631 / 837
5森に住む聖人候補
820 置き手紙と共に去りぬ
しおりを挟む
820
「また来たんですか、イーオとかいう子は……」
机の上のうさぎ肉と野草の花束を見てソーヤが呆れ顔をしている。
一か月ほど前になるのだが、山奥で私がスローな自給自足生活を満喫していた小さなお家(まぁ……細かい補正はあるけどね)で、森の狼の群れから逃げてきた負傷者の応急処置を行った。
こういうとき、自分には関係ないと割り切れるような性格だったら、私はもう少し上手く生きられるのかもしれないが〝できるなら助けられる範囲の人は助けたい〟という気持ちは、オカン気質の世話焼き癖とともに私の中に深く根ざしていて、勝手に躰が動き始めてしまうし、自重しようと思ってはいるものの、結局いつもこの体質には抗えないのだ。
ともあれ、この気質に突き動かされて、今回も助けてしまったわけだが、このとき私のアリを使った縫合もどきの処置を受けたアゲルさんは、なぜか集落の人たちが驚くほどの奇跡の回復をみせた。足の傷はもとより、動かせなくなる可能性も高かったはずの深い腕の怪我まで何の後遺症も残さずに治ってしまったのだ。三週間ほどで再び山に入ることができる程度にまで動かせるようになったと、本人が一番驚いた様子で話していたという。
(まぁ、怪我の急速な回復の原因は主にこっそり使った〝ポーション〟なんだろうけど……)
アゲルさんとイーオは山に再び入れるようになると、すぐ改めて私の家へとお礼にやってきた。
彼らはあのときの約束通り私のことは集落の人たちに黙ってくれていた。ゆえに、あの怪我の処置はイーオがしたことになっているそうで、〝親父を救った孝行息子〟としてイーオの株はだいぶ上がったらしい。
やってもいない治療のことで皆に褒めそやされたイーオは、人の手柄を横取りしたようでかなり気まずかったそうだ。本当のことを言いたいという気持ちを抑えるのがとても辛かったと苦笑していたが、そうしてくれないと私が困る。ちゃんと私との約束を果たしてくれてよかったと、改めて黙っていてくれたことへの感謝を伝えた。
「イーオ、それが正しい対応よ。ありがとう。私はここで静かに過ごしたいの。ちゃんと約束を守ってくれて嬉しいわ」
傷の様子も家族以外には見せず、アゲルの受けた治療の詳細については誰にも伝えていないそうだ。そういうわけであの縫合方法も広く人に知られることなく済んだそうなので、興味を持たれることもなく、ひとまず安心だ。
(私もあんなことは何度もやりたくないしね)
必要ないと言った治療費の代わりに、私に猟で得られた物の中から必要な肉を届けると約束したイーオは、あれから山に入ると必ずといっていいほど一度は顔を出して御用聞きをしてくれるようになった。毎回来なくても、一月かニ月に一度で十分だと伝えてあるのに、山へ入るたびに寄っていくのだ。
そしてそのときには必ず、野に咲く花々をこうして摘んできてくれる。
「律儀な子よねぇ……そんなに気を使わなくてもいいのに」
花瓶に活けるため、テーブルに山積みになったたくさんの野の花にハサミを入れ始めた私を見ながらソーヤが何とも言えない表情を浮かべている。
「なに、その顔?」
「いーえ、何でもございません。さすがメイロードさまでございます」
「何か言いたいことがあるんでしょ?」
私の言葉にソーヤが口を開く。
「メイロードさまはご自分についての理解が足りません。いえ、ご理解はされているのでしょうが、それの影響を過小に捉えられすぎです。
よろしゅうございますか。たとえ豪華なドレスをまとっていなくとも、煌びやかなアクセサリーに飾られていなくとも、メイロードさまのお美しさはまったく隠せていないのでございますよ。ましてや、相変わらずセーヤが毎回渾身のお手入れをしているその髪です。
少年のひとりやふたり、一目で落とせますよ」
ハサミと綺麗なお花を持ったまま、私は固まった。
「あ……、ああ、そういうことなのね。は、ははは、そうなんだ」
「………」
そこからソーヤが話してくれたことはこうだった。
治療の翌日、彼らが無事に家に辿り着くまで陰ながら護衛したソーヤは、その後も彼らが私との約束を守っているかときどき確認しに行っていたそうだ。
「イーオには幼馴染の許嫁に近い関係の娘がおりまして、この子がどうもイーオの様子がおかしいと周囲に漏らし始めたのです」
恋する女の子のカンというのは侮れない。イーオの挙動不審が父親の大怪我を自分が誘発したという自責のせいだけではないと、彼女だけは気づいていた。
「イーオは決して嘘が上手な子ではありません。この調子で何度もこの家に出入りし続ければ、いつまでもメイロードさまのことを隠しきれはしないでしょう。きっと近いうちにその子は危険を冒してでもここまでやってきますよ」
「え!! ここすごく深い山の中なのよ。危ないじゃない! それに、そんな波風起こしたくないんだけど……」
「そうでございましょうね。ですが、現状メイロードさまの存在こそが〝波風〟なのでございます」
「……」
ひとつため息をついた私はソーヤにこう言った。
「家を移動しようかな」
「そうなさいませ。面倒が起こらぬうちにそうなさるのがよろしいでしょう」
そして、その日のうちに私の家はその場所から消えた。人の恋路を邪魔してまでその場所に留まる理由はなかったのだ。
家のあった場所には置き手紙ともし読めなかったときのために、一度だけ再生される音声データを入れたオーブを置いてきた。
〝イーオへ
修行のためここを離れることにしました。
いままでありがとう。元気でね。
メイロード〟
「また来たんですか、イーオとかいう子は……」
机の上のうさぎ肉と野草の花束を見てソーヤが呆れ顔をしている。
一か月ほど前になるのだが、山奥で私がスローな自給自足生活を満喫していた小さなお家(まぁ……細かい補正はあるけどね)で、森の狼の群れから逃げてきた負傷者の応急処置を行った。
こういうとき、自分には関係ないと割り切れるような性格だったら、私はもう少し上手く生きられるのかもしれないが〝できるなら助けられる範囲の人は助けたい〟という気持ちは、オカン気質の世話焼き癖とともに私の中に深く根ざしていて、勝手に躰が動き始めてしまうし、自重しようと思ってはいるものの、結局いつもこの体質には抗えないのだ。
ともあれ、この気質に突き動かされて、今回も助けてしまったわけだが、このとき私のアリを使った縫合もどきの処置を受けたアゲルさんは、なぜか集落の人たちが驚くほどの奇跡の回復をみせた。足の傷はもとより、動かせなくなる可能性も高かったはずの深い腕の怪我まで何の後遺症も残さずに治ってしまったのだ。三週間ほどで再び山に入ることができる程度にまで動かせるようになったと、本人が一番驚いた様子で話していたという。
(まぁ、怪我の急速な回復の原因は主にこっそり使った〝ポーション〟なんだろうけど……)
アゲルさんとイーオは山に再び入れるようになると、すぐ改めて私の家へとお礼にやってきた。
彼らはあのときの約束通り私のことは集落の人たちに黙ってくれていた。ゆえに、あの怪我の処置はイーオがしたことになっているそうで、〝親父を救った孝行息子〟としてイーオの株はだいぶ上がったらしい。
やってもいない治療のことで皆に褒めそやされたイーオは、人の手柄を横取りしたようでかなり気まずかったそうだ。本当のことを言いたいという気持ちを抑えるのがとても辛かったと苦笑していたが、そうしてくれないと私が困る。ちゃんと私との約束を果たしてくれてよかったと、改めて黙っていてくれたことへの感謝を伝えた。
「イーオ、それが正しい対応よ。ありがとう。私はここで静かに過ごしたいの。ちゃんと約束を守ってくれて嬉しいわ」
傷の様子も家族以外には見せず、アゲルの受けた治療の詳細については誰にも伝えていないそうだ。そういうわけであの縫合方法も広く人に知られることなく済んだそうなので、興味を持たれることもなく、ひとまず安心だ。
(私もあんなことは何度もやりたくないしね)
必要ないと言った治療費の代わりに、私に猟で得られた物の中から必要な肉を届けると約束したイーオは、あれから山に入ると必ずといっていいほど一度は顔を出して御用聞きをしてくれるようになった。毎回来なくても、一月かニ月に一度で十分だと伝えてあるのに、山へ入るたびに寄っていくのだ。
そしてそのときには必ず、野に咲く花々をこうして摘んできてくれる。
「律儀な子よねぇ……そんなに気を使わなくてもいいのに」
花瓶に活けるため、テーブルに山積みになったたくさんの野の花にハサミを入れ始めた私を見ながらソーヤが何とも言えない表情を浮かべている。
「なに、その顔?」
「いーえ、何でもございません。さすがメイロードさまでございます」
「何か言いたいことがあるんでしょ?」
私の言葉にソーヤが口を開く。
「メイロードさまはご自分についての理解が足りません。いえ、ご理解はされているのでしょうが、それの影響を過小に捉えられすぎです。
よろしゅうございますか。たとえ豪華なドレスをまとっていなくとも、煌びやかなアクセサリーに飾られていなくとも、メイロードさまのお美しさはまったく隠せていないのでございますよ。ましてや、相変わらずセーヤが毎回渾身のお手入れをしているその髪です。
少年のひとりやふたり、一目で落とせますよ」
ハサミと綺麗なお花を持ったまま、私は固まった。
「あ……、ああ、そういうことなのね。は、ははは、そうなんだ」
「………」
そこからソーヤが話してくれたことはこうだった。
治療の翌日、彼らが無事に家に辿り着くまで陰ながら護衛したソーヤは、その後も彼らが私との約束を守っているかときどき確認しに行っていたそうだ。
「イーオには幼馴染の許嫁に近い関係の娘がおりまして、この子がどうもイーオの様子がおかしいと周囲に漏らし始めたのです」
恋する女の子のカンというのは侮れない。イーオの挙動不審が父親の大怪我を自分が誘発したという自責のせいだけではないと、彼女だけは気づいていた。
「イーオは決して嘘が上手な子ではありません。この調子で何度もこの家に出入りし続ければ、いつまでもメイロードさまのことを隠しきれはしないでしょう。きっと近いうちにその子は危険を冒してでもここまでやってきますよ」
「え!! ここすごく深い山の中なのよ。危ないじゃない! それに、そんな波風起こしたくないんだけど……」
「そうでございましょうね。ですが、現状メイロードさまの存在こそが〝波風〟なのでございます」
「……」
ひとつため息をついた私はソーヤにこう言った。
「家を移動しようかな」
「そうなさいませ。面倒が起こらぬうちにそうなさるのがよろしいでしょう」
そして、その日のうちに私の家はその場所から消えた。人の恋路を邪魔してまでその場所に留まる理由はなかったのだ。
家のあった場所には置き手紙ともし読めなかったときのために、一度だけ再生される音声データを入れたオーブを置いてきた。
〝イーオへ
修行のためここを離れることにしました。
いままでありがとう。元気でね。
メイロード〟
186
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。