそうになった俺。実は最強のチートスキル持ちだった~
夏芽空
ファンタジー
しがないサラリーマンをしていたユウリは、勇者として異世界に召喚された。
そんなユウリに対し、召喚元の国王はこう言ったのだ――『ニセ勇者』と。
召喚された勇者は通常、大いなる力を持つとされている。
だが、ユウリが所持していたスキルは初級魔法である【ファイアボール】、そして、【勇者覚醒】という効果の分からないスキルのみだった。
多大な準備を費やして召喚した勇者が役立たずだったことに大きく憤慨した国王は、ユウリを殺処分しようとする。
それを知ったユウリは逃亡。
しかし、追手に見つかり殺されそうになってしまう。
そのとき、【勇者覚醒】の効果が発動した。
【勇者覚醒】の効果は、全てのステータスを極限レベルまで引き上げるという、とんでもないチートスキルだった。
チートスキルによって追手を処理したユウリは、他国へ潜伏。
その地で、冒険者として生きていくことを決めたのだった。
※TS要素があります(主人公)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転生大魔導士は落ちこぼれと呼ばれる
O.T.I
ファンタジー
王立アレシウス魔法学院。
魔法先進国として名高いフィロマ王国の中でも最高峰の魔導士養成学校として揺るぎ無い地位を確立している学院である。
古の大魔導士アレシウス=ミュラーが設立してから千年もの歴史を刻み、名だたる魔導士たちを幾人も輩出してきた。
フィオナは、そんな由緒正しきアレシウス魔法学院の一年生に所属する15歳の少女。
彼女は皆から『落ちこぼれ』と馬鹿にされていたが、とある秘密を持っていた……
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる