164 / 683
第七幕 転生歌姫と王都大祭
第七幕 12 『武神祭〜初日』
しおりを挟む「ここに、武神祭の開催を宣言する!」
ワアァーーーッ!!
父様が開催の宣言を行うと、ひときわ大きな歓声が上がった!
今から一週間もの間、王都民や観光客が祭を楽しむにぎやかな声で街中が満たされるであろう。
なお、王都で行われる大きな祭は年に3回ある。
新年祭、武神祭、収穫祭だ。
とりわけ武神祭は盛大に行われ、期間も動員人数も最大のものとなる。
当然、催し物も多く行われるのだが、主なものとしては…
山車(のようなもの)や過去の英雄や騎士に扮した者たちが街中を練り歩く『武人行列』はなかなか見応えがあるらしい。
街中至るところでは多くの大道芸人たちが趣向を凝らした芸で人々を大いに楽しませてくれるだろう。
かつての私達のような旅芸人一座による様々な歌劇も同業として見逃せないところだ。
屋台も至るところで出店されて食べ歩きを楽しむのも捨てがたい。
大食い大会なんてものもあるらしい。
なんと言っても今年の目玉の一つは…自画自賛になってしまうが、我がエーデルワイス歌劇団の特別公演だろう。
そして、祭の後半には…
「武神杯のエントリーに行って来ます!」
そう、最終3日間をかけて行われる大武闘大会がある。
たったいま父様が開催宣言を行った…ここディザール神殿には闘技場が併設されており、ここで行われる熱戦を武神たるディザール様に奉納すると言う名目で、この祭の最大の催し物である。
父様は安全性が担保されてると言っていたが…なんと闘技場そのものが神代遺物なのだそうだ。
何でも、この街がまだ砦だった頃…それこそ神代の昔にまで遡り、訓練場として使われてたらしい。
実際に現在でも騎士団の訓練でも使われていたりする。
そして、その神代遺物の効力と言うと…一時的に精神体の状態にすることで肉体的には傷つかなくなると言うものだ。
致命ダメージも無いので実戦訓練として重宝されるし、このような催し物も気兼ねなく行うことができるという訳だ。
これを聞いたとき真っ先に思い出したのが、神界やディザール神殿総本山の試練の間だ。
おそらくは似たような術式が使われているのだろうけど、総本山のものは時間経過しない…たしか『時忘れの秘術』は、神界のように多分空間そのものが隔絶していたのだと思う。
一方のこちらは観客も一緒に観覧できるところから察するに、別空間ってわけではないのだろう。
ともかく…参加申込期限はたしか本日午前中までのはず。
開催の儀のあと、次の公務は午後の予定なので今のうちに参加手続きを行わなければならない。
幸いにも受付場所はすぐそこ…闘技場入口に開設されてあるのでそれほど時間はかからないだろう。
と言う訳で、護衛の二人を伴って闘技場前の受付までやって来た。
もちろん、騒ぎにならないように私達は目立たないようにフードつきのローブで顔を隠している。
もうすぐ締切とあって結構な人数が並んでおり、私達はその最後尾に付ける。
「結構参加者がいるみたいだね」
「そうですね~。去年は確か…300人くらいはいましたかね」
「ああ、それくらいだったな」
「そこから初日の予選会だけで16人まで絞るんだよね…」
「はい、予選はバトルロイヤルですね」
一度に十数人が戦い、生き残るのは一人だけと言う過酷なものだ。
参加人数が多いので、日程を考えるとそうなるよね。
そして二日目からの本大会は、予選を勝ち抜いた16名によるトーナメント戦となる。
「そういえば、劇団の人達は誰か参加しないんですか?」
「ん~…どうかなぁ?みんな対人戦は好きじゃないと思うから参加しないと思うけど」
「…はい?」
何冗談言ってるの?と言わんばかりの反応。
「あ~、いや…あんなヒャッハーな連中だし信じられないかもしれないけどさ…ああ見えて傭兵家業に嫌気がさして劇団なんかやってるような人達だからね」
「そうですか、バリバリの武闘派にしか見えないので、つい…」
…まあね、それは否定できないけど。
っと、話してるうちに順番が来たね。
いくつかある受付の一つに行って、お姉さんから話を聞く。
「こんにちは、武神杯への参加をご希望ですね」
「はい、お願いします」
「では、こちらの参加票に記入をお願いします」
と言って渡された用紙を見ると。
氏名、性別、年齢、住所(滞在場所)、職業などを記載するようだ。
ん~、どうしようかな…
「あのぅ…これって本名を書かないといけないんですか?」
「はい、本名をご記載ください。ただ、別途こちらの欄に呼称を記載いただければアナウンス上はそちらでお呼びいたします」
「あ、そうなんですね。じゃあそうしようかな…」
今回参加するにあたって父様の許しは得ているのだけど…相手が王女とかだと萎縮してしまう人もいるかな?と思って名前と顔は隠そうと思ったのだ。
負けた理由にされても困るしね。
ルールを確認したけど、フードで顔を隠すのは問題ないはず。
と言うかルールなんて有って無いようなもので、武器は何を使ってもよし、鎧を着込んでもよし、なんなら魔法だって観客を巻き込むようなものでなければOKだ。
そのへんは神代遺物で守られているが故だろう。
しかし呼称か…何て名前にしようかな?
私が呼称で悩んでいると、ケイトリンが…
「『歌姫』でいいんじゃないですか?」
「いや、それじゃバレバレじゃない?」
今この街で歌姫と言えば私のことを連想する人は多いだろう。
自意識過剰とかじゃなくて。
いろいろ悩んだ末、思い浮かんだ名前を記入する。
「よし、全部記入したかな。お姉さん、これで良いですか?」
「はい、確認させていただきますね。お名前は、カティア様…?住所は……え?」
と、お姉さんが気付いたところでフードを上げて少しだけ顔が見えるようにして、しーっと口元に指を立てる。
「あ…ま、まさか…カティア様が参加されるのですか?」
「はい。父様の許可も頂いてます」
「そ、そうですか、では手続きさせていただきます」
「お願いしますね」
そうしてお姉さんに参加手続きをしてもらい、参加票を受け取った。
「はい、これで手続きがおわりました」
「ありがとうございます」
「そ、それで、あの…」
「?」
受付のお姉さんが何だか言いにくそうにしているが…何だろうか?
やがて彼女は意を決したように切り出した。
「わたし、カティア様の大ファンなんです!サインいただけませんか!?」
「へ?あ、ああ…いいですよ」
「あ、ありがとうございます!」
お姉さんが渡してくれた紙にサラサラっとサインを書く。
ふっ…こんなこともあろうかと練習しておいてよかったよ。
そんなやり取りをしていると、何だか周りからも注目され始めたので、慌ててその場を去ることにした。
その後は再び父様たちに合流して、いくつかの催し物に招待された。
結局今日一日はそういった挨拶回りに忙殺され…明日は劇団の公演なので、自由に動けるようになるのは明後日以降となるが…レティやルシェーラと一緒に見回る約束をしているのでそれまで楽しみにしておこう。
11
お気に入りに追加
347
あなたにおすすめの小説
【完結】いせてつ 〜TS転生令嬢レティシアの異世界鉄道開拓記〜
O.T.I
ファンタジー
レティシア=モーリスは転生者である。
しかし、前世の鉄道オタク(乗り鉄)の記憶を持っているのに、この世界には鉄道が無いと絶望していた。
…無いんだったら私が作る!
そう決意する彼女は如何にして異世界に鉄道を普及させるのか、その半生を綴る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転移勇者、隣国で冒険者として生きていく~召喚されて早々、ニセ勇者と罵られ王国に処分されそうになった俺。実は最強のチートスキル持ちだった~
夏芽空
ファンタジー
しがないサラリーマンをしていたユウリは、勇者として異世界に召喚された。
そんなユウリに対し、召喚元の国王はこう言ったのだ――『ニセ勇者』と。
召喚された勇者は通常、大いなる力を持つとされている。
だが、ユウリが所持していたスキルは初級魔法である【ファイアボール】、そして、【勇者覚醒】という効果の分からないスキルのみだった。
多大な準備を費やして召喚した勇者が役立たずだったことに大きく憤慨した国王は、ユウリを殺処分しようとする。
それを知ったユウリは逃亡。
しかし、追手に見つかり殺されそうになってしまう。
そのとき、【勇者覚醒】の効果が発動した。
【勇者覚醒】の効果は、全てのステータスを極限レベルまで引き上げるという、とんでもないチートスキルだった。
チートスキルによって追手を処理したユウリは、他国へ潜伏。
その地で、冒険者として生きていくことを決めたのだった。
※TS要素があります(主人公)
アストルムクロニカ-箱庭幻想譚-(挿し絵有り)
くまのこ
ファンタジー
これは、此処ではない場所と今ではない時代の御伽話。
滅びゆく世界から逃れてきた放浪者たちと、楽園に住む者たち。
二つの異なる世界が混じり合い新しい世界が生まれた。
そこで起きる、数多の国や文明の興亡と、それを眺める者たちの物語。
「彼」が目覚めたのは見知らぬ村の老夫婦の家だった。
過去の記憶を持たぬ「彼」は「フェリクス」と名付けられた。
優しい老夫婦から息子同然に可愛がられ、彼は村で平穏な生活を送っていた。
しかし、身に覚えのない罪を着せられたことを切っ掛けに村を出たフェリクスを待っていたのは、想像もしていなかった悲しみと、苦難の道だった。
自らが何者かを探るフェリクスが、信頼できる仲間と愛する人を得て、真実に辿り着くまで。
完結済み。ハッピーエンドです。
※7話以降でサブタイトルに「◆」が付いているものは、主人公以外のキャラクター視点のエピソードです※
※詳細なバトル描写などが出てくる可能性がある為、保険としてR-15設定しました※
※昔から脳内で温めていた世界観を形にしてみることにしました※
※あくまで御伽話です※
※固有名詞や人名などは、現代日本でも分かりやすいように翻訳したものもありますので御了承ください※
※この作品は「ノベルアッププラス」様、「カクヨム」様、「小説家になろう」様でも掲載しています※
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転生大魔導士は落ちこぼれと呼ばれる
O.T.I
ファンタジー
王立アレシウス魔法学院。
魔法先進国として名高いフィロマ王国の中でも最高峰の魔導士養成学校として揺るぎ無い地位を確立している学院である。
古の大魔導士アレシウス=ミュラーが設立してから千年もの歴史を刻み、名だたる魔導士たちを幾人も輩出してきた。
フィオナは、そんな由緒正しきアレシウス魔法学院の一年生に所属する15歳の少女。
彼女は皆から『落ちこぼれ』と馬鹿にされていたが、とある秘密を持っていた……
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる