773 / 837
6 謎の事件と聖人候補
962 〝ラッカービー〟作戦
しおりを挟む
962
久しぶりにやってきたエストレートの街は、寒い季節に入りつつあった。
多くの人たちが冬支度に忙しくなるこの時期、街は忙しなく歩くたくさんの荷物を持った人や満載の荷馬車、冬物を売るこの季節ならではの市場など、どこも活気づいている様子だ。
私は魔法を使うことで冷気を防ぐこともできるのだが、あまり薄着でいると街中ではかえって目立つため、冬らしい厚手のコートに毛皮でできた帽子という出立ちである場所へと向かっていた。
私の借りている家からほど近いその場所はあの教会だ。
冷たい空気の中をお供のソーヤと歩きながら、私はドライアドのヒスイと《念話》を続けていた。
〔ヒスイ、あの人の監視もしてくれてありがとう。彼の行動は相変わらずなのかしら?〕
〔はい……いつも通りあの部屋に〕
〔それじゃ、例の〝吸魔玉〟も持ち込まれているというわけね〕
〔はい、その通りでございます〕
〝ストーム商会〟が提供している魔道具は便利なものばかりだ。その便利さを知った人たちは決して自ら手放したりはしないだろう。
(それで〝魔法力〟が吸収されても、それは気がつけないほど微量なんだもの。誰も気にはしないわよね)
だが、いまはその影響についてわかってきた。
〝吸魔玉〟の供給を止めなければ、早晩あのパレス近郊新ダンジョンは魔物でいっぱいになってしまうに違いない。
このことはまだほとんどの人が知らないことだし、下手に軍を動かしたら街の人たちを驚かせてしまうし、なにより敵に警戒されてしまう可能性が高い。
(それで潜伏先を変えられてしまったら元も子もないもの。でも、それもここまでね)
私は急ぎやらなければならないあることを実行に移すため、ヒスイに協力を頼むことにした。
〔これから少し〝荒事〟をしようと思うの。手伝ってくれるかな?〕
〔おや、メイロードさまが〝荒事〟でございますか? ふふふ……もちろん、なんでもお手伝いいたしますとも〕
ヒスイの口調はなんだか楽しげだ。
〔そうね……ではまず〝対魔教〟の教会から人を遠ざけなきゃいけないの。もちろん誰にも危険のないように、でも迅速にね〕
〔つまり、あの教会周辺の人間を一時的に排除したい……と。そうでございますね、では彼らが自主的に逃げたくなるような状況を用意すれば……〕
ヒスイは一瞬考えると明るい声でこう提案してきた。
〔ああ! いいものがございますよ。近くの森に〝ラッカービー〟の巣がございます。それを教会に移動して、少しつついてやりましょうか?〕
〔〝ラッカービー〟?〕
〔この魔物、毒性は弱いのですが、刺されるとそれはそれはひどい痒みが出るのです。このあたりの人間は〝ラッカービー〟のことをよく知っていますので、見かければすぐ逃げ出すでしょうね。おそらく駆除されたという連絡が入るまで近づかないでしょう〕
〔なるほど……それはいいかも。その案、採用するわ〕
〝ラッカービー〟の手配はヒスイがしてくれるそうだ。
ヒスイは樹木にいるものは瞬時に移動可能だそうで、その〝ラッカービー〟の巣もいつでも移動できるという。
〔〝ラッカービー〟の痒みのある針攻撃をするのは実はメスだけなのですが、人には雌雄の区別がつきませんので、それを利用してオスだけを放ちましょう。これで、人々に危険はなくなります〕
〔とても素晴らしいわ! ありがとうヒスイ〕
〔とんでもございません。では、すぐに準備いたしましょう〕
〔お願いね。教会から人がいなくなったことを確認したら、私たちは教会に潜入するわ〕
〔敵は得体が知れません。メイロードさま、どうかお気をつけて〕
〔ええ、そうね。わかってる〕
〝退魔教〟の教会前は、今日も炊き出しや生活物資の提供を受けるため多くの人が集まっていた。教会のシスターのサシャさんを始め、顔見知りになった協会のスタッフの皆さんがいつものように甲斐甲斐しく働いている。
彼らには一切の悪意はなく、信仰に従い規律を守り、苦しむ人々を助けようと懸命に仕事をしているのだ。
私はそんなサシャさんや教会を利用して、多くの人たちを危険に巻き込もうとしていながら〝教区長〟を名乗り、怪しげな計画に加担しているラケルタ・バージェに怒りを感じずにはいられなかった。
「彼には早々にこの街から退場してもらいましょう」
私の言葉にソーヤがうなずく。
「はい。あんな野郎に聖職者のローブを着る資格はありません。とっとと引っ捕まえて、尋問いたしましょう! なにを知っているかわかりませんが、とことん吐かせてやります」
「それは、まぁほどほどにね……」
こちらもなんだか楽しそうにみえるソーヤ。
そんな私の視線に、ソーヤは気付いたようだ。
「あ、別に戦いたいとか、やっつけたいとか、そういうのではございませんからね。私もヒスイも、こうしてメイロードさまのお役に立てるのが、本当に誇らしくうれしいのです。ですから、なんでもご命じください。それを私たちは、いつもお待ちしているのですから」
満面の笑顔のソーヤ。
(そうだね。いつも私を一生懸命助けようとしてくれてる……ありがとう、大好きだよ、みんな!)
なんだか胸がいっぱいになって、泣きそうになった私はそれを隠すように大きな声を出した。
「それじゃ、作戦開始だね!」
久しぶりにやってきたエストレートの街は、寒い季節に入りつつあった。
多くの人たちが冬支度に忙しくなるこの時期、街は忙しなく歩くたくさんの荷物を持った人や満載の荷馬車、冬物を売るこの季節ならではの市場など、どこも活気づいている様子だ。
私は魔法を使うことで冷気を防ぐこともできるのだが、あまり薄着でいると街中ではかえって目立つため、冬らしい厚手のコートに毛皮でできた帽子という出立ちである場所へと向かっていた。
私の借りている家からほど近いその場所はあの教会だ。
冷たい空気の中をお供のソーヤと歩きながら、私はドライアドのヒスイと《念話》を続けていた。
〔ヒスイ、あの人の監視もしてくれてありがとう。彼の行動は相変わらずなのかしら?〕
〔はい……いつも通りあの部屋に〕
〔それじゃ、例の〝吸魔玉〟も持ち込まれているというわけね〕
〔はい、その通りでございます〕
〝ストーム商会〟が提供している魔道具は便利なものばかりだ。その便利さを知った人たちは決して自ら手放したりはしないだろう。
(それで〝魔法力〟が吸収されても、それは気がつけないほど微量なんだもの。誰も気にはしないわよね)
だが、いまはその影響についてわかってきた。
〝吸魔玉〟の供給を止めなければ、早晩あのパレス近郊新ダンジョンは魔物でいっぱいになってしまうに違いない。
このことはまだほとんどの人が知らないことだし、下手に軍を動かしたら街の人たちを驚かせてしまうし、なにより敵に警戒されてしまう可能性が高い。
(それで潜伏先を変えられてしまったら元も子もないもの。でも、それもここまでね)
私は急ぎやらなければならないあることを実行に移すため、ヒスイに協力を頼むことにした。
〔これから少し〝荒事〟をしようと思うの。手伝ってくれるかな?〕
〔おや、メイロードさまが〝荒事〟でございますか? ふふふ……もちろん、なんでもお手伝いいたしますとも〕
ヒスイの口調はなんだか楽しげだ。
〔そうね……ではまず〝対魔教〟の教会から人を遠ざけなきゃいけないの。もちろん誰にも危険のないように、でも迅速にね〕
〔つまり、あの教会周辺の人間を一時的に排除したい……と。そうでございますね、では彼らが自主的に逃げたくなるような状況を用意すれば……〕
ヒスイは一瞬考えると明るい声でこう提案してきた。
〔ああ! いいものがございますよ。近くの森に〝ラッカービー〟の巣がございます。それを教会に移動して、少しつついてやりましょうか?〕
〔〝ラッカービー〟?〕
〔この魔物、毒性は弱いのですが、刺されるとそれはそれはひどい痒みが出るのです。このあたりの人間は〝ラッカービー〟のことをよく知っていますので、見かければすぐ逃げ出すでしょうね。おそらく駆除されたという連絡が入るまで近づかないでしょう〕
〔なるほど……それはいいかも。その案、採用するわ〕
〝ラッカービー〟の手配はヒスイがしてくれるそうだ。
ヒスイは樹木にいるものは瞬時に移動可能だそうで、その〝ラッカービー〟の巣もいつでも移動できるという。
〔〝ラッカービー〟の痒みのある針攻撃をするのは実はメスだけなのですが、人には雌雄の区別がつきませんので、それを利用してオスだけを放ちましょう。これで、人々に危険はなくなります〕
〔とても素晴らしいわ! ありがとうヒスイ〕
〔とんでもございません。では、すぐに準備いたしましょう〕
〔お願いね。教会から人がいなくなったことを確認したら、私たちは教会に潜入するわ〕
〔敵は得体が知れません。メイロードさま、どうかお気をつけて〕
〔ええ、そうね。わかってる〕
〝退魔教〟の教会前は、今日も炊き出しや生活物資の提供を受けるため多くの人が集まっていた。教会のシスターのサシャさんを始め、顔見知りになった協会のスタッフの皆さんがいつものように甲斐甲斐しく働いている。
彼らには一切の悪意はなく、信仰に従い規律を守り、苦しむ人々を助けようと懸命に仕事をしているのだ。
私はそんなサシャさんや教会を利用して、多くの人たちを危険に巻き込もうとしていながら〝教区長〟を名乗り、怪しげな計画に加担しているラケルタ・バージェに怒りを感じずにはいられなかった。
「彼には早々にこの街から退場してもらいましょう」
私の言葉にソーヤがうなずく。
「はい。あんな野郎に聖職者のローブを着る資格はありません。とっとと引っ捕まえて、尋問いたしましょう! なにを知っているかわかりませんが、とことん吐かせてやります」
「それは、まぁほどほどにね……」
こちらもなんだか楽しそうにみえるソーヤ。
そんな私の視線に、ソーヤは気付いたようだ。
「あ、別に戦いたいとか、やっつけたいとか、そういうのではございませんからね。私もヒスイも、こうしてメイロードさまのお役に立てるのが、本当に誇らしくうれしいのです。ですから、なんでもご命じください。それを私たちは、いつもお待ちしているのですから」
満面の笑顔のソーヤ。
(そうだね。いつも私を一生懸命助けようとしてくれてる……ありがとう、大好きだよ、みんな!)
なんだか胸がいっぱいになって、泣きそうになった私はそれを隠すように大きな声を出した。
「それじゃ、作戦開始だね!」
239
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。