【本編完結済】転生歌姫の舞台裏〜ゲームに酷似した異世界にTS憑依転生した俺/私は人気絶頂の歌姫冒険者となって歌声で世界を救う!

O.T.I

文字の大きさ
上 下
115 / 683
幕間

設定集(第五幕終了時点) ★地図掲載

しおりを挟む
登場人物(第五幕登場のみ)

・カティア
 本作の主人公。
 もう一人の転生者であるレティシアとは出会ったその日から意気投合して親友になった。
 彼女の夢を見守りたいと思い、少しづつ王族としての自覚が芽生え始めている。

・ダードレイ
 旅芸人一座の座長にして、凄腕冒険者【剛刃】。
 温泉に東方料理に東方酒も満喫できて上機嫌。
 公爵にはちゃんと挨拶ができて、カティアから感心される。

・ティダ
 旅芸人一座の副座長。ダードレイに比肩する凄腕冒険者【閃刃】。
 カティアと同じく東方文化好みで、温泉宿をたっぷりと堪能できてご満悦。
 双剣をミーティアに仕込んだ張本人。

・ロウエン
 旅芸人一座の一員。冒険者としては斥候を担当する。
 今回はただ温泉を堪能しただけ。

・アネッサ
 旅芸人一座の一員にして非常に優秀な魔道士。
 ティダの妻。
 親子水入らずの温泉旅行を満喫。

・リィナ
 ティダとアネッサの娘。
 温泉宿で皆とやったトランプが良い思い出に。
 ミーティア無双に対しても機嫌が悪くなったりもせず、ただ感心するばかり。
 良くできた子である。

・カイト
 カティアの友人以上恋人未満?
 今回もカティアの酒癖の悪さの被害を被る。
 聖剣を入手し攻撃力がアップした。

・リーゼ
 一座に便乗して王都まで一緒に行くことに。
 のぞき防止結界要員。

・ルシェーラ
 ブレーゼン侯爵令嬢。
 王都の『学園』に入学するため、一座と道中を共にする。
 初めて食した東方料理は、最初は恐る恐るだったがすっかりお気に入りとなった。
 久しぶりに婚約者のリュシアンと一緒に過ごせて嬉しい反面、ケイトリンの事を警戒している。

・ミーティア
 幼女無双再び。
 神の依代たる所以を見せつけた。
 だが、オバケが怖いらしい。
 初めて見た列車に大興奮。

・ケイトリン
 イスパル王国の女騎士でリュシアンの部下。
 リュシアンと共にカティアの護衛として道中を共にすることになった。

・リュシアン
 モーリス公爵家の嫡子にして、イスパル王国第一騎士団副団長。
 シスコン。
 妹のレティシアは変わった娘だと思いながらも溺愛している。
 『雷閃』の二つ名を持つ槍の達人。

・レティシア
 モーリス公爵家の長女。
 出会ったその日からカティアの親友となった。
 カティアと同じく前世男の日本からの転生者である。
 前世では鉄道オタクだったのに、今世では鉄道そのものが無く嘆いていたが…だったら自分で造る!と立ち上がりそれをほぼ実現してしまうほどの行動力の持ち主。
 知識チート担当にして、魔法チートでもあった。
 扉開けたが~る。

・アンリ
 モーリス公爵、モーリス領領主にしてリュシアンとレティシアの父親。
 リュシアンは父親似。
 柔らかな物腰の紳士。

・アデリーヌ
 モーリス公爵夫人でリュシアンとレティシアの母親。
 レティシアは母親似。
 おっとりほんわか系。

・パーシャ
 モーリス公爵家のメイド。
 そこそこの地位らしく、荒ぶる魂のメイド達を取りまとめる有能な人。

・ラスティン
 モーリス領領軍に所属する騎士。
 リュシアンを敬愛しており実直な性格だが、生真面目すぎて融通の利かないところも。
 最初は衝突したが、カティア達の実力を認め尊敬するようになる。

・ロアナ
 ディザール神殿総本山の大司教。
 ディザールの神託を受けて聖剣の貸し出し許可を出してくれた。

・ゼアル
 かつてディザールとイスパル王国初代国王と戦いの末に敗れ使役された、と言うか友人のような関係になった古龍…の思念体。
 ドラゴンの時は威厳のある話し方だが、人型になると粗暴な感じになる。
 ミーティアに取り憑いて同行する事に。

・リディー
 銀髪のイケメン。
 レティシアと共に鉄道開発プロジェクトの責任者を務めている。
 レティシアとは気安い関係で、カティアとルシェーラはお似合いの二人だと思っている。


地勢

・フィラーレの町
 イスパル王国屈指の温泉保養地。
 独特の匂いが特徴の硫黄泉の温泉街で町の規模は小さいものの、常に観光客で賑わっている。

・フィラーレ峠
 ブレゼンタム~王都間の黄金街道の最高地点で、最大の難所と言われている。
 
・ウィラー王国
 大陸北部の国。
 旧アルマ王国の西隣で、グラナ帝国が撤退したあとの旧アルマ領を統治している。
 エメリナのシギルを受け継ぐ盟約の12王家の一つ。


★カルヴァード大陸地図





魔法
 
・守護聖壁
 物理魔法両対応の上級結界魔法。
 ドラゴンのブレスもある程度防ぐ。

・炎壁
 炎の壁を作り出す攻撃・防御の双方で使える魔法。

・炎槍
 炎の槍で攻撃する、炎弾の上位魔法。

・氷槍
 炎槍の氷バージョン。

・虚空滅却
 触れたものを消滅させる光を撃ち出す超強力な魔法。

・虚空倉
 収納倉庫ストレージが使えるようになる神代魔法。
 レティシア曰く神代魔法の中ではメジャーな部類であり、そこそこ使える人はいるらしい。


魔道具、装備等

・聖剣グラルヴァル
 武神ディザールが地上にいた頃に使っていた剣。
 ディザール神殿総本山に奉納されていた。
 単純に武器としての性能もさることながら、神聖武器であるためアンデッド等この世界の生命の理から外れる存在に対して絶大な威力を発揮する。

・901型魔導機関車
 鉄道実用化試験のために製造された試験用機関車。
 営業時には量産化改造を施した上で01型901号機として営業に就く予定。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】いせてつ 〜TS転生令嬢レティシアの異世界鉄道開拓記〜

O.T.I
ファンタジー
レティシア=モーリスは転生者である。 しかし、前世の鉄道オタク(乗り鉄)の記憶を持っているのに、この世界には鉄道が無いと絶望していた。 …無いんだったら私が作る! そう決意する彼女は如何にして異世界に鉄道を普及させるのか、その半生を綴る。

TS転移勇者、隣国で冒険者として生きていく~召喚されて早々、ニセ勇者と罵られ王国に処分されそうになった俺。実は最強のチートスキル持ちだった~

夏芽空
ファンタジー
しがないサラリーマンをしていたユウリは、勇者として異世界に召喚された。 そんなユウリに対し、召喚元の国王はこう言ったのだ――『ニセ勇者』と。 召喚された勇者は通常、大いなる力を持つとされている。 だが、ユウリが所持していたスキルは初級魔法である【ファイアボール】、そして、【勇者覚醒】という効果の分からないスキルのみだった。 多大な準備を費やして召喚した勇者が役立たずだったことに大きく憤慨した国王は、ユウリを殺処分しようとする。 それを知ったユウリは逃亡。 しかし、追手に見つかり殺されそうになってしまう。 そのとき、【勇者覚醒】の効果が発動した。 【勇者覚醒】の効果は、全てのステータスを極限レベルまで引き上げるという、とんでもないチートスキルだった。 チートスキルによって追手を処理したユウリは、他国へ潜伏。 その地で、冒険者として生きていくことを決めたのだった。 ※TS要素があります(主人公)

アストルムクロニカ-箱庭幻想譚-(挿し絵有り)

くまのこ
ファンタジー
これは、此処ではない場所と今ではない時代の御伽話。 滅びゆく世界から逃れてきた放浪者たちと、楽園に住む者たち。 二つの異なる世界が混じり合い新しい世界が生まれた。 そこで起きる、数多の国や文明の興亡と、それを眺める者たちの物語。 「彼」が目覚めたのは見知らぬ村の老夫婦の家だった。 過去の記憶を持たぬ「彼」は「フェリクス」と名付けられた。 優しい老夫婦から息子同然に可愛がられ、彼は村で平穏な生活を送っていた。 しかし、身に覚えのない罪を着せられたことを切っ掛けに村を出たフェリクスを待っていたのは、想像もしていなかった悲しみと、苦難の道だった。 自らが何者かを探るフェリクスが、信頼できる仲間と愛する人を得て、真実に辿り着くまで。 完結済み。ハッピーエンドです。 ※7話以降でサブタイトルに「◆」が付いているものは、主人公以外のキャラクター視点のエピソードです※ ※詳細なバトル描写などが出てくる可能性がある為、保険としてR-15設定しました※ ※昔から脳内で温めていた世界観を形にしてみることにしました※ ※あくまで御伽話です※ ※固有名詞や人名などは、現代日本でも分かりやすいように翻訳したものもありますので御了承ください※ ※この作品は「ノベルアッププラス」様、「カクヨム」様、「小説家になろう」様でも掲載しています※

TS転生大魔導士は落ちこぼれと呼ばれる

O.T.I
ファンタジー
 王立アレシウス魔法学院。  魔法先進国として名高いフィロマ王国の中でも最高峰の魔導士養成学校として揺るぎ無い地位を確立している学院である。  古の大魔導士アレシウス=ミュラーが設立してから千年もの歴史を刻み、名だたる魔導士たちを幾人も輩出してきた。  フィオナは、そんな由緒正しきアレシウス魔法学院の一年生に所属する15歳の少女。  彼女は皆から『落ちこぼれ』と馬鹿にされていたが、とある秘密を持っていた……

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~

伽羅
ファンタジー
 物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。

逃げて、追われて、捕まって

あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。 この世界で王妃として生きてきた記憶。 過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。 人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。 だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。 2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ 2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。 **********お知らせ*********** 2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。 それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。 ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

処理中です...