【本編完結済】転生歌姫の舞台裏〜ゲームに酷似した異世界にTS憑依転生した俺/私は人気絶頂の歌姫冒険者となって歌声で世界を救う!

O.T.I

文字の大きさ
上 下
244 / 683
第九幕 転生歌姫の学園生活

第九幕 17 『放課後〜神殿訪問』

しおりを挟む
 ギルドを後にした私達は、そのままエメリール神殿総本山へと向かった。

「さて、リル姉さんには会えるかな…?」

「…エメリール様をそんな風に親しげに呼べる間柄って、凄いですよね」

「そもそも、直接お会いできると言うのが…」

 私はもう慣れたけど、普通はそうだよね。








 エメリール神殿総本山に着く頃には、結構日が傾いて街は赤く染まりつつあった。
 この時間帯はあまり参拝客は多くはなく、街の賑わいから離れた神殿内は静寂に包まれ、私達の歩く足音がやけに響き渡っていた。



「あら?カティア様ではありませんか」

「あ、ティセラさん。こんにちは」

 たまたま通りがかったティセラさんが私達に気が付き話しかけてきた。

「こちらにいらしたと言うことは、エメリール様に?」

「はい。…あ、そうだ!結界の除去はティセラさんのお力をお借りしたとか…ありがとうございました」

「いえいえ、私達神殿にとっても、エメリール様の神託が降りないのは問題ですからね。前回はかろうじて受けることができましたが、かなり不安定だったみたいですから。こちらこそお礼を言わせてください。それに…かなり複雑な術式でしたが、宮廷魔導師のみなさんと力を合わせて何とかすることができて良かったです」


 あの地下神殿の入口…アグレアス侯爵所有の倉庫内に施されていた隠蔽魔法の術式と同様に、東方系統の結界術だったらしく、ティセラさんの解析が無ければお手上げだったと聞いている。
 もちろん、大規模結界の解除にあたっては彼女一人だけの力でできるものではないので、そこらへんは持ちつ持たれつではあるが。


「じゃあ、ちょっとお祈りさせてもらいますね」

「はい、ごゆっくりどうぞ」

 すぐ終わるけどね。



 そうして私は祭壇の前まで行って、両手を組んで片膝を着き祈りを捧げるようにして、心の中でリル姉さんに語りかける。

(リル姉さん、お話できるかな?)

 すると、例の感覚がして…私は神界へと引き上げられた。



















「いらっしゃい、カティア。久しぶりね」

 目を開くと、いつもと同じ森の中の広場でテーブルセットの椅子に座ったリル姉さんが、優しげな笑顔をこちらに向けていた。

「こんにちは、リル姉さん。やっと会いにこれたよ」

「あの結界はなかなか厄介だったわ。ティセラの力がなかったら、もっと時間がかかったわね」

「うん……あ、ティセラさんのことは知ってるんだ?」

「ええ。総本山の巫女だから」

「え!?…そうなの?何か別の人が巫女みたいな口ぶりだったけど…」

 ミーティアの誘拐事件の時、あたかも他にいる巫女から話を聞いたふうな感じだったけど。
 何人もいるのかもしれないけど、神託を聞くことができるのはごく僅かな人間に限られるって聞いたことがある。

「巫女の情報は神殿にとって秘匿情報になってるみたいね。だからカティアも黙っていてあげてね」

「ああ、なるほど…分かったよ」

 確かにそれだけ貴重な人材だったら、おいそれと個人情報を晒すわけにはいかないか。


「巫女の資質というのは、かつてシギルを持っていた一族…つまり王家から分かれた家系の者が持つのよ。それこそ、王家であればシギルを発動できるほどの才覚があるの」

「へぇ~!じゃあ、ティセラさんと私って親戚みたいなものなんだね」

「そうね。まぁ、彼女の家系が王家から分かれたのは、もう何百年も前のこと…アルマ王家が滅びるよりももっと前みたいだけどね」

 それでも、少し親近感があるね。
 今後も力を借りることもあるかもしれない、と言うのとは別に、個人的にも仲良くしたいと思う。




「で、しばらくここに来れなかったんだけどここ最近の出来事について話をしようと思って……あ、そうだ!ミーティアの事件のときのお礼もまだだったよ。ありがとう、リル姉さんのおかげで、早期解決ができたよ」

「どういたしまして。私にとっても、ミーティアは大切な娘だからね。何とか伝えることが出来て良かったわ」

 そう言って更に笑みを深くするリル姉さん。
 まあ、私と同じ存在っと言っても良いからね、あの娘は。
 そうじゃなくても、可愛いし!





「それで、今回の事件なんだけど……黒神教、魔族が裏にいたんだけど、まさか王都の地下にあんなものがあったなんて…って皆驚いていたよ」

「『異界の魂』が現れ始める時期に合わせて色々な事件の裏で暗躍しているところを見ると…やはり、かつての大戦を繰り返そうとしているのは間違いなさそうね」

「そう……だよね、やっぱり。何でそんな事をするのかな…」

 可愛そうな迷子の魂を利用してまで…他国の平和を脅かしてまで侵略することに一体何の意味があるのか。

 グラナがもし…不毛な土地であるが故に民が困窮してると言うならまだ理解できる。
 もちろん例えそうであっても許せるものではないが。

 だが、グラナの民がそれほどまでに困窮してるなんて話は聞いたことがないし、むしろ東方大陸においては相当な強国として知られている。

 結局…もともと覇権主義国家であるというのに加えて、皇帝の権力も絶大であるので、たった一人の権力者の支配欲が他国に向くと、かつての大戦のような混乱が引き起こされてしまうのだ。


「それも人のさがと言ってしまえばそれまでだけど…かつて私達が切り開いた地に暮らす人々が脅かされるのは私達にとっても憂慮すべきことよ。例え…地上は離れ、見守ると決めたんだとしても」

「リル姉さん…」

「だからね。直接的な手助けは出来ないまでも…あなたやあなたの仲間に出来る範囲での協力はしたいと思ってるの。それは私だけじゃなく、他の神々の総意でもあるわ」

 もともとは人間たちの自立を促すためにそうしたんだものね。
 リル姉さんはそう言ってくれるけど、やっぱり自分たちの力で何とか出来るようにならないとね。
 まあ、そうは言っても、こうやって情報共有してアドバイスとかは貰いたいんだけど。




「それで、今回初めてまともに『魔族』の存在を確認したんだけど。まさか、あんなに組織だって動いてるものだとは思わなかったよ」

 今まで相対してきた『異界の魂』に憑依された者たちは、その殆どが理性を失って…その行動原理は衝動的なものに思えた。
 リッフェル領の事件のときのマクガレンも、元が人間だったから幾分かは理性的だったが、それでも妄執に突き動かされたその行動原理はおよそ人間の理解の及ぶところではなかった。


「あの地下神殿で相対した魔族たちは…それらの者たちとは一線を画す存在だった。黒神教と言う『組織』に属して…理性的に行動していた』

「そうね、あれこそが『魔族』という存在よ。かつてあなたが倒したマクガレンは、まだ成りたてだったから力も理性も他の魔物が憑依されたモノと大差無かったけど」

「…あれだって相当厄介だったけど」

「だけど、本質は同じよ。異界の魂に憑かれた者の行動原理の根底にあるのは、その個体の抱える妄執にあるの。どんなに理性的に見えようとも、それは変わらないはずよ」

「……それは、あのシェラさんも同じなの?」

「ええ。彼女も…あくまでも、その妄執に突き動かされて行動してるに過ぎないのよ…」

 その口振りは、少し悲しそうで…そして、どうもシェラさんの事を知っているような感じだ。

「リル姉さんは、彼女の事を知ってるの?」

「…そうね。知ってるわ。だけど…彼女から彼女自身の事をまだ何も聞いてないのよね?」

「う、うん。名前と、冒険者やってることと…他の魔族と敵対してることくらいだね、聞いたのは」

「そう…だったら、私から言うことは出来ないわ。私は彼女の意思を尊重したいから。でも、一つだけ…彼女はあなたの味方よ。信頼に足る事は私が保証するわ」

「そっか。彼女の事を聞けないのは残念だけど、敵じゃないって分かっただけでも嬉しいよ」

 彼女が本当に味方だと分かっただけでも嬉しいし、凄く心強い。
 今後、全面的に黒神教と敵対するのであれば、彼女の力は必要になるだろう。

 多分、彼女にとって私達はまだ味方するのに値しないのだろう。
 だったら…もっと力をつけなければいけない。
 前回の戦いでは、シギルの力をどうにか覚醒させて魔族の一人を倒すことができたが…まだまだ力が必要になるだろう。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】いせてつ 〜TS転生令嬢レティシアの異世界鉄道開拓記〜

O.T.I
ファンタジー
レティシア=モーリスは転生者である。 しかし、前世の鉄道オタク(乗り鉄)の記憶を持っているのに、この世界には鉄道が無いと絶望していた。 …無いんだったら私が作る! そう決意する彼女は如何にして異世界に鉄道を普及させるのか、その半生を綴る。

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

TS転移勇者、隣国で冒険者として生きていく~召喚されて早々、ニセ勇者と罵られ王国に処分されそうになった俺。実は最強のチートスキル持ちだった~

夏芽空
ファンタジー
しがないサラリーマンをしていたユウリは、勇者として異世界に召喚された。 そんなユウリに対し、召喚元の国王はこう言ったのだ――『ニセ勇者』と。 召喚された勇者は通常、大いなる力を持つとされている。 だが、ユウリが所持していたスキルは初級魔法である【ファイアボール】、そして、【勇者覚醒】という効果の分からないスキルのみだった。 多大な準備を費やして召喚した勇者が役立たずだったことに大きく憤慨した国王は、ユウリを殺処分しようとする。 それを知ったユウリは逃亡。 しかし、追手に見つかり殺されそうになってしまう。 そのとき、【勇者覚醒】の効果が発動した。 【勇者覚醒】の効果は、全てのステータスを極限レベルまで引き上げるという、とんでもないチートスキルだった。 チートスキルによって追手を処理したユウリは、他国へ潜伏。 その地で、冒険者として生きていくことを決めたのだった。 ※TS要素があります(主人公)

TS転生大魔導士は落ちこぼれと呼ばれる

O.T.I
ファンタジー
 王立アレシウス魔法学院。  魔法先進国として名高いフィロマ王国の中でも最高峰の魔導士養成学校として揺るぎ無い地位を確立している学院である。  古の大魔導士アレシウス=ミュラーが設立してから千年もの歴史を刻み、名だたる魔導士たちを幾人も輩出してきた。  フィオナは、そんな由緒正しきアレシウス魔法学院の一年生に所属する15歳の少女。  彼女は皆から『落ちこぼれ』と馬鹿にされていたが、とある秘密を持っていた……

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~

伽羅
ファンタジー
 物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。

逃げて、追われて、捕まって

あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。 この世界で王妃として生きてきた記憶。 過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。 人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。 だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。 2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ 2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。 **********お知らせ*********** 2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。 それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。 ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

処理中です...