190 / 683
第七幕 転生歌姫と王都大祭
第七幕 38 『武神杯〜準決勝 閃刃vs双蛇剣』
しおりを挟む
選手控室のモニターを見ながら、次の試合が始まるのを待つ。
部屋にいるのはもう私と護衛の二人だけだ。
ラウルさんも一緒に観戦すると思っていたのだが、大会スタッフに呼ばれて出ていってしまった。
「次はティダさんですか…あの猛者揃いの劇団でもナンバー2の実力者なんですよね?」
「表向きはそう言ってるね…ただ、父さんと大きな力の差があるわけじゃないし、二人が本気で戦うところを見たこと無いから…実際のところはどうなんだろ?」
ケイトリンの問にそう答えるが…
一時的に能力を増大させるスキルがあるから、本気で戦えば父さんの方が強いと思うけど…素の実力は互角なんじゃないかな。
「ティダさんもイーディス選手もこれまで全く本気を出してないから、どちらが勝つのか予想がつかないですね…」
「うん、特にイーディスさんは未知数だね。あの剣…あれを二刀流で扱うなんて想像もつかないよ」
まあ、それもすぐに分かる。
何だか自分の戦い以上に緊張してきた。
『準決勝第一試合は激戦の末、カティア選手がラウル選手を下して決勝に駒を進めました!!続いて準決勝第二試合…ティダ選手とイーディス選手、舞台へどうぞ!』
最初の試合の興奮が冷めやらぬ中、次の対戦者二人が舞台へと上がった。
ティダ兄はお馴染みの二刀流スタイル。
ミーティアの片逆手二刀流ではなく両方とも順手の二刀流だ。
通常よりやや短めの長剣…長さも重さも全く同じものを二本持つ。
対するイーディスさんは、あの奇剣…前世で言うところの『ウルミー』を持つのはこれまでと変わらないが、今回はそれを二本持っている。
昨日のインタビューで『本気を出す』と言っていたが…これが本来の彼のスタイルであり、『双蛇剣』の二つ名の由来なのだろう。
帯刀状態はクルクルと巻いてコンパクトに収めているが、それを伸ばすとかなりの長さになる。
おそらくは2メートル以上あるのではないだろうか?
その靱やかで柔軟な刀身は当然ながら通常の剣技では到底扱えるものではなく、特別高度な技術を要する。
まして、それが二本ともなれば…その技量たるや、筆舌にし難い。
二人ともここに至るまでその実力の半分も出していない。
ティダ兄の実力の程は知っているが、イーディスさんの実力は未だ未知数であり、正直勝敗の予測は立てられない。
もちろん身内のティダ兄に勝ってもらいたいところではあるが…
『ティダ~!がんばって~!!愛してるわ~!!』
『あ、こら!!解説が依怙贔屓すんじゃねぇ!!…誰だよコイツ連れてきたの…』
いや、父さんでしょ…
今回は二人とも魔法は使わなさそうだから姉さんの出番は無いと思うんだけど…解説そっちのけでキャーキャー言ってそうだよ。
『あ、あはは…取り敢えず気を取り直して…ダードレイさん、今度の試合はどうご覧になりますか?』
『あ、ああ…そうだな。先ず、ティダのやつは…前も言ったが、とにかくスピードファイターだ。またたく間に間合いを詰めてあの二刀から繰り出す連続攻撃で反撃も許さずに一方的に…というのがスタイルだな』
『これまでの試合も殆ど一瞬で決着がついてますものね…』
『ああ。そんで、対するイーディス選手は、ついに本気を見せるようだな。あの鞭のような剣が二本。間合いも恐ろしく広い上に回避困難な一撃。それが二刀から繰り出されるとなると、近付くのも一苦労だろうな』
『いかにティダ選手が攻撃をかいくぐって自分の間合いに入れるか、あるいはイーディス選手が神速のティダ選手を捉えることができるか…そのあたりがポイントとなるという事でしょうか?』
『その通りだ』
『私のティダなら余裕よ~』
『もうお前帰れよ…』
父さんと姉さんがゆる~いやり取りをしてる間に、舞台上の二人は既に臨戦態勢となっている。
『さあ、いよいよ試合開始となります!』
「始めっ!!」
審判の合図とともに、ティダ兄は猛烈なスピードで相手との距離を詰めるべく駆け出した!
対するイーディスさんは片方の蛇剣をまるで新体操のリボンのように操って、自分自身をぐるりと円形に取り囲む。
全方位の防御のようだが…
ティダ兄はそれに捉えられる前に大きく跳躍して、防御圏外の頭上から攻める。
すると、イーディスさんはもう片方の蛇剣を鞭のように振るってそれを迎撃する!
キィンッ!
ティダ兄はそれを片方の剣で弾き、もう片方の剣を頭上から振り下ろす!
だが、イーディスさんは後方に跳躍してそれを躱しながら、今度は双蛇剣を同時に鞭のように振るう!
ビュンッ!!ビュンッ!!
キキィンッ!!
ティダ兄も双剣でそれを弾き返して自分の間合いに入ろうとするが…
イーディスさんが僅かに手首を返しただけで、弾かれた蛇剣がまるで生きているかのようにその切っ先をくねらせて背後からティダ兄を襲う!
「チッ!!」
それを察知したティダ兄は身を捻って躱す。
すると、イーディスさんは大きく両手を振って遠心力で双蛇剣を真っ直ぐ伸ばした状態で、さながら扇風機のように回転させる!
あと一歩で間合いに入れなかったティダ兄は、後方に跳躍しながらその刃の旋風を躱した。
『ふむ…先ずは互角か。ティダは間合いを詰めきれないが、イーディスもまだ完全に捉えることは出来ていない。だが、まだお互いに本気じゃねぇな』
『まだまだこれからという事ですね』
『そうよ~、私のティダはまだまだこんなものじゃないのよ~』
はいはい。
だが、その通りだ。
本気のティダ兄の動きは文字通り姿が掻き消えて見える程なんだから。
さっきのは小手調べで、相手の間合いや攻撃のバリエーションを確認したのだろう。
その予想に違わず、いよいよギアを上げたティダ兄が先程とは比べ物にならないスピードで姿を消した!
さあ、どう出る?
ガキィンッ!!
次の瞬間にはイーディスさんの目の前に現れて、ティダ兄の一撃をイーディスさんが篭手で防いだところだ。
そうだ…間合いに飛び込んでも、イーディスさんはあの全身鎧で身を固めている。
ダメージを与えるのは容易ではないだろう。
狙うとすれば可動部の隙間…当然そこは守ってくるだろうから尚更だ。
一方、イーディスさんは本気のティダ兄の動きを蛇剣では捉えきれなかったようだ。
ただ、見えてないわけではないので防御自体は間に合ったということだ。
何れにせよ…お互いに決め手はまだないまま、互角の戦いが続く。
部屋にいるのはもう私と護衛の二人だけだ。
ラウルさんも一緒に観戦すると思っていたのだが、大会スタッフに呼ばれて出ていってしまった。
「次はティダさんですか…あの猛者揃いの劇団でもナンバー2の実力者なんですよね?」
「表向きはそう言ってるね…ただ、父さんと大きな力の差があるわけじゃないし、二人が本気で戦うところを見たこと無いから…実際のところはどうなんだろ?」
ケイトリンの問にそう答えるが…
一時的に能力を増大させるスキルがあるから、本気で戦えば父さんの方が強いと思うけど…素の実力は互角なんじゃないかな。
「ティダさんもイーディス選手もこれまで全く本気を出してないから、どちらが勝つのか予想がつかないですね…」
「うん、特にイーディスさんは未知数だね。あの剣…あれを二刀流で扱うなんて想像もつかないよ」
まあ、それもすぐに分かる。
何だか自分の戦い以上に緊張してきた。
『準決勝第一試合は激戦の末、カティア選手がラウル選手を下して決勝に駒を進めました!!続いて準決勝第二試合…ティダ選手とイーディス選手、舞台へどうぞ!』
最初の試合の興奮が冷めやらぬ中、次の対戦者二人が舞台へと上がった。
ティダ兄はお馴染みの二刀流スタイル。
ミーティアの片逆手二刀流ではなく両方とも順手の二刀流だ。
通常よりやや短めの長剣…長さも重さも全く同じものを二本持つ。
対するイーディスさんは、あの奇剣…前世で言うところの『ウルミー』を持つのはこれまでと変わらないが、今回はそれを二本持っている。
昨日のインタビューで『本気を出す』と言っていたが…これが本来の彼のスタイルであり、『双蛇剣』の二つ名の由来なのだろう。
帯刀状態はクルクルと巻いてコンパクトに収めているが、それを伸ばすとかなりの長さになる。
おそらくは2メートル以上あるのではないだろうか?
その靱やかで柔軟な刀身は当然ながら通常の剣技では到底扱えるものではなく、特別高度な技術を要する。
まして、それが二本ともなれば…その技量たるや、筆舌にし難い。
二人ともここに至るまでその実力の半分も出していない。
ティダ兄の実力の程は知っているが、イーディスさんの実力は未だ未知数であり、正直勝敗の予測は立てられない。
もちろん身内のティダ兄に勝ってもらいたいところではあるが…
『ティダ~!がんばって~!!愛してるわ~!!』
『あ、こら!!解説が依怙贔屓すんじゃねぇ!!…誰だよコイツ連れてきたの…』
いや、父さんでしょ…
今回は二人とも魔法は使わなさそうだから姉さんの出番は無いと思うんだけど…解説そっちのけでキャーキャー言ってそうだよ。
『あ、あはは…取り敢えず気を取り直して…ダードレイさん、今度の試合はどうご覧になりますか?』
『あ、ああ…そうだな。先ず、ティダのやつは…前も言ったが、とにかくスピードファイターだ。またたく間に間合いを詰めてあの二刀から繰り出す連続攻撃で反撃も許さずに一方的に…というのがスタイルだな』
『これまでの試合も殆ど一瞬で決着がついてますものね…』
『ああ。そんで、対するイーディス選手は、ついに本気を見せるようだな。あの鞭のような剣が二本。間合いも恐ろしく広い上に回避困難な一撃。それが二刀から繰り出されるとなると、近付くのも一苦労だろうな』
『いかにティダ選手が攻撃をかいくぐって自分の間合いに入れるか、あるいはイーディス選手が神速のティダ選手を捉えることができるか…そのあたりがポイントとなるという事でしょうか?』
『その通りだ』
『私のティダなら余裕よ~』
『もうお前帰れよ…』
父さんと姉さんがゆる~いやり取りをしてる間に、舞台上の二人は既に臨戦態勢となっている。
『さあ、いよいよ試合開始となります!』
「始めっ!!」
審判の合図とともに、ティダ兄は猛烈なスピードで相手との距離を詰めるべく駆け出した!
対するイーディスさんは片方の蛇剣をまるで新体操のリボンのように操って、自分自身をぐるりと円形に取り囲む。
全方位の防御のようだが…
ティダ兄はそれに捉えられる前に大きく跳躍して、防御圏外の頭上から攻める。
すると、イーディスさんはもう片方の蛇剣を鞭のように振るってそれを迎撃する!
キィンッ!
ティダ兄はそれを片方の剣で弾き、もう片方の剣を頭上から振り下ろす!
だが、イーディスさんは後方に跳躍してそれを躱しながら、今度は双蛇剣を同時に鞭のように振るう!
ビュンッ!!ビュンッ!!
キキィンッ!!
ティダ兄も双剣でそれを弾き返して自分の間合いに入ろうとするが…
イーディスさんが僅かに手首を返しただけで、弾かれた蛇剣がまるで生きているかのようにその切っ先をくねらせて背後からティダ兄を襲う!
「チッ!!」
それを察知したティダ兄は身を捻って躱す。
すると、イーディスさんは大きく両手を振って遠心力で双蛇剣を真っ直ぐ伸ばした状態で、さながら扇風機のように回転させる!
あと一歩で間合いに入れなかったティダ兄は、後方に跳躍しながらその刃の旋風を躱した。
『ふむ…先ずは互角か。ティダは間合いを詰めきれないが、イーディスもまだ完全に捉えることは出来ていない。だが、まだお互いに本気じゃねぇな』
『まだまだこれからという事ですね』
『そうよ~、私のティダはまだまだこんなものじゃないのよ~』
はいはい。
だが、その通りだ。
本気のティダ兄の動きは文字通り姿が掻き消えて見える程なんだから。
さっきのは小手調べで、相手の間合いや攻撃のバリエーションを確認したのだろう。
その予想に違わず、いよいよギアを上げたティダ兄が先程とは比べ物にならないスピードで姿を消した!
さあ、どう出る?
ガキィンッ!!
次の瞬間にはイーディスさんの目の前に現れて、ティダ兄の一撃をイーディスさんが篭手で防いだところだ。
そうだ…間合いに飛び込んでも、イーディスさんはあの全身鎧で身を固めている。
ダメージを与えるのは容易ではないだろう。
狙うとすれば可動部の隙間…当然そこは守ってくるだろうから尚更だ。
一方、イーディスさんは本気のティダ兄の動きを蛇剣では捉えきれなかったようだ。
ただ、見えてないわけではないので防御自体は間に合ったということだ。
何れにせよ…お互いに決め手はまだないまま、互角の戦いが続く。
11
お気に入りに追加
347
あなたにおすすめの小説
【完結】いせてつ 〜TS転生令嬢レティシアの異世界鉄道開拓記〜
O.T.I
ファンタジー
レティシア=モーリスは転生者である。
しかし、前世の鉄道オタク(乗り鉄)の記憶を持っているのに、この世界には鉄道が無いと絶望していた。
…無いんだったら私が作る!
そう決意する彼女は如何にして異世界に鉄道を普及させるのか、その半生を綴る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転移勇者、隣国で冒険者として生きていく~召喚されて早々、ニセ勇者と罵られ王国に処分されそうになった俺。実は最強のチートスキル持ちだった~
夏芽空
ファンタジー
しがないサラリーマンをしていたユウリは、勇者として異世界に召喚された。
そんなユウリに対し、召喚元の国王はこう言ったのだ――『ニセ勇者』と。
召喚された勇者は通常、大いなる力を持つとされている。
だが、ユウリが所持していたスキルは初級魔法である【ファイアボール】、そして、【勇者覚醒】という効果の分からないスキルのみだった。
多大な準備を費やして召喚した勇者が役立たずだったことに大きく憤慨した国王は、ユウリを殺処分しようとする。
それを知ったユウリは逃亡。
しかし、追手に見つかり殺されそうになってしまう。
そのとき、【勇者覚醒】の効果が発動した。
【勇者覚醒】の効果は、全てのステータスを極限レベルまで引き上げるという、とんでもないチートスキルだった。
チートスキルによって追手を処理したユウリは、他国へ潜伏。
その地で、冒険者として生きていくことを決めたのだった。
※TS要素があります(主人公)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転生大魔導士は落ちこぼれと呼ばれる
O.T.I
ファンタジー
王立アレシウス魔法学院。
魔法先進国として名高いフィロマ王国の中でも最高峰の魔導士養成学校として揺るぎ無い地位を確立している学院である。
古の大魔導士アレシウス=ミュラーが設立してから千年もの歴史を刻み、名だたる魔導士たちを幾人も輩出してきた。
フィオナは、そんな由緒正しきアレシウス魔法学院の一年生に所属する15歳の少女。
彼女は皆から『落ちこぼれ』と馬鹿にされていたが、とある秘密を持っていた……
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる