643 / 837
5森に住む聖人候補
832 炭焼き小屋建築
しおりを挟む
832
炭小屋建設場所はしっかり塀に囲まれた集落の出入り口の門を出てすぐ左手と決まった。
その場所は過去に畑を整備するために切り開かれた場所だったが、そこに畑を作った結果、作物を狙う小動物が頻繁に現れるようになり、それを狙う大型の獣や魔獣も現れ始めたため、放棄された場所だ。
今回作るのは食べ物ではないので問題なしということで、このすぐに使える土地を集落の近くに借りることができたのはラッキーだった。
そして翌日のお昼過ぎに、諸々の準備作業を終えたところで、私の作業が開始された。
「それじゃ始めますねー! ちょっと大掛かりな土木作業になりますので、十分下がっていてくださーい」
そこからは魔法という名の土木工事だ。
ソロスさんを始め、私が魔法を使って炭焼き窯を作っていく間、危険がない位置に並んで作業を見ていた谷の技術者代表さんたちの顔は、口が半開きで目が飛び出そうに見開かれていた。どうやらこうした近距離で、そこそこ大規模に見える(実際はそうでもないんだけど)魔法が、どかどかと行使されていく現場を見るのは、みなさん初めての経験だったようだ。
(やっぱりこの世界、魔法と庶民の距離は遠いね)
「えっと、このようにですね、まずは地面をくり抜くようにして炭にするための木材を設置する場所を作っていきます」
私は《風魔法》と《土魔法》をうまく使ってザクッと何トン分かの土砂をすくい上げて邪魔にならない場所へと移動、これを何回か繰り返した。
十畳ぐらいの広さを作ったところで、その開けた地面に上から魔法で《圧縮》をかけていく。この作業も人力で行おうとすれば、時間のかかるかなりきつい作業だろう。
「ここはちょうど粘土質ですので、上から押し固めてください。ここだけじゃなく、すべての場所に言えることですが、空気の抜ける場所を作らないことが炭焼きの基本なので、きっちり埋めて固めてくださいね」
「は、はい! わかりました! 薬師様!」
そう言いながらも、技術者の皆さんは相変わらずびっくり顔が止まらないし、なんだかオドオドしてみえる。
(そんなに引かなくてもいいのに。そこまで特殊なことはしてないんだけどなぁ……)
「では次の作業に移ります。側面を埋めるために石を砕いたものを使いましょう。これは魔法がないと扱いが難しいので、みなさんが炭焼き窯を作られるときには、耐火レンガ使うと上手にできるはずです。今回はレンガを調達する時間もなかったので、これですけどね」
そう言いながら私は厚みを揃えてカットされたレンガの十倍ぐらいの大きさの石の塊を魔法でゴンゴン積み上げていった。ちなみにアシスタントはソーヤ。相変わらずありえない重さの石を軽々と動かしている。それでも空いてしまう隙間は粘土に細かい砂利を混ぜたもので埋めてきっちりと塞ぐ。この石は今日のために朝早く近所の岩場で魔法を使い成形してきたものだ。
魔法があれば石切り作業もさして難しくはない。
「ちょうどいい石があって助かりましたよ。うまく切れたので隙間もほぼないですね。上出来、上出来」
サイズが合わない巨石を魔法でスパスパ切り揃えながら笑顔でそういう私を、みなさん何とも言えない表情で見つめている。
「はいではここから、この周囲をしっかりと固めた穴の中にぎっちり隙間なく木材を並べていきます。まずは下に木をびっしりと敷き詰めたあと、立てかけるようにきっちりと薪を詰め込んでください。そして最後は蓋となる部分ギリギリまで寝かせた薪を丸みを帯びた形に積みます。いずれも隙間をできる限り作らないということが肝要です。
炭焼きの成功の鍵は、この丁寧にきっちりと詰めるという作業なので覚えておいてくださいね。では、この作業も時間がないことですし、私がやってしまいましょう。今回は使用する薪も私の魔法で乾燥させましたが、みなさんは切り出してから数週間乾燥させて使ってください」
私はそう言うと、これも今朝切り出してサイズを揃えた上、薬作りなどでもよく使われる《乾燥》を使って程よく乾燥させておいた木材を魔法で動かして運び、最終的にはソーヤがすごい速さでぎっちり詰めていった。
〔メイロードさま、こんな感じでよろしいでしょうか〕
〔うん、すごいね。ギッチギチに詰まってる。さすがはソーヤね!〕
〔それはよかったです。なにせあの〝やきとり〟の美味しさを左右するありがたい素材ですからね。完璧にやらせていただきますよ!〕
〔……そうね。よろしくね〕
(なんにせよ、モチベーションが高いのはいいことよね)
そのあとは煙突と、今後の出し入れ口となる場所に焚き口を設置し、薪が積まれた窯の上を大量の粘土質の土砂で塞ぐ。これも土を動かすだけなので、ほぼ一瞬だ。
「この上の土砂もきっちり固めます。そうすることで火が入ったあとはがっちりした釜の蓋となってくれます。ただ雨には弱いので、窯全体に雨よけの屋根を設置した方がいいですね」
そう言いながら、私はスルスルと簡単な木製の雨よけを作っていった。
「はぇー! びっくりだなぁ!! あんなに大きな屋根が数分で簡単にできちまってるよ。魔法ってのはすごいもんだなぁ。俺たちがいちから作っていたら、きっと冬が終わってるよ」
「ちび……おっと、薬師様はすごいお方なんじゃないか? 魔法っていうのは、こんなことが簡単にできるようなもんなのかい?」
そんな驚きの声を炭焼き窯作りが楽しくなってきてしまっている私は聞き流し、ほぼ一時間で炭焼き窯を完成させた。ついでに、炭ができるまで管理するためと、一時保管所としての炭焼き小屋も設置して完成だ。
私が笑顔でソロスさんの方を振り返ると、私の依頼主は呆れ顔をしていた。
「メイロードさん、いくらなんでも大盤振る舞いが過ぎるよ。木材も石も資材も何もかもメイロードさんの持ち出しで、しかも屋根や小屋まで作っちまうなんて、とてもあの金額では見合わん!」
「そうですよ。入れていただいた大量の薪だけでも売ったらひと財産ですよ。あの外側を囲った大岩の削り出しだって買ったらいくらするかわかりません!」
仕事を終えた達成感に満足していた私は、こうして依頼主や技術者の皆さんから、謎のお説教を食らったのだった。
(あれ、あれれー?)
炭小屋建設場所はしっかり塀に囲まれた集落の出入り口の門を出てすぐ左手と決まった。
その場所は過去に畑を整備するために切り開かれた場所だったが、そこに畑を作った結果、作物を狙う小動物が頻繁に現れるようになり、それを狙う大型の獣や魔獣も現れ始めたため、放棄された場所だ。
今回作るのは食べ物ではないので問題なしということで、このすぐに使える土地を集落の近くに借りることができたのはラッキーだった。
そして翌日のお昼過ぎに、諸々の準備作業を終えたところで、私の作業が開始された。
「それじゃ始めますねー! ちょっと大掛かりな土木作業になりますので、十分下がっていてくださーい」
そこからは魔法という名の土木工事だ。
ソロスさんを始め、私が魔法を使って炭焼き窯を作っていく間、危険がない位置に並んで作業を見ていた谷の技術者代表さんたちの顔は、口が半開きで目が飛び出そうに見開かれていた。どうやらこうした近距離で、そこそこ大規模に見える(実際はそうでもないんだけど)魔法が、どかどかと行使されていく現場を見るのは、みなさん初めての経験だったようだ。
(やっぱりこの世界、魔法と庶民の距離は遠いね)
「えっと、このようにですね、まずは地面をくり抜くようにして炭にするための木材を設置する場所を作っていきます」
私は《風魔法》と《土魔法》をうまく使ってザクッと何トン分かの土砂をすくい上げて邪魔にならない場所へと移動、これを何回か繰り返した。
十畳ぐらいの広さを作ったところで、その開けた地面に上から魔法で《圧縮》をかけていく。この作業も人力で行おうとすれば、時間のかかるかなりきつい作業だろう。
「ここはちょうど粘土質ですので、上から押し固めてください。ここだけじゃなく、すべての場所に言えることですが、空気の抜ける場所を作らないことが炭焼きの基本なので、きっちり埋めて固めてくださいね」
「は、はい! わかりました! 薬師様!」
そう言いながらも、技術者の皆さんは相変わらずびっくり顔が止まらないし、なんだかオドオドしてみえる。
(そんなに引かなくてもいいのに。そこまで特殊なことはしてないんだけどなぁ……)
「では次の作業に移ります。側面を埋めるために石を砕いたものを使いましょう。これは魔法がないと扱いが難しいので、みなさんが炭焼き窯を作られるときには、耐火レンガ使うと上手にできるはずです。今回はレンガを調達する時間もなかったので、これですけどね」
そう言いながら私は厚みを揃えてカットされたレンガの十倍ぐらいの大きさの石の塊を魔法でゴンゴン積み上げていった。ちなみにアシスタントはソーヤ。相変わらずありえない重さの石を軽々と動かしている。それでも空いてしまう隙間は粘土に細かい砂利を混ぜたもので埋めてきっちりと塞ぐ。この石は今日のために朝早く近所の岩場で魔法を使い成形してきたものだ。
魔法があれば石切り作業もさして難しくはない。
「ちょうどいい石があって助かりましたよ。うまく切れたので隙間もほぼないですね。上出来、上出来」
サイズが合わない巨石を魔法でスパスパ切り揃えながら笑顔でそういう私を、みなさん何とも言えない表情で見つめている。
「はいではここから、この周囲をしっかりと固めた穴の中にぎっちり隙間なく木材を並べていきます。まずは下に木をびっしりと敷き詰めたあと、立てかけるようにきっちりと薪を詰め込んでください。そして最後は蓋となる部分ギリギリまで寝かせた薪を丸みを帯びた形に積みます。いずれも隙間をできる限り作らないということが肝要です。
炭焼きの成功の鍵は、この丁寧にきっちりと詰めるという作業なので覚えておいてくださいね。では、この作業も時間がないことですし、私がやってしまいましょう。今回は使用する薪も私の魔法で乾燥させましたが、みなさんは切り出してから数週間乾燥させて使ってください」
私はそう言うと、これも今朝切り出してサイズを揃えた上、薬作りなどでもよく使われる《乾燥》を使って程よく乾燥させておいた木材を魔法で動かして運び、最終的にはソーヤがすごい速さでぎっちり詰めていった。
〔メイロードさま、こんな感じでよろしいでしょうか〕
〔うん、すごいね。ギッチギチに詰まってる。さすがはソーヤね!〕
〔それはよかったです。なにせあの〝やきとり〟の美味しさを左右するありがたい素材ですからね。完璧にやらせていただきますよ!〕
〔……そうね。よろしくね〕
(なんにせよ、モチベーションが高いのはいいことよね)
そのあとは煙突と、今後の出し入れ口となる場所に焚き口を設置し、薪が積まれた窯の上を大量の粘土質の土砂で塞ぐ。これも土を動かすだけなので、ほぼ一瞬だ。
「この上の土砂もきっちり固めます。そうすることで火が入ったあとはがっちりした釜の蓋となってくれます。ただ雨には弱いので、窯全体に雨よけの屋根を設置した方がいいですね」
そう言いながら、私はスルスルと簡単な木製の雨よけを作っていった。
「はぇー! びっくりだなぁ!! あんなに大きな屋根が数分で簡単にできちまってるよ。魔法ってのはすごいもんだなぁ。俺たちがいちから作っていたら、きっと冬が終わってるよ」
「ちび……おっと、薬師様はすごいお方なんじゃないか? 魔法っていうのは、こんなことが簡単にできるようなもんなのかい?」
そんな驚きの声を炭焼き窯作りが楽しくなってきてしまっている私は聞き流し、ほぼ一時間で炭焼き窯を完成させた。ついでに、炭ができるまで管理するためと、一時保管所としての炭焼き小屋も設置して完成だ。
私が笑顔でソロスさんの方を振り返ると、私の依頼主は呆れ顔をしていた。
「メイロードさん、いくらなんでも大盤振る舞いが過ぎるよ。木材も石も資材も何もかもメイロードさんの持ち出しで、しかも屋根や小屋まで作っちまうなんて、とてもあの金額では見合わん!」
「そうですよ。入れていただいた大量の薪だけでも売ったらひと財産ですよ。あの外側を囲った大岩の削り出しだって買ったらいくらするかわかりません!」
仕事を終えた達成感に満足していた私は、こうして依頼主や技術者の皆さんから、謎のお説教を食らったのだった。
(あれ、あれれー?)
179
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。