751 / 837
6 謎の事件と聖人候補
940 美食の女神は大人気
しおりを挟む
940
支援班の魔法使いのお仕事は、暗いダンジョン内での光源の確保、防御力や攻撃力の強化、また怪我の治療など多岐にわたる。魔法使いのいないパーティーではオイルランプや松明を使うのだが、これは荷物は増えるし片手は塞がるしで、とても効率が悪い。だから《灯火》が使えるだけで、魔法使いは商売になるわけだが、一流クランの支援班ともなれば、多くの魔法を使ったしっかりサポートができるスペシャリストばかりだ。
(少し前までは魔道具のランプも使っていたそうだけど、イスで魔道具の街灯が派手に爆発した事件以降、安全のためダンジョンでは使用禁止なんだって。確かにそれに頼ってダンジョン内でいきなり爆発されたらいきなり真っ暗だし、お手上げだもんね)
支援班はサポート役なため、地味な仕事だが彼らなしではダンジョンに長居などできない。特に人数が多い今回のパーティーでは魔法力も多く必要とされるし、全体に目を配る必要があり、臨機応変な対応が求められるのだから、難なくこなしている魔法使いの皆さんはたいしたものだ。
どのクランでも必要とされるこの支援職だが、今回は〝朝日の誓約〟の方々が中心となって全体の魔法配分をコントロールしてくれている。無駄がなく連携が完璧にできている彼女たちのやり方には感心するしかない。さすがは帝国一といわれる魔術師クランだ。
「素晴らしいですね。どこになにが足りないか、一瞬で判断して全体の統制を維持してる……いろいろな魔法を使いながら、これだけの人数でも隊列が乱れることもないし、灯りが足りない場所もない」
どちらかといえば魔法力頼りのゴリ押し力技の私は、協調することのできる魔法使いの皆さんにただただ驚いていた。ピントさんはそんな私の様子をみて嬉しそうに話してくれた。
「ありがとうございます、メイロードさま。〝朝日の誓約〟では日々魔法の効率的な運用の研究をしているのですよ。魔法使いはどうしても一匹狼になりがちで、協調性がないとされておりますが、支援系の魔法が得意な者は、冒険者の皆さんとの連携がうまくいかなければ仕事になりませんし、一度失敗すれば指名されにくくなってしまいますからね。私どものクランでは、そういった訓練もかかしません」
「それが〝朝日の誓約〟の魔法使いが優秀だという信用になるってことですね」
「ええ、その通りです」
物腰やわらかく優しげなピントさんだが、魔法に関しては相当厳しい方のようだ。
それぞれのクランの様子をみてきてくれたソーヤの情報によると、ピントさんはいつもの笑顔のまま一切妥協なしのスパルタ訓練を平然とする鬼教官でもあるらしい。
(それはなかなか……怖いかも。私も怒られないように気をつけよっと)
〝壁抜き〟のために魔法力は温存して欲しいらしく、戦闘については極力手を出さないよういわれている私は、周囲に気を配りつつ地図作りに集中しながら進む。そして気がつけば、パーティーは第二層を速攻で抜け、第三層に入る手前まできていた。もうそこからは先はおそらく前回作った地図も意味をなさないだろう初めて見るに等しいダンジョンだ。
全体に少し緊張が走る中、ここまでも何度か戦闘もあったので、三層に入る前に軽い休憩と食事をしようということになり、いよいよ食事の支援班が動く。
マルコとロッコを中心とした生活支援班は指示が出てから五分とかからずに三十六名分の食事を整えた。温かなパンが山のように盛られたザルと肉もたっぷり入った具沢山のスープの寸胴がドカンと据えられるとお腹を空かせた冒険者たちから歓声が上がる。
「なんだなんだ。一瞬でうまそうな料理が出てきたぞ!」
冒険者の皆さんは嬉しそうに器を受け取り喜んでいるが、これは簡単なことで支援班はこの攻略が始まるまでの期間ずっと料理を作り続け、それをマジックバッグへと保存してダンジョンへ持ち込んでいるからだ。
(まぁ、噛み切るのも大変な干し肉と硬くてパサパサのパンがダンジョンでの軽食の定番だから……あったかいスープとフカフカのパンは嬉しいよね)
もちろんそのマジックバッグは私が提供し、レシピの監修もしている。
「今回のメニューは丸パンと牛乳の白いシチューです。具は芋とにんじんそれにロック鳥の肉、厚めのネギをはじめとする香味野菜や葉野菜数種類も刻んで入れています。まだたっぷりありますよ。よければこちらの〝オンセンタマゴ〟も割り入れると美味しいですよ。さあさあ、おかわりはいかがですか?」
このシチューとてもみなさん気に入ってくれたようで、ひっきりなしのおかわりに対応しながら、マルコとロッコは甲斐甲斐しく働き、皿やスプーンを準備し、回収している。食器は魔法を使って一気に洗浄したあと、マジックバッグへと収納。よほど事前訓練をしたのだろう、実に動きの無駄がない。
うまいうまいとおかわりに走る男性陣。一方〝朝日の誓約〟の女性魔法使いの皆さんは、先ほどから私の方を見てみなさん微笑んだり頷き合ったりしている。
私が彼女たちの様子を不思議に思っていると、《地形探索》班のルエラさんがニコニコとスープの器を抱えながら私に話しかけてきた。
「あのおふたりがいれば、ずっとこのダンジョンでは美味しいものが食べられそうですね。さすがメイロードさまのご推薦ですわ。それに今回はメイロードさまのおかげでマジックバッグを贅沢に使わせていただけて、本当に助かります。食事のためだけのマジックバッグを用意するなんて、思いもつきませんでしたもの」
貴重なマジックバッグをダンジョンに持ち込むとき、できれば極限まで素材回収に使いたい。となると、どうしても食料はギリギリの量の簡易食のみになってしまうのだ。今回のように事前に大量の料理を仕込み、それをマジックバッグで保管するという手間もコストもかかる方法は使わないというか、使えないし、そもそも考えもしないらしい。
「それになにより、こんなにあたたかで美味しいお料理をこんな場所で食べられるなんて。このトロッとした卵がまた美味しくて……本当に幸せです」
「ありがとう、白いシチューは私の村では定番の料理なのよ。イスでもだいぶ普及してきているお料理ね」
「そうですね、牛乳はだいぶお安くなりましたものね。特にイスでは美味しいものが増えました。私たち本拠地はパレスですが、イスはよくうかがっているのですよ。イスは美味しいものが多くて……それもメイロードさまのおかげですわね」
「それは、牛乳を広めてくれたサイデム商会のお手柄ですよ」
「ふふ、私も買いましたのよ、メイロードさまのレシピ集」
「……あ、あははは。そうでしたか」
(どうやら特に女性陣は、私のレシピ集の愛読者が多いらしく、その点でもだいぶ尊敬を集めているみたい。なるほど、それで私の好感度が高いのね)
こちらを見るみなさんに微笑み返しつつ、私も美味しいシチューを楽しんだのだった。
(うん、オイシ!)
支援班の魔法使いのお仕事は、暗いダンジョン内での光源の確保、防御力や攻撃力の強化、また怪我の治療など多岐にわたる。魔法使いのいないパーティーではオイルランプや松明を使うのだが、これは荷物は増えるし片手は塞がるしで、とても効率が悪い。だから《灯火》が使えるだけで、魔法使いは商売になるわけだが、一流クランの支援班ともなれば、多くの魔法を使ったしっかりサポートができるスペシャリストばかりだ。
(少し前までは魔道具のランプも使っていたそうだけど、イスで魔道具の街灯が派手に爆発した事件以降、安全のためダンジョンでは使用禁止なんだって。確かにそれに頼ってダンジョン内でいきなり爆発されたらいきなり真っ暗だし、お手上げだもんね)
支援班はサポート役なため、地味な仕事だが彼らなしではダンジョンに長居などできない。特に人数が多い今回のパーティーでは魔法力も多く必要とされるし、全体に目を配る必要があり、臨機応変な対応が求められるのだから、難なくこなしている魔法使いの皆さんはたいしたものだ。
どのクランでも必要とされるこの支援職だが、今回は〝朝日の誓約〟の方々が中心となって全体の魔法配分をコントロールしてくれている。無駄がなく連携が完璧にできている彼女たちのやり方には感心するしかない。さすがは帝国一といわれる魔術師クランだ。
「素晴らしいですね。どこになにが足りないか、一瞬で判断して全体の統制を維持してる……いろいろな魔法を使いながら、これだけの人数でも隊列が乱れることもないし、灯りが足りない場所もない」
どちらかといえば魔法力頼りのゴリ押し力技の私は、協調することのできる魔法使いの皆さんにただただ驚いていた。ピントさんはそんな私の様子をみて嬉しそうに話してくれた。
「ありがとうございます、メイロードさま。〝朝日の誓約〟では日々魔法の効率的な運用の研究をしているのですよ。魔法使いはどうしても一匹狼になりがちで、協調性がないとされておりますが、支援系の魔法が得意な者は、冒険者の皆さんとの連携がうまくいかなければ仕事になりませんし、一度失敗すれば指名されにくくなってしまいますからね。私どものクランでは、そういった訓練もかかしません」
「それが〝朝日の誓約〟の魔法使いが優秀だという信用になるってことですね」
「ええ、その通りです」
物腰やわらかく優しげなピントさんだが、魔法に関しては相当厳しい方のようだ。
それぞれのクランの様子をみてきてくれたソーヤの情報によると、ピントさんはいつもの笑顔のまま一切妥協なしのスパルタ訓練を平然とする鬼教官でもあるらしい。
(それはなかなか……怖いかも。私も怒られないように気をつけよっと)
〝壁抜き〟のために魔法力は温存して欲しいらしく、戦闘については極力手を出さないよういわれている私は、周囲に気を配りつつ地図作りに集中しながら進む。そして気がつけば、パーティーは第二層を速攻で抜け、第三層に入る手前まできていた。もうそこからは先はおそらく前回作った地図も意味をなさないだろう初めて見るに等しいダンジョンだ。
全体に少し緊張が走る中、ここまでも何度か戦闘もあったので、三層に入る前に軽い休憩と食事をしようということになり、いよいよ食事の支援班が動く。
マルコとロッコを中心とした生活支援班は指示が出てから五分とかからずに三十六名分の食事を整えた。温かなパンが山のように盛られたザルと肉もたっぷり入った具沢山のスープの寸胴がドカンと据えられるとお腹を空かせた冒険者たちから歓声が上がる。
「なんだなんだ。一瞬でうまそうな料理が出てきたぞ!」
冒険者の皆さんは嬉しそうに器を受け取り喜んでいるが、これは簡単なことで支援班はこの攻略が始まるまでの期間ずっと料理を作り続け、それをマジックバッグへと保存してダンジョンへ持ち込んでいるからだ。
(まぁ、噛み切るのも大変な干し肉と硬くてパサパサのパンがダンジョンでの軽食の定番だから……あったかいスープとフカフカのパンは嬉しいよね)
もちろんそのマジックバッグは私が提供し、レシピの監修もしている。
「今回のメニューは丸パンと牛乳の白いシチューです。具は芋とにんじんそれにロック鳥の肉、厚めのネギをはじめとする香味野菜や葉野菜数種類も刻んで入れています。まだたっぷりありますよ。よければこちらの〝オンセンタマゴ〟も割り入れると美味しいですよ。さあさあ、おかわりはいかがですか?」
このシチューとてもみなさん気に入ってくれたようで、ひっきりなしのおかわりに対応しながら、マルコとロッコは甲斐甲斐しく働き、皿やスプーンを準備し、回収している。食器は魔法を使って一気に洗浄したあと、マジックバッグへと収納。よほど事前訓練をしたのだろう、実に動きの無駄がない。
うまいうまいとおかわりに走る男性陣。一方〝朝日の誓約〟の女性魔法使いの皆さんは、先ほどから私の方を見てみなさん微笑んだり頷き合ったりしている。
私が彼女たちの様子を不思議に思っていると、《地形探索》班のルエラさんがニコニコとスープの器を抱えながら私に話しかけてきた。
「あのおふたりがいれば、ずっとこのダンジョンでは美味しいものが食べられそうですね。さすがメイロードさまのご推薦ですわ。それに今回はメイロードさまのおかげでマジックバッグを贅沢に使わせていただけて、本当に助かります。食事のためだけのマジックバッグを用意するなんて、思いもつきませんでしたもの」
貴重なマジックバッグをダンジョンに持ち込むとき、できれば極限まで素材回収に使いたい。となると、どうしても食料はギリギリの量の簡易食のみになってしまうのだ。今回のように事前に大量の料理を仕込み、それをマジックバッグで保管するという手間もコストもかかる方法は使わないというか、使えないし、そもそも考えもしないらしい。
「それになにより、こんなにあたたかで美味しいお料理をこんな場所で食べられるなんて。このトロッとした卵がまた美味しくて……本当に幸せです」
「ありがとう、白いシチューは私の村では定番の料理なのよ。イスでもだいぶ普及してきているお料理ね」
「そうですね、牛乳はだいぶお安くなりましたものね。特にイスでは美味しいものが増えました。私たち本拠地はパレスですが、イスはよくうかがっているのですよ。イスは美味しいものが多くて……それもメイロードさまのおかげですわね」
「それは、牛乳を広めてくれたサイデム商会のお手柄ですよ」
「ふふ、私も買いましたのよ、メイロードさまのレシピ集」
「……あ、あははは。そうでしたか」
(どうやら特に女性陣は、私のレシピ集の愛読者が多いらしく、その点でもだいぶ尊敬を集めているみたい。なるほど、それで私の好感度が高いのね)
こちらを見るみなさんに微笑み返しつつ、私も美味しいシチューを楽しんだのだった。
(うん、オイシ!)
214
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。