816 / 837
6 謎の事件と聖人候補
1005 魔王の下僕
しおりを挟む
1005
パレスに蟄居していたはずのタガローサが姿を消してから、しばらく経っている。
長くその姿を目にする機会もなかった私は、その容姿も忘れかけていたぐらいだったが、こうして明らかに高額だとわかるが品のない派手な衣装と宝石でけばけばしく飾り立てられたタガローサの常軌を逸した巨漢を目にすれば、強制的に記憶が呼び起こされる。
(ああ、そういえばこんな人だったな。それにしてもなんでこんなところにいるんだろう。蟄居したあと雲隠れしてたんじゃないっけ? それにしてもすごくギラギラ……相変わらず派手好きなのね)
〝帝国の代理人〟の地位を失い、帝都パレス商人ギルドの代表幹事からも失脚して久しいタガローサだったが、大人しくしていたわけではないことは、すでにわかっている。
タガローサについては、失脚直後から調べれば調べるほど大量の余罪があることが明らかになり、多すぎる罪状のため刑罰については慎重な調査が必要とのことで一時〝蟄居〟とされた。
(貴族と平民の間のトラブルって、なかなか立件が難しいみたいなんだよねぇ。権力構造が私のいた世界とは全然違うからね。まぁ、今回は帝国の威信にも関わるってことで、時間はかかってもしっかり調べてくれるみたいだけど……)
刑罰確定には時間がかかるということで、懲罰的な意味もあってタガローサには早々に莫大な賠償金が課せられ、あらゆる所有物が差し押さえられたそうだ。それは全財産を失っただろうとまでいわれるとんでもない額ではあったが、サイデムおじさまはそんなことは信じていなかったし、きっとそのうち隠した財産を使って商売を始めるだろうと言っていた。
「真っ当な商売で再起するというのなら、俺は別に気にしないさ。世の中に商売人が俺だけなんてそれこそ変な話だ。いろんな商売をする奴らがいてこそ、国は栄えるってもんさ」
「真っ当に、なるでしょうか……タガローサですよ?」
「まぁ、無理だろうな。一応監視もつけてはいるが、あれはずる賢さだけであの地位まで上り詰めた一族の男だ。とはいえ動き始めるまでは静観するしかない」
「そうですね……変なことしなきゃいいんですけど……」
タガローサ家に連なる多くの人間が逮捕され、関連を疑われた店は軒並み閉店もしくは閉鎖した。貴族たちからも完全に縁を切られることになった元〝帝国の代理人〟は、そのアコギな商売の結果庶民からも早々に見捨てられ、いままで権力と金で押さえ込んでいた悪事も次々に表沙汰になり毎日新聞を賑わせるという状況だった。
恨みを買うことしかしてきていないのだから、権力を失った以上とても表に顔を出せる状況ではない。そのことはタガローサ自身が一番わかっていただろう。あれからしばらくは、表面上は大人しく屋敷にこもっていた。
(だけど、きっとそのままではいないよね。これまでよりさらに影に潜んでなんかしそう。まぁ、商売でおじさまがやられるとも思えないけど……)
「心配するな! 商売上のいざこざなんぞ百万回も経験済みだ。なんでもかかってきやがれだ!」
すっかり戦闘モードのサイデムおじさまは、商売上の戦いなら確実に返り討ちにする自信を持っているようで、実に頼りになるのだが、ちょっと冒険者モードも入っていてハラハラもする。
あのころは、世間も大騒ぎだったし、そんなことも話していたのだが、少しはおとなしくなるかと思ったタガローサの暗躍は、すぐに始まっていた。
タガローサが大きく暗躍し始めたのは〝ストーム商会〟という新しい画期的な商店の誕生と関連していた。だが、この大商いを始めるについては注目を集めることが事前に予想されたからだろう。タガローサは実に巧妙にその存在を隠した。
まず目をつけられなかった大きな理由は、この〝ストーム商会〟の魔道具貸し出しという商売が、実にユーザーフレンドリーだったからだ。高価な魔石に頼る魔道具は庶民には高嶺の花で、便利だということはわかっていても使えないものだった。それを〝ストーム商会〟は独自技術で克服し、安価で提供した。ただし、魔石と違い使用できる期間が短いため、買い取りではなく貸し出しの形をとることで、常にメンテナンスされた状態の商品を流通させたのだ。
各地に販売と交換の窓口を作り大規模に展開していたとはいえ、こんな利幅の少ない商品は、タガローサのやり方ではないし、あまりに手厚い購入者利益優先の営業方針がその存在を感じさせなかったのだ。
そしてもうひとつ〝安価な魔道具〟という技術を、常に高級品狙いのタガローサが考え開発資金を出すとは思えなかったのだ。
(むしろいままで以上にお金が取れる魔道具の開発をするよね、きっと)
ただ〝ストーム商会〟の方法では莫大な初期投資が必要だと思えた。サイデムおじさまも私もその点が気になり探りは入れていたのだが、何人かの中級貴族といくつかの団体が合同出資していることがわかり、資金の流れもおかしなところが見えなかったのだ。
(あとでわかったことだけど、これも複雑に金銭の移動を隠した、犯罪行為てんこ盛りの偽装だったんだけどね)
〝ストーム商会〟に怪しいところがなければ、庶民の生活が快適になる〝魔道具〟を提供する新商売を敵視する理由もないので、おじさまは静観していたし、私もあの当時は便利だなと思っただけだった。
だが、それからしばらくして〝魔道ランプ爆発事件〟がラーメン横丁で起こったことで、事態は一変した。
〝ストーム商会〟が提供する魔道具の危険性が明らかになったことで、私も本格的に調査へと動くこととなった。そしてついにエスライ・タガローサとの接点となる人物を突き止め、タガローサが魔王エピゾフォールと繋がっている事実を掴んだのだ。
(それでもタガローサ自身はずっと雲隠れしていたのに……それにどうしてここがわかったの?
ていうか、あの〝糸〟がタガローサに見えているの?)
「ねぇ、セイリュウ。タガローサにあれが見えてるってありうる?」
「それはないね。あれが見えるのは人では君だけ。極められた《鑑定》とその周辺スキル、そして神に愛された〝聖なる力〟それがなければあれは追えないよ」
「でも……」
そのとき、エピゾフォールの《念話》が頭に響き渡った。
〔タガローサ、貴様われを謀ったな‼︎〕
パレスに蟄居していたはずのタガローサが姿を消してから、しばらく経っている。
長くその姿を目にする機会もなかった私は、その容姿も忘れかけていたぐらいだったが、こうして明らかに高額だとわかるが品のない派手な衣装と宝石でけばけばしく飾り立てられたタガローサの常軌を逸した巨漢を目にすれば、強制的に記憶が呼び起こされる。
(ああ、そういえばこんな人だったな。それにしてもなんでこんなところにいるんだろう。蟄居したあと雲隠れしてたんじゃないっけ? それにしてもすごくギラギラ……相変わらず派手好きなのね)
〝帝国の代理人〟の地位を失い、帝都パレス商人ギルドの代表幹事からも失脚して久しいタガローサだったが、大人しくしていたわけではないことは、すでにわかっている。
タガローサについては、失脚直後から調べれば調べるほど大量の余罪があることが明らかになり、多すぎる罪状のため刑罰については慎重な調査が必要とのことで一時〝蟄居〟とされた。
(貴族と平民の間のトラブルって、なかなか立件が難しいみたいなんだよねぇ。権力構造が私のいた世界とは全然違うからね。まぁ、今回は帝国の威信にも関わるってことで、時間はかかってもしっかり調べてくれるみたいだけど……)
刑罰確定には時間がかかるということで、懲罰的な意味もあってタガローサには早々に莫大な賠償金が課せられ、あらゆる所有物が差し押さえられたそうだ。それは全財産を失っただろうとまでいわれるとんでもない額ではあったが、サイデムおじさまはそんなことは信じていなかったし、きっとそのうち隠した財産を使って商売を始めるだろうと言っていた。
「真っ当な商売で再起するというのなら、俺は別に気にしないさ。世の中に商売人が俺だけなんてそれこそ変な話だ。いろんな商売をする奴らがいてこそ、国は栄えるってもんさ」
「真っ当に、なるでしょうか……タガローサですよ?」
「まぁ、無理だろうな。一応監視もつけてはいるが、あれはずる賢さだけであの地位まで上り詰めた一族の男だ。とはいえ動き始めるまでは静観するしかない」
「そうですね……変なことしなきゃいいんですけど……」
タガローサ家に連なる多くの人間が逮捕され、関連を疑われた店は軒並み閉店もしくは閉鎖した。貴族たちからも完全に縁を切られることになった元〝帝国の代理人〟は、そのアコギな商売の結果庶民からも早々に見捨てられ、いままで権力と金で押さえ込んでいた悪事も次々に表沙汰になり毎日新聞を賑わせるという状況だった。
恨みを買うことしかしてきていないのだから、権力を失った以上とても表に顔を出せる状況ではない。そのことはタガローサ自身が一番わかっていただろう。あれからしばらくは、表面上は大人しく屋敷にこもっていた。
(だけど、きっとそのままではいないよね。これまでよりさらに影に潜んでなんかしそう。まぁ、商売でおじさまがやられるとも思えないけど……)
「心配するな! 商売上のいざこざなんぞ百万回も経験済みだ。なんでもかかってきやがれだ!」
すっかり戦闘モードのサイデムおじさまは、商売上の戦いなら確実に返り討ちにする自信を持っているようで、実に頼りになるのだが、ちょっと冒険者モードも入っていてハラハラもする。
あのころは、世間も大騒ぎだったし、そんなことも話していたのだが、少しはおとなしくなるかと思ったタガローサの暗躍は、すぐに始まっていた。
タガローサが大きく暗躍し始めたのは〝ストーム商会〟という新しい画期的な商店の誕生と関連していた。だが、この大商いを始めるについては注目を集めることが事前に予想されたからだろう。タガローサは実に巧妙にその存在を隠した。
まず目をつけられなかった大きな理由は、この〝ストーム商会〟の魔道具貸し出しという商売が、実にユーザーフレンドリーだったからだ。高価な魔石に頼る魔道具は庶民には高嶺の花で、便利だということはわかっていても使えないものだった。それを〝ストーム商会〟は独自技術で克服し、安価で提供した。ただし、魔石と違い使用できる期間が短いため、買い取りではなく貸し出しの形をとることで、常にメンテナンスされた状態の商品を流通させたのだ。
各地に販売と交換の窓口を作り大規模に展開していたとはいえ、こんな利幅の少ない商品は、タガローサのやり方ではないし、あまりに手厚い購入者利益優先の営業方針がその存在を感じさせなかったのだ。
そしてもうひとつ〝安価な魔道具〟という技術を、常に高級品狙いのタガローサが考え開発資金を出すとは思えなかったのだ。
(むしろいままで以上にお金が取れる魔道具の開発をするよね、きっと)
ただ〝ストーム商会〟の方法では莫大な初期投資が必要だと思えた。サイデムおじさまも私もその点が気になり探りは入れていたのだが、何人かの中級貴族といくつかの団体が合同出資していることがわかり、資金の流れもおかしなところが見えなかったのだ。
(あとでわかったことだけど、これも複雑に金銭の移動を隠した、犯罪行為てんこ盛りの偽装だったんだけどね)
〝ストーム商会〟に怪しいところがなければ、庶民の生活が快適になる〝魔道具〟を提供する新商売を敵視する理由もないので、おじさまは静観していたし、私もあの当時は便利だなと思っただけだった。
だが、それからしばらくして〝魔道ランプ爆発事件〟がラーメン横丁で起こったことで、事態は一変した。
〝ストーム商会〟が提供する魔道具の危険性が明らかになったことで、私も本格的に調査へと動くこととなった。そしてついにエスライ・タガローサとの接点となる人物を突き止め、タガローサが魔王エピゾフォールと繋がっている事実を掴んだのだ。
(それでもタガローサ自身はずっと雲隠れしていたのに……それにどうしてここがわかったの?
ていうか、あの〝糸〟がタガローサに見えているの?)
「ねぇ、セイリュウ。タガローサにあれが見えてるってありうる?」
「それはないね。あれが見えるのは人では君だけ。極められた《鑑定》とその周辺スキル、そして神に愛された〝聖なる力〟それがなければあれは追えないよ」
「でも……」
そのとき、エピゾフォールの《念話》が頭に響き渡った。
〔タガローサ、貴様われを謀ったな‼︎〕
1,421
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。