208 / 683
第八幕 転生歌姫と母娘の絆
第八幕 3 『暗躍するもの』
しおりを挟む
残念ながら、『異界の魂』の探索・討伐は空振りに終わった。
一度はその気配を確認したが、突如としてそれが消えた…それは、まるで存在そのものが突然消失したかのようにも思えたが、結局のところ何が起きたのかは全く分からない。
何らかの異能でその存在を隠しているのか、あるいは…
その鍵を握っているのは、やはりあのシェラという名の女性ではないだろうか。
彼女は何というか…異質な存在に思えた。
現実離れした美貌は穏やかな口調とは裏腹にどこか怜悧な雰囲気で…そして、どこか秘密めいたものを感じたのだ。
王都所属の冒険者と言う事だったが…
ギルドの個人情報は守秘義務があるので、おいそれと情報を聞き出すことは出来ない。
だが、こと『異界の魂』の件に関しては国とギルドは綿密な協力体制にあるから、何かしらの情報が得られるかもしれない。
あるいは、父様に相談して、暗部…諜報員に探りを入れてもらうか?
何れにしても、先ずは報告だ。
何の成果も無く帰投の連絡を入れるのには少し躊躇いがあるけど…このまま無為に探索していても埒が明かない。
「もうこれ以上の探索は無意味かな?」
「ああ、何らかの理由でいなくなった…そう考えるのが自然だな」
「何ともモヤっとするがな。しょうがねぇだろ。ロウエンもあれ以来何も感じねぇだろ?」
「そうッスね…」
「じゃあ、報告を上げたら帰還しようか…」
念の為ほかの皆の意見も聞いて…特に異論は出なかったので、いよいよ踏ん切りをつけて、私は通信の魔道具を取り出してコールする。
呼出音が数度鳴ってから、相手が出る。
『はい、こちらルシェーラですわ』
「こちらカティアです。ルシェーラ、侯爵閣下とリュシアンさんは一緒にいる?」
『はい、一緒ですわ。スピーカーモードに切り替えますわね』
『おう、嬢ちゃん無事かい?』
『リュシアンです。カティア様、ご無事でしょうか?』
「ええ、部隊の皆も特に問題はありません。と言うか…」
私は事の経緯を話し始める。
目撃情報があった通り、異界の魂らしき気配を察知したこと。
しかし、突然前触れもなくそれが消失したこと。
気配があった場所にいた不審な人物のこと。
探索を継続しても結局異界の魂は見つからなかったこと…
『なるほど…状況は理解しました。そのまま探索を続けても意味は無さそうですね』
『だな。話を聞く限りは、もはや時間の無駄だと思うぜ』
「はい、これから帰還しようと思います。ですが…」
『見張り番ですか?』
「はい、出来れば数日は様子を見れると良いのですが」
状況的には、もういなくなったと考えるのが自然だけど、念の為しばらくは様子を見ておきたいと思った。
もし、また現れるのであれば……その位置を見失わないように見張る人員がいれば、私達が再び急行して対処できる。
『分かりました、手配します』
「お願いします。それと、先の話にあった冒険者の女性、シェラさんについてですが、出来るだけ情報が欲しいです」
『ギルドには正式に協力依頼を出すとして…並行して暗部の者も手配すっか』
「はい、そこまで出来れば……何か分かると良いのですが」
『とにかく今は些細な情報でも欲しいところだ。しかし……気にはなっていたが、やはり裏がありそうだな』
「気になる事?」
『いや、会議でも少し話題になったんだけどよ…目撃情報があったにも関わらず空振りだった、ってぇのが何件かあってだな』
「…今回のケースと同じ?」
『ああ、そうかも知れねぇ。勘違いって可能性も否定できなかったんだがな。今回の話を聞くと、怪しさ倍増だな』
と、それまで黙って話を聞いていたカイトが、ある疑念を口にする。
「……確かリッフェル領の事件の時、黒幕らしき人物が『人為的に異界の魂を降ろした』と言うような事を言ってたよな。そのような実験だった、と」
『ええ、それは私も聞きましたわ』
「うん、確かにそう言ってたね。……まさか!?」
カイトが言わんとしていることを理解して、私は驚愕の声を上げる。
でも、確かにそう考えると説明はつく。
『!!…もしかして、そう言う事なのですか?』
『なるほど、つまりカイトが言いてぇのは…』
「ええ。どのような手段なのかは分かりませんが、『異界の魂』を確保した…と言う可能性はないでしょうか?」
『…辻褄は合うな』
「繋がってるように見えるよね…さすがだわ、カイト!」
強くてイケメンで優しくて頭もキレる!
「あらあら~、カティアちゃんの目がハートマークになってるわね~」
『イチャつくのは帰ってからにしてくれ。だが、的を射てるとは思うが…現段階では、あくまでも推論にすぎねぇな』
「そうですね…何とか確証が得られれば良いのですけど。そうなると、俄然あのシェラと言う女性は怪しい」
『ああ。暗部には頑張ってもらわにゃならん』
「閣下、暗部に調査をさせる時はくれぐれ慎重にお願いします。…どうも、あの人からは危険な雰囲気を感じます」
『分かった。そう伝えておく。…嬢ちゃんがそこまで言うとなると、本当にヤバそうだな』
「さて、報告はこれくらいにして…そろそろ帰還しましょう。…ティセラさん、ここまで来て頂いて申し訳ありません」
報告の場にはティセラさんも一緒にいたのだが、特に口は挟まずに黙って聞いていた。
今回はかなりの人数を神殿から派遣してもらったのに、成果が上がらなかったので申し訳なく思う。
「そんな!カティア様のせいではございません!…それに、成果がなかったわけではありません。僅かでも暗躍するものの影が見えたのですから」
「そう…ですね。今回は空振りに終わりましたが、今後も協力をお願いすることはあるかと思います。その時はまた、よろしくお願いしますね」
「もちろんです。神殿としても、世の安寧を脅かす存在を放っておくことなど出来ませんから」
そう、ティセラさんは言ってくれた。
そうだね、立場は違えど人々の安寧を願う気持ちは一緒だ。
きっとこれからも、力を合わせていくことになるだろう。
それから…報告も一通り終って、少し休憩を取ってから私達は王都に向けて帰還するのだった。
一度はその気配を確認したが、突如としてそれが消えた…それは、まるで存在そのものが突然消失したかのようにも思えたが、結局のところ何が起きたのかは全く分からない。
何らかの異能でその存在を隠しているのか、あるいは…
その鍵を握っているのは、やはりあのシェラという名の女性ではないだろうか。
彼女は何というか…異質な存在に思えた。
現実離れした美貌は穏やかな口調とは裏腹にどこか怜悧な雰囲気で…そして、どこか秘密めいたものを感じたのだ。
王都所属の冒険者と言う事だったが…
ギルドの個人情報は守秘義務があるので、おいそれと情報を聞き出すことは出来ない。
だが、こと『異界の魂』の件に関しては国とギルドは綿密な協力体制にあるから、何かしらの情報が得られるかもしれない。
あるいは、父様に相談して、暗部…諜報員に探りを入れてもらうか?
何れにしても、先ずは報告だ。
何の成果も無く帰投の連絡を入れるのには少し躊躇いがあるけど…このまま無為に探索していても埒が明かない。
「もうこれ以上の探索は無意味かな?」
「ああ、何らかの理由でいなくなった…そう考えるのが自然だな」
「何ともモヤっとするがな。しょうがねぇだろ。ロウエンもあれ以来何も感じねぇだろ?」
「そうッスね…」
「じゃあ、報告を上げたら帰還しようか…」
念の為ほかの皆の意見も聞いて…特に異論は出なかったので、いよいよ踏ん切りをつけて、私は通信の魔道具を取り出してコールする。
呼出音が数度鳴ってから、相手が出る。
『はい、こちらルシェーラですわ』
「こちらカティアです。ルシェーラ、侯爵閣下とリュシアンさんは一緒にいる?」
『はい、一緒ですわ。スピーカーモードに切り替えますわね』
『おう、嬢ちゃん無事かい?』
『リュシアンです。カティア様、ご無事でしょうか?』
「ええ、部隊の皆も特に問題はありません。と言うか…」
私は事の経緯を話し始める。
目撃情報があった通り、異界の魂らしき気配を察知したこと。
しかし、突然前触れもなくそれが消失したこと。
気配があった場所にいた不審な人物のこと。
探索を継続しても結局異界の魂は見つからなかったこと…
『なるほど…状況は理解しました。そのまま探索を続けても意味は無さそうですね』
『だな。話を聞く限りは、もはや時間の無駄だと思うぜ』
「はい、これから帰還しようと思います。ですが…」
『見張り番ですか?』
「はい、出来れば数日は様子を見れると良いのですが」
状況的には、もういなくなったと考えるのが自然だけど、念の為しばらくは様子を見ておきたいと思った。
もし、また現れるのであれば……その位置を見失わないように見張る人員がいれば、私達が再び急行して対処できる。
『分かりました、手配します』
「お願いします。それと、先の話にあった冒険者の女性、シェラさんについてですが、出来るだけ情報が欲しいです」
『ギルドには正式に協力依頼を出すとして…並行して暗部の者も手配すっか』
「はい、そこまで出来れば……何か分かると良いのですが」
『とにかく今は些細な情報でも欲しいところだ。しかし……気にはなっていたが、やはり裏がありそうだな』
「気になる事?」
『いや、会議でも少し話題になったんだけどよ…目撃情報があったにも関わらず空振りだった、ってぇのが何件かあってだな』
「…今回のケースと同じ?」
『ああ、そうかも知れねぇ。勘違いって可能性も否定できなかったんだがな。今回の話を聞くと、怪しさ倍増だな』
と、それまで黙って話を聞いていたカイトが、ある疑念を口にする。
「……確かリッフェル領の事件の時、黒幕らしき人物が『人為的に異界の魂を降ろした』と言うような事を言ってたよな。そのような実験だった、と」
『ええ、それは私も聞きましたわ』
「うん、確かにそう言ってたね。……まさか!?」
カイトが言わんとしていることを理解して、私は驚愕の声を上げる。
でも、確かにそう考えると説明はつく。
『!!…もしかして、そう言う事なのですか?』
『なるほど、つまりカイトが言いてぇのは…』
「ええ。どのような手段なのかは分かりませんが、『異界の魂』を確保した…と言う可能性はないでしょうか?」
『…辻褄は合うな』
「繋がってるように見えるよね…さすがだわ、カイト!」
強くてイケメンで優しくて頭もキレる!
「あらあら~、カティアちゃんの目がハートマークになってるわね~」
『イチャつくのは帰ってからにしてくれ。だが、的を射てるとは思うが…現段階では、あくまでも推論にすぎねぇな』
「そうですね…何とか確証が得られれば良いのですけど。そうなると、俄然あのシェラと言う女性は怪しい」
『ああ。暗部には頑張ってもらわにゃならん』
「閣下、暗部に調査をさせる時はくれぐれ慎重にお願いします。…どうも、あの人からは危険な雰囲気を感じます」
『分かった。そう伝えておく。…嬢ちゃんがそこまで言うとなると、本当にヤバそうだな』
「さて、報告はこれくらいにして…そろそろ帰還しましょう。…ティセラさん、ここまで来て頂いて申し訳ありません」
報告の場にはティセラさんも一緒にいたのだが、特に口は挟まずに黙って聞いていた。
今回はかなりの人数を神殿から派遣してもらったのに、成果が上がらなかったので申し訳なく思う。
「そんな!カティア様のせいではございません!…それに、成果がなかったわけではありません。僅かでも暗躍するものの影が見えたのですから」
「そう…ですね。今回は空振りに終わりましたが、今後も協力をお願いすることはあるかと思います。その時はまた、よろしくお願いしますね」
「もちろんです。神殿としても、世の安寧を脅かす存在を放っておくことなど出来ませんから」
そう、ティセラさんは言ってくれた。
そうだね、立場は違えど人々の安寧を願う気持ちは一緒だ。
きっとこれからも、力を合わせていくことになるだろう。
それから…報告も一通り終って、少し休憩を取ってから私達は王都に向けて帰還するのだった。
11
お気に入りに追加
347
あなたにおすすめの小説
【完結】いせてつ 〜TS転生令嬢レティシアの異世界鉄道開拓記〜
O.T.I
ファンタジー
レティシア=モーリスは転生者である。
しかし、前世の鉄道オタク(乗り鉄)の記憶を持っているのに、この世界には鉄道が無いと絶望していた。
…無いんだったら私が作る!
そう決意する彼女は如何にして異世界に鉄道を普及させるのか、その半生を綴る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転移勇者、隣国で冒険者として生きていく~召喚されて早々、ニセ勇者と罵られ王国に処分されそうになった俺。実は最強のチートスキル持ちだった~
夏芽空
ファンタジー
しがないサラリーマンをしていたユウリは、勇者として異世界に召喚された。
そんなユウリに対し、召喚元の国王はこう言ったのだ――『ニセ勇者』と。
召喚された勇者は通常、大いなる力を持つとされている。
だが、ユウリが所持していたスキルは初級魔法である【ファイアボール】、そして、【勇者覚醒】という効果の分からないスキルのみだった。
多大な準備を費やして召喚した勇者が役立たずだったことに大きく憤慨した国王は、ユウリを殺処分しようとする。
それを知ったユウリは逃亡。
しかし、追手に見つかり殺されそうになってしまう。
そのとき、【勇者覚醒】の効果が発動した。
【勇者覚醒】の効果は、全てのステータスを極限レベルまで引き上げるという、とんでもないチートスキルだった。
チートスキルによって追手を処理したユウリは、他国へ潜伏。
その地で、冒険者として生きていくことを決めたのだった。
※TS要素があります(主人公)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転生大魔導士は落ちこぼれと呼ばれる
O.T.I
ファンタジー
王立アレシウス魔法学院。
魔法先進国として名高いフィロマ王国の中でも最高峰の魔導士養成学校として揺るぎ無い地位を確立している学院である。
古の大魔導士アレシウス=ミュラーが設立してから千年もの歴史を刻み、名だたる魔導士たちを幾人も輩出してきた。
フィオナは、そんな由緒正しきアレシウス魔法学院の一年生に所属する15歳の少女。
彼女は皆から『落ちこぼれ』と馬鹿にされていたが、とある秘密を持っていた……
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる